みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2007年7月




7月31日   19才まで若返った

滋賀県の茨川林道の果て、廃村のところにあった橋が流された 模様。 このところの雨でやられたのか。

今日のNC
こないだ、撥水成分含んだ液体で幌をふいたはずなんだが・・・まるでちっとも撥水してねえ。 幌しっとり。どーなってんの。



7月30日   再開ついて

シューティング技能検定はいろんなゲームのパロディが盛り込まれている。 んで、やっぱりと言うかコットン知ってりゃ誰でも試すと言うか、 勲章取りのステージで全部取らずに避けきったら・・・やっぱし!  でもスコアはまったく入らないんだけど。5つ選ぶ練習モードでは100点評価だったので、 若さ重視の人は狙ったほうがいいのかも。
なお、空き缶を1個も入れないのも試したけど何も無し。でも地球は救われるし俺にカンパイらしい。 「赤を取れ!」もそういうのは無かった。

今日の雷電DX
3-4までノーミス、そして3-8で終わり。いつも通りだね!

あ、Q2にアクションラブなダイナマイト刑事が入ってた。少数の期待してた人はやってやれ。

ヤンマガ連載の「ガタピシ車でいこう!!」がなんか最近ゲテモノ飯のネタばっかだな〜と思ってたら、 いつのまにかタイトルが変わってた。「寄食ハンター」らしい。それでか。
今週はついに、先日再開した喫茶マウンテンがきた。ちょっと今さら感も漂うけど、 遭難するタイプのグループの机上の雰囲気がよく描けてると思う。一部抜粋。 食える人は食えちゃうんだけどね。甘口スパ、俺はぜんぜんダメなタイプなのでもう食う気はない。



7月29日   デュアルファイター

オレコマンダーを2機装着!
 
うーん、サイバネティック。攻殻機動隊とかに出てきそう。というか点滴や血圧測ってる人みたいでもあるが。
ちなみにオーナーは侍魂ゼロSPの全一プレイヤーにしてエコールマニアのとんえち氏。

ターゲットは無論、シューティング検定である。 3ボタンともショットボタンとして有効なシステムを活用し、これで2ボタンを同時に連射しようという目論見だ。 もう1機加えて3機あれば完璧だったのだがそれはまたの機会に。
結果、その効果は・・・予想以上にてきめんだ!!! いや〜速い、速いよこれはマジで。 試みに1機だけでやってみると、実はうまくいかない。 ボタンと指先の距離が近すぎても遠すぎてもうまく連射できないのだが、 それが2ボタンになることでお互いをフォローしあうのだろうか? 相当に安定度の高い連射を実現できた。 実用性じゅうぶんである。
ま、今後明らかになるであろう集計ルールが連射装置可であれば通常の連射装置を付けるだけだし、 連射装置不可ならオレコマンダーもダメと受け取るべきだけど、 まあそんなの関係なしに連射装置の無い店で連射速度を出したい場合には大変有効だ。

以下、どっちもQuickTimeで再生できるはず。
バキュラの動画
隕石ステージの後半ラッシュがうまく撮れてると良かったのだけど。 あそこがいちばん恩恵あるもんね。

くずかごの動画
と言ってもご覧の通り、動きのない動画ですいません。 オレコマンダー2機でもってくずかごに張り付き、空き缶はいっさい無視作戦。 これで2分間撃ち込み点だけで稼ぐという方針。空き缶数のノルマは無いんだよね?  勝手にくずかごに入ってくれる缶もあるし、合計約43000点を稼いだ。 果たして今後、缶入れの技術を磨くことで43個以上を達成できるようになるのだろうか?



