THE ACES HIGH 雷電  DVDの練習コース映像をちょっと補足解説しますよのページ

雷電DX攻略のメニュー


ご紹介

雷電DVDジャケ

(C)2006 INH CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)1990 1993 1994 1996 1997 SEIBU KAIHATSU.INC.,
(C)1992 HUDSON SOFT

THE ACES HIGH 雷電とは、株式会社アイエヌエイチ様より、2006年6月1日に発売された攻略DVDです。
私、NMT8.2iは、雷電DX練習コースの映像を担当させていただきました。
以下、DVDの練習コース映像中のテロップや付録冊子で書ききれなかった映像解説をぐだぐだと書き連ねてみます。



攻略映像

練習コースの映像は、基板のRGB出力をビデオコンバータでSビデオ信号に変換し、DVカメラに直接入力して撮影したものです。映像をよく見ると、1秒以下の短い間隔で、カクッ、カクッ、と一瞬だけ前に戻っているのが確認できると思います。これは元基板の出力が特殊なために変換がうまくいってないせいです。
このゲームの基板の映像としては、これでもかなりマトモに映っているほうなんです・・・。 もっともっと高価な変換機材を使えばもしかしたらなんとかなるのかもしれませんが、 誰でも入れるゲームセンターという場所に常設するとなると難しいものがありました。 IIや上級コースの映像と比べても画質は負けてる感じですね。

音声は基板のスピーカー出力をライン入力につっこんだだけです。 いま聞くと、DVカメラの自動入力レベル調整機能なのか、 それともダイナミックレンジ抑制機能なのか知りませんが、 音の出始めだけ一瞬ボリュームが大きい現象がかなり出ちゃってますねえ。 小音量で確かめるだけではあまり気にならなかったのですが、 ちょっと大きめのボリュームで聞いていると面の始まりなんかでビクッとしますね。 とりあえず音が歪まない程度に基板のボリュームを絞ったのですが、もっと絞るか抵抗かますかすればこの現象を抑えられたかもしれません。

1-0から1-8、そしてアウトテイクの1-9までは1回の通しプレイです。
2-1から2-8クリアまでは、別の1回の通しプレイです。



1-0

  • ザコヘリのパターンは基本2種類。最初のザコヘリが自機の左側に来たので「左パターン」です。
  • その後、ニュークリアでみみっちく稼いでおります。実はあんまり稼げてない?
  • 最初の勲章アイテムがミクラス。事前の仕込みのおかげです。つまり前のプレイで勲章を3個高得点で取ってからわざとゲームオーバーさせてあったわけです。捨てゲーする際には忘れないように次のプレイのために仕込みましょう。 ただし仕込んでから数分経つと無効化されてしまいます。トイレ行って返ってくるくらいの余裕はあります。その日最初の仕込みには初級コースが早くて適しているかと。
  • そこから続く勲章地帯のパターンは少々ややこしいことになってますが、 ちゃんと「勲章を最も高い点数で3個取ると次にミクラスが出る」「ミクラス出現でカウントが戻る」の法則に従っています。ちなみにこのパターンで2個目のミクラスを10000点で取ってしまうと、次のレーダー後の勲章でミクラスが出ません。2個目のミクラスを50000点で取ってれば大丈夫。実はこれ理解したのつい最近だったりするんですけど、 ミクラスカウンターがリセットされるのは、ミクラス出現時だけでなく、10000点で回収した時にもリセットされるんですねえ。あとミクラスを画面下に逃がした時もそこでリセットされます。
  • ランダム勲章の位置はランダム・・・という確信が持てないので「ランダムと思われる」などとゆー逃げた表現にしてもらいましたとさ。だってこれ、なーんか法則性があるような感触がしません?
  • 中ボス地帯。2台目に重なりに行く時、空中ザコが右に出てしまうと難しくなってしまいます。コツとしては、2台目に重なる時、自機を画面右から左へ動かしていってそれ以上横スクロールしなくなったら、空中ザコが出るまでレバーを右に入れないようにしてみてください。これでほぼ正面から空中ザコが出てきてくれることと思います。 映像では空中ザコを目視するより早く右に移動しはじめているので結果オーライといったところ。
    空中ザコ出現位置のこういう性質はザコヘリにもあります。基本2パターンと言っても自機位置や横スクロール位置によって変わってくるというわけです。
  • 中ボス地帯の5000点稼ぎについて。以下あくまで私の推測ですが・・・

