みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2005年4月




4月30日   雷電IIIのエンディングについて

 エンディングを自力で見ようとして頑張っている人は、ネタバレになりますのでクリックしないように。
 雷電IIIのエンディングについて

 
 録画風景。

 DVカメラで撮ってPCに移せるようになりましたー・・・のはずなんだけど・・・何かおかしいなあ。 ここ 見て、DV-AVI形式のままキャプチャーしたAVIファイルをType1からType2に変換して、 とかやってもAVIUTLで開けないよ・・・



4月29日   パチスロ雑誌にゲーム性という言葉が出てて驚いた

 あんなもんにゲーム性なんてあんのかよ、というのがスロやったことない俺の感想。

 ゲーム性という言葉は実に曖昧だ。これを数値で表現できないだろうか。 などとトラックをたらたら運転しつつ考えていた。

 狭義のゲームとは「勝敗を分ける構造」と考える。 ならばその勝敗結果をプレイヤーが技量でもって変えられないといけない。
 ジャンケンやコイントスなど、技量を反映させる余地がゼロの状態をゲーム性=0とする。 体裁としてだけゲームの形を取っているとも言える。 当然、回数をこなせばこなすほどプレイヤー全員の成績が同じになっていくので、 ここではプレイヤー全員が等しい技量を持っているとも言える。 プレイヤー全員が等しい技量を持っている状態はゲーム性=0、と。
 ならば、プレイヤーひとりひとりが、 はっきり別プレイヤーと異なる成績を出す状態があるはずだ。 10人いれば10段階の強さ。これをゲーム性=1とする。
 もっともプレイヤーのサンプル数がほとんどの場合不足するので正確な数値は出ない。 地球の総人口でひとりひとり強さが違っていれば文句無しにゲーム性=1だが、あり得ん。
 将棋や囲碁には段位制があるけど、一段違えばはっきり実力が違うなあって感じられるほどのもんなんだろうか。 将棋は4段からプロなんでしょ。最上位は10段? 名人?  まったく知らんので適当なことを言うと、仮に4段から10段まで7クラスで計100人いたとすると、 プロに限ったゲーム性=0.07。将棋ほど評価の固まっているゲームですらこんなもん。
 ティンクル大会の参加者だけで考えてみる。あの人とあの人じゃ1クラス違う感があるよなー、 それじゃあの人とあの人では・・・と不遜な俺の試算によると、 最近のティンクル大会におけるティンクルのゲーム性は、およそ0.55にも達した。

 あほくさ・・・そして右折信号で止まった前方のバイクに気付かず突っ込みそうになり我に帰った。
 そう、今日も仕事だった。その代わり明日休み。後はカレンダーまま。

 ひとりのプレイヤー内部でもゲーム性は計れるよな。初プレイからどのくらい上達の段階を踏んだかで。 でも到達した面数やスコアがそのまま技量の段階表示でもないけど。



4月28日   先公の音頭

 グレフの旋光の輪舞、入荷直後はKOFやら鉄拳やらの格闘コーナーに置かれてて、 こりゃあ場違いだわ・・・ありゃ絶対メルブラの横にすべきだよ! と訴えてたら翌日そうなっててびっくり。 しかし入荷するとは思わんかった。英断だ。
 このところQ2は景気良いみたいで、なんでもかんでも入荷する態勢。 もしスルーしてそれがヒット作だったら損だから、と社長様はおっしゃってたけど、強気ですなあ。
 センコロも興味はあるんだけど、他にやってるゲームが無ければねえ。

 アルカディア購入。グレフと言えばアンダーディフィートがそそられた。 雷電IIIのお株を奪うほどの硬派路線&細けえエフェクトをやってほしい。 自機ヘリの2タイプある挙動はなかなかゲームマニア的発想で面白い。 ノーマルタイプはいくつかのヘリゲーで採用された挙動。ぱっと思いついたのはジャイロダインとエアデュエルとか。 リバースタイプは、近いのはイメージファイトや、ゼロガンナーなんかのロックオン状態みたいなもんか?  過去のB級なシューティングでこういうパワーアップ無かったかなあ。