7月28日   空き缶無視してくずかご張り付き作戦に未来はあるのか

もしかして現代の若者は本当にこすりを見たことがないのでは、と思えてきた。 だってCボタンフルオートが(設定変更が必要とは言え)初めて装備されたのが'95年の首領蜂・・・だよね?  もうそこから数えても10年以上が過ぎてるわけだし・・・。

というわけで、ケータイの動画撮影機能を使ってみた。 ふだん使わないから、ケータイを横にせなならんと勘違いして撮影。おかげで90度横倒し。 うー、この拡張子が.3gpというファイルをAVI化するツールとか無いんけ?
(7月29日早朝、AVI化して縦化しました。3gpの動画ファイル見れなかった人ってやっぱり居ますか?)
プレイヤーはまつお先生。なお彼もかつて爪を割った事があるそうで、デスブレイドだったそうな。


変則ピアノ撃ち(?)の動画
3ボタンにそれぞれの指を担当させてタイミングずらしながら連射。 うーん、こすりよりスマート? かもしれんが肝心の速さが・・・。疲労度もそんなに良くないぞ。
自分の場合は右端のボタンを使わず、人差指と中指で左端ボタンをピアノ撃ち、中指をなんとなく真ん中ボタンに、 ってやってるけどたぶん薬指は飾りにしかなってないと思われる。もちろんド遅いし。


こすり の動画
ケータイの荒い動画のせいで余計にそう見えるってのもあるんだが、・・・激しすぎだよキミ。しかしさすがに速い。 耐疲労性はどんなもんだろうか。爪の耐久力はやり方次第でかなり変わってきそうだ。 ボタンやコンパネの被害度も。


器具を用いたこすり の動画
さあいよいよハイパーオリンピックの時代に逆戻りの様相を呈して参りました。 ちなみにこのプラスチックのカプセルはQ2のスロット機から排出される景品用のもの。 なかなか具合がよろしいらしい。ボタン類への攻撃性も爪よりかえって低そう。

残るネタは定規でびよよん、 だけど・・・このゲームの場合、レバー操作をする手が足りなくなるという致命的欠陥が。

忘れていたのがオレコマンダーの存在。
しかし仮にこのゲームのスコア集計で連射装置が禁止されたとして(たぶんそうはならんでしょうけど)、 こうした器具の使用は許されるのだろうか? やっぱダメだよなあ。 ちなみにQ2の店員のおっちゃんは「申請されてもそんな邪道は認めんよ?」と強硬な態度を崩していない(笑)  Q2でスコア申請する際には注意が必要だぜよ。

トラサビのかつての作品「XIIスタッグ」と、「トライジール」もそうなんだっけか?  Aボタン・Cボタンの交互連にするとシンクロ30連を超える連射力が得られるというアレ・・・。 理論上60連ということかね? DVDでも社長様には想定外だったような口ぶりだったが。 今作はどうなんだろう、対策とか施したろうか。


連射力9.9。これがMAXのようだ。ある程度の速さがあれば達成できるみたい。 撮り損ねたけど19歳だと。若いなー。

ところでこれNAOMIなんだけどGDROMじゃないって本当? じゃあ起動にそう時間かからない?  だったら電プチ捨てゲースイッチ装着もアリかねえ。 こういう運ゲーだからこそ必要なんだが、そこまでやる気のあるプレイヤー氏がいるのなら。

おまけ。ゲーメストアイランドのコスリ論争を87年5月号からチョイス。 。良い時代でしたな。

あ、ピンクスゥイーツ復活してた。



7月27日   今日はQ2行けんかった

会社敷地内にまたもやノラ子猫が。でも親猫がこないだの3匹の子猫のと同じだぞ!?  さすが多産よのう。
この写真の真ん中でこっち向いてる真っ黒いのがその子なんだが分かるだろうか。まるで心霊写真。それにしても風景があまりにも荒れてて、 なんだか凄いサバイバル生活を想像させる写真だ…
ところであの3匹を見かけないんだが、 ノラ猫の世界では子は遠くへ去らねばならないという鉄の掟でもあるのだろうかね。


