みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   過去のおもいでメニュー  最新分

2009年1月




1月29日   10段になったけど

その後の猛スランプであっというまに9段に戻った。づがーん。

こないだの日曜の夕方、また意味もなく木曽岬干拓地へ。なんでこんな茫漠たる大地が好きなのか。



はー。落ち着くのう。
何にもない、何にもない。ぐるっと見回せば、イライラも、歯がゆさも・・・。by Fishmans。


長島PAで自販機のコーヒー飲んでよ。


夕暮れから真っ暗になるまで、海岸から遊園地を眺める、と。ナルシスティックだぜい。 そのツラで。その腹で。
営業終了後も、休業日であってさえも観覧車とホワイトサイクロンのイルミネーションは続く。 ホテル客のためかな?

てなわけで横スクロール系車載動画。 主に堤防道路を走行し、遊園地を周回する。うっかり164MBもあるので見ないでよし。また行って、 真横だけじゃなく斜め前方や後ろ向きなどのアングルでも撮って、編集して・・・ でもこういうしっとり系なのは向かんかな。

この動画置き場にしてる(でも最近あまり使ってない)さくらレンタルサーバだけど、 いつのまにか容量が1GBから3GBに増えてた。今気づいた。料金も年間5千円? 前は9千円くらいしてなかったっけ? スタンダードプランで。

わんわん愛情物語のエンコードの時にあった、一定場面で画質のシャープさが損なわれる問題。 コーデックやその設定の問題じゃなかった。 編集ソフト(ビデオスタジオ10)のエンコードの設定にある「非矩形ピクセルレンダリングを実行」の チェックボックスを外したら解決した。ゲームやアニメには向かん事のようだ。

50音順あのゲームの思い出:「ほ」
ボスコニアン(アーケード:ナムコ)
で、干拓地で上空を見やると、渡り鳥が・・・

FORMATION ATTACK!

咲の件について何やらキャプったり更に長文を書き付けたりしようと考えていたのだが、 どうも気合が入らなくて困る。



1月25日   10段が遠い

先日、海乃にゃ氏より漫画本4冊を渡され、「これをネタに日記を書くがよい」との厳命を仰せつかった。 「」 というタイトルの麻雀漫画だが、載ってる雑誌はヤングガンガン。 そして近々テレビアニメ化するのだという。


下のがそれ。上のは単なる比較検討用(何のだ)。で、読んでみた。

むう・・・。こ、これが萌え漫画というものか!  あまり詳しくないはずの自分でも分かる。これが様式美の世界だということが。 キャラの造形、それぞれのキャラ配置が良い意味でのパターンになっていて、きっと安心して楽しめる。

悪人らしき人物がいないのも個人的には好ましい点。人の物盗んだ奴が、けっきょく返して謝ったりとか。 漫画そのものに反発を抱くようなところも無い。

だけど、正直よく分かりません! これで何をどう感想を書いたものか、非常に難しい。 何て言えばいいのかな。この、自分が漫画世界に入り込めない感覚。 虚構の物語やキャラを、脳内で実体かのように錯覚することで人は笑ったり泣いたりできるのだろうけど、 それがどうしても出来ない。キャラ達が自分と全くの異次元に存在していて、 漫画の側ではなく俺のほうが疎外されている感じ。俺のほうが孤独を感じさせられる。 しかしこれがテレビアニメにまでなると言うのだから人気はあるのだろうし、 つまり多くの人達よりも俺のが感性不足であるという可能性も高い。そこが余計に辛さとなってくる。

この入れなさがどこから来るのか・・・うーん、キャラの表情の薄さかなあ。 パッと見、どのコマを見てもぜんぶ同じ顔じゃないか? 特に目がいつも同じ。 よくよく見ると少しずつ違う・・・のだろうか。分からんが、 この表情の無さゆえにキャラに命が吹き込まれていない、かのように俺には思えた。

闘牌シーンは特におかしいところは無いかと。あまり難解な局面は描かないか、 ファンタジー要素を使ってうまく避けている。ただ、初心者向けの注釈や説明セリフが多々あるのに、 「牌効率」や「デジタル」についての説明は無し? 俺が見落としただけかな。

問題は、最近海乃にゃ氏がMJをやりだしたのがこれの影響だということだ。 哭きの竜を読んで麻雀始めるよりはうんとマシだが、 氏の打牌を見る限り、まずは基本を身につけないといかんだろう。 とりあえずお返しにオバカミーコを食らわすので100回読むこと。