 とんえち氏が遂にサムスピ零SPで全一! おめでとうございます。 しかし講評コメントの「天草戦突入時1分24秒」は間違いでして、1分42秒です。 俺はちゃんと申請用紙にそう書いたぞ。 タイムが急激に縮まった原因は、A・B同時押しボタンが装備されたことでしょうか。そして界王拳は未使用。 別ページで同ゲームの大会告知見たら、おや禁止なんだねえ。
 テトリスTiのクローズアップ、あんなデカデカと間違えるもんですか。ふーむ。 SAKURAは次回からタイム集計開始ということで、某氏の本気さにも火が着いたようであります?

 昨今のVHSデッキのテープ巻き戻しはどえらい高速化しておりまして、 それに慣れちゃってるとDVカメラのは軽いショックを覚えるほど遅い。
 2千円でDV端子(IEEE1394)ボード買ってきました。 とりあえずPCの画面に映ったのを確認、そのまま睡魔との戦いに敗退。



4月27日   コンストラクトじゃねえって

 DVカメラ、ちょっと動かしてるとえらい熱くなる。
 キャプチャーボードにはDV端子なんてありませんでした。

 しんのすけ君、キミはちょっと落ち着きたまえよ。よそ様の掲示板にご迷惑かけちゃダメよ。 これじゃ本当にアダルト系宣伝カキコにしか見えないよ・・・。

 MGD師は・・・これからもそのまま で進んでください。



4月26日   DVカメラでアーケードゲーム録画・所感

 DVカメラなら小さいので使い終わったら回収可能、ゆえに盗難の心配が無い。 という前提に早くも疑問符が生じた。
 1プレイ毎に席を立つたび、コンパネ上に置いたDVカメラを取り外さないといけない。 液晶モニターを開き、テープ停止ボタンを押し、電源スイッチを切り、 Sビデオケーブル・音声ケーブル・電源ケーブルの3本を引っこ抜き、本体を取り上げ、 筐体裏から生やしたそれぞれのケーブルをまた筐体裏へごちゃごちゃと突っ込む。 そしてしばらく誰も席につかないのを見てから、逆の手順を経て録画ボタンを押す。
 やってられん。
 面倒くさくて次第に横着になり、 ケーブル類を繋いだままDVカメラごと筐体の裏へ突っ込むようになってしまう。 ・・・う〜ん、でもやっぱりこれじゃ心配だ。 店内に放置した場合の盗難されやすさではHDDレコーダーより遥かに高いのだ。 当たり前のようでこれは盲点であった。

 液晶モニタは2.4インチ。ちょっとしたモニター用にはじゅうぶんと考えていたが やはり不足かもしれない。据え置きテレビで見るまで白飛びが起きていることに気付かなかったから。 画面のサイズや位置調整には使えるか。

 白飛びそのものは明るすぎが原因ではなく、どうやらサンワのダウンスキャンコンバータの性能のせい?  調整機能でどんなにBRIGHTやCONTRASTを下げても、 白が暗くなるだけであり、白一色で潰れるのは変わらなかった。 色の階調が少ないのだろうか、ある一定以上明るい部分は真っ白になってしまう。 ボスに撃ち込んでいるとダライアス2のようだ。XPC−2ではどうだろう?

 この製品は外部アナログ入力録画をはじめるのに本体の操作のみで済む。 中にはリモコンでしかこの操作ができないものもあるらしいので要注意。
 リモコンを使うとスロー再生やコマ送りもできる。 これで雷電IIIの敵の素点など調べようとすると、 VHSやS−VHSではスコアがぼやけて判読しにくかったりもするが、 さすがにクッキリ鮮明でデジタルの威力を感じた。

 DV端子でテープメディアに録画した映像をPCなどに出力できる。 USB端子も付いているが、これで出力されるのはSDカードに記録できる簡易動画や静止画のみ。
 各メーカーのカタログを読み漁ってみると、安物はだいたいこういう仕様だ。 USB端子でテープ録画した動画を出力できるのは中級クラス以上みたい。
 ウチのPCにDV端子のカード付けないとな〜と、 ふと思ったがもしかしてキャプチャーカードに付いてたっけ? 後でPCの裏、見よ。



