みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2007年9月




9月30日   F1面白い

虫姫さまDVDを某氏よりお借りした。これはいかん・・・。CAVE、まだ気付いてなかったのか。二度目ではねえ。

てなわけで
アーケードゲーム録画でありがちなミス、逆相録音とは?

実はどっか間違えてんじゃないかとヒヤヒヤしてんだけど。
あと人間は絶対位相を聞き取れないってことだけど、 オーディオマニアは「ステレオ再生において、正相では音の拡がり感があり、逆相では音像がシャープになる。」 などとまことしやかに言ったり。でもたぶんこれは、気のせいか、 正相・逆相と言うよりスピーカーの動作の違いのせいじゃないかなあと思う。 正相では音が出る最初の瞬間にスピーカーが前に出て、逆相だとスピーカーが引っ込む。 これが音質の違いに感じられるなんて有り得んかな?  スピーカーの端子に乾電池を繋いでみるとよく分かる。+−を正しく繋げばウーファーがぼっと前に出るし、 反対に繋いだら引っ込む。



9月29日   他人の車選びに口を出すことほど無責任で楽しいことはない

某氏がホンダのオデッセイ買おうかと言うのだが、 3列シートの車だと知らなかったご様子。2列シート仕様なんて無いよ。 ホンダでそれだったらアコードワゴンかねえ。 つかセダンじゃいかんの? クーペは?

Q2近くのラーメン屋「支那そば喜夢良」、開店当時に比べたらずいぶんマシになったと思ってたのだが・・・ あれ? なんかまた胡椒がデフォで入ってる。やめれ。



9月28日   車が会社のおがくずにまみれていた・・・

今日の雷電DX :
ヤケクソのように2−6ボスをレーザーで瞬殺し、当然のように2−7冒頭でバルカンに変えられず死。



9月27日   誰かガルーダIIのDVDも貸してくんない?

改めて自室のシステムの音を聴くと・・・やっぱ6畳間では無理あるんかなー。 低音がどうしても変だわな。口径38cmもあるウーファーなのに低音の量感が少なく感じる。そして高音シャカシャカ。 むーん。背伸びせず、身の丈(部屋の丈)に合ったサイズのスピーカーを鳴らすべきなのかも。 でも大きいスピーカーでしか出せない感覚てのはあるんよ・・・。

今日の雷電DX :
2−8まで。はあー。もったいない。



9月26日   また逆相ってマジで?

ちょっと誰か虫ふたのDVD貸してくれんか。

某氏がスピーカースタンドの代わりになるもんはないかと言うので、 自分のいい加減極まりない実験場を公開。

この右の木製椅子、カーマホームセンターで千円くらいだった気がする。左右2本で2千円だ。 オーディオマニア的な視点で見たら、剛性無さすぎで話にならんとなるが、 そんな小うるさい事を言わず、とりあえず低音がブーミーにならないよう、床からの高さが取れりゃオッケー、 とすれば安上がりでいいんじゃなかろうか。 本棚とかカラーボックスみたいな箱状でなく、空気を溜めたり遮ったりも無いので、 音響的な悪さもしないだろう。見栄えもまあまあ?

自室は荒れてる。

最近あまり鳴らしてないな。もったいないかも。アケの湾岸のサントラか・・・まだこっちでかけたことないな。 どれ、たまには秋の夜長を音楽聴いて過ごすか。ってそういう音楽じゃないよなアレ。

今日の雷電DX :
2-4で死んで、ボムアイテムが泳いでる状態でボス前の石像2体とご対面。 石像がダメなタイミングで撃ってきたら黄ボムを使うシーンなんだが、 ここで実に素晴らしいことに直前のタイミングで赤ボムを取らされる。そして死。 上手い。上手すぎる。敵が。
あと蚊に食われるのがたまらん。どっから湧いてくるんだあいつら。 シューティングゲームプレイ中の人間ほど無防備なものもないな。



9月25日   新旧オープン


Q2の別のお客さんが乗ってきた、アルファロメオの古いやつ。でもボディーはぴかぴかだ。

今日の雷電DX :
集中を欠く・・・。



9月24日   カタログ回収魔な俺

デジカメを新調しようとビックカメラなど見学。あーよく分からんね。

今日の雷電DX :
3−4まで。2−8までノーミスだったのに。はあー。相変わらず心が弱ええ。 それにしてもこれまでにいったい何機の雷電が赤ボムを避けようとして死んだのだろうか。
1−3の1UP、最初のザコヘリが左端に出るパターンだと、1機も逃がさずに済む・・・かも。



