みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分


2002年6月前半



6月15日   ダーク・シャナイター

 鬼人君は何か妙な勘違いをしとりゃーせんか?

 ドキュメンタリー : NMT vs 鬼人 この数日の戦い
 6月10日・NMT、Q2トップページ更新。「スーチーパイが、みこすり半劇場に」
 6月13日・鬼人、日記更新。「「みこすり半劇場」がすごく気になる今日この頃」
 6月13日・もしかしてこれのことか?と気づいたNMT、6月10日の文を密かに以下のように改正。 「麻雀のスーチーパイが消えて「麻雀Cafe’Break 〜みこすり半劇場編〜」になってました。OK?」
 6月14日・全く動じない鬼人、日記更新。「「麻雀Cafe’Break 〜みこすり半劇場編〜」がやりたい欲望」

 ・・・もしかして岩谷テンホー を知らんのか? そんなバカな・・・。あのー、この人のマンガをネタにした麻雀ゲームなんて ダイナックスから掃いて捨てるほど出てそうなんですけど・・・別にQ2まで来なくてもそこらのゲーセンに置いてあるかと・・・ 今回のこれも99年製だし・・・

 麻雀ゲーでマイナーだけど好きだったのは92年の「麻雀革命II プリンセスリーグ」だな。 近所の店の難易度設定が甘かったのか、それとも元からなのか、かなり簡単なので1コインクリアできるまでやった。 ジャレコのあの16枚のパネルをめくってクリアになるってのはこれが始祖だと思う。 記憶が定かでないのでいかんが、この頃のはギャルを一人クリアしてもパネルの状態が続行されるんじゃなかったかな。 ゲーム性がえらく高く感じたもんだった。ナビキャラの明るいノリも好きだった・・・



6月14日   雷電MIDNIGHT

 NMTさんはセイブが一番ですよね

いやー全然! もし俺が今若かったらケイブよ弾幕系 アレが世界一よ!
たまたまヨ 初めて全一取ったゲームが雷電DXだったのヨ
とゆーか 昔から場末ゲーセンで安くて置いてあるのはセイブなのヨ
オレの時代は スティンガー サイオン それが初期のシューティング
で クロスシューターに 雷電 みーんな縦スクロール
雷電あたりでやっとマトモかナ ちゃんとやり込めるゲームになったとゆーか
オリジナリティがないしプレイヤーに優しくない なのに品質だけはある
雷電てのはずっとそうだったわけヨ
プレイヤーもむつかしーコトは言わねえリーマンばっかで!
雷電IIで本気のゲームになって’94年DXにチェンジ
ある意味セイブはソコが頂点なのヨ
あの頃マジに東亜にも彩京にもDX以上のゲームはなかったから
ファイターズでもっと良くなったがもうガレッガや怒首領蜂がいるワケだろ
もうセイブゲーは突出したってカンジじゃあないのヨ
なんかくやしいわけヨ ケイブや彩京にナメられちゃイカんのヨ
セイブ命って奴は世の中に まア ゴマンといるが
ことセイブがシューティングとして最高と思ってる奴は少ないと思うヨ
短期快楽志向とか宝探しゲーとか みーんな自嘲的に笑ったりしてナ
で他メーカーに乗り換えた時気づくのヨ

アレ よかったって

そして戻れる奴は再びセイブに戻るし 事情が許さず戻れない奴もずっと忘れないメーカーになるのヨ
突出していたのはゲームの内容だけじゃなく その存在そのものなんだったと気づくのヨ


 ・・・うーむ、ちと苦しいな。
 そして湾岸スレは無闇に増殖中であります。
 ハングル板 こんな板はじめて見たけど・・・一体・・・
 バス釣り板  転職板  たばこ板



6月13日   盗まれた過去を探し続けて

 ガンダム無印で対戦に興じたり。くっそー、1対2じゃダメかー。同レベルの相方募集中だ!  つまりCPU戦クリアできるかどうかってレベルで可・・・まず自分が上達しなきゃ話にならんな・・・

 しかし今20歳前後の人ってガンダム知らなかったりするんだよなあ。そりゃまーそうだわ・・・ 例えばザクがMS−06だとか、特にガンオタでなくとも我らの世代では常識みたいなもんだが(←そこまでか?) そんなこたあ若者は知らなくて当然なんだよな。ジェネレーションギャップにショック大。
 そういう私はZがかろうじて分かるって程度なんだけども。放送はほとんど見てないし。 モデルグラフィックスで連載してたセンチネルは好きだった。 そんで、ロボットアニメで最後に見てたのってボトムズくらいだろうか。ストーリーはうろ覚え・・・。

 ティンクルの!マーク出現法則を調べようとしてすぐ挫折。連爆数、パーフェクト回数、 壊したザコの数、壊したザコ耐久力の総和、何を比較してもさっぱり分からん。経過時間が関係あるのかなあ・・・



6月12日   神になるといいことあるの?