先日、仕事で某大学に入った時にこっそり垂涎。 上段のがソニーのWV-D10000。いいなあ据え置きDVデッキ。俺によこせ…


24日の日記で書いた、タイヤに刺さったビス。こんな有様だからかなりびびったよ。
タイヤ表面が模様入りなのは気にしないように。


自動車のエクステリアを語る際にまったく触れられることがない、 というか考えてもしょうがないので諦められている…そう思えるのがナンバープレートである。 あれはダサい。死ぬほどダサい。どんなかっこいい車でもあれ1枚つけるだけで台無しだ。 と俺は昔からずっと思っているのだがどうだろうか。でもどうしようもないんだよな。 せいぜい取り付け位置を変えてみたり、ちょっとワクをはめてみたりする程度しか法に抵触しない方法がない。 傾斜させてみたり、色つき半透明のカバーも法的な問題のこともあるが、 けっきょく汚らしく見えるだけではないだろうか。 ああ日本のナンバープレートはあまりにも殺風景だ。

車ってのは基本的にワイドでローなほどかっこよく見えるもんだろう。 ボディには機能に関係なく入れられるスジ状の折り目(キャラクターラインとかいう)があったりして、 ボディの横面、ドアなどを水平方向に走る。 そうして視覚的に車が水平方向に長いように見せ、ボディ高が低く見えるように工夫する。 よくよく見るとだいたいのパーツやラインは水平方向に長い形状のものが多い。特に装飾的なものはそうだ。 たまに縦長のヘッドライトやリアコンビネーションランプもあるけど、 これはボディの左右の端っこに置かれることでかえって車体をワイドに見せる効果を狙ってる感じがする。

アメリカのナンバープレートヨーロッパのナンバープレート。 アメリカのナンバープレートの縦横比は日本と同じ1:2だがひとまわり小さく、 数字部分の桁数が多いことや上段部分との色違い、端近くまで文字がくるデザインなどのおかげで横長な印象になる。 ヨーロッパのは1:5でとても横長。やっぱこっちのがかっこいいよね…

ちょっと写真をいじってみた。左がそのまま、右はちょっとだけ写真を加工して横に伸ばしてみた。
 
ほら〜、やっぱ右のがかっこよくない? これで縦方向を縮めればもっと良いんだろうけど、実際には無理。 でも横に延長するだけならアフターパーツでいける。どこかこれ作ったらきっと売れるよ!  俺しか買わんくても知らんけど。



7月26日   ノーヒントの2回目プレイで32歳でした

まるでノーマーク、想定外のゲームがQ2に入荷した。その名は「シューティングラブ。2007」。 またもや入力遅延の気になるゲームである。
消えたのはピンクスゥイーツ。ちょっとかわいそうな気も。お疲れ様でした。

英語で「SHMUPS」って出てる。 少なくともアーケードのメーカー製ゲームでは、この語が使われたのは初かもしれんね。 記念すべき出来事…でもないか。

まつお先生がシューティング検定にチャレンジしている時の事であった。

服部 「速いッ! なんだあの連射速度は!? 敵を次々粉砕していく…!!!」
NMT 「フッ 奴の手元を見てみるがいい」
服部 「げえーーーっ なんだあの動きは! 人差指から薬指までをまるめ、 3本の爪先をボタンに押し付けて横方向に激しくスライド往復運動させているーーーっ!!!」
NMT 「あれが'80年代のシューターの基本スキル…『 こ す り 』だよ」
服部 「こ…こすり! あれが伝説の!?」
NMT 「そうだよ。当時、連射装置などというテクノロジーは一般には普及していなかった。 そのために多くのシューターがこの技を身につけていたんだ。」
まつお 「…あのー、わたし、'80年代のシューターじゃないんですけど…」