9月23日   語り屋

早朝湾スカ。マイクは使えたが、謎のノイズが入ったり入らなかったりでよく分からん。 風音消しのためのローカットは必要無いな。
今日は天気がパッとしなかったせいか交通量少なめ。 だいたい朝8時半くらいが限界なんだがおかげで今日はもう少し走れた。
停めてた場所から動き始めたところで、後方から緑色の ロータス・エリーゼが接近。 ぬおおお〜とトバして、姿が見えなくなった。引き離したかな、と思いつつ西側終端付近の待避所に入ると・・・ すぐ来た。ちょっと離れてついてきてただけなのね。ちぇ。
その人が話しかけてきたのでしばし語らう。語らう・・・というか、えらい語り続ける人で、少々辟易とした。 悪い人じゃないんだろうけど。40歳オーバー、自営業。 R32GT-R、エボ、インプ、RX-7、RX-8、その他もろもろ乗り継ぎ、エリーゼに至ったと。 他に普段乗り用の車含めて3台あると。サーキットがメインなんだけど、 たまにここに来ると俺を見かけてたらしい。恥ずかちー。
エリーゼ/エキシージって初代と2代目があったんだね。知らんかった。 運転席に座らせてもらったけど確かにレーシングカーだな、ありゃ。 エンジンはトヨタ1ZZ搭載型のエリーゼS。この内容の外車が450万円+αで買えるんだから安いよなー。 ポルシェ・ケイマン狙ってるどこぞの方、これどうですか?



9月22日   ガッ!

・・・っ痛って〜。材木をタン、と落とす際に指の先を挟んじまった。久しぶりにやった。 あー爪の先から血が・・・。そして今、こうしてキーボードのブラインドタッチでいちばん困ってる。

今日の雷電DX :
1−3で1UP取ってから先がニュークリアだと不慣れでいつも危なっかしいもんで、 ちゃんとパターン作り直すかと試行錯誤。それが原因で死ぬ。



9月21日   無駄遣いこそ

趣味ってもんだろー。と言い訳をしつつ電池入りのマイクを買った。小型のでも6、7千円はするので、 いかにも生録しますみたいなマイクらしい形のマイクを8千円で。



9月20日   誤解だ・・・

ネタも無いので、以下にQ2店員・葵じゅん先生の日記でも転載しておく。

夢のなかでは蜂におびえ店に逃げ込んだんですが
それが人間の頭より大きい蜂で( ´Д⊂ヽウェェェン

んっでお客が店の扉開けたら入ってきてしまう
Σ(´д`ノ)ノ

おびえる私にゆっり近づく蜂
その後ろにNMTさんがいて
その蜂の針の部分をわしづかみにしてさらに
首を絞めるようにして捕まえた(;´Д`)

そしてみんなで蜂の針を引っこ抜こうとするんですが
いきなりNMTさんが「もう限界」とかいって針の持ってた
手はなしたら蜂がヾ(゚ω゚)ノ゛と暴れ初めてですね
あわてて私がガムテープで蜂の針の部分を巻こうとしたんですが
なんか蜂がロスプラのモンスターみたいで・・・・

そこで目が覚めた(((;-д- )=3ハァハァ

・・・・・・。
彼の中で、いったい俺はどういうキャラとして捉えられているのだろうか? 心配でならない。 そんなワイルドでタフネスなガイじゃないぞ。どう見たってただのデブ。 自分では自分のことを、弱気で、文字通り虫も殺せない奴だと思ってるんだが。

今日のNCロド :
けっきょくディーラーへ持ち込んだ。ついでに早めの1年点検。 警告灯の点灯は、やはりブレーキ液がやや減ってるのでそのせいじゃないかと。注ぎ足し。 ブレーキパッドもフロントが残4mmなのでそろそろ代えましょうと。 せっかくだから社外品にしてみようかねえ。



9月19日   無駄遣い

18日のドリーム閉店のリンク先を修正しました。

今日のNCロド :
車載カメラ。幌オープン状態ではDVカメラに走行風が直接当たるため、 本体内蔵マイクが風切り音を盛大に拾ってしまい、どうもならん。 しかしよく見たらDVカメラに外部マイク端子が付いてるので、 マイクだけ風の当たらん室内に置いたらどうかと考えた。 ビックカメラで1500円程度の安モンを買ってきて試したのだが・・・ 録音されない。設定をいじってみてもダメ。どうもDVカメラがプラグインパワーに対応してなかったようだ。 家で取説読んだら、電源内蔵タイプのマイクを使えと書いてあるので恐らくそういう意味なのだろう。 うーむ、ふだん録音用のマイクなんて触らんからなあ、疎いわ。
そうするといかにも生録用のごっつい奴を買わんといかんのか・・・?  安くても8千円くらいするみたいなんだが・・・。