 この前のティンクル大会の賞品でもらった、MGD師寄贈「ZUNTATA LIVE」のCDを聞いてみた。90年発売らしい。
 そうか、これが「ぼくの名は夢男」か・・・ マスターオブウェポンのユキヲとは関係無いんだよな?
 そしてこれが・・・そうか、これが・・・かの悪名高き、「手拍子」か・・・。 エレジー風な曲だろうがピアノソロだろうがお構いなし、とにかく手拍子打っとけ! なオーディエンス。 なんだか聞いてるこっちが恥ずかしくなってくるわい。 そのおかげで、10年以上前の録音でしかも自分がそこにいたってわけじゃないのに、 まるで我が事のように臨場感がある。あの頃の空気が蘇ってくるようだ・・・イヤーンな意味で。

 最近の雷電DX :
 2−3あたりで終わってばかり。あー。
 どうも下から画面の上のほうを見上げる体勢だと避けやすい。猫背で。
 画面の上のほう、つまり敵が弾を撃つところだけ見て避ける。自機周辺はほとんど見ない。 いわゆる弾幕系とは逆。



6月11日   大量入荷

 Q2で今日増えたゲームは、使ってなかった筐体に入れたり切り替えスイッチを使ったりで増えてるので 筐体数は増えてません。ゲーム自体はQ1とのトレードですな。 ギャルパニSを戦球と同じ台に入れるより、もじぴったんを入れた方がいいと思うのだが。 それに麻雀コーナー内ではなあ。続おてなみ拝見とDVD麻雀の入れ替えはおじ様達に早速効果アリのようで。

 あと、ヒビキ君はまた来てます。やはりテスト週間ゲーセン禁止だったと。ダマされた!と言われると困るので書いておきます(笑)



6月10日   プチ遠征

 平日休み。暇にまかせて西尾市まで。先日N.Sさんから得た情報が果たして理由らしい理由と言えるかどうかは不明だが。

 途中で数年ぶり入店ばかりの大型店(セガワールドとか)にもいくつか寄ったけどめぼしいもの無し。

 Uファクトリー西尾店へ。ここは実は故トンガ王国と同じ系列店である。 公式サイトには当然もう載ってないはずなのだが、 リンク集にはまだ残ってたり。早く消せよ〜。
 それにしても外観があまりにもボロっちくて一瞬潰れた店のように見えたぞ・・・ 中身はちゃんと最新ゲーム機が勢揃いby今いくよ・くるよonCBCラジオ(←ローカルネタ) なので良いのだが。
 目当てのブツもすぐ発見。そう・・・名古屋市内での生存が絶望視されている悲惨なNEW GAME、 クレオパトラフォーチュンプラスだ。と言っても俺落ちゲーやらない人だからなあ、1回やったら満足。
 とりあえず私が言いたいのは、前作とシステムにほとんど(全く?)違いが無いとか、 キャラ萌えがどうのこうのとか、そういうことよりも何よりも、 URL貼る必要はないだろうということだ。分かったかな?
 西尾駅からなんとか歩いて行ける距離だ、とだけ言っておこう。

 天野ゲーム博物館は96年、99年と続いて3度目の来店。 この店に関しては、その意気や良し、なのですけど、 やる気は分かるから言いにくいんだけど、ちっと勘違いが・・・ネ。 「日本で○○がプレイできるのはここだけ!」って手書き文字のテープがそこら中の筐体に貼ってあって それがマーブルVSストリートファイターとかだと・・・ いやプラスアルファやニュージーランドストーリー級でもやっぱりちょっとな・・・ 古いゲーム扱ってるゲーセンは他にも有るって知らないのかな・・・ でも3年ぶりに会っても相変わらず元気な御主人に免じて許しましょう。
 御存知の人も多いだろうがいちおう説明しておくと、この店は一部がガラスで仕切られており、 その中は会員にならないと入れない。でも例の会員カードなくしたら再発行はしないとのこと。ガーン。 だってさー、カバンごと盗まれちゃったんだもん・・・フラワー(セガ/ADK/クラール、86年) が見たかったのに。なんでもあのカード1枚3800円してたのがアメリカのテロで値上がりして1万円になったとかで、 簡単にあげられないのだそうだ。当時はアンケートに答えたらすぐくれたけど、 今はちゃんと店に通ってくれるかしばらく様子を見てからあげるんだそうな。 ・・・もう普通に解放しちゃったほうが良くないだろうか。 そういうもったいぶりで付加価値をつけるのが一概にわるいとは言わないけど、コストに見合わんような・・・ ああ、入り口ドア横の赤いモノリスが憎い。