1月18日   完全にアホになった


カキーンコキーンと凍てついたNCロド。この状態でムリに幌を開け閉めしたら、 布の中で凍った氷で繊維をバリバリに傷めたり・・・になるのかなあ。

ディーラーへ行って1年ぶりにミッションオイルとデフオイルの交換。走行距離多いからのう。 新車で買って2年3ヶ月弱、もう5万キロオーバーよ。 ついでに、最近サイドブレーキ警告灯がつくのとアイドリングが不安定なのを見てもらう。
サイドブレーキ警告灯は、ブレーキ液の減少によるもの。なんで減るんだろ?  まあパッドのほうじゃなくて安心。
アイドリング不安定は、スロットルボディ内の清掃。家帰ってきてからぐぐって意味を知る。ふうむ。 とりあえずそれで直ったみたい。やれやれ。

そんなことよりキーをズボンに入れたまま洗濯してしまい、誤動作起きまくり状態。換えるしかないか。

動画が途中でシャープになったりボヤッとなったりするのは、 huffyuvの中間ファイル作る時点でそうなってた。うーん、そんなのどうすりゃいいんだ。 設定項目も少ないし。しかし再生数死ぬほど少ないな。そりゃそうだわな。

50音順あのゲームの思い出:「へ」
ヘルファイヤー(アーケード:東亜プラン)
けっきょくクリアまでやれんかったなあ。 ゲーメストのこの記事を見た頃には すでにゲーセンに無かったような。でもやっぱ速攻で1体破壊するわな。 あえて残して楽しむなんて発想は無かった。



1月16日   だんだんアホらしくなってきた


とりあえずpart1だけUP。たぶん見る人は、最初のしつけシーンがかったるいことと思うが、 やってるほうもかったるい。 作品のメインターゲットである子どもらに「ごっこ遊び」をさせる狙いだろうから仕方ない。 でもこのゲーム、ささくれだった心が、なんだかなごむよ・・・

ゲーム開始からクリアまで約2時間。これを7分割して、1本あたり平均20分以下。 しかしウチのPCでは、この20分前後の動画をH.264化するのに、2〜3時間かかる。 これは今の水準からすると遅いほうなのだろうか?  寝る前にエンコード初めて朝起きたら出来てる、のが7日必要・・・

たとえば4:05あたりまではシャープな映像なのに、そこで急にボヤッとした映像に変わるのが見て取れる。 こういう現象がよう分からん。

アルファシステムのマニアの人は、最後のスタッフロールだけ見せれ! だったりするんだろうか。



1月13日   サイフに再インストール


MJのカード、Q2の忘れ物として届けられてました。ありがとうございました、見ず知らずの方よ。

50音順あのゲームの思い出:「ふ」その4
ファミリーベーシック(ファミコン:任天堂)
近所の同級生の友達が買ったものの使いこなせずすぐに飽きられ、いつの間にか我が家へ。 そして当時のセオリーどおり、ベーマガのプログラムをぷちぷち打ち込んでは遊んでおったのであった。 後のV3がどこから我が家に来たのかは全く分からない。自分で買ってはいない。 今思うと借りパクってやつだったのかも・・・。

50音順あのゲームの思い出:「へ」
ヘルメット(ゲーム&ウォッチ:任天堂)
熱いゲームだった。 疑う余地も無いほどに



1月12日   サイフの中にあるべき物がNOT FOUND

どこ行ったMJのカード・・・もしかして、日曜にQ2でMJやってて、 MGD師が持ってきたルーピーを早く確保せねばと焦ったあまり、筐体から抜き取るのを忘れた・・・?  そんなバカな・・・恐るべしルーピー・・・
ケータイのMJ.NETに入ったときに再発行のための手続きを済ませておいたような気もするが、 パスワードとか忘れちゃったんだよなあ。これで失くしたら、まあちょうどいい頃合なのかもしれん。 最近調子良かったんだけどな・・・

ルーピーのわんわん愛情物語をキャプってUPしたろと考えて借りたんだけど、 果たして需要があるんだろうか。アルファシステムのマニアにとっては貴重な映像だったりするのだろうかね。

先日の雷電DXで、練習1-5のゲルメズを逃がすのがかったるくなって真っ向勝負して死んだ 動画。 勝てる確率のがずっと高いと思うけど、負ける時は負けるよね・・・?