今日の雷電DX :
1−4の勲章が3個出るトコで、左端から出るザコ戦車に重なって潰すんだけど、 あそこで重なりに行くのが遅れて撃たれて死ぬという、ものすごくやる気の無くなる死に方がちょくちょくある。 もうやめよかな、あのパターン。



9月18日   空はこんなに爽やかなのに

仙台のハイスコア集計店、 ドリームが閉店 だそうです。
・・・。しかしこれはいい閉店光景だと言いたい。伝わってくるものがある。

最近のNCロド :
エンジン始動から5分以内程度で、たまにサイドブレーキ警告灯が点くことがある。すぐ消えるけど。 ブレーキパッドが減ってブレーキ液が降りて・・・というパターンのように思われたが、 どう見てもMAXとMINの中間にあるしなあ。サイドブレーキレバーのセンサー類の不具合???
クラッチペダルがキコキコ言う。油差さんと。
雨モードもお休みのようなのでいい加減洗車した。ううむ、いつのまにか小傷が増えてるな・・・

今日の雷電DX :
3−3まで。せっかく1−3の1UP取って2−4の1UPも取って、だったのに・・・
1−3の1UPもだいぶん取れるようになってきた、けどまだまだおっかなびっくり。 左端にザコヘリが出るかどうかの予知もたぶん・・・OKかな。 でも今のやり方だとまず間違いなく敵破壊率が落ちるんだけど。ザコヘリが逃げちまわあ。



9月17日   連休だと後の日のほうがQ2は客が少ないように思う


自転車用の指貫グローブ、もう手放せないほど愛用。アストロ筐体と俺の友よ。
いちばん指に近い部分のパッドは指の動きの邪魔になるだけなので、切り込みを入れてパッドを抜いてみた。 うむ、なかなか具合がよろしい。
筐体のコンパネのカドに当たる部分はちょい磨耗してきてるけど、まだまだ大丈夫そう。

今日の雷電DX :
3−5まで。内容はあんまり良くない。
1−0の5個目のレーダーにプラズマで稼ぎ、を教えてくれた方とお会いした。びっくり。 でもあの時、1−3の1UP取るとこでなんで死んだんだ〜!?で、てんぱってたので失礼しました。
原因はボートが出現直後に撃った弾だった。厳しッ!

バルカン(や他の武器でも?)の撃ち込み効率で以前から不思議なことが二つある。
ひとつは、これは他のゲームでもあることだけど、自機の移動で撃ち込み効率が変わるっぽいこと。 たとえば2ボスの正面ぎりぎりに張り付いて撃ち込む時、自機を止めているのと、 横移動しながらとを比べると、後者のほうが破壊にかかる時間が長い気がするのだ。 横移動なので自機と敵の距離は変わらないはずなのだが・・・。んー、でも気のせいか?
もうひとつは間違いないと思うのだが、敵に完全に乗って撃ち込む場合でも、 時によって破壊が早い時と遅い時があるということ。 この現象、シンクロ連射の表・裏が・・・という説明で本当に合ってるんだろうか?  3ボスに重なって瞬殺する場合、毎回確実に起きる現象として、 カバーを壊せるのが早い時は本体を壊せるのが遅く、逆にカバーを壊せるのが遅い時は本体を壊せるのが早い、 というのがある。 どっちも遅い、どっちも早い、は絶対無い。必ずどっちかが早くてどっちかが遅い。 画面上で見る限り、バルカンの当たり具合が見るからに違う。 同じように相手に重なっているにも関わらずだ。 なのでボス本体やカバーの耐久力が毎回変わっているわけではないと思う。



9月16日   もうエンターテイメント禁止!

