みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2006年2月




2月28日   もう・・・なのかい・・・

 あっという間に2月が終わろうとしています・・・ そしてとうとうINH様で雷電DVDの仕様が公開されました。どうしよう、もう逃げられないよ! とりあえず現状、

 今日の雷電DX :
 誰か6ボスを削除してくれませんか?

 という具合なんですけど。ああっ・・・もう逃げてしまいたい・・・っ!

 ちなみにもともと紹介文には「名古屋のトップシューター」ってあったんですけど、 あり得なくて恥ずかしすぎるので変更をお願いしまして、そしたらああなってました。 だってそんな程度だよ俺よ。プレイのレベルがいちばん低いの俺だったりしてよー。
 とにかく焦りまくり。大丈夫だとは思うんだけどとにかく早いトコ済まさないと気が気でないので、 明日から布団持ち込みの会社寝泊りコースを1日おきペースでいく予定。 今は基本的に仕事上がってQ2直行して夜9時くらいまでやり、 Q2から家まで帰るのに30分、毎朝6時半起きで会社まで45分ほど。 この移動時間を圧縮することで睡眠時間を確保すれば夜11時くらいまで延長できるのではないかと。 じゅうぶんな睡眠時間は絶対に必要です。
 つーかここでこんなぺらぺら喋ってていいのか?



2月27日   真昼間です俺

 ヨコハマ買い出し紀行が終わっててびっくりした。いつのまに。うわ始まった時の俺22歳かよ。 かつて幼かったサブキャラ達がじーさんばーさんになる頃には もう少しだけ謎が明かされてるのかねえなんて思ってた。 それならそれでもっと早く終わっても良かったような。毎月載ってるのが大事だってのは分かるけどさ。

 アルカディア買ってきた。ハイスコアも夕凪の時代。ここまで減るかというくらい全一数≒申請数が減った。 やがて訪れる???夜の時代は幸せなのかどうなのやら。
 裏表紙。がんばって奮発したのか、それともディスカウントが起きてるのか。

 今日の雷電DX :
 6ボス以外ノーミスノーボム、7面中ボス以外ノーミスノーボム、 8ボス2段階目ラストのザコ戦車がボス本体の攻撃タイミングと重なった以外ノーミスノーボム・・・。精神的にへこたれた。



2月26日   朝から晩まで

 朝イチからなのであろうか・・・すげえなやっぱ。ビデオ撮り目的でない人は空いてる店を探したほうがよろしいかと。シューティングコーナーは手狭でも普段はそう問題じゃないんだが、これでは順番待ちの人たちの居場所が無いのが辛そう。いちばん簡単な解決法は式神IIIだけ隔離部屋からメタスラ6のあたりまでバシルーラしちゃうことだろうけど、やっぱシューティングコーナーにあるほうがプレイヤーの皆さんも安心なのかな・・・。 もちろんこの状況がいつまで続くかは未知数であるものの、Q2ではそれなり長期に稼いでくれそうな予感。
 ところで最初のボスのところ(以外でも?)で鳴る「ずいーーーーっちょん!」という効果音? がどうしてもムーンクレスタのアトミックパイルに思えてならないんだが。賛同者募集中。

 今日の雷電DX :
 よーしオイラも負けてらんねえぜー! と気合入れて取り掛かったのだが・・・
 6ボス、もう逃がしていいですか?
 たぶん放っておけば1段階目のまんま逃がせるんじゃないかと。 そうだそうだ明日からは自分に課した基準を下げるんだ・・・もうやってらんねえよ。



2月25日   クールですね

 シューティングコーナーに入れません。ここで後ろの雷電DXの席に座ったら、「空気読め」とか思われそうで出来ません。
 ほとんどこのシリーズ触ったこともないくせに言うのもなんだけど、見てる限り前作のバージョンアップ版みたいな感じやねえ。そしてキャラの音声の自然さはCAVEシューと比べるまでも無し。
 トヨタの新型bBを少し連想した。 クルマ離れの進む若者向けになんとかクルマに振り向いてもらおうというコンセプトで出てきたキャッチコピーがクルマ型ミュージックプレイヤーだと。 クルマで食ってきたメーカーが自分でそういう事を言う。 思うんだが、トヨタはことさら意図的に自覚的に、「俺らはプライド持っちゃダメ!」と戒め続けているのではないだろうか。たとえ世界第何位の自動車メーカーになろうとも。トヨタの強さはそういうトコだと思う。話がそれた。
 式神の城シリーズの実際の作りを見ると、なんだかんだ言ってプレイ時間のほとんどはただSTGをやってるだけなんだが、一定数のプレイヤーの受け取り方としてはSTG型ライトノベルだったりSTG型声優ドラマだったりするのかもしれない。ただbBと違うのは、それでSTGというジャンルそのものに対して耳目を集めさせよう、 なんて風に力んだ形跡が見受けられられない点だ。そのメーカーが自然にゲームを作ればああなるってだけ。むしろそこが暑苦しくなくていいと思う。颯爽としているし、高慢さが鼻に付いたりもしない。
 STGの文化も歴史もなんも俺らにゃ関係ねーよと、違う世界でゲームをリリースしている。 Cボタンのこの仕様で文句言われるなんて予想もしてなかった事だろう。