だがこの業はボタンへの攻撃性が問題だった。 ゲーメスト誌上においても'86年末からおよそ半年間ものあいだ続く論争にまで発展したのだ(笑)  コインなどの道具を使わない限りそうそうボタンに例の横長い穴があくことはないと思うんだが、 俺自身はこすり派じゃなかったのでよく分からない。 当時のボタンは今より樹脂が柔らかかった気がするのでそのせいもあるだろうか。
苛烈なこすりで爪を酷使するあまり割ってしまう者もいた。 俺の知り合いにもアイレムエアデュエルで爪を割っちまった男がいる。福永のことだが。

そして時の皇帝はこの技を使うのをついに禁じたのだ…。
俺もまさか21世紀にもなってこの技を見られるなんて思ってもみなかったぜ。 しかも当時と違い、このゲームでは3ボタン全てがショットボタンとして有効。 効率が段違いだ。まさにこすり復活のために用意されたような仕様…なわけないか。

しかしこのシューティング検定、連射装置の扱いは集計上どうするんだろう。 もちろん単にルール上はOKと思われる。 ただしこのゲーム、ステージによってはオート連射になるんだよな。 またリザルトに連射力の項目があることからも、 他のステージは手連でやれというのがメーカーの意図として明らかなわけで、 そこに連射装置付けたらいかにも殺伐としてて娯楽を解さない無粋なあつらえという感じだ。うーん。 例外にするべき? 部門別はちょっと非現実的かな。



※なお、実際の服部さんは上のような感じの人ではないです。



7月25日   俺の文章ってさ

「○○○なのだが、○○○した。」というパターンが多すぎる。 前々から分かっちゃいるのだが、どうしてもそうなってしまうのだ。

今日の雷電DX
2-8まで。調子は最悪。パターンを改良しようとして実戦で模索して、 結果死ぬのはしょうがないと言えばしょうがないんだが…

今日のNCロド
仕事で使えるトラックや他の車がなく、 危うくオガクズが大量に詰まったビニール袋を積載されそうになった。勘弁してくれ。 2.2mの長いプラスチックの荷物が加わったので、どうにかマーチ(現行型)を借りて運んだ。 オープンにして斜めに空に突き出す格好にすれば積めなくはないが、指さして笑われそうだ。

こまかい路地やら走れば、やっぱ街乗りは小さい車のが楽だと思う。 公道は想定外のことばかり。視点が高くて見通しがきくと安心して走れる。 そしてAT。いつもパターンのように走れるならMTでも変わらないだろうけど実際そうはいかないし。 だからかえってキビキビと素早い。NCロドのほうがよほどもたつく。 ちょっと広い道に出れば立場は逆転するけど。
NCロドが路地でとろいのは(コンパクトカーなどに比べて)長いボンネットのせいもある。 見通しの利かない交差点に入っていく時、視界が得られるまでかなりかかる。 人や自転車や車が来ないかどうか、まったく情報が得られないままに車体前半分を出していくしかない。 自動車は音やライトで分かっても、自転車は本当に分からない。 どんなにそろーっと進めていっても、慌ててブレーキ踏むことがしばしば。困ったもんだ。
メルセデスのSLRマクラーレンとか、 あれって本当に困らないのだろうか、と思ってしまう。



7月24日   最近の出来事

雷電DX。日曜でも1日に3回、いや2回が限度かね。疲れてしまってだめになる。

NC。前タイヤにビスが刺さってるのを発見、慌ててタイヤ屋へ赴くがパンクはしてないとの事。ほっ。
ついでに前後ローテーションしてもらう。減り具合はそこまで違わないのだが、気になることがあったので。 最初は気のせいかと思ってたのだが、 やっぱり「第二東名の設計速度」以上出すとハンドルがぶるぶる震えだすんだよなあ。 もしかして、こないだのタイヤ交換の際、 縁石ヒットして傷だらけになったホイールをなぜか前側にもってこられたのが原因かもしれん…と。 もちろん事故の影響が完治してないだけかもしれんのだが、とにかく後ろ側に戻してもらった。
「第二東名の設計速度」+30kmまで出してみた結果、かなり改善されたのを確認。良かった良かった。