だから最近流行のドラマの主役が誰かとかお笑い芸人の名前とか、 さっぱりなんじゃと言っておろうが! やめてくれ!  きっとほとんどの人にはめちゃくちゃ簡単な問題なんだろうな、と分かるのがまた嫌になる。
右はらいか・デイズ4巻より。

じゃあそれ以外は満遍なく回答できるかと聞かれると別段そうでもないのだが・・・
予想通り、漫アゲが得意です。ええそりゃもうオタクですから。

ところで某君が出題された問題で、自動車のパーツとして「スポーク」を選んだら不正解になってたんだが、 これは納得いかねえよなあ。ワイヤースポークホイールの車は はたくさんあったのに。

今日の雷電DX :
3−5まで。



9月15日   何人かに同じ事を聞かれたので断っておきますが

凹んだのは私の精神であって、NCロドのどこかを凹ましたのではないです。

アンアンはAリーグ入り。どうやらここまでは誰でも来れるような仕様みたいだ。



9月14日   ランエボの新しいのが公道を

仮ナンバーで走ってるーっ!? ってびっくりしたけど、そう言えばギャランフォルティスだった。



9月13日   またやらかした・・・

むっちゃ凹んでます。何をかはヒミツ。

こういう時は忘れちまうのが一番サ! というわけで、 余計なことを思い出したり考えたりせずに済むような新しい事でもやってみよう、 とアンサーアンサーのカードを買ってみた。誰かがおだてるしね。きっとアンタは強いと思うって。 そ、そうかな? じゃ試しに・・・。
ところがやってみたらこれがまるで負けとるでねーの! 俺ってだめだめじゃん!  あっはっは、猿が木に登ったんだね。畜生やってらんねーや。あ、でもちょっとコツ分かってきたかも・・・?  結局4回やって7級Bリーグ入り。どうなんだろう。まあ思い出した程度にちょくちょくやってみようかね。
テレビぜんぜん見ないから芸能界の問題とか一個も分からんけどね。 店員のおっちゃんが「『車』ってジャンルが無いのはおかしい」って言ってた。 あー、言われてみたらそう・・・か?

今日の雷電DX :
2−7まで。リハビリとしてはこんなもんか? 内容はいまいちだが。
1−3の出だしで、どうしてもついホーミングを取ってしまう。長年に染み付いた動きは簡単には解けそうもない。 練習1−0の5個目のレーダーの前で今でもバルカン取りそうになるし。



9月12日   復活パターン

やっと回復してきた。もう少し・・・。とりあえずQ2に顔を出した。

日付が予定から変わって14日に。
社長トークショウ・・・。何かと不毛の地・名古屋なので、できたらお誘い合わせの上で大勢いらしてください。 でもあんまり多いと店が狭苦しいという二律背反。



9月11日   うーうー

苦しい。仕事が暇な時期じゃなかったらやばかったかも。



9月10日   とどめだ

会社の従甥が、震動ドリル使ってて小指を骨折させた。ぐぬー、これじゃ俺が休めんやないけ。
体調が戻ったらいい加減ゲームやりたいんだがのう。



9月9日   悪化さす

風邪に加え、不眠症気味だ。どうにもこうにも時間に追われてる感があって、それが原因と思われる。

どうせ一度目が覚めたら寝れないし、少しは気が晴れるかと思い鞍掛峠まで。 峠のトンネルを抜けると滋賀県側は晴れてて、だけど三重県側に戻ると霧雨の中。 トンネルのあっちとこっちではっきり天気が違うままの状態がずっと続いて、これがなんだか面白かった。
暑いんだからええやろと油断してたが、オープンで浴び続けた風がまた障ったような・・・



9月8日   早退

本気で風邪の諸症状が。Q2行ってみんな居たけど、すぐにそそくさとさようなら。



9月7日   カンストは遠い


20000km突破の瞬間を取り損なった。ここまでNCロド購入から10ヶ月半ほど。早いなー。

それにしても体の調子がわるい。
久しぶりにQ2を覗く。1回バルトリックやって退散。 そのエミュ台が雷電IVと虫姫さま二人の間に来ててびびったよ。



9月6日   体の具合がおかしい

ものすげーぐったり。エアコンで風邪ひいたか?  もうQ2に5日行ってない。



9月5日   僕たちの好きなキンブル

メ〜テレ(名古屋テレビ)のニュース番組で、 名古屋周辺においてリサイクルショップとしては特異な存在である キンブルの特集をやっていた。
従業員400名以上とか言ってて、えっなんでそんなに!? と思ったら、 大口入荷、出張買取に要する人員が多く必要なのだとのこと。 たとえば、閉店する中華料理店にトラックで乗りつけ、 大勢でたかってどんどんトラックに詰め込んでた。 イスや机、高級な置物、食器などあらゆるものを二束三文でゲット。 予定になかった灰皿なんかは無料で引き取り。 まるで弱まった獲物を狙うハイエナのようだ・・・。なるほどなあと。
キンブルの名の由来。アメリカにギンブルというスーパーがあるそうな。 それで銀ブルより金ブルのが偉いだろうと。なんじゃそれ。 どうりで英語の辞書でKimbleを調べたりしても分からんかったわけだわ。