4月25日   DVカメラ、買っちったー

 CANONのIXY DV M という製品。ドンキホーテで39,900円で購入。ノーマークの製品だったため、 取説を見せてもらい、必要な機能が備わっていることを確認してから買った。
 とりあえず雷電IIIで試験、きれいに映っているみたい。



4月24日   名駅周辺ゲーセン衰亡記

 名古屋スレで噂になっていた、中経ビル地下街の無人ゲーセン ウェスタンをチェックに訪れた。
 
 うわ、本当に「危険」の張り紙がしてあるよ・・・。「しばらくの間 休ませて 頂きます 店主」とも。
 よし、ここは関係者にTELだ。・・・なになに、明日もう撤去? そうか、長き歴史に終止符を打つか。 「危険」の張り紙をしたのは周りのどこかの店の人だろうとの事。 ホームレスの溜まり場になっちゃってたんだと。 あと近くのカラオケ屋併設ゲームコーナー「マンボウ」もいっしょに畳むとさ。
 しかし日曜の中経ビル地下街って完全にゴーストタウンと化してますな。 豊田ビル建て直しのせいで名駅から切り離されちゃってるし、同ビルの勤め人もやってこないだろうしってんで 全てのテナント飲食店が休み。ただひとつを除いては・・・ そう、あのモーオタショップだ。 相変わらず廊下に座り込んでたまる皆さん。異様な空間だよな、あの地下街って。

 今日の雷電III :
 ビデオ撮り出来るようにしてもらった。敵やパーツの素点でも調べようかね。



4月23日   やらなかん

 自分に権限があるわけではないはずなのだが、縦シューの入れ替えで悩む悩む。 どのゲームも若干名ずつ固定客がついてるので外すとかわいそうだし、 かと言ってひとつのゲームが四六時中稼動しているわけでもないので うまいこと2in1切り替え器式か、店員さんお願いしま〜すな手作業式入れ替え式でやりくりせなあかんのだけど。 考えてたらゲームに集中できねえズラよ〜

 黒版大往生+ケツイが2in1になってるのは、そうすることでどっちもビデオ撮りできるのと どっちも定評ある(?)レバーが使えるため。基板が同等品なので画面サイズもぴったり。ここは固定だよな・・・
 虫姫さまは案外と微妙じゃないか? 平日稼動してないぞ。 でも新製品だし連射装置が特殊すぎるし2in1化はちょっと。
 ケツイ・ぐわんげ・怒首領蜂は、切り替え器と手作業の混合台。 つまりどれかは店員に頼まないといけない。しかも他にあわせるとケツイだけ画面サイズが小さくなってしまう。 3つとも人気あるのがまた困り者。どれか独立させてやりたいんだけど。
 式神の城IIはNAOMIのブラストシティ31KHzということで切り替え器は無理。 これだけ固定客が居ないが、逆に一見さんに最も遊ばれやすいゲームなので残すべきと思う。
 式神の城とエスプレイドが手作業入れ替え。固定客がいるのは式神。 これに切り替え器つけてケツイと2in1とかどうだろう。画面サイズ合うか知らんけど。 エスプの需要は少なそうなので手作業式で。
 斑鳩も切り替え器つけちゃっていいと思うが、NAOMI+GD−ROMだと電源はどうなんだろう。
 雷電DXにライデンファイターズJETを切り替え器で入れてもらった。 自分以外にDXの固定客がもうひとりいるので困り果てていたら、 実はまだ切り替え器の余りがあるということなのでこうしてもらった。 コンパネがA・B・A連(連射装置)という並びになるので Cにソフト連のついてる最近のゲームとは2in1に出来ず、こうなった。
 雷電IIIは俺しかやっとらん!

