みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ
過去のおもいで
2011年7月,8月



8月16日   

ツイッター始めたったー。まだワケがわからんぜよ。

盆休みは14日からの3日間だけであった。
1日目は例の廃村動画をでっちあげて終了。



こういう暗い感じの動画ってあんまりウケないよね、と思ってたけど予想よりマイリス数が増えた。 コメントが付きにくいのは予想通り。突っ込みどころが無いもんなー。いずれにせよまあ再生数1000以下の世界の話だが。
ふだん全然見ないテレビをちょっと参考にして画面の左上と右上に文字を置いてみた。 しかし考えたらテレビのあれは、チャンネルを変えたときにどんな番組がすぐ分からせるための工夫なんだから、必要なかったわな。 まあ飾りみたいなもんだ。んで後編は趣向を変える予定。
アップロードしてから動画タイトルに<前編>が入ってなかったのに気付いて修正しようとしたんだけど修正できない。 もしかして後からタイトル変えられないように仕様が変わった?

昨日は愛知県の上半分のハードオフ巡り、今日は下半分のハードオフ巡り。 作るかどうか分からんけど車載動画撮りながら。 なんだろうな、この自分の時間を無駄にしてる自虐的な感覚は。今日はまずいちばん家から遠い豊橋店から始めて、 NOVAに寄るヒマも無しに進めたのだけど、GOPROのSDカードの昨日のぶん消し忘れてて途中で32GBフルに。俺のばかちんめ。 やってることにいい加減飽きて中途半端に終了。



8月10日   

日曜のティンクル大会。参加者6名。ありがてえ・・・。でももう本当に〆ようかとも思うんだけど・・・。
片方の対戦台がバーサスシティで、フラットでないブラウン管が入ってて、やっぱ画面の隅々までピントの合った画面は気持ちがいいなと思うのであった。
対戦自体は、なんとなく初心に戻ったような感じでいけた。あまり攻撃を企図せず、防御重視のスタイルで。

こないだの台風でR306のK峠が通行止めになったまま。無念。
・・・R421で滋賀側に出て、神崎橋渡ったらすぐ左折すると林道杠葉尾線。上のほうは落石も少なく、 ちょっと竹箒持ってって掃除したら使えないだろうか・・・行き止ま林道だから対向車の心配もないし・・・などとイケナイ欲望が。 この時期の日曜昼間なんて川遊び目当ての人達だらけだから無理だけれども。

会社の近くに新しい蕎麦屋が出来た。蕎麦うえ田。 開店後さっそく行ってみたところ、サラザン(株)の花輪がたくさん。紗羅餐系かー。多いんだよな。
まずは十割蕎麦を注文。ところが、名駅裏の「大器」のとソックリな蕎麦が出てきて驚く。 そう言えば店内に流れるBGMも同じエンヤだが・・・。偶然なのか? 追加で頼んだ二八蕎麦は大器のとは違ってた。 もうちょっと太打ちだし。俺の好みはやっぱり二八のほう。 麺らしくしんなりしてて、食感はコリコリして、甘みが適度にあって。

気になって大器に来たら、なんでかしばらくお休みみたいな張り紙が。いったいどういうことなのー?

ネットで評判のいい、名古屋市内の他の蕎麦屋も何店かまわってみてる。 押切の「ふたば」は安くておいしい。十割でも微粉系なので食感がゴワゴワしない。 でもそのぶん風味は薄く、二八との差が小さいかも。
枇杷島の「七里庵」は真逆、粗挽きでかなりの太打ち。食感はモチモチ、さすがに蕎麦の風味も強い。 しかし麺としてはえらく固いというか、箸で真ん中をつまんで持ち上げてもあまりしならない。 味としてはおいしいんだけど、この手の蕎麦を食べるたび、麺という形状に拘る必要あるんだろうか、 もっと適したスタイルがあるのではないか? みたいな疑問がよぎる。



7月20日   

案の定と言うか何と言うか、日曜のお天気はやっぱり、それまでのカンカン照りの日々に比べたら一歩劣りましたな。 でもまあなんとかで、以下。



通報されやしないかとヒヤヒヤしながらのUP。いやそんな大層なもんじゃないんだけさー。 調べたらやっぱ林道でも公道と同じに道交法が適用されるそうな。世知辛いのう。
この世の良いものは、法律で禁じられているか、不道徳であるか、食べると太る。ほんと名言よの。