    ○(敵弾)



    ●(見えない5000点判定)

    ×(見えないアウト判定)





    △自機

    中ボスが連射してくる白弾は自機狙いですが、 その隙間には見えない5000点判定とアウト判定がやはり自機狙いで飛んできている・・・のではないかと。 5000点判定に触れる前にアウト判定に触れてしまうと、もう5000点判定に触れてもだめ。 こういう想定でやるとうまくいくと思います。
    映像を見てもらえば分かりますが、5000点判定は白弾の間隙でなく終端に飛んでくるので、 一連射の最後にも5000点が取れます。
  • 世界最硬の赤いスポーツカー。ブックレットP57参照。その昔、500点のがスープラ、5000点のがポルシェ・・・なんてネタを耳にしましたけど本当なんでしょうかね。1000点と10000点のは見た目ミッドシップなのは分かりますけどなんでしょう? NSXとフェラーリ???
  • 左端に縦4個に並ぶ勲章を回収してから、次のミクラスと勲章を出す時、映像ではシンプルにいってますけどもっと苦戦させられることが多いです。ザコヘリ封印とか使ったり。
  • 4個目のレーダーを出そうとしつつ、バルカンの左端でザコヘリを落とすためにちょっとだけ動くのがミソ。 問題はその直後、勲章を1個カスにしてしまったこと。1機のザコヘリに手間取らされたせいで・・・あーあ、こんなとこ失敗するの滅多にないのに。幸い、これ含めて次のミクラスまでに4個の勲章を経るパターンなので取り返しがつかないわけじゃないけど、美しくないぜ。
  • 5個目のレーダーにプラズマで撃ち込み点稼ぎ。ホーミングにも変えないと空中ザコを撃ち漏らしやすくてかないません。それにしても不思議なこの現象ですが、基本点が80万点と高いがゆえの驚異的撃ち込み点なのでしょうか。ためしに他のレーダーにもプラズマ使ってみましたけど、大して稼げませんでした。
  • 海上戦、7way中型機2機に同時に撃たれてしまった。どっちかは速攻で落とすようにしましょう。
  • 再上陸、最初のアイテムをバルカンで回収。この取るタイミングが変に思われた人はブックレットP49「各種アイテムの種類変化のタイミング」を参照。ここでは、アイテム出現後の最初の変化タイミングが過ぎたのを見てから取ったわけです。
  • 列車地帯の勲章を取るのは難しいです。映像では2本目の列車の手前の砲台に至近で撃たれたのがヤバかったですね。ちゃんと壊せてないと。あとはパターン通りです。4本目の列車格納庫上の勲章を1個あきらめてるのもパターンです。許して。
  • 横4個に並ぶ勲章で1個ミス。3個取れればOKです。
  • ラストのレーダーを出している最中、左パターンであれば必ず真正面からザコヘリが出るので、映像のようにサッとかわしましょう。
  • ラストのレーダーのすぐ上の勲章は、見た目では分かりませんが2個重なっています。こいつはなるべく取りたいところです。と言っても、右側の地上敵を撃ち漏らさないことのほうが大事なので、ボス前の勲章2個までに計3個取れれば御の字でしょう。なお、ここまでホーミングで来るのは、この地帯の勲章回収&敵殲滅を両立させるためでもあります。
  • ちなみにボスのタイムボーナスの計算方法はPS版では異なっていて、やや点数が高くなるのだそうです。
  • 704万点。ミクラス出しのパターンは全部成功、50000点化も全部成功しました。以前、ミクラス1個だけ1万点にしちゃって703万点というのが一度ありましたから、もしそれを5万点にできていれば707万点・・・もう少し頑張れば710万点に手が届くかもしれませんね。まあそういう時に限って気合いが数%なんて事故が起きるもんなんですけどねえ。