1月10日   たまにはZOOMEでも見るか・・・おや?

札幌のGAME41で昨年開かれたマイナーシューティング大会の があるじゃないですか。今まで気づかんかった。
エアブレを見て全体的に思ったのは、 前衛でじゅうぶんパワーアップしたらもっと画面上方に行って強い攻撃を出していったほうがいいってのと、 後衛時にはボムをもっと頻繁に使っていい、てのと。 ボス攻撃があまり容赦なくないのは自主規制かな。あーくそ、やりたくなってきた。 ティンクルのは決勝リーグ戦ってことか。



1月8日   かねがね金がねえ

欲しいものなんでも買ってたらえらいことになるよなあ。どないしよ。

MJ4は9段に。またプロリーグ入り確定。でもその後はいまひとつ。

雷電DXの、変型前なら2ボスのあの弾のあいだに入れるってのと、 初級スタート時に自機が振動したバグを動画に。 めんどくさいので縦化もトリミングも無し。

変型後だと入れない・・・と思う。意味は無い。
自機だけでなく、母艦の両脇の艦載機用昇降機? らしき部分もいっしょに振動してる。 たぶんタイトルデモの、自機の噴射で樹木が揺れる演出が適用されてしまったっぽい気がする。 というかあの昇降機、母艦とグラフィックが別パーツだったのか。ただ影をつけたいがためだけに。



1月4日   休み終わり

MJ4はすこぶる調子が良い。A1リーグ復帰確定。

動画編集してるとHDDの容量が足りなくなっていく。200GBで足らんとはのう。 X68kの時代は40MBとかだったのにのう。 すごく安くなってるとのことだし、増設しようと思い立った。 まずはJMP氏にウザイ質問など浴びせる。いつのまにかIDEケーブルの時代ではなくなっていたらしい。 毎日使っていても自分のPC内部のことなどちっとも分かっとらんワシ。

ビックカメラへ。売場を見ると、正月休みなので売り切れになっている品も多いようだ・・・。 あれ? そう言えば昔みたいに製品ごとの回転速度が書かれてない。 店員に聞くと、在庫のある2機種ともスペック的な違いはないとのこと。どれも7200rpmだと。 よう分からんので、なんとなくサムスンじゃなくWestern Digitalというメーカーの奴にした。 WD10EADS。1テラバイト。7940円とポイント3%。ほんと安くなったんだな〜。

ところがレジに持っていって現物が出てくると、なんかブツには5400rpmとか書いてあるじゃないか。 え〜7200rpmじゃないの? と聞いたら、「高回転時には7200になる」とか。ふーん・・・。

んで帰ってきてから調べたら、こんな記事が。 回転数可変であると。しかしその一方で ・・・むむむ?  動画編集用に買ったんだけどミスったか?

現在、絶賛フォーマット中。1時間かかって33%。素直にクイックフォーマットにすべきだったか。



1月3日   MJやってると首が痛くなりませんか?

椅子の高さをどう調整しても首が痛くなる。ずっとうつむき加減だからだろうか。むーん。
今日は親の3倍満をアガッた。

名古屋の東のほうのハードオフめぐり、Q2、北のほうのハードオフめぐり、と一日を過ごす。 収穫は無し。中古CDを適当に買ったくらい。
帰りにはウーホー五郎丸店に寄ってMJ。 店の外には・・・グラIIの曲が流れていた。なんでグラII。 おや、店内にはグラIIとグラIIIとパロとオトメが。 前からこうだっけ?

昨年末に発売された、湾岸MIDNIGHTの第42巻。
連載のほうはいつのまにか「湾岸MIDNIGHT C1ランナー」に改題されてしまったのだが。


これは41巻の巻末。今まではこのように、「第○○巻につづく」と書かれていた。ところが。


42巻の巻末。「第○○巻につづく」が無い上、「完」なる文字が初めて出た。

どうやらこれが最終巻・・・になりそうな気配だ。 Zへ捧ぐポエムで締め、と。 しかしこれ以外、どこにもはっきりした完結表示をしないあたり、ウヤムヤな作者らしい作戦か。



1月1日   賀正

今年はいい年だといいな・・・


のっけから禿げ画像で今年もよろしくお願いします。

元旦のQ2はやっぱり空いてた。


ナンバー隠し必死すぎ・・・確かに。もうちょっとスマートに処理したいものだ。