 人気、画面サイズ、連射装置、とにかくもうあっちを立てればこっちが立たず状態。 これで鋳薔薇が入ったら、やっぱもう一台縦画面にしてもらうしかないか?  消すとすれば式神か斑鳩か。この2つを2in1にしちゃだめ?  鋳薔薇って虫姫と同じ基板だよなー、でものっけから2in1じゃなあ。遠い将来は有望だけど。

 しかしあの2in1切り替え器が社長の自作品だったとは・・・すげえな。
 入れ替えやらビデオ撮りやら作業に付き合わされる店員さん達もお疲れ様。感謝しております。

 今日の雷電III :
 3ボスをバルカン+ニュークリアでやってんだけど、もしかして変なんだろうか・・・ 600万くらいしか出ましぇん。



4月22日   やり込むと単なるシューティングになっていく

 んー、私の読解力が足らんかったのかな。私の勝手な解釈で喋ると、 ティンクルは通常のシューティングと反対で、ツカミとオチが逆転しているというか。

 今日の雷電III :
 そう言えばノーミスノーボムっても何も起きませんでしたが。1UP出し損ねたけど。 次は少しボム撃って得点アイテム全回収してみて、その次にさらにノーミスノーボム、の順で。 まあでもボムゲーの予感・・・やだなあ。



4月21日   マイペース

 もうとにかく時間が無い。何をすることも出来ない。なんでこんなに時間が無いんだろう。 時間はこんなにあるのに。

 今日の雷電III :
 7面クリア直前で2P側を乱入させ、二人同時プレイ状態でクリア。 エンディングは・・・変わらんでした。



4月20日   やればやるほど下手になる〜

 もうやだ。



4月19日   恋の入れ替え大作戦

 ケツイの片割れが怒首領蜂になったままだけど、あれはあれでそれなりに遊ぶお客さん居るんですよねえ。 その代わりケツイプレイヤーが多少見かけなくなったような・・・難しいですな。

 ちょっと前まで店内が臭かった。ファンシティみたいな匂い。エアコンのフィルターのカビ臭さかと思ったけど ちゃんと清掃してるらしい。タバコ由来だと言うが、よく分からん。 ところがその匂いがいつの間にかしなくなってた。 なんでかと思ったら、イオン空気清浄機を買ったんだとか。えっどこ? あーあれか。 そんな大掛かりなサイズでもないな。え? 50万円?
 ・・・匂いがしなくなるのはありがたいけど、もう少し安上がりに済ませられないもんだろうか。 最近ほとんどの新作基板を買ってるから、儲かっているようだし心配無いんだろうけど、 なんかもったいないような気がしてしまう。



4月18日   え? ダメなの?

 仕事でちょくちょく改装作業中の第2アメ横ビルに入る。 大須も転換期かねー。ファッションゾーンとか幕が下がってる。 電子パーツ屋とソリが合わんような気がするんだが。
 朝、シャレた外装(安っぽいけど)に生まれ変わった同ビルを眺めてた男性。 どっかで見た事あるんだけど、どなただったっけ・・・思い出したら、ああ、某基板屋の方。

 ツカミとオチというのは言い得て妙だと思いました。 ただのツカミに終わらずむしろそれこそが本質、てのを通し切れるシューティングと言うと、 変わったところではティンクルの対戦が挙げられます。
 ティンクルもCPU戦でもっともっと強いCPUさえ居てくれりゃ、 とりあえず対人間戦でなくたってそういう遊び方はできそうなのになー。 家庭用で用意してほしかった。もちろん全キャラ選べて、最強アルゴリズム搭載で。

 今日の雷電III :
 あー、もう、どっかでミスっちゃうよー。あとちょっと。
 放置していた実験ネタを試したりもした。3ボスの2倍とか成功。ワシの進行速度はせいぜいこんなもんでゲス。



4月17日   と言うか、油断してるとすぐ忘れる

 今日の雷電III :
 いちおうノーミスノーボム目指してがんばってみましたが、ダメでした。 ベストは、7ボス2段階目で1ミスのみ。 絶対死なんような単なるチョンチョン移動中、5way弾に横から追突。あーあ。
 もうぼくのことは放っておいてください。