1-1

  • 上級スタート2周目相当にランクが上がりますが、面が始まってすぐに高速弾が飛んでくるのではありません。 少しだけ移行時間があり、敵弾がだんだん速くなっていって1面の中盤あたりで固定です。
  • 最後のランダム勲章を出し損ねてるのが、あり得ないミスですなあ。何故か、そういう動きじゃ出ないだろ! ってのは分かるんですよ。でもうまく法則化、言語化できない・・・


1-2

  • 中ボス後、再上陸してからの勲章地帯は・・・たぶんあまり良いパターンではないと思います。
  • 映像では、ボス直前の勲章から以降、あえて低得点で取るようにしました。 ここで高得点で取っちゃうと、ボス戦後の高速スクロールでミクラスが出てしまって50000点化できないためですが・・・そういうハメになってしまったのがそもそもいい加減なわけで。 でも2ボスって本気で稼ぐなら速攻せずに遅攻で勲章をきっちり取ったほうがいいのかな?
  • ボス戦の途中、ノウザード2機がスクロールアウトで消滅・・・


1-3

  • さてこの面あたりからいよいよ勲章を狙わなくなって参ります。 INH様からこの映像を使うと聞かされた時には「げえええ───っ」てなもんでしたが、 でもまあ今こうして確認してみますと、「俺にしてはよく取れてる」なんて感も。 もちろん練習1-5ALL部門最終保持者であるJR.氏は、もっとキチッと取ってましたが。
  • 1UP取らず。やっぱ取ったほうがいいですかねえ。ザコヘリパターン2種に応じてパターン作って。安定すんのかなあ。失敗して死んだり敵破壊率がガクッと落ちたりしたら元も子もないけど・・・。
    ちなみにJR.氏も1UPは出さず、確かちょうどそこをミクラスにするパターンだったように思います。そっちのが稼げるらしいです。1-5ボスで残機潰しするんですけど残3あってもしょうがないらしくて。
  • ボスは瞬殺。その後の画面両脇のハッチ砲台を2基仕留め損なってるのが痛いですなあ。敵破壊率ダウーン。今はもうちょっと安定してます。
    稼ぐなら上級コース映像のようにレーザーでじっくりやって勲章回収しましょう。 あの映像見てたら当時の風景を思い出しましたわ・・・
  • クリア後の動作がなんか変ですね。DVDの仕様でしょうがないのかな?


1-4

  • もうちょっと勲章取れよ。そのくせ勲章意識して変な動きになってるし。
  • 練習コース映像で最大の見どころは、この4ボスであります・・・。こーんな弱気きわまりない倒し方をしている人、自分以外見たことがありません! これだから初級は収録してほしくなかったんですよ。はずかしーっ。正しいやり方は上級コース参照ということで。


1-5

  • 序盤、左端のザコヘリをスクロールアウトで消してしまいました。
  • レーダーに重なりに行く途中でミサイルアイテムとすれ違います。これで取ろうとしてニュークリアにさせられたことは一度や二度ではねえのであった。
  • ボス戦は・・・早送り推奨。まあなんですね、練習スタートから鑑賞して頂く場合、ここらで睡魔に襲われるのではないでしょうかね。
  • クリアして1341万点。敵破壊率99.5%ってのは低いなあ。ザコヘリのスクロールアウトはもちろん、2ボスのノウザードがスクロールアウトで消えたのも敵破壊率ダウンに繋がっているということ。 そうすると1-1以降での撃ち漏らしは6個であります。
  • なんかブザー音が省略されてる? 音が割れてたのかな。


