練習コース攻略

雷電DX攻略のメニュー

当ページ内のムービーは全て、アーケード基板の出力をビデオコンバーターで変換してVHSテープに撮影し、 そこからキャプチャーしたものです。ムービーの途中でよく画面がビッと飛びますが、 これは当方のPCではなくビデオコンバーターの性能上の問題です。 あとどうせ圧縮で汚くなってしまったので分かりませんが、 元より色数が減っているのもビデオコンバーターのせいです。 というか、あの基板が実に食えません。こんな苦労してキチャナイ動画になるくらいなら、 アーケードに拘らずに初めからPS版を撮ればいいような気もしますが。
ファイルはAVI形式で、コーデックはWMV9です。


概要

 3コース中、最も特殊なコース。普通にプレイしている限りは本当にただの練習コースで、 雷電シリーズをやりこんでいた者なら初プレイクリアしてそれでおしまいだ。 しかしこのコースには、レーダーや、「MISSION ADVANCED」等の隠しフィーチャーが大量に含まれており、 それらを狙うと全く違うプレイ内容に変わってしまうのである。

 この攻略ページでは、「MISSION ADVANCED」を狙う場合について解説する。



MISSION ADVANCED

 ふつうに練習コースをクリアすればそこでゲーム終了だが・・・
 ノーミス・ノーボンバー・敵破壊率99.0%以上・レーダー破壊率100%以上。
 この条件を満たして練習コースをクリアすると、けっこうでかいブザー音と共に 「MISSON ADVANCED」の文字が表示され、母艦に着艦した自機が再び飛び立つ。 その行く先は初級コースの1面である。
 その初級コースでは、敵のランクが上級コースの2周目相当になり、敵弾がとても速くなる。 スコアや装備は練習コースから維持されたままだ。
 そしてその初級コースをクリアした時に、また上記の条件を満たしていれば、 再び「MISSON ADVANCED」となり、今度は上級コースの6面に進む。 敵のランクはさらに上がって上級スタートの3周目相当のものになる。 条件を満たしていなければやはり初級クリア時点でゲーム終了だ。
 さらにこの上級コースをもクリアすれば(もう条件は必要ない)、 当然のように上級コースの1面に戻り、敵のランクは上級スタートの4周目相当になる。 どうやら6面に進んだ時点で上級スタートと同じくループゲームになるようだ。

 どこまで進んでも、ハイスコア表示画面では練習コースの記録として扱われる。 初級コースの4面で終われば『1−4』といった具合だ。


レーダー

 練習コース中に全部で7個存在する。ただし最後の7個目は6個目と同じ場所に出現するので、6地点7個である。
 原則的にはレーダー出現地点に自機を一定時間重ねていれば出現する(5個目のレーダーは例外)。 レーダー出現地点は近くに目印の『花畑』が存在するので場所だけは割と簡単に見つけられるだろう。
 しかしどの色でレーダーが出現するかはそれぞれ特定の法則、特定の事前の手続きで決まるため、 これがなかなか解明できず難しかった・・・な〜んて、自分で見つけたようなことを書いているが・・・。

 システム解説で触れたが、練習コースでのレーダー破壊率の計算式は「レーダーポイント×100÷24」。 従って、最小単位は4.1666・・・%になる。でもこのコースのレーダーポイントの総計は24ではなく、 25だったりする。1ポイント余分だが、これが7個目のレーダーの分。
 レーダーの色は赤、銀、金の3色があり、このうち破壊してレーダーポイントに加算されるのは金レーダーのみ。 たとえ赤や銀であってもレーダー破壊までの手続きの段階でレーダーポイントを得られるようになってはいるが、 6個目まで全て金レーダーで破壊してやっと24ポイント(100%)に達するようになっているため、 最初から赤や銀レーダーを狙っていくようなことはしない。
 ただし、どの金レーダーもその破壊自体は1ポイント分でしかないので、 金レーダーを出して1個破壊し損ねただけなら、 7個目の金レーダーでフォローしてちょうど24ポイント(100%)を満たすことができる。 7個全部を金レーダーで破壊できれば25ポイント(104.1666・・・%)だ。
 また破壊した時点で高得点が得られるのも金レーダーだけで、基本的に20万点。 5個目の金レーダーだけは80万点もの高得点が得られる。
 ひとつひとつのレーダー出現の手続きに関してはその都度説明する。
 

花畑


赤レーダー


銀レーダー


金レーダー


ソル(生やす前)


ソル(生えた後)



ランダム中型機と中型機ランク

 他のコースでは中型機の出現位置も種類もあらかじめ決まっているが、 練習コースに限っては、出現位置だけ決まっていて毎回違う種類の中型機が登場するというシーンがたくさんある。 これをランダム中型機と呼ぶことにする。しかし完全なランダムではなく中型機ランクによって影響を受ける。

 そう、練習コースには通常のランクの他に、中型機ランクと呼べる別系統の難易度調整システムがあるのだ。 この中型機ランクはおもに中型機の出現条件に関わり、また一部地上敵の種類や、 意外なところでコースボスの強さまでも決定する。
 それぞれのランダム中型機シーンに一定の決まりがあるようだが、 中型機ランクが非常に低い時には出現すらしなくなるのはほぼ全てのシーンでの共通事項。 おかげで初心者には易しくなっている。中型機ランクがある程度高いと中型機が出現し、 もっと高ければ強いタイプの中型機が出現しやすくなる。 また多くのシーンはいくつかの種類の中から選ばれるようになっていて、 中には1種類に決まっているシーンもある(つまり出るか出ないかだけが可変)。