9月4日   運命なのか


某書店にて。
並べさすかな、やっぱし。似たような表紙だこと。



9月3日   精密MIDNIGHT

くまちょむこと服部さんの日記の9月2日分。 すげー、この青いのが全部サブガイドの削れカスなのかー。 やっぱセイミツレバーの樹脂はやわこい。この柔らかさが滑らかさとなり、 フィールの良さを生んでいるのだとすればこれはしょうがないことなのだが、寿命は短いものだ。 完璧なメンテをされたセイミツは完璧なメンテをされたサンワを上回るかもしれんが、 ほったらかしにされたセイミツはほったらかしにされたサンワに全く及ばない、 というのが実際の傾向じゃないかと憶測する。 高性能だがデリケートなサラブレッド、安定していて頑強な農耕馬、みたいに言うとちとオーバーだけど。


スコアが上がればとーぜん次は駆動系にくるわな
つまりスペーサーであり軸受であり
メインガイド サブガイド そしてスプリング受だ
スコアが上がればとりあえず切削サブガイドだ
とーぜんのお約束だ
だがあんまりスゲー勢いでガンガン動かしてると 今度はメインガイドがイク
その次は軸受やスプリング受
スコアを上げるコトによってそれまでのバランスはくずれる
次から次へと金と時間を使って交換していく
そしてまた ひとつ上でバランスをとる
しかしそんな最高の状態も長くは続かない
マイクロスイッチも軸受架台もレバーシャフトさえも
すべてのパーツは消耗品だからナ
セイミツレバーは消耗品のカタマリだ

そしてチューンドレバーはノーマルレバーの倍以上の速さで消耗してゆく
そーゆうレバーなんだ
──それが スコアを求めるというコトなんだ
何もかもひたすら消耗してゆく
果てしないドロ沼だ
だがそれが正しい
それがスコアを求め続ける代償なんだ



9月2日   車板のスレから

NCロドのドアは長い。そして全閉から全開のあいだは、何故か2段階でしか止まらない。 それ以外の開き加減で止めようとしてもバネの力で開くか閉まるかしてしまう。 これがとても不便なのだ。
閉める時に限って言えば、 ちょっとした勢いをつけるだけで勝手にバタンと閉まってくれる便利機能、という風に見れなくもないだろう。
しかし、開ける時は注意してないと、隣に駐車した車にドアパンチをやらかしそうになる。 ふだんから乗ってる自分は気をつけてるからいいけど、 初めて助手席に乗せた人には一度説明して広いところで試しに開けてみてもらわないとまずい。

そんな折、こんな羨ましいドアの車が・・・。す、すげえ。 最初からそういう車だったのかと思うくらいスムーズで、無理がないように見える。

チェーンソーのエンジンで乗り物を作りました。 これだけ長いと曲がるのに苦労しないのだろうか。
乗り物のエンジンでチェーンソー作りました。 何考えてんだろうこの人たち。V8だって。異様な切れ味だ。

あほですね。



9月1日   兼・墓参り

父が数十年ぶりに同窓会に出ると言うので、 早朝3時半からカローラの運転手として和歌山県の南端あたりまで行ってきた。 自分にとっては中学生以来、20年ぶりくらいか。しかしなんとなく憶えているものだ。 子供の頃はよく連れてかれた。当時のイメージとしては、 伊勢自動車道降りてからの下道(国道42号)がとにかく信号だらけ、 いくつも越えていく峠道は低速車にひっかかるわでウンザリ、というものだったが、今行ってみたらそうでもなかった。むしろ快走ワインディングロード。峠道も2車線あるところが多い。 これならNCロドで行ってみてもいいな。空いてる時間帯なら家から4時間半くらいか。

カローラ、同排気量でほぼ同じ重量だったデミオと比べてもパワー無えなー、 じゃなくてATだからしょうがないってことなんだけど。コーナー出口でうまいこと加速させてやれない。
しかし父母を含めてつくづく思うが、ほとんどの人にはワインディングを楽しむなんて感覚は無いんだよな。 湾岸MIDNIGHTの昔のアキオのセリフのように「カーブばっかでおもしろくはないよ」みたいな。 ・・・だいぶ意味が違うか。


大島の樫野崎灯台からの眺め。暑かった。