1-6

  • 終盤、左に2基のザコ戦車ジェネレータが出るシーン。 ボンバーアイテムのせいでおかしなことになり、完全に失敗こいてます。 このミスがあまりにも多かったので、今では赤ボム・黄ボムに対応した2パターンでやってます。
  • 映像では20カウントから撃ち始めてますが、これでは時間が経ちすぎ、 「1段階目のままでの白弾連射」が始まってしまったり、撃たれずともその予備動作が入ったりで、 次に自機を右端に行かせるタイミングを狂わされやすいです。18カウントくらいがよろしいかと。
  • ボス2段階目、問題の白弾連射ですが、これはかなり失敗気味なんですよねえ。 避け始める位置がもっと右寄りでないといかんのです。それでも何故か避けきれる時は避けきれる、と。 ラッキーでした。逆に、アウトテイク映像のような理想的位置から避け始めても死ぬ時は死にます。 やはりどう考えてもボンバー使うべき攻撃でしょう。 そんな苦労して9面行っても、ハイスコア集計上での意味は無きに等しいですから。


1-7

  • 序盤のザコ戦闘機ラッシュ。いやーよく切り返しましたねこれ。もっと避けやすい隙間がある時はあるんですけど、無い時は無いので、無理矢理切り返すしかないです。ていうかボンバー使いましょう。
  • 艦橋部は、かつて攻略同人誌に掲載したパターンとは異なっています。 あれは艦橋の最初の5way弾を画面左のほうで避ける方法でした。映像のは真下で抜ける一般的(?)なパターンとなっております。最初の5way弾が変なタイミングでくると困ってしまうのですが、 横スクロールを毎回同じようにすれば大丈夫・・・かな?
  • 小型宇宙戦車のラッシュ地帯は人によってパターンもさまざま。上級コースと比べてみるとおもしろいかもしれません。


1-8

  • 上陸地点の動きがこの頃(2月某日)はまだ不安定でした。2-8映像はずっと後の締め切り直前だったので安定してます。
  • 3WAY中型戦車×2のシーンでは、3WAY弾の1射目を左から右移動で避けるようにしています。 これだと左側のザコ戦車群と勝負するのが2射目の後となり、ザコ戦車の数は少なめです。 (もし1射目を左移動で避けると3射目で勝負になり、ザコ戦車の数がやや増えます。) でも映像でご覧のように、真下弾2発のあいだを抜けさせられたりしてて、あまり楽に勝たせてもらってませんねえ。ボンバー使っておけば間違いないです。ラスト4射目を避けた後、左のザコ戦車があまりにも低い位置まで来てたら(それだけ自機行動が遅れてたら)やはりボンバー使いましょう。
  • 実はこの後の2way中型戦車の周辺もきついです。2way弾の1射目に入るか入らないかだけでもパターン化できれば安定するのですが、左右に配置された大弾砲台が、画面最上段の敵セーフティゾーンから出てきていつ壊れるか、そして弾を撃つか撃たないかが不安定なため、どうもこれと言った良いパターンがありません。
  • 左の7way中型機に張り付いた後、左下の勲章4個を取るのですが、1個が木の下になってて忘れがちです。映像でも思いっきり忘れてて、後から思い出して取りに行っているのが確認できることと思います。情けねー。
  • 「画面左下から出現するザコ戦車は甘い接近をすると撃たれてしまう」・・・いやー、撃たれてますね、はっきりと。まあ撃たれても大丈夫なようにしっかりレバーを左に入れておきましょう、甘えて途中で切り返すとこういう時に死にますよ、ということで。
  • 「4機目は自機を画面右端に移動させて」・・・とテロップを書いてもらいましたが、この1-8映像では出来てませんねえ。おかげでザコヘリ2機に低い位置まで降りてこられてます。困ったもんです。
  • 右下にザコヘリ逃がした、やべえいったんスクロールアウトさせよ、うわっそしたら予定外の赤ボムがあ〜!! ・・・あーあ取っちゃった。その後、逃がしたザコヘリが画面下から跳ね上がってくるタイミングで撃ちに行くという作戦で・・・いちおう成功ですけど、まだあれでも行くのが早かったですね。死んでもおかしくなかったです。
  • 2台重なっているザコ戦車ってのは、2回目右側の石像砲台から下に数えて2個目の焼け跡になる奴です。
  • ラストのラッシュはいちおうパターンで避けてますが、最後左下で苦しくなってます。 もっとばりばり切り返す方法でもそこそこ安定します。9面行きがかかってるので赤ボンバー捨てられないのが苦しい。
  • ボス戦の最後に出てくるザコ戦車は、最悪ではないもののかなり嫌なタイミングで出てきてくれました。 それにしても雷電IIの2-8ボス映像、よくあんな避けられるもんです。すげー。