 さて問題は、この中型機ランクが何によって変化するか。
 これはやはりその時点でのレーダー破壊率が大きく関わってくる。
 しかしそれだけではない。勲章を全く取らずに進むと極めて下がる。 たとえ10点で取っても上がるので、完全に見逃した場合の話だ。
 これだとスコアが落ちすぎるので、他に実戦的に有効な戦法として、 ソルを生やさない、壊さないというソル見逃し戦法もある。金レーダーを全部壊し、勲章を取り続けたとしても、 レーダーに関連しないソルだけでも無視して進めば、中型機ランクをけっこう抑えることができるのだ。 この戦法を取っていると横長中型機赤いコンテナ弾は全然出なくなるので助かる。 敵破壊率にも影響を与えないし、ソル自体や中型機の得点なんてどうせ微々たるもの。 連無しならこの戦法でいくことも考えてみるべきだ。 なんといっても、あのコースボスに正面から挑まなければならないことを思うと、 奴を少しでも弱体化させられるに越したことは無いだろう。
 

横長中型機
(弱弾タイプ)



赤いコンテナ弾



各シーンの攻略

 はっきり言って、PS版雷電DXに収録されているリプレイを見たほうが早いでしょう。 勲章の取り方などはここでは書かないのでそちらを参考にしてください。 ただ、中ボスが妙に甘いようですね。



●ゲームスタート

 最初に「ENTERING TRAINING STAGE」というメッセージが表示される。 この文字の色は黄色の時と緑色の時がある。緑色になるのは基板の電源投入後4n−1回目のプレイ時に限る。 つまり3回目、7回目、11回目、15回目・・・が緑色。 しかしこれにどういう意味があるのかはいまだに不明。
 
 



●最初のザコヘリ

 ゲームスタートから自機を動かさずにいて、最初のザコヘリが自機の左に降りてきたか、 右に出たか覚えておこう。ゲームシステムで解説したように、 ザコヘリの出現パターンは実は2通りしかないので、覚えておくと後々の役に立つ。
 練習スタートから自機を動かさずにいて、 最初のザコヘリが自機の左ギリギリ手前まで降りてくるのを左パターン、 右のちょっと前方まで来るのを右パターン、と私は呼んでいる。



●最初の輸送機

 バルカンを取る。以後、コースクリアまでずっとバルカンで進む。



●1個目のレーダー

○金レーダーを出す条件

 写真1の両ソルを破壊した後で、 写真2のミサイルアイテムの周囲にある4つの地上物を全滅させる。 それから島の中心のレーダー出現地点に一定時間自機を重ねていると生えてくる。 同じ場所にミサイルアイテムボックスがあるのでそれを壊さないと生えない。
 4つの地上物を全滅させると言うのは、最後の一つを壊すという意味。 つまり地上物を3個壊してからソルを両方壊し、最後の地上物を壊すとかでもいい。 もちろん好んでそんなやり方をする理由はないが。

○おすすめパターン
  1. 直前に出るザコボートを壊した後、すぐ画面右上に行って右のソルを生やし、壊す。 このソルは海底にあるので他所のソルよりも生えてくるのに時間がかかる。
  2. 左移動していくとザコボートが出るので壊す。ちょうど写真1に映ってるザコヘリのあたり。
  3. そのままさらに左に移動して小島のソルを生やし、壊す。
  4. 島の地上物4つを全滅させ、ミサイルアイテムを出す。
  5. 直後のザコヘリ2機を倒しつつミサイルをニュークリアで回収。
  6. レーダー出現地点に重なる。すぐにもう1機ザコヘリが出るが、 左パターンならここのザコヘリは必ず自機の真正面に出てくるので 自機をレーダー出現地点から動かさずに撃墜できる。右パターンなら右へ出るので一度撃ちにいかねばならない。
  7. そうこうするうちに金レーダー出現。撃ち込み点を稼ぐため、一度に連射してしまわず少しずつ撃つ。 ニュークリアを片側だけ当てるなどの工夫をし、画面下へ消えるぎりぎりまで粘って壊せば、 速攻で壊すのに比べて2万点くらいも違ってくる。
 

写真1


写真2

○参考用ムービー
 1個目のレーダー 1.35MB
 これは左パターン。いちおう、ミサイルがMに変わるのを待ってみました。
 レーダーへの撃ち込みは、こうやってバルカンが1発漏れるようにするといい感じ?