2月24日   式神の城III

 Q2に入荷してた。のっけから人気やなあ。普段から見かけない人も多い。 CAVEはこういう光景をどんな気持ちで眺めているのであろーか。



2月23日   床屋談議

 ゲームがあまりにもうまくいかないものだから気分転換に散髪へ。 お店の人と妙な話の流れで、近所のヤーサン事情を教えてもらった。 自前の情報と総合すると、Q2前のマンションに居を構えておるのは○○組直系の・・・?  らしいが、最近になって主力メンツはどこかへ移ったみたいだ。 そう言えばいつも大勢で高級車を洗車してたけどその光景も見られなくなったもんなあ。 昨年、○○組6代目組長が名古屋の人になったそうだけど(でも服役中)、それと関係あったりすんのかね。 いやー関わり合いになりたくないッスね本当に。

 今日の雷電DX :
 オレってとことんプレッシャーに弱いタチなわけよ。 ゲーム中のオレの心拍数をグラフにしてゲーム画面と同時に見られるようにしたらきっと笑えるよ・・・ 練習スタート9面で死亡。それも別になんでもないようなトコでさ。



2月22日   何がグラファイトだ! ばか!

 今日の雷電DX :
 6 ボ ス ゥ 〜〜〜!! お前という奴は!!! どこまで!!!
 ノーミスノーボムの壁はいくつかあるが、 まず最初に予見されそしてどうやら最後まで立ちはだかってくれるつもりのようだな貴様は。
 2段階目に入ってから白弾連射が始まるまでの時間はまさかと思うがランダムなのだろうか?  1段階目で「鼻」をいっさい曲げないようにさせても、時折グイーングイーンと動かすタイミングが毎回違うような。



2月21日   慌しく

 ひとくちに四駆と言っても、スポーツ走行を目的とした凝ったものやRVなどの本格派がある一方、 フツーの乗用車を雪国でも安心して走れるようにするためのいわゆる「生活四駆」もある。
 街中をただ走っていても暇なのでヒール&トーの練習でもしてみた。 もちろんフルブレーキングしながら高回転で繋ぐような本格派ではなく、 交差点にちょっぴり速めで入る時のための生活ヒール&トー・・・ってあるんだろうかね。 ただ単に半クラ時間を長めにクラッチを繋ぐのでは、なんかクラッチが磨り減りそうな気がするし。 でもちっとも上手くいかなくてガックンガックンしてばかりなのさー。

 ミカドが。 あらららら。自分は一度覗いただけですが、根城にしてた方は大変だ。周辺事情にも少し影響出そう? 我々は恵まれとるのかな。

 某ゲーム録画で映像にやたらノイズが入っていたのが、映像ケーブルにフェライトコアかましたら、完璧ではないにせよ相当に改善された。あれってそんな目に見えて効くもんだったのか。知らなかった。てっきり気休め程度にしか思ってなかったので驚き。



2月20日   やべえすっかり忘れてた

 集計用紙、昨日か2日前くらいに届いてたらしい。例によってサイトで更新されないルールの通知は、式神の城IIIとメタスラ6の2タイトルのみ。アルカディア4月号(2月28日発売)掲載分からのルール・・・らしいけど一方で「2006年3月1日から集計開始」てのがよう分からん。まあ次の締め切りぶんから集計開始という意味でしょう、たぶん。
 式神IIIはノーマルモードをスコアで集計、キャラ別9部門。壱式・弐式問わず、なのは前作と同じ。 二人同時プレイについては何も書いてなかった。
 メタスラ6はキャラ別無しの1部門。
 鋳薔薇黒については何も書いてなかった。発売タイミングが読めないってのもあるので仕方ないだろうが、 そのぶんサイトで告知してくれりゃーねえ。たぶんこれも次回締め切りからOKなんでしょう。