1-9 (アウトテイク)

  • 最後の死に方って言ったら無いよね。あの砲台に真下に撃たせて、画面左端が通れるだろ、 と思ったらぜんぜん通れませんでした。あほすぎる。


2-1

  • 最初の勲章2個のあたりで弾速が最高速に達しているように思います。 調子わるい時はあの島のザコ戦車4台に負けたりします。


2-2

  • 中ボス1台目でボムってるのは甘いと思われるかもしれません。だけど弾速いし、死にたくないよう・・・。 ボム1発支払って確実な安全が得られるならってことで勘弁して。
  • 中ボス2台目、「斜め方向に移動して、大げさに避けるようにする」。 中ボス正面位置で待ち、レバー真上入れ・・・では3周目ランクでも厳しかったはずです。
  • ボス機雷


2-3

  • たとえば横長中型機が出る直前のシーン。画面右端付近で左に切り返したものの、 ザコヘリが真下に撃った弾が直撃コースに飛んできて、自機を一瞬右に戻しているのが見て取れると思います。 映像で見るとあれだけですけど、ああいう時こっちは必死の思いでやってます。 ガッとレバーを右に入れ、すぐさま左へ。・・・避け切ったのが分かった時、 全身からドッと汗が吹き出ます。「もし戻らなかったら死んでいた・・・」と。 マジで、たかがゲームなのにこの必死さ。
  • 2WAY中型戦車の地帯は比較的易しいはずなんですが、きわどい弾を撃たれてボムってしまいました。 ご覧の通り、避けた後なんですけどねえ。もうとにかく死にたくない、締め切り日なのでもうやり直すような時間が無い、お願い助けて! という気持ちがとてもよく出ております。
  • ラストの機動揚陸艇は強いくせにボンバーで潰せないのが困りもの。「小刻みに自機を動かして」ですが、ザコ戦車に弾を撃たれる瞬間はやや大きめに動かさないと弾が自機に刺さります。
  • 3ボス瞬殺後は何故か初級コースほどスクロールが高速化しないので、残敵掃討が楽です。


2-4

  • 3WAY中型戦車の3WAY弾は最高ランクでのみ外へ避けられない・・・のですけど、 初弾くらいは避けられることもあります。距離があるほど避けやすい。 あと自機の速い斜め移動を使うとか。でもあまりパターン的には当てにしないほうが良いと思うのです。
  • 4台目の3WAY中型戦車が出現したあたりで戦略的ボム。 練習スタートで初めてここに来ると、何がなんだか分からないうちに死ぬと思います。 何に撃たれて死んでるかというと、左から来るザコ戦車ですね。ノーボムでいく気ならそいつらを警戒していきましょう。
  • 石柱砲台地帯は高ランク状態では本当に危険です。映像でもミサイルアイテムのMを避けて左に戻ったりしてますが、その瞬間に撃たれてたら恐らく避けられなかったでしょう。
  • 戦略的にボンバー。ここ、上級コース映像ではなかなか興味深いパターンを使ってますね。むむむ〜。
  • 石像砲台の2射目は、右のザコ戦車を画面に入れないようにして左移動で避け、 それから右のザコ戦車を撃ちに行く、というパターンでいけばノーボム安定するかもしれません。 しかし一歩間違うと、ブックレットの裏表紙のような限りなく避けたい状況に陥るやも。
  • 2-4ボスはとにかく破壊可能弾に突っ込まないように注意。最後は例によって・・・。見ないで。