○レーダーの詳細

 非常にややこしいのでフローチャートで示す。カッコ内の数字は得られるレーダーポイントを、 赤とか銀とかはその直後にレーダーを生やすと何色になるかを示す。
 ┳赤レーダーを生やした(+1)
 ┣島の地上物を全滅させた(+0・赤)━ソルを1本壊した(+2・銀)
 ┗ソルを1本壊した(+0・赤)
    ┣赤レーダーを生やした(+1)
    ┣島の地上物を全滅させた(+2・銀)
    ┗ソルをもう1本壊した(+0・赤)
       ┗島の地上物を全滅させた(+3・金)━金レーダーを破壊した(+1)



●海上戦

 半島(?)に、散弾中型戦車3台とザコ戦車達。 できるだけニュークリアで片付けていくようにするとちょっぴり点稼ぎになる。 ほんのオマケ程度のことだが、どうせふつうにやっても暇なので試してみてはいかが。

 輸送機の後、ベージュ中型機が中央、右、左、と3機出る。これもやっぱりニュークリアで。

 左のほうに最初のランダム中型機が来る。 ここでは横長中型機と赤いコンテナ弾は出ないようだ。弱弾連射中型機はたまに出るのでその時は注意。 まだ自機の火力が弱いのでなめてると死ぬ。
 

ベージュ中型機


弱弾連射中型機



●上陸

 砂浜から森にかかるまでに勲章が8個ある。パターン化すれば、全ての勲章・ミクラスを最高得点で回収しつつ、 全ての敵を撃ち切れる。

○参考用ムービー
 上陸後、最初の勲章地帯 2.57MB
 一番最初の勲章にミクラスに仕込んだ場合の私のパターンです。 仕込み方はゲームシステムの「得点アイテム」の欄を参照。 仕込みをしなかった場合のパターンはPS版の達人リプレイをどうぞ。
 こうして仕込みをすると、この次のレーダー直前の勲章がミクラスになるので、 仕込みをしなかった場合よりミクラスを1個余計に取れることになります。



●2個目のレーダー

○金レーダーを出す条件

 写真3の3本のソルを全て生やし、1本も壊さないうちにレーダー出現地点に一定時間自機を重ねて出す。

○おすすめパターン

 直前のミサイルをニュークリアで取り、すぐ画面最上段へ移動、ソルを全部生やしてレーダーを出す。それだけ。 敵弾が飛んでくる前にレーダーを破壊できるはず。ここは粘って稼ぐのはやめておこう。
 ソル3つが画面内に現れるまで時間がある時は、 先にレーダー出現地点に少し重なっておくと後で時間節約になる。
 

写真3

○参考用ムービー
 2個目のレーダー 1.02MB
 わざわざムービーにするほどのものでもないですが。

 ○レーダーの詳細
  1. 3本のソルを全て生やし、1本も壊さないうちにレーダーを生やすと金レーダーで出現して+3、 さらに破壊すると+1。
  2. 3本のソルを全て壊し、レーダーを生やすと銀レーダーで出現して+2。
  3. 1、2以外でレーダーを生やすと赤レーダーで出現して+1。



●田園地帯

 勲章ボックスが計10個出る。横に並んでいるところでは同時に開けてしまわないようにしよう。 自機を横移動させながらバルカンの最外端を使って連続で開けると、 後で最高得点時に回収しようとする時に具合がいい。



●森の手前

 写真4。森にかかる前に、地面に輸送機がたたずんでいる。 これを破壊するとショットアイテムが出現する時としない時がある。法則はいまだに分からない。ランダムだろうか?
 

写真4
 
 写真5。森の手前の勲章ボックス(写真でミクラスが出ている場所) が画面に現れて当たり判定が生じる頃、ランダム勲章が出る(写真では画面最下段の爆発している所)。
 しかしほとんどの場合、ここでミクラス出現カウンターがフルになっているはず。 このランダム勲章をミクラスにしてしまうのは5万点で取れなくするわけなので得策ではない。 そこでこの森の手前の勲章ボックスを先に、自機を画面最下段から1キャラぶんほど上げた位置で撃ってから (こっちがミクラスになる)、急いで下がり、画面最下段を左に撃ちまくってランダム勲章を出そう。
 

写真5

 森のふちに沿って大小の施設が5個並んでいるが、これも意味不明。敵破壊率には含まれる。

○参考用ムービー
 ランダム勲章 320KB
 もう少し早めに降りてもいいかも。
 自機が画面左下に行ったあたりで何かを壊した音が聞こえます。それがランダム勲章です。 画面下に消えるスレスレなので回収はできてません。



●ステルス中型機×10

 全部遅いタイプ。最後の1機だけはランダム中型機だが、必ず同機(遅)になる。
 これが過ぎると練習コースのみ出現するタイプのザコ戦闘機が出始める。 この辺りはまだいいが、このザコ戦闘機はかなり撃ち逃がしやすい。敵破壊率100%の失敗に直接関わってくるキャラクターだ。



●中ボス 3個目のレーダー

 直前のミサイルはニュークリアで回収。

 中ボスは最初写真6のようにカバーがかぶせられている。 このカバーを壊して写真7のようになると、自機狙いの白弾を8発ずつ5回に渡って連射してくる。

 この8発セットと8発セットのあいだの隙間を抜けると5000点ボーナスが得られる。
 しかし抜けたのに5000点が入らない事も多いだろう。 これは、8発セットの直前あたりの位置にボーナス判定があるため。 しかも、(推測だが、)そのボーナス判定位置より前には偽判定が置かれていて、 一度でも偽判定に触れるともうダメ、という仕組みになっているように思われる。
 なお、5セット目の後ろにも5000点ボーナス判定だけは飛んできている。狙っていこう。