この日は最初、全線舗装の林道杠葉尾線で撮影かましてやろうと考えてたんだけど、 R421から分岐してかなり上のほうまで路駐してる車がズラーッと。 平行する神崎川が沢登りや川遊びの名所なのは知ってたけどこれほどとは。 R421沿いの愛知川やキャンプ場も大賑わい。これまでも何度も夏のシーズンに通ってるはずだけど、こんなにもだっけ?  もしかしてトンネルの効果なのだろうか。

茨川林道がもう修繕されて終点まで行けたのが驚き。 自分より先に、ヘルメットの横にGoProくっつけたライダーさんが駆けていった。

滋賀r34は動画の通りで、やっぱダム東側の林道伝いで迂回できた。



7月15日   



どうやら、たとえ駐車場であっても、公道と同じ規則が適用されるらしい・・・グスン。
廃村動画は製作困難に思えてなかなか手を付けられないでいる。

それにしても毎日クソ暑いのう。でも割合にスカッとした熱さなので許せる。そしてどうせ連休は雨に祟られるのさ・・・、 ん? 大丈夫っぽい?



7月4日   

視点は遂に上空へ・・・ (640x480、29.97fps、h.264の2Mbps、色調補正など一切無し、30.0MB)

動画中にも書いたけど、もっと斜め後ろから撮影もしたのだけど・・・しょぼーん。
あと本当に後方視点装備の写真持って蟹江警察に相談に行った。制限外積載とか設備外積載とかでイケないかと思って。 けっきょく前例も無いし分かりません、陸運局へ持っていってみてください、とか言われた。 でも調べてみたらたぶん・・・こりゃダメそうだな〜。 当然ながら「指定部品」なんてものには含まれないし、「一定範囲内」を大きく逸脱するこの長さと高さ。 すると構造変更とかしなきゃならんのか。取り付け3点のうち2点はボルトだけど1点は吸盤なんてえものが通るか?  通ったら面白いけどさあ・・・車検は今度の9月なのでタイミング的には悪くないが、そこまでするかい。

せっかくGoPro買ったのに遵法精神豊かな俺は凹んでます。えっ、どの口が言うかって?



7月2日   



苦しまぎれのコース選択だったけど、その割にはいい感じの絵になってくれた。 フロントガラスの緑色を色調補正で抜くのはもはや必須よの。前に使ってたデジカメだとそんなに気にならなかったのに、 カメラの特性によって違うんだろうかねえ。被写界深度とか、そういうの?

GOPROもいろいろ試したいんだけど、とにかく毎週末のお天気が悪すぎて。 驚いたのは60fpsのモード。プログレッシブの59.94fpsだった。余計な編集が不要になるので助かる。 今のところインターレースと比べて凄い滑らかってほどでもないが。 あと暗所での画質はまあしょうがない、けど光量がじゅうぶんあれば結構いける。

GOPRO テスト動画 (640x480、59.94fps、h.264の3Mbps、色調補正など一切無し、26.3MB)
最初の夕暮れは1280x960の29.97fpsというモードで、最も広角となる。動画は3倍速なので59.94fpsに上がっちゃってるけど。 暗いところの潰れ方はやっぱこんなもん。もっと明るい日中なら大丈夫。 フロントガラスの緑色はあまり乗らないなあ。夕日で赤くなってるトコ見るとやっぱり分かるけど。

ロドの最初のも同じモード。今度は等速再生なので29.97fpsのまま。
 
カメラの位置はここ、助手席の隣やや後ろ。魚眼らしい広角さ。俺ってシフトレバーの入れ方が変だな・・・。 途中ですれ違ったのはホンダ・ビートとBMW Z3かな。動画じゃよく分からないけどビートがえらいロールさせてた。 下りの崖っぷちでよくやるのう。
次の1280x720のは元から59.94fpsのモード。等速再生。4:3画面で59.94fpsで撮れるモードは無い。


ボチボチやってるMJ4、最近になって賢王とやらに昇格。


星ヶ丘の高台にあるマンションの10階(工事現場)から、名二環方面を望む。ええトコに住んでおられるのう。


近鉄で珍しい列車が走ってたので撮った。そしたら列車がすごい斜めにズレた。これは何ていう現象なんだっけ。
珍しいと言うか、昔はよく見たような気がする。修学旅行用とか団体利用向けのだっけか。