 
 この右の赤いモニュメント状物体の下のほうにある四角い黒い部分、 このカードリーダーに会員カードを差すと左の自動ドアがプシューッと開くという仕掛けである。 ・・・改めて書くと甚だ無駄な演出のような気もしてきたが・・・。でもカッコイイ。でも俺は入れん。
 なのでMGD師はなくさないよう大事にすべし。ああ、あの日、 アンケートの「今いちばんプレイしたいシューティングゲームはなんですか?」という項目に 二人してノータイムで戦神と記入していたあの日が昨日の事のように思い出せる。

 この部屋の中のゲームも定期的に外に出されて我々パンピーも恩恵に浴すことができるわけだが、 なかなか珍しいものを今回見る事ができた。

  
 バンクパニック(セガ/サンリツ、84年)
 あー、昔こんなゲームあったなあ・・・微かな記憶が。

  
 ジェネシス(データイースト、83年)
 うわー、これは知らん。初めて見たかも。1面クリアだけ頑張ってやってみた。
 ・・・しかしはて、この頃のデコってデコカセシステムじゃなかったか? この店ではオールドゲームは普段電源スイッチ切ってあって客が遊びたい時だけ自分で入れるんだけど、 ロード時間無かったぞ。と思って究極ゲームリスト見たら、どうも通常のROM版も存在するようだ。それか。



6月9日   改造人間

 Q2スコアボード用のホワイトボードマーカーが切れかかってるんで、 この前とは別のダイソー100円ショップへ出向く。んでまたしょうもないオマケを買ってみる。

 

 これ改造してティンクルのティンカーリンカー風にならんか、 とか喋ってたら某店員の魔手に捕まり速攻で手術開始。 既に右の奴は羽根をもがれてます。この後、髪を切って頭にタミヤパテを盛り帽子の再現に取り掛かりました。 あわれ100円人形。でもあの人飽きっぽいからなあ、本当に完成するんやろか。

 Q2は今日も斑鳩あたりが盛況でした。ありがたやありがたや。

 暇なのでMGD師を引き連れゲーセン巡りの旅に出てみた。
 金山コムテックにブレイジングスターがあった。あうとろーさん、どーぞ。
 UFO M−1は古いゲームがめっきり減ってた。残念。
 グランドハウスではS.T.G.を発見。今プレイしても相変わらずメカが格好良く小気味良く、 そしてショットの貧弱さも健在であった。



6月8日   ギブ&テイク

 今週の土曜日は斑鳩周辺がえらく賑やかでした。 ビデオ撮りできるんで、遠征者の方がいらしてたようです。横浜と広島だそうで。頭が下がります。

 まあ身内だけ、常連向けにビデオ撮りさせてくれるお店は他にもあるとは思うんですが、 繋ぎっぱなしで一般に開放してるトコはあんまり無いでしょうかね。 というかこの「常連でなくても、誰でも使える」ってのが個人的に一番やりたかったことでして。 特に彩京シューとか、むしろ初心者の頃のほうがビデオ撮り有効でしょうし。弾幕の構造を調べたいとかで。
 斑鳩は正直ふつうのゲーセンで稼げる機種ではないっぽくて、 Q2でさえちょっと不安があったんですけど、蓋を開けてみたらかなり儲けてくれてる感じで。杞憂だったようですね。 今回は善意の持ち込みなのでダメモトでしたけど、 4、5万出させて店に買ってもらってそれでもし失敗してたら・・・それ考えると怖いですね。 Q2に変わった最初でつまづいたら、もう二度とワガママ聞いてもらえなくなりそうで。 トンガ時代からの習慣を尊重してもらえてるのも実績あってのことですから。 ビデオにしても基板持ち込みにしても、なかなか普通は抵抗あるでしょうし。

 斑鳩やりに来てくれるお客さんが多いのは、 やっとウチにもシューティングのイメージが付いてきたってことなんでしょう。 トンガ時代はいろいろ入荷しても誰もやってくれなかったりで辛かったですわ・・・。 今でこそ長い種蒔きの期間だったと思えますけれども。
 ビデオなど少しは人気に貢献してるかと思うと私も嬉しいです。
 いちばんの貢献はGD−ROM貸してくれた方ですが。



6月7日   ぐー!