 この中ボスは倒すだけなら速攻も効くし簡単なのだが、倒し方が3個目のレーダーの条件に含まれているせいで難しくなってしまう。 特に連無しだと左の中ボス(2台目)を速攻で壊すのが難しく、 そのせいで敵を撃ち漏らしてしまい、敵破壊率100%を落としやすい。シビアだ。

 ここのソルも変わっていて、最初は1本しか見えない。この最初の1本は自機を重ねると普通に生えるが、 そうするとそれまで頭頂部すら見えなかった3本が自動的に生えてくる。 この計4本は、赤レーダーが出る時は垂直に、銀レーダーの時は左斜めに、金レーダーの時は右斜めに並ぶように生える。 どうもそれぞれのレーダーの出現位置を指し示しているようだ。
 ここのレーダー出現位置も特殊で、それぞれの色によって出現位置が違うのである。

○金レーダーを出す条件

 右の中ボスのカバーだけを壊して生かしておいたまま、 左の中ボスにボンバーを当てず、かつソルを踏み潰される前に速攻で破壊し、ソルを生やし、 レーダー出現地帯に一定時間自機を重ねて生やす。

 左の中ボスにボンバーを当てると何故かソルが消えてしまう。
 左の中ボスは放っておくとどんどん後退していき、ソルを踏み潰してしまう。 こうなるとだめなのでその前に倒すということ。
 

写真6


写真7
 
○おすすめパターン

  1. まずは右の中ボスのカバーを壊す。このタイミングが早すぎても遅すぎても後で困ることになる。 つまり、後で左の中ボスを速攻倒しに行く時、 この右の中ボスが白弾連射を休んでいるタイミングに調整したいのだ。 私の場合、ボス後部の通常弾が2斉射された直後あたりにカバーが壊れるようにしている。連無しなら遅め、連付きなら早めにずらす。 連射量、ニュークリアの当て方、自機の動きなどをパターン化して毎回同じタイミングでカバーを壊せるようにしたい。
  2. 左のほうのザコ戦車2台を倒した頃に右の中ボスが白弾連射を始める。 画面やや左下で中ボスに右上から撃たれる格好で隙間避けすることになると思う。5000点をどんどん稼ごう。 この右の中ボスには長生きしてもらって5000点稼ぎをし続けたいので撃ち込む必要はない。
  3. 白弾連射が休むのでザコ戦車2台を撃ち、急いで画面右端のザコ戦車を撃つ。
  4. 同時くらいに白弾連射が飛んでくる。5000点稼ぎをしながらザコ戦車を撃つ。
  5. 2台目、左の中ボス登場。右の中ボスの白弾連射の最後の隙間を抜けたらすぐ左移動、 左端まで行ってザコ戦車を倒す。すぐにザコ戦闘機が1機出る。こいつを撃つのに手間取ると、 ここから先が苦しくなる(連無しの場合)。
  6. 左の中ボスをなるだけ早く倒す。カバーを壊した後は写真8 のように重なってそのまま倒してしまおう。 連無しで白弾連射開始に間に合いそうになければ逃げながら撃ち込んで倒す。
  7. すぐに右の中ボスの白弾連射が再開するので右下移動してまとめてかわしていき、 右下端のザコ戦車を潰し、途中でザコ戦闘機1機を撃ち落とす。左の中ボスを倒すのが遅れているとここで非常に撃ち逃がしやすい。
  8. 以降は右の中ボスにあまり撃ち込まないようにしながら5000点稼ぎを繰り返し、 ザコ戦闘機を逃がさないように撃ち落していく。もちろん敵破壊率のほうが大事なので 5000点よりザコ戦闘機優先。
  9. 途中でソルがあるので忘れず生やすこと。写真9、花畑の左上方のあたりにある。
  10. 写真10、このように4本が右斜めに生えれば成功の証。
  11. 右の中ボスが止まったらもう用無し。重なって処分してあげよう。
  12. 写真11、道路上に弱弾戦車が並んでいるので掃射する。全滅させるのが早いと 赤いスポーツカーが2台、少し遅れると1台、あまり遅れすぎると0台出る。 どの種類のスポーツカーが出るかは謎。まあランダムか?  10000点、5000点、1000点、500点の4車種がある。よく見るとそれぞれ形が違う。
  13. 前方の散弾中型戦車の弾をよそに誘導しつつ倒し、金レーダーを生やして壊す。 かなり画面下まで来ているはずなので連無しではニュークリアの当て漏らしなどないように気をつけて急いで壊すこと。
 

写真8


写真9


写真10


写真11

 
○参考用ムービー
 中ボス〜3個目のレーダー 5.71MB
 5000点を取る時、なるべく自機を大きく横に動かしながらやるようにすると、 ザコ戦闘機の弾がバラけてやりやすくなります。
 
○レーダーの詳細
  1. 右の中ボスのカバーだけ壊して生かしておき、左の中ボスにボンバーを当てず、かつソルを踏み潰される前に倒し、 ソルを生やして、金レーダー出現地点に一定時間自機を重ねていると金レーダーで出現して+3、さらに破壊すると+1。
  2. 右の中ボスのカバーを壊さないまま、左の中ボスにボンバーを当てず、かつソルを踏み潰される前に倒し、 ソルを生やして、銀レーダー出現地点に一定時間自機を重ねていると銀レーダーで出現して+2。
  3. 右の中ボスを倒してから、左の中ボスにボンバーを当てず、かつソルを踏み潰される前に倒し、 ソルを生やして、赤レーダー出現地点に一定時間自機を重ねていると赤レーダーで出現して+1。
  4. 左の中ボスにボンバーを当ててソルが消えるか、ソルが踏み潰されるか、 生やさなければレーダーは3箇所のどこにも出ない。もちろん+0。
 