さらに洗車。知らんうちにずいぶん傷が増えたわい。 布幌専用クリーナーとかも買って使ってみたけど効果はどんなもんやら。

チャンピオンRED掲載のどき魔女マンガを見せてもらった。 八神健氏の巻末コメントで「ヒールに転向しました」とかあるけど、どう考えても単にふっきれただけなのでは。 そういやこの人、アメリカのプロレスのファンなんだっけか。

明日から毎日日記をつけてみる。ものすごくどうでもいいような事を1行でいいから。



7月16日   俺、痛い人グレードアップ

とあるカー雑誌に連載している漫画「ボルト&ナット」の単行本VOL.7に、 ドライビング・グローブに他用途の手袋を使うネタがあって、 中にはゴルフ用や自転車用のを愛用している人も多いというのだが… なになに、自転車用は指ぬきタイプが多くパッドが厚め…? ピンときた。

 
東急ハンズで3500円くらい。高いなー。安いのは2500円くらいだったけど色が派手だったのでやめた。
最重要課題は対筐体掌ガード性能。これはOK。パッドがいいポジションにあって効く。 パッドは今まで使ってた低反発ウレタンのようにやわやわではなく、 まるでダンボール板がグローブ内に挿入されているような硬めの感触なんだけど、これがなかなか悪くない。 そう言えばジェルを挿入したタイプも売っていたがどうなんだろう?
問題はこのパッドが指の付け根付近にもあり、レバーを操作する指の動きに干渉してしまうことだ。 いや、干渉しているのは、それより指の第二関節付近までかかったグローブそのものかもしれない。 ナイロンかポリエステルがぴったりフィットしてるんだけどこれが引っ張り感を生んでいる。
雷電だから慣れればまあいいけど、細かいレバー操作の多いゲームには厳しいか?

その漫画の一部。この革グローブ強制フィット法をなぜだか試してみたい、が買ったやつは革ではないのでダメ。
この漫画家さんは残念ながらなんかやらかしたみたいで ネット上ではいまいち良い評判が…

今日の雷電DX :
いちおう締め切りということで頑張ったんだが…。3-7、2-7、3-5。
パターンの細かいところをもっと詰めないとなあ。 ふだん何も考えずに出来ているところで死んだりすると、 ミスの原因をちゃんと認識&対処法を意識化しようとするんだが、 これがまた単に避け方が弱気になって追い込まれるだけという結果につながってしまったりする。
とりあえず2-3ボス前の機動揚陸艇の避け始めがおかしくなってしまった。 なかなか元に戻らない…前はどうやってたんだろう俺。



7月15日   「アウト」・・・確かに

台風が去っていった。時に激しく、数日間降り続いた雨。 NCの幌のどこかから浸水するんじゃないかと少し心配してたが、さすがに大丈夫だった。 古くなったらどうか知らんが、今のところ問題無し。

セガのネットワーク対戦クイズANSWER × ANSWERがQ2に入荷してた。 それにしても不吉なネーミングだ…途中で終わらなければいいが…

シューティング台は…保全されていた。平日の閑散さを知っていると申し訳ない気持ちにもなってくるが、 言われてみれば、消されたセンコロ対戦台とかのほうがより一層に人付きが悪くなってたような気もする。

先週は近鉄名古屋駅正面改札口のちょっとした工事で珍しく夜勤などやった。

0時過ぎに作業開始、5時台前半には始発があるのでぎりぎりセーフであった。
きっぷ売り場の中は、外の小奇麗な雰囲気とは対照的に、前時代的で雑然としたオフィスであった。



7月11日   いい時代になったもんだ

前回までのあらすじ :
ニコニコ動画に某氏の昔のパンケーキ動画 がUPされているのが発見された(某氏自身がUPしたのではない)。 そこで賞賛の嵐のようなコメントを目にしたNMTは醜い嫉妬心を抱き、 よせばいいのにギャルパニS2のタイムアタック動画 をUPした。だが再生回数・コメント数ともにまったく及ばず、 失意のうちに都を離れ、田舎へ帰っていったという…。
というかあまりニコニコ視聴しないもんだからよく分かってなかったのだが、 エロだめだったのか? じゃあそのうち消されるんかなー。