 今日の雷電DX :
 練習1-8までノーミスノーボム。スクロールアウト直前に撃墜した、と思ったザコヘリが生きていて水平に撃たれて死去。
 ボムから必死に逃げ回った挙句、赤ボムで取らされることが最近多い。ボムの軌道まで含めてパターン作り直すか・・・



2月19日   Q2メシ事情がずいぶん改善されてきた

 Q2の北側、ショップ99やインド料理K2のある通りを西に行くと、中華料理屋の心心園という店がある。 前からあったはずだけど改装したのか別の店になったのか? それなり小奇麗になったみたいなので何回か入ったりしてる。定食のお値段が若干高め。と言っても千円以内がほとんどだし、 何と言っても営業時間の長さが嬉しい。Q2行ってると、日曜に朝遅く起きたら昼3時くらいに腹減ったりするし、 夜10時ごろにみんなでメシ行くか〜とかなりがちだから。 味はQ2の南にある華明閣に比べると、良く言えば上品、悪く言うと味が薄い。 個人的には美味しいと思った。土日の主力にしてもいいかな。 ただし客が・・・居ない。大丈夫なのか不安になる。
 今日の昼食はここの飲茶定食。690円。
 
 点心4コと中華粥。うーん、これはちょっと外れだったかも。おかず(点心)に対してお粥が多すぎ。
 日曜昼間はK2が混むのでこっち、晩はK2とすれば贅沢。そんなに長時間Q2にいるという前提の話だけど。

 今日の雷電DX :
 一度コンティニューしまくって練習4周させてみようともくろんでいたのだが、3周目あたりでだるくなって頓挫。 こんなことで大丈夫なのか。
 やっぱさ〜練習1-6ボスをノーボムで死ぬかどうかって運じゃねえの? 白弾連射に対して避け始めが早すぎて こりゃ絶対死んだ! 終わった! と思ってても避け切れる時には避け切れるんだよなあ。謎だ。



2月18日   え? カジフィットちゃうの?

 某氏が新車を購入。ホンダのフィットの1.3LのCVT。それがお前の竜になるのか? こうして我々の松田戦隊デミオンジャー結成計画は水泡と化した。
 初めての新車ということで猫かわいがりしておられた。後方対空機銃(ラジオアンテナとも言う)の向きを動かしてみたら、へし折ったと勘違いされて激怒くらった。誠に心外であった。洗車機に入れる時は取り外すのを忘れんようにな・・・。

 今日の雷電DX :
 練習1-0で704万。完璧ではないが満足すべき結果。しかもその足で1-9突入! んが、そこで死亡。 1回だけ上級スタートで練習しておいたんだけどねえ。



2月17日   はいぼくせんげん

 NAOMI×3基がけが解消されてた。そして雷電IIIと式神IIが交代式に。でも雷電IIIを選択する人はいないでしょう。

 雷電IIIはもういいです。自分の理論値は1860万とちょい、実際出したのは1854万まで。 自分のパターンで1860万行くまでは・・・とも思ってたけど、もういいです。
 3ボスでボムるというのがどういうものか知らないけど、 自力でそこを発想できる前に知らされてしまった時点で「負け」という気分。 べつにアルカディアが悪いわけじゃなく、自然に情報が出るべきタイミングに自分が間に合わなかったんです。 もう今からやり直す気力もありません。もっと心の底からこのゲームを愛していれば、 あるいは「自力でのハイスコア競争」なんていう邪念の無い、もっとまっすぐな気持ちでこのゲームに接していたら、 新情報を見ても「わーい大ヒントだ! やってみよーっと!」という気持ちで取り掛かれたかもしれません。 でももう、そんなの教えてもらってスコア出して、それでもし全一が取れたとしても意味が無い、むしろ恥ずかしいだけという気分です。おかしいですよね。
 自力のみによるハイスコア競争が出来なくなった=競技する資格を失ったという気持ち。プレイヤーとプレイヤーが、それぞれ個人の攻略能力やスポーツ的技術をもってぶつけあい、唯一の勝利の証である”全一”を奪いあう、 その競技場から落ちてしまった・・・と。
 これがとことん好きなゲームだったら、モチベーションが完全に衰えはしないと思います。 まだ「好きなゲームのために尽くしたい」という気持ちが残るから。そのゲームが本当に出せる最高のスコアまで出させてやりたいというような。
 だけどもう競技場としてのゲームという捉え方が強くなり過ぎてて、自分にとっての雷電IIIは。 もうこういう邪念による心理的ブーストというか精神ドーピング抜きでストレスに耐え続けられるほど好きではなかったということかな・・・。
 でも今回初めて新作でのレベルの高いスコア競争に参加できて(出来てなかったか)、 自分の立ち位置がよく分かったのは良かったと思いますですハイ。