おまけ、銀レーダーの位置


おまけ、赤レーダーの位置



●市街戦

 BGMも切り替わって心機一転、しばらく通常の戦闘が続く。最初、左端に縦に4個勲章が並んでいるところが最高得点で取りにくい。ここで1機ランダム中型機が出る。

○参考用ムービー
 勲章8個 2.50MB

 対戦車戦を楽しんでいるあいだ、ランダム中型機が4機出る。最初の2機は必ず同じ機種になる。 戦いはそんなに難しくないが、弱弾連射中型機、横長中型機、赤いコンテナ弾の強敵御三家が出た時には多少手間取るだろう。



●4個目のレーダー

○金レーダーを出す条件

 ソルを3本とも壊した後、レーダー出現地点に一定時間自機を重ねてレーダーを生やす。
 ソルは写真12の2本と、写真13の自機の目前にある1本。このソルは海中から生えてくるタイプ。

○おすすめパターン
  1. 写真12、ソル2本の下側の道路の左側から来るザコ戦車2台を倒し、勲章を回収。
  2. 右移動し、路上を右から進んでくるザコ戦車を潰すようにして倒す。
  3. 右端のソルを生やし、壊す。
  4. 左移動し、正面から来るザコ戦車を撃ちながら左から来るザコ戦車を撃ちに行く。
    この時、最小の下移動を混ぜて左のザコ戦車の真下へ付く感じでやるといい。 こういうシーンのためにもザコ戦車の砲塔アルゴリズムの微妙な感覚をマスターしておきたい。
  5. 中央のソルを生やし、壊す。
  6. 急いで画面左上へ移動し、ランダム中型機が出る前に左端のソルを生やし、すぐ下に逃げる。 そのままソルは壊せるし、ランダム中型機に何が出てもニュークリアをよく当てればすぐ壊せるはず。
  7. 画面右下へ移動しつつ、道路上のザコ戦車群とザコヘリ集団を撃っていく。
  8. 敵が途切れたところで写真14のレーダー出現地点に重なる。 この時、左の方にザコヘリが1機だけ出るはず。ちょっと左下に動き、バルカンのいちばん左側を当てて落とす。
  9. 再びレーダー出現地点に戻り、生やす。またザコヘリが出始め、最後のザコ戦車も右端から出てくる。 連無しだとレーダー破壊がきわどい場面だ。連付きなら左の勲章を取りに行く余裕すらあるのだが・・・。
 

写真12


写真13


写真14
○参考用ムービー
 4個目のレーダー 2.04MB
 レーダー出現地点に重なっている時、 ちょっと左下に動いてザコヘリにバルカンを当てたのが分かると思います。

○レーダーの詳細
  1. 3本のソルのうち0〜1本を壊してからレーダーを生やすと赤レーダーで出現して+1。
  2. 3本のソルのうち2本を壊してからレーダーを生やすと銀レーダーで出現して+2。
  3. 3本のソルのうち3本全てを壊してからレーダーを生やすと金レーダーで出現して+3、さらに破壊すると+1。


●海上戦

 とりあえずランダム中型機1機と散弾中型艇8隻が待ち受ける。易しいので気持ちだけニュークリアで稼ぐふり。



●難所

 ザコボートを周囲に展開しザコヘリの支援も受け、まずランダム中型機2機が現れた後、 唯一のランダム中型艇を中心に散弾中型艇4隻が隊列を組み、さらに空中には7way弾中型機1機が訪れる。
 ランダム中型艇は中型機ランクが低いと散弾中型艇、高いと3way弾中型艇になる。

 最初のランダム中型機2機は必ず同じ機種。ここで強力な中型機が出てしまうと後がかなり辛くなる。 特に横長中型機や弱弾連射中型機が出ると破壊に手間取り、次のソルの島にまで影響が及ぶ。



●ソルの島

 写真15参照。この島には十字に5本のソルがあるが、中心のものを除く4本が最初から生えていて、 普通とは逆に自機を重ねると地面に沈んでしまう。これにはさらに仕掛けがある。
・ 中心のソルを生やす前に周囲の4本のソルを全て沈め、 それから中心のソルを生やすと、周囲の4本が再び生えてくる。
・ また逆に、周囲の4本のソルを1本も沈めずに中心のソルを生やすと、 その後で沈めた分の周囲のソルが、中心のソルを破壊した時にいっしょに地中で爆発してしまう。

 実はこの島での行動が、後に出る5個目のレーダーの色を決めるキーになっている。

 

写真15
○金レーダーを出す条件

 正解は前述の後者のやり方。
 周囲のソルに触れずに中心のソルを生やしてから、周囲のソルを4本とも沈め、 最後に中心のソルを壊すことで5本一度に破壊する。すると、この後でレーダー出現位置を囲む石柱砲台8基を壊した時、 金レーダーが出現するようになる。