2-5

  • 「3機目のアイテムキャリア以降極めて高難度のシーンが連続する」。 ここから先、上級コース映像とパターンが異なっているので比べると面白いかもしれません。
  • 2WAY弾の中で恐怖に駆られてボム。ここで左上のザコ戦車に撃たれたら死ぬ・・・と。撃たれませんでしたが。
  • こんなトコで赤ボム取らされたら、速攻で投げ捨てましょう。あんなもん持ってたらいつ死ぬか分からん。
  • そこから先の一連のシーンも上級コース映像とパターンが違いますね。 私のパターンだと、画面下から来る白弾戦車を潰した後、左から1台出てくるザコ戦車に真下に撃たれそうで怖いのですが、よほど早く左端に着かなければ大丈夫です。
  • その次のシーンは大失敗です。計3発ものボンバーを使わされてしまいました。 まず最初のボム、これは戦略的に使う1発なので使うのは良いのですが、使うタイミングが遅すぎました。 左のザコ戦車2台に「撃たせて避ける」が出来んかな〜と色気出しちゃったんですね。 もっと早く、撃たれる前に使ってすぐ右に切り返すべきなのです。 どうせこの距離じゃ、撃たれたのを見てからボムったって死にますから。 このミスのせいでその後のパターンが全て遅れてしまい、立て続けにボムらされるはめになってしまったのです。 あ〜俺のアホめ。ここの自分のパターンは上級コース映像と同じでしたので、正しくはそちらをご覧くださいませ。
  • ザコヘリを1機、右に逃がしてます。1-8映像と同じようにいったんスクロールアウトしたので、 跳ね上がってくるタイミングでちらっと画面に入れてホーミング送り込み。これは成功しました。 ちょっとウマっぽいぜ俺。
  • 5ボスはまた早送り推奨で・・・
  • とにかく2-5はちょっとのミスでボムストックが、がくーんと減らされかねない面です。 この映像では2-5突入時に7発フルストックあったおかげで、 これだけ使っても4発持ち越せましたが、さらに少ない場合は以降のボムマネージメントが相当に苦しくなります。


2-6

  • 終盤、最後のアイテムキャリアを倒してから、つい右のショットアイテムを取りに行こうとしてパターンを狂わされました。おかげで2発も無駄なボンバーを使わされてしまいました。 これで2-8クリアまでボンバー数では余裕あったはずが、一気に苦しい展開に。 もうこれでほぼ、戦略的仕様箇所以外での緊急回避用ボンバーが使えない計算に・・・やばい。


2-7

  • ザコ戦闘機の弾に左端に追い込まれたところで戦略的ボンバー・・・のはずが、 どういうわけかウソくさい避けをかまして未使用。 ケチってたら死ぬけど、あまりにも綱渡りのボンバー計画が見えてきたので出来れば使いたくない。 と思ってたら一瞬隙間が見えたので切り返してしまいました。ところがその直後、 ザコ戦闘機に1機突破されてボンバー。さっきケチったのは何だったんだお前。
  • 艦橋はやっぱボム。追い込まれた状況で、まともに戦える自信が無かった。
  • 小型宇宙戦車地帯。私のパターンでは終わり付近でどうしてもザコ戦闘機に突破されやすい場所があるのですが、そこでザコ戦闘機が画面端に出ませんでした。よっしゃ! これでギリギリなんとか足りるはず!


2-8

  • 上陸地点で左端にくっついて砲台をひとつ撃つという、1-8より安定したパターンになってます。
  • 3WAY中型戦車×2のシーンは、実は失敗してボンバーを2発使わされたというより、最初からそのつもりでした。 だって怖いですから。さあこれでボムストック消滅だー。ボスまでに1発は出るはずだけどボス戦ラストのザコ戦車用に取っておきたいから、もう緊急回避ボムは使えない。ふんばれ俺!
  • 中型機のラッシュ地帯は、1-8映像より上手にいってます。
  • 石像砲台の後の右下での避けが危なかったですね、こうして見ると。
  • 8ボス。最終段階への移行はなかなかよろしいタイミングで、結局ボムいらず。
  • 遂に2周目ノーミスクリア映像収録成功、で満足してしまったのか、結局この後3-1でいきなり死ぬわで3-5で終わってしまいましたとさ。