4月16日   空中ザコの出現位置なんか忘れてしまいたい

 雷電IIIが旧シリーズに比べてガチパターンゲーに感じさせられるのは、 当然ながらまず第一に空中ザコの出現位置が単純なパターンになっているせいである。 象徴的なのは、ザコヘリが画面左右どちらかに3機くらい固まって出てくること。 DXまでは左右にバラけて出るのがほとんどだったので、 どちらか一方は出現即で落とせても、もう片方は中盤あたりまで降りてこられるケースが多かった。 パターン化しようにも、自機位置によってザコヘリ出現位置が変わるような工夫がされているため、 自機を出現位置正面にもっていけば良いというものではなかった。 それも実にウマイことに、バルカンの5wayと7wayのあいだの間隙を狙って 降りてくるような配置になってやがってたりもした。 DX上級8面の開幕ザコヘリラッシュがなかなか侮れないのはこのせいだ。
 フラッシュショットというスコアシステムがある関係上、仕方ないのかもしれんけど、 空中ザコの配点を大幅に安くすりゃー済むことじゃないのかなあ。 でもそれで地上敵破壊の早さも変わっちゃう、か・・・。 スコアラーの都合なんかあんまり気にせずゲーム作ってくれりゃいいと思うんだけどな。 スコアラーなんか泣かせときゃいいよ。泣くのが仕事。
 パターンゲーになるもうひとつの要因は、自機の当たり判定が小さくなったことで 操作精度に対する要求が甘くなったことだろうか。 当たり判定が大きいと、敵弾に対してどうしても自機の移動量が大きくなり、 それがパターン崩壊の原因になりやすい。
 当たり判定の小ささは一概にツマランと言うわけでもなく、 これまでと違った面白さも生んでいるとは思うんだが・・・。



4月15日   戦闘妖精雷電

 昨日のネタは前に書いたんじゃないか疑惑が脳裏をかすめつつも無視。

 今日の雷電III :
 特に進展なし。ちまちまと。



4月14日   レイフォースの2ボスが3面の地表に落ちてるような

 雷電IIIのエンディング見てて思い出したネタ。 雷電II/DXの1面のクレーターあるじゃない。画面に対して斜めになってる高架道路をブッた切った大穴。 あれってさ、もしかして初代の2ボスが墜落した跡なんじゃなかろうか。 2ボスの手前に斜めの高架道路が出てくるでしょ。あの2ボス、倒しても爆発四散せずに画面下に消えてくだけだよね。 あのまま行くとちょうど高架道路のあたりに墜落するのでは?
 まあ画面に対して斜めって言ったって、そんなの自機がどういう方向から進行するかで決まるわけだから 証拠にもなんにもなりゃせんけどさー。

 今日の雷電III :
 ノーミスクリアしたー。やったー。最後、残ボム0だったけど。



4月13日   交換

 アルカディアのハイスコアのページ更新。 今月は新規集計開始タイトルが多いですな。雷電III? あっしにゃ関係無い世界で御座います。

 他所様のビデオ見せてもらった。6ボス2段階目の初弾、中で避けれるんだねえ。狭いけど安定してそうだった。



4月12日   眠たい人

 雷電IIIの、旧シリーズに比べて気に入らない点。
 まず第一に、パターンゲーすぎる。
 次に、忙しすぎる。ファイターズ以降のイケイケ調。痛快なアップテンポ。 弾が速いとかじゃなくて、もうちょっとノンビリしててもええやん。次から次に敵が出てきちゃってさあ。



4月11日   桜トンネル

 今日の雷電III :
 6ボス2段階目の初弾、右の外で避けれた。
 7ボスの小クリスタル、壊してもどんどん補充される? あれで稼げってか・・・
 明日あたりからビデオ撮りさせてもらおかな〜。なんかズルしてるみたいでな〜。

 ・・・すいません、上の、それぞれ7ボス・8ボスと誤記しておりました。12日朝修正。



4月10日   ティンクル大会

 参加人数10人。さみしー。終わってから全員ダークランのトーナメントやったり。

 
 またもキンブルにて大会賞品入手。210円。 これって3作も作ってたのか、 はじめて知ったわ。

 デジカメ壊れた。



4月9日   油断大敵

 昨日セガダイレクトでトライジール届いたんだけど、ドリキャス貸したままなの忘れてた。

 虫姫さまのフィギュア付きサントラのあれ、Q2にも来てた。
 
 はいてないのかどうか・・・カウンターで衆人環視にもまれながら下から覗き込もうとする勇者は果たして現れるか?