 ここまでニュークリアで来るのは、ひとえにここでソルにホーミングを当てたくないからだと言っても過言ではない。 最初から生えている4本を1本でも壊したらもう金レーダーは出せないのだ。

○おすすめパターン
  1. 島の左下に陣取るザコ戦車を壊す。画面の上のほうで重なって潰すように。
  2. 輸送機が正面に出るので、張り付いて瞬殺。弾を撃たれる前に。
  3. 島の上側にいるザコ戦車は、左下からバルカンを当てて倒す。
  4. ショットをやめ、十字ソルの右下に付き、そこの隙間から左上斜め移動で中心に侵入、中心のソルを生やす。 ここで周囲のソルに触れてしまうと全て台無しだ。いちおう左下からより右下からのほうが わずかに隙間が広いので、右下から侵入をおすすめする。
    コツとしてはまず左右位置だけ合わせて止まり、スクロールで隙間に近づいていく。 島の地面にちょうど石のようなグラフィックがあるので、 それが自機の左肩にかかったタイミングでレバーを左上に入れる。 慣れると全然失敗しなくなる。
  5. ほっと息つく間もなく周囲の4本のソルを沈める。
  6. 最後に中心のソルを壊して仕上げ。
    ちなみに周囲のソルの最後の1本が沈んでいく時、 その沈んでいく途中で中心のソルを壊しても大丈夫。
○参考用ムービー
 ソルの島 1.19MB
 このシーン直前の敵達を倒すのが遅れると厄介です。



●海岸線の戦い

 画面左に砂浜、右に海という地形が続く。
 海側にランダム中型機が3回出る。これは3機とも同機種になる。
 わりと海寄りに位置取るのが戦いやすい。
 ザコ戦闘機が出続けるので撃ち漏らさないよう注意。3機連続で出るパターンがあるので覚えておくといい。



●5個目のレーダー

 直前のミサイルアイテムでホーミングにチェンジ。後の列車地帯に自信があればニュークリアのままでもいいかな?

 写真16、レーダー出現位置のまわりに8本の石柱砲台がある。 これらを全滅させると、ソル4本といっしょに中心の祭壇(?)にレーダー出現。 先述のように先ほどの島での行動によってレーダーの色が変わる。
 レーダーは遠めから少しずつ撃つとちょっとだけ撃ち込み点が稼げる。
 

写真16

○レーダーの詳細
  1. ソルの島で周囲の4本のソルを1本も沈めないうちに中心のソルを壊し、 レーダー出現地点の周囲の石柱砲台を全滅させると銀レーダーが出現して+2。
  2. ソルの島で中心のソルを生やしてから周囲のソルを沈め、中心のソルを壊し、 レーダー出現地点の周囲の石柱砲台を全滅させると金レーダーが出現して+3、さらに破壊すると+1。
  3. ソルの島で 1.と 2.以外の行動をし、レーダー出現地点の周囲の石柱砲台を全滅させると赤レーダーが出現して+1。


●赤いコンテナ弾×2

 BGMが変わり、再び海へ。
 途中、ランダム中型機の赤いコンテナ弾が2発同時に登場する。両側ともに破裂されるとピンチなので片方だけは速攻で壊したい。 直前から出てくるザコヘリのタイミング、出現位置を予測しながら画面の上まで近づき、左のものから壊そう。 右も速攻でいけると助かるが、無理せず破裂前提でも構わない。破裂直後に自機が画面右端まで移動できれば後は楽。 ちょっとずつ左移動していきながら散布された爆雷を撃っていこう。
 このシーンも画面上に向かった爆雷を撃ち逃がしやすく、敵破壊率を減らしやすい場所だ。

 ソル見逃し戦法を取っているとここではっきり恩恵を受けられる。何も出現しないのだ。



●難所

 3way弾中型艇2隻の後、ランダム中型機のステルス中型機(遅)3機がVの字編隊で出現。
 コツは、片方の3way中型艇を外側から攻撃して倒した後、一気に片側まで移動してしまわない事。 粘って中央のステルス中型機を落としてから画面端に付こう。そうすれば続く2機のステルス中型機の弾避けも苦しくない。 でも一番楽になる方法は3way中型艇に近づいてなるべく早く壊してしまう事だろう。
 

ステルス中型機(遅)



●港へ上陸

○参考用ムービー
 港へ上陸、最初の勲章4個 1.23MB
 最初の勲章ボックスを開ける時、何故かホーミングで当てるようにしてます。 うーん、2個目にホーミングが行っちゃうのを避けようとして、だったかなあ。

 この後しばらくの戦闘は楽だ。
 ただ、列車地帯直前、写真17のあたりでいきなりフリーズするバグが発生することもある。 だからと言ってプレイヤーにはどうにもできないが。
 

写真17



●列車地帯

 写真18参照。右のほうの車庫から、線路上に列車が出てきて左へ進んでいく。 1本の列車は数両の車両からできている。このうち攻撃してくるのは先頭の機関車だけ。 なお、自機が重なると弾を撃ってこなくなる。
 列車を引っ張っているのは機関車なので、これを破壊したり途中の車両を壊したりすると、 それ以降の車両が止まる。 車庫の中で止まってしまった車両はもう撃てなくなってしまう。
 