エロだわ作成したら100MB超えたわでめんどくさくなってきたので、自分とこに置いてみた以下。

 
ギャルズパニックS2 ALL100%クリア (115MB)
途中で2回死んじゃってます。今見るとちょっとへぼい。特に9面は絶対やっちゃいけないやり方。 SHOW TIME DXは完全収録(笑)。最後に双子100%をおまけ。
<追記>
…あれ? DL出来ない? もしかしてsakuraってファイルサイズ最大100MBだったとか? 知らん、もう寝る。
<追記の追記>
ファイル名に「%」が入ってるのが原因、とのご指摘を掲示板で受けました。 ありがとうございます。修正。今度は見れるようになりました。めでたし。

 
ウォーオブエアロ(2周目だけ) 最終スコア 2,444,800pts. (91MB)
長いので2周目だけ。ゲームスタートして1面が始まってすぐブラックアウト、 1周目エンディングの末尾(SPECIAL GAME START)まで飛びます。
【登録タグ】 イメージファイト ある意味MAD もっと評価されるべき

今日の雷電DX :
ま〜〜〜〜〜〜たもや3-8で終了。もうちょっと! もうちょっとのはずなんだ、頑張れ俺! あきらめるな俺!  とりあえず走りに行くのは待て俺! あとどうせ走るなら自分の足で走れや。



7月8日   コナミだったらどうだか分からない?

昨日から時々、左手の例の部分が、何も当ててない状態でも痛みが走るようになった。 やっぱゲームの影響? 痛くなくなるまで休むしかないのかな。

雷電IVの公式サイトでも「ソルを見つけよう!」呼ばわり。 しかし「レーダー(通称ソル)」という記述もある。 アルカディアにソルと書かれてしまったから合わせたのかな?  ナムコはそんなうるさい事言わないんだろうけど。

夕方から暇になってまた滋賀県方面をドライブ。

今年の冬季通行止めのあいだに改修された県道34号。 もう路上河川はこの1本だけになってしまった。写真左手が山側、右手が谷側。 この日の路上部の水深は10cm弱ほど。NCのアプローチアングルなら余裕。 大雨の後はどうなってることやら…

新型デミオ、見学してきた。なかなかかっこいい。 そのディーラーには1.3L仕様しか置いてなかった。スポルトも見たかったねえ。 小型化したとは言え、1.5Lでちょうど1000kgってのは軽いよなあ。 カー雑誌のいい加減な予想情報によると、これに2.0Lターボ仕様が出るだとか電動トップ仕様が出るだとか、 まあ夢があっていいんだが、2.0ターボ220馬力なんてのが出たらNCの立場が無いぞよ。 実際にそういうのが出るとしても、2.0NAか1.5ターボくらいだろうかね。
ふとリアコンビネーションランプを見ると、ブレーキ燈がLEDタイプっぽくて驚いたんだが、 実際は「LED風」で思わず微笑。



7月6日   公式サイトは2年近く更新が無いようだが…

中日新聞朝刊の4コマがちびまるこちゃんに変わって数日。母の評判は悪い。 内容より何より、フキダシ内の文字が手書きでかつ小さく、読みにくいのがどうもならんようだ。

昨日の雷電DX :
2-4ボス前の石像砲台×2で、一射目が避けきれずに死んだ。そ、そんなタイミングで撃ってくることもあるの?