 明日はティンクル大会。2ヶ月もやってなきゃ下手になってんのはしょうがないよねん。



4月8日   NZU

 
 某芸術系短大にて。26台のPowerMacG4。PCに持ち運びやすくハンドルが付けられていることに これほど感謝したことはない。同台数のモニターには辛酸を舐めさせられたが。 なお全部G5(のどれかは知らん)に更新されたみたい。
 学生ズが「それ捨てるんですか!?」と駆け寄ってきた。そんなんだったら俺がもらっとるわ!  学校敷地内の竹林から筍はかっさらったけど。



4月7日   2秒前

 今日の雷電III :
 ボムと残機のゴリ押しでどうにか1クレALL。わーい。 ノーミスノーボム等の条件でエキストラステージが出てくれると嬉しいな。
 どことなくビックバイパー風な空中ザコ、ひょっとして自機のほんのちょっと過去位置を狙って弾 撃ってたりせんやろか。もしも正解なら「切り返したときにそこに置いてある感じ」になりそうだけど・・・。 「遅撃ち弾」か、やはりグラディウスに敬意を払って「ザブ弾」とでも命名? 注:間違ってる可能性大。
 恐らくシリーズ通して共通、ザコヘリの性質。奴らは自らが向いている方向にしか弾を撃てません。 機首固定砲。あと、自機が近づくと弾を撃たなくなります。IIIではそんなに密着してなくてもOKかも。 なので、自機が画面の上のほうにいて、下へ撃ち漏らしたザコヘリを処理しに行くような場合、 ザコヘリの上から近づいても撃たれる心配はありません。奴はまだ下向いてるはずなので。 奴が旋回してこちらを向くまでに密着し、サイドアタックぽく倒すと早いです。



4月6日   今日もいつもの睡眠不足

 今日の雷電III :
 1面始まってすぐのザコヘリ3機とか、自機の移動力という制約の中でなんとかザコ出現位置正面に動かしていく、 こういうトコがバイパーフェイズ1の旧VERぽい。 だけどそのゲーム性をNEW VERでもって泣く泣く切り捨てたんでしょうなあ、あの時は。 それを雷電IIIの一部分として蘇らせたと。いまだに未練があったんでしょうかねえ。 でもその移動力のキツキツ感はキモチイイという類のものじゃあないかも。
 次のアイテムキャリア倒して速攻で赤取って、またザコヘリ。コイツが自機の左右反対側から出るタイプ。 まぐれで2倍が取れた。そういう事、できるようになってるんか〜。

 5ボスの最初の弾はやっぱり小刻みにちょんちょん移動してりゃOKでしたとさ。

 フリーのシューティング作品で有名なABA氏の日誌
 敵が弾を撃ちそうなタイミングで自機を動かし、敵がそっち向けて先読み弾を連射。 でもその自機の動きはフェイントだった!  敵が連射してるあいだ動けないのを利用し、正面から接近して撃ち込み・・・とか妄想。 レッドアリーマーと戦っている気分なんて言って。



4月5日   初代のアレか・・・!

 Q2の雷電IIIと雷電DXは横並び配置。しかしこれはDXに酷であります。 否定しがたい映像ギャップ。離して置いたほうが良いんじゃないかなあ。
 でもDXの上級5面やってる人なんか見てると、 やっぱり面白そうなんだよな〜・・・。DXもまだやりたいんだけど、 しばらくは旬のゲームを楽しみますってことで。