写真18

 そこでわざとショットを撃たずにしばらく耐え、列車の全車両を壊すと、ボーナス点が得られる。 成功するたびに1万点、2万点、4万点、8万点と上がっていく。
 さらに列車の最後尾の車両を最後に壊すようにするとボンバーアイテムを、 最後でなければショットアイテムを出す。 当然最後に壊して確実にボンバーの5万点を稼ぎたい。
 また車両は敵破壊率に含まれるので、スコア無視でただMISSON ADVANCEDを狙うという人も 必ず全車両を撃つようにしたい。

 ここはニュークリアよりホーミングで来ることをお奨めする。ニュークリアだと、 下の列車を撃っている時に漏れたニュークリアが上の列車に当たってしまい、 列車が途中でちぎれてしまうという事故が起きがち。ホーミングで来た方が無難だろう。

○参考用ムービー
 列車地帯 3.69MB
 勲章のパターンはいちおうこんな感じです。よく失敗するのですが。
 最初の2個を取った後で自機を画面右端に付け、 スクロールウィンドウを右にくっつけてます。列車3本目の手前でもいちおう同じことをやってます。 こうすることで、車庫の勲章を出す時、右端の勲章がスクロールアウトするので、 タイミングをズラして1個ずつ撃ちやすくなるというわけです。



●6個目・7個目のレーダー

○金レーダーを出す条件

 直前のソル4本を全て生やし、レーダー出現地点に一定時間自機を重ねてレーダーを生やす。
 写真19に3本、写真20に1本映っているのがそのソル。 写真20のソルは見えにくいが、自機の左下にある。木の影になっているため、実際のプレイ中もちょっと見えにくい。 レーダー出現地点は写真21を参照。

 7個目のレーダーは6個目のレーダーを破壊すると同一地点に勝手に出現する。 6個目が金色なら間違いないが、赤や銀だと出現するとは限らない。 色は6本目と同じになり、金色なら20万点+41000点なのでできるだけ壊したいところ。 連付きなら簡単。
 途中で出るミサイルアイテムはボス直前まで泳がせておくこと。

○おすすめパターン
  1. ソルを4本生やす。
    ランダム中型機が2回登場するのでその機種によっては激しい戦いになる。
    ただしこの1機目は中型機ランクがMAX近くまで上がっていないと出ないようで、 ここまでにソルをいくつか逃がしていたり勲章を取り逃がしていたりすると出現しない。 むしろその方が勲章を最高点で回収しやすいので、私は狙ってソルを逃がしている。
  2. 輸送機や地上敵を撃ち切ったら直ちに画面左上のレーダー出現地点に移動する。 この移動中にザコヘリ2機が出るが、この出現位置はほぼパターン。2機の間を抜けるようにして撃墜しつつ自機を上げていく。
  3. レーダー出現位置に重なる。
    ザコヘリ3機が出るが、この2機目が自機の真正面に出る時と右の方に出る時がある。 これは予測不可能なようだが、ここでゲームスタート後1機目のザコヘリを思い出してほしい。 実はあの時のザコヘリが自機の左側に出ているとここで真正面に、 自機の右側ならここでも右の方に出現するようになっているのだ。 右の方に出る時は問題ないが、真正面に出ると真下に1発だけ弾を撃たれる。 これは見てからではちょっと避けられないので1機目の出現(右の方に出る)からタイミングを計ってレバーを左下に入れる。 タイミングが合っていれば、敵弾は真下へ飛び、自機のすぐ右をかすめていく。済んだらすぐにまたレーダー出現地点に戻り、 レーダーを生やす。もちろん右に出ることが分かっていればこんな動作はせずにそのまま重なり続けて生やせばいい。
  4. 右から敵弾が飛んでくるので右下移動してかわし、右下の三砲身戦車を倒したらまたレーダーの下に付いて連射し破壊する。
  5. この方法であれば、時間的余裕があるので7本目のレーダーを壊すのも容易だろう。 連無しではこれでも厳しいかもしれないが、 レーダー破壊率は100%あればMISSON ADVANCEDにはなるので、それが優先なら無理することもないだろう。
 

写真19


写真20


写真21
○参考用ムービー
 6個目・7個目のレーダー 1.23MB
 レーダー出現地点に重なりに行く直前、自機の左右に1機ずつザコヘリが出ます(左・右パターンとも)。 この右のザコヘリはスクロールアウトで撃ち漏らしやすいので意識して撃ちましょう。 このムービーでも自機が上がるのが早すぎてバルカンが当たらず、ホーミングに倒してもらってます。
 レーダーに重なった後、左パターンなので真正面からザコヘリが出てます。

○レーダーの詳細

 貴重な時間と労力を投入し、分かった事は「ランダム」という空しい事実であった・・・。
  1. 4本のソルのうち0〜2本を生やしてからレーダーを生やすと+1。赤と銀のどちらになるのか、 7本目のレーダーが出現するのかどうかはランダムとしか思えない。それらと無関係に+1になるので別にいいのだが。
  2. 4本のソルのうち3本を生やしてからレーダーを生やすと+2。 それ以外のことはやはりランダムとしか思えない。それらと無関係に+2になるので別にいいのだが。
  3. 4本のソルを全て生やしてから、6本目のレーダー出現地点に自機を一定時間重ねていると、 金レーダー出現で+3、さらに破壊すると+1。自動的に7本目の金レーダーが発生するので破壊すると+1。 これはランダムじゃないよ。
 ただしPS版では、7個目のレーダーにも別に条件があるらしく、 あまりいい加減なプレイ内容だと出現しないようだ。