 基板屋に出向くと気付くことのひとつに、やたら同一タイトルの在庫が多い場合があるということ。 人気薄なゲームがどうしてもダブってくるんだろうが、 それにしてもどうしてこんなゲームが1箇所に集まってくるのか不思議に思うことがある。 昨日ミルキーウェイで見たうちでは、ファイアーバレルが8本ってのはまだしも、 マルちゃんdeグー!!! が10本もあるってのが謎すぎる。不良在庫もいいとこだ。



6月6日   漂流筐体

 栄まで視察に訪れたものの、クレオパトラフォーチュンプラスは我が前には現れず。 べつにやりたいわけではないのだが、この出回りのわるさは・・・。 スターシーカーに比べりゃ発売前の露出もまだ多かったってのに。GGXXと被ったのもあるか。

 昨日Q2に入った筐体のうちのひとつ、よく見たらなんと! かのゲーマーズ・パシュトのシールが貼ってあるではないか。 あの店の閉店から幾年月、流れ流れてこの店に辿り着いたのか、 ずっとどこかの倉庫で眠っておったのか。ただならぬ因果を感じるのう。



6月5日   スポンサーには逆らえませぬ

 ガンダム連ジの無印のほう、シャアザクでクリアでけた。うれしいな〜。 次はやっぱ主人公メカのガンダムだな、とか言ってる低レベルな俺様。

 ガンダムと言えば、最近ヒビキ君を見ないような・・・? と気が付いた。 それがどうも、学校のテストの結果がわるくてご両親にきつく咎められてしまったのだとか。 あららー。まあしゃあないなー。
 これで無印・DXともにシングル・ジオン部門が奪回されてしまうかな?



6月4日   知られちゃいけない

 MGD師・・・彼は某大手自動車メーカー系のディーラーで働く天災メカニックだ。 しかしそれは表向きの姿にすぎない。 彼がギャラクシードリンクを手にした時、隠された真の姿が我々の前に立ちはだかるのだ!  そしてその姿とは・・・って、だからなんだ、ええっと・・・例えば戦神の基板を買ったりとか、 星の会のホームページを設けているとか、 そこで妙ちくりんな日記を書いているとか、そういうアレだ。 まあちょっと会社にバレたらイヤだよネ!

 んで先日、会社で特殊工具を探していた彼が、どこかの机の引出しを開けたら 自分の日記ページをプリントしたのが出てきたそうだ・・・。
 もちろん「キミのホームページ見たよ!」とか言ってもらったことはなく。

 ・・・・・・。
 合掌。

 これからも強く生きていってほしい。

 ところで先日、その自己の晒しッぷりが私をして「漢の中の漢」と呼ばせた 鬼人君、ご指摘ありがとう。 「6月前半」に直しときました。やれやれ。
 まあキミもなんだ、漢っぷりにはホントに感心させられるが、これでMGD師のようにバレるとシャレにならんかもしれんですぞ。 本名が出てると検索されたらアウトだよなー。ワシも気をつけんとな。 まあバレてもワシの場合はそこまでダメージないけどな、とか大きく出てみました。



6月3日   ダウン

 寝不足が原因で頭痛が・・・更にビール飲みまくりで気持ち悪く。 なんかとことん自分をいためつけてみたくなったけどその辺にしといた。11時に寝たのは久しぶり。



6月2日   ティンクル大会

 優勝したの久しぶりのような気がする。特に決勝戦はマグレ勝ちっぽかった。こりゃ負けたー、と思ったら拾った。
 視界切り替えはやはり調子良くできない。自フィールドばかり見てれば細かい避けができる。 敵フィールドを見てればボスアタックが上手に出せるようになる。 のだけれど・・・。前半は敵フィールドを見る配分を多めに、 死神が速くなってきたら自フィールド中心に切り替える。一応そういうつもりで。

 怒首領蜂大往生の筐体の上にショーティア嬢が御光臨あそばれました。
 
 大会の景品の余り。ダイソーの100円ショップで購入。



6月1日   視界切り替え

 大会前日ティンクル対戦。私の方はまずまずかな。ちょっと勝ち続けるとすぐ集中力が落ちてくるのが難ですな・・・。 とりあえず、自分のフィールドをメインで見ながらも、 相手がこっちの攻撃ザコを巻き込むところだけはきちんと視認して、ボスを出していく、 これがまあまあできていたので良しとします。後はボム持ってミスらないこと・・・。