 今日の雷電III :
 調子の良いのは最初のうちのプレイだけ。そのうちどんどん下手になる。 オヤジは集中力続かないのby富永。あーもうー。
 5面の機雷を壊すと、赤いトコが向いている方向に大弾を撃つ。 向いている方向は、出現直後は真下で、画面右側に出た機雷は時計回りに、 画面左側に出た機雷は反時計回りに回っていく。
 6ボス前の弱弾撃ってくるリング状のやつ、レーザーで壊してたら1UP出た。全部壊せばいいんかな。
 6ボス2段階目の最初の攻撃がよう避けれん。
 7ボス手前で終わったので1回コンティニューしてクリアしてみた。 7ボスはII/DXの8ボスでおなじみの攻撃をしてくる。
 エンディングは・・・グッと来ましたわい。くそ、1コインクリアで見たかったかも。



4月4日   408は俺じゃないです

 最近全然書き込んでないです。

 今日の雷電III :
 進めん。もうすこし前半面を安定させたいもんだ。
 2ボスの例の攻撃が安定して避けられるようになった。 画面最下段で発射口にX軸合わせて抜け、そのすぐ左横で抜け、と。
 3ボスはレーザー+レーダーでやって左下からボートが来る前に倒せた。 機雷やボートはレーダーミサイルで壊すようにし、ボスからレーザーを外さないように。
 4面中ボスは最初のうちだけちょっと乗っかれる。砲塔を上に向かせて降りて。 多少でも早く壊せるかな? ずっと重なり続けるのは出来んのかのう。
 5面の機雷を壊した時の大弾ばらまきの方向は、出現直後は真下で、降りてくるに従い斜めになっていく。 画面中心より右に現れたものは左下方向に、左に現れたものは右下方向になっていく。 最後には大弾ばらまき機能が外れる。・・・これで合ってるかな?
 5ボスの最初の弾がなんかよう避けれん。結局ちょんちょん移動してりゃいい気もするが。



4月3日   シヤワセにな

 弟の結婚式でした。もーねー針のムシロよ。
 披露宴会場の入口にて。
 
 ・・・馬鹿野郎! 綴りが違うじゃねーか。何がウェルコモだ。



4月2日   周辺他50円ゲーセンには無し?

 今日の雷電III :
 うさんくさい進み方で7面へ。すぐ終わったけど。
 2ボスの例の攻撃は、なんか安置探そうとしても死んだり死ななかったりなので、普通に避けよっと。 いちおうボスの左上に逃げちゃう方法もあるけど、あんまり意味無し。



4月1日   気の利いたウソもつけません

 今日の雷電III :
 ・・・となるべきなんでしょうかねえ。まあぽつぽつと、世間についていけるといいなと思います。
 とりあえずロケテ版からの変更点で気づいたトコ。なお、私が最後に見たバージョンは、 2月4日頃まで名駅タイトーでロケテストしていたやつ。 とにかく予想以上に忘れていて、あんまりアテにならんです。
  • 1面が易しくなった気がする。たぶん、敵があまり弾を撃たなくなった。 敵パターンも易しくなる方向に少し変更された・・・はず。一部の地上敵が柔らかくなったかもしれない。
  • 1面ボスの乗っかりだけは、ザコヘリが増えたので若干難しくなった。
  • 死んだ時のランクの落ち具合も大きくなった気がする。信憑性低し。
  • レーダーミサイルの威力が上がってる・・・と思う。主力の座をホーミングから奪ったかも。
  • 一部の空中敵が、自機の左右反対側から出るようになった。自機が右にいれば左から、 左にいれば右から。画面のド真ん中は「HIGH−SCORE」の−とSの中間みたい。 自機ショットで合わせれば確実。
  • 自機が変形するようになった。旧シリーズと違い、当たり判定は大きくならない・・・と思う。
  • ノーミスで2ボス2段階目に到達した場合、例の大弾攻撃の安置は右下?
  • 3ボスと戦っている最中、下からボートが出るようになった。
  • 4面の前にまた発艦デモ。
  • 4ボスの最後の奴の撃つ5way弾が自機狙いから真下固定に。
  • 後半の面の順序が違う。製品版の5面はロケテ版ではもっと後の面だったと思う。記憶あやふや。
 あ、まだ思い出してきた。
  • 1面でスポーツカー。二人同時プレイではご丁寧に赤・青と2台出る。意味はわからん。
  • 3面ボス前で1UP。アームぜんぶ壊せば出るんかね?