●ボスまで

 画面左のほう、勲章が縦に並ぶ。これらを最高得点で取りつつ右側の敵も撃っていく、 となるとやはりホーミングでここへ来るのがいいような気がする。
 6個目・7個目のレーダーのあった場所のすぐ上の勲章は、同一箇所に2個重なっている。 ここをミクラスにすると見た目でも分かるようになる。



●ボス

 連付きなら瞬殺で終わり。泳がせておいたニュークリアを取り、 バルカン+ニュークリアの最強状態でボス出現から重なって撃ち込めばそれでオダブツ。 4way大弾砲台が開いた直後に爆発四散してしまうだろう。タイムは4秒から5秒くらいだ。 ホーミングでも大丈夫だが確実にニュークリアで行くのを薦める。

○参考用ムービー
 練習ボス速攻 522KB
 まあ、これだけ。

 連射装置が無ければどうするか? ひとつは手連でやはり瞬殺してしまう方法。 決して無理ではないので連射に自信のある方はどうぞ。
 


 もうひとつは正攻法、つまりまじめに正面切って戦う方法だ。 その場合にはこのボスの真の強さを知る事になる。それでも私のように連射の遅い者は仕方がない。
 最初からそのつもりなら、ソル見逃し戦法で来れば少しでもボスを弱くできる。 最強ランクのボスは紫系のカラーリングで、 それより1個下のランクならグレー地に赤い迷彩パターンをしているはずだ。 ちなみにもう1ランク下だとこれも紫系になるので間違えないように。 ランクによってはっきり変わるのは、主砲の二連白弾の連射数。 最強ランクでは8連射、その下だと7連射、もう1個下だと6連射になる。
 装備はできるだけレーザー+ニュークリアで行きたい。最後の輸送機のアイテムを泳がせておき、ボス前でレーザーに変えよう。 雷電シリーズ史上、こんな組み合わせの装備が使える唯一のシーンだろう。ホーミングでもなんとかなるが。
 シリーズ中、最も瞬殺・正攻法の難易度のギャップの激しいボスでもあろうか。

○おすすめしないけど正攻法パターン
  1. 主砲両脇の4way大弾砲台2門は、弱点部(主砲)への一定ダメージでも開く。 これを遅らせるため、弱点部になるべく撃ち込まないようにするのが当面の課題。 主砲が攻撃を始めても避けるだけにしておく。
  2. すぐにボスの両脇から、2way砲台を2基付けたパーツが生えてくる。 ボスは画面のやや左にいるので、2way砲台をレーザーで狙い撃ちしていく。 この時に間違ってもパーツ本体を狙わないこと。パーツの破壊でも4way大弾砲台が開いてしまうからだ。
  3. 主砲の砲身が引っ込んだらチャンス到来。止まっていれば2way砲台群の弾には当たらないので落ち着いて 2way砲台に撃ち込む事ができる。ここまでに右パーツの2way砲台2基をもぎとってしまおう。
  4. 主砲の砲身がまた生えてくるが、余裕が無ければ無理して左側の2way砲台を攻撃しに行く必要はない。 右の方で避けに徹し、また主砲の砲身が引っ込むのを待っても構わない。 4way大弾砲台が時間経過で自然に開くまでにはまだ時間がある。
  5. 再び主砲の砲身が引っ込んだら、右側の時と同じように、左側の2way砲台かパーツ本体を攻撃して一気に壊す。 できれば2way砲台のほうを壊して時間を稼ぎたいが、砲台が引っ込んでいればパーツ本体を壊してしまおう。
  6. 以上はかなり安全第一なやり方。これだけの時間的猶予はあるということ。 慣れてくればもっと急いで壊して時間を稼ぎ、4way大弾砲台の攻撃が始まるまでの間に主砲に撃ち込むことができる。 とにかく事前に2way砲台4基を潰せることができれば勝算は上がる。
  7. いよいよ4way大弾砲台が開き、主砲との混合攻撃が始まる。これからが本番だ。 この弾避けは慣れるしかないが、ポイントは、4way大弾だけが降ってくる時と、 主砲の二連白弾が重なるのは1回置きの周期だということ。でたらめに撃ってきているわけではないので それが分かると切り返しやすくなる。当然二連白弾の無い時に切り返したいのだが、これがなかなか難しい。 とにかく見にくいというか、目がまわってどこに弾が飛んできているのか見失いやすい。 でもそれを恐れて粘るとすぐ画面端に追い込まれて死ぬ。できるだけ早めに、思い切って切り返せる時に切り返してしまおう。 レーザー+ニュークリアならスクロールが止まるまでに倒せるはずだ。

○参考用ムービー
 練習ボス正攻法 6.01MB



●クリア

 私の自己ベストは685万点ほど。まだちょっとだけ伸ばせるかな?  改良の余地があるとすれば列車地帯とラストの勲章くらいだが・・・。

 ここで例の条件を満たしていれば「MISSION ADVANCED」の表示が出て、 雷電は再び母艦を発つ・・・。