さてもうずいぶん前になってしまったが、例の古いエロゲーをやってみた。 今度は「どきどき魔女神判!」のコミカライズを担当するという八神健氏が原画を担当し、 なおかつ火蜂が登場するらしい作品である。

初めてのエロゲー。感想は、もうね、とにかくかったるいの一言。ひたすらマウスをクリック連打。 最初のうちだけは、ちゃんと文章を楽しまないといかんのかなあ、とか、 せっかく声優さんが喋ってんだから、なんて義務にも感じていたのだが、 すぐにどうでもよくなってひたすら連打。エロゲーってみんなこんな風なんですか状態。
話そのものはごくオーソドックス。そこを凡庸だとか言うのはちと酷かと。
あと予想以上にキャラが絵だけでなく中身まで八神健、というか「ななか6/17」を下敷きにしている感じ。 特に剣道女はほぼまんま五月だ。スパイ女はまあ後頭部が雨宮さんぽいということで。

それより何より火蜂の件だが、あー、まあ、やっぱ名前が火蜂というくらいにしか元ネタと繋がりはない。 当然ではあるけど。 噂のようにエンディングで「DONPACHI EPISODE 0」と出るなんてことも、もちろんあり得ない。
武器の名前で「空牙」と「雷牙」とかが微妙にシューティングねた、かな?

目からレーザー オーラ撃ちも可能(うそ)。  ちなみに首の鈴は、本体である「ARISA」とは独立した知能をもつ戦闘補助システムであり、 名を「黎明(れいめい)」という(本当)。 レイニャンに近い響きが示す通り、エレメントドールの先祖的なものだ(うそ)。
弾幕を張る火蜂 この攻撃は「火雨(ひさめ)」という名前。 みんな、これから火蜂の弾幕は火雨って呼ぼうぜ!
火蜂改のみなさん 火蜂の3倍の機動力があり、 こいつらが完成した暁にはもう火蜂なんざ用済み。らしいです。PS2版とは関係ないらしいです。
大紋司令  火蜂を開発したのですが、いろいろあって自らの手で葬り去らんとしてます。 1000年後にシュバルリッツ・ロンゲーナ大佐として復活する予定(うそ)。



7月1日   もう掃除はしとらんよ

エミュ台でちょくちょくバルトリックをやってる。これが86年製ってのは考えてみりゃすげえよなー。 いわゆる弾幕系の最も古くさかのぼって見出せる例だったりするのかもしれない。 もちろん現在への直接的繋がりは無く、流れとしてはこの作品だけで途絶えてしまったのだろうけど。 それにしてもやはりNMK作品だけあって容赦無い高難度。 全4面で1周、やっと4面中ボスまでたどりついた。 3面以降の道中は砲台群をちまちまつぶしていくのじゃなくて、 走り抜けるのが正解なのかな? コンテして2周目を見てみたら…こんなのクリア出来ると思えないんだが。

土曜日の中日新聞夕刊に載ってた、クレーン車が倒れて道挟んだ向かいのビルにゴシャーンとなってる写真。 あれウチの会社も入ってる現場なんだよねー…。 聞くところによると、アウトリガーを道路の側溝のフタの上に板もかけずに乗せててフタが割れて 倒れたとかなんとか。ほんまかいな。電柱を2、3本なぎ倒して停電したそうだが、明日仕事になるんだろうか。

今日は早朝ではなく夕方から湾スカ行ってみた。見込んだとおり交通量少なめなのはよろしいんだけど、 やっぱり暗いと路面状況がつかめない。 でも余計な情報が入ってこないぶんかえって恐怖感が薄れてトバしちゃう? 危ないなー。 早朝のがいいんだろうけどやっぱ眠いしなー…
高回転まで回して走り回ってると、室内にどこからともなく熱風が漂う。シートの座面も熱くなってる。 なんでだ? シートヒーターの誤作動? よくよく触ってみるとセンタートンネルがかなり暖まってる。 シートレールのフロア取り付け部分なんかかなり熱い。どうやらマフラーの断熱が甘いようだ。 うーん、夏場はきついなこれは。

雷電DXは最近ちょっとやる気が回復気味。でも2-8までノーミス・全滅、とかしたりしてます。