2月16日   クタビレータ

 仕事で疲れました。ゲームなんかやらずにすぐ帰って寝るべきだった。



2月15日   売り文句に煽り文句

 それも大事だけど謙虚さも大事と思う。大事と言うか、無難。だって怖いんだよ・・・

 練習702万。でもまたも内容に不満アリ。



2月14日   臓物

 Q2の某ブラストシティのサービスドアを開けると・・・
 
 NAOMIがマザーごと3個出現。左のがアンデフ、右のが斑鳩、上に乗っかってるのが式神II。 同時に動かすわけじゃないけど心理的にちょっと、怖えーな。 そこへさらに録画用ダウンスキャンコンバータ、XPC-2をブチ込む。これでよく収まったもんだ。



2月13日   おっさんです

 式神IIIの発売日は23日、店に来るのは24日かね。シューティングコーナーのやり繰りが大変そう。

 昨日の大会、えらい久しぶりなお方に来て頂けまして。 「10周年やし」・・・ああ、そう言えばティンクル発売は96年か。 確か11月頃発売だったから正確にはもう少し先だけど。 それにしても当時、まさか10年後の今までやってるなんて予想だにしなかったやね。 このままいったいいつまでやるんやろかね・・・



2月12日   ティンクル大会

 優勝したのすげえ久しぶりの気がする。ランに乗り換えてから初かな。 結果だけ見ると安定した戦いぶりのようだけど、試合内容はミスが多かったり相手の自滅だったり。 かなり上に張り付いて大連爆作るようにしてるんだけど、 返されてくるものが多すぎて、攻めてるんだか攻められてるんだか。 やっぱりもう少しだけ選り分けたほうがええやね。
 たまにティルに戻ってみると、ここで溜め撃ちがありゃなあ・・・と感じることがあって、 だけどランの時には使うの忘れてるじゃん、と気付かされたりする。 乱戦時には溜め撃ち連打するくらいでもいい。LPPのおかげでそういう考えもアリと気付かされた。 いつもと違うキャラや違うゲームをやることで何かに気付ける、てのはある。



2月11日   二日酔い

 朝から頭ガンガン。ティンクル対戦だめだめ。



2月10日   メンテは疎いんです・・・店員じゃないんだもん

 鋳薔薇黒が入荷するとはねー。前作は・・・ねえ。

 明日から2日間、ティンクルに頭を切り替えないと。とりあえず用意してもらった対戦台、 1P側のレバーが腐ってた。もともとメタスラが入ってた台。
 開けてみるとセイミツレバー。分解して掃除して・・・も治らない。グリース漬けにしても治らない。レバーを倒すとぐにょんぐにょんとした手応えのない感触、それでいてニュートラルからの動き出しでキキキキッという相反する引っ掛かり感。見るとメインガイド、サブガイドともに磨り減りまくっていてレバーの倒れシロも過大になってる。 レバーの柄の樹脂パーツ(内側にバネ入れてる筒)も磨耗して段差が出来ている。これが原因か? 全部を新品に交換してもらったら、バッチリ治った。
 勉強になりました。しかしセイミツレバーのあの柔らかい樹脂パーツの数々は、あの柔らかさが大事なのだろうかね? 磨耗しないカチカチのメタル素材で作ったらダメなんか? グリースが切れたらいきなり止まるか・・・



2月9日   物欲を低レベル方向に転嫁

 雷電サントラ、初代のは確かにハイ上がりな録音。生々しくて鮮度が高くて良い。電子音はやはりこうでないと。 あと湾岸MNの友也も言ってたじゃないですか。

 いいトコはともかく ネガな悪癖とかは変えていきたいと思いますよね
 でも それをすると結局大事なトコも消えていきそうな そんな気がして・・・・

 音についても言えると思うんだよねーこれが。カセットテープのノイズリダクションとか分かりやすい。
 部屋のパワーアンプ、LUXMAN M-7には入力アッテネーター(抵抗)が付いてて、 本来は音量調整のためのものなんだけど、この値を高くすると不思議なことに音質まで変わっていく。 抵抗値が高くなるほどノイズが減り、音の透明感も増していく。 だけどいっしょに鮮烈さやアタックの鋭さ、聴感上のダイナミックレンジが損なわれていく。 プリのボリュームを上げてやればトータルで同じ音量になっているはずなのに、この音質変化は厳然としてある。

 ところが最近、このLUXMAN M-7の調子が再び悪くなってきた。右chの出力が途切れがちになる。 数年おきに同じ症状が出てる気がする。だいたい普段からして右chだけ僅かに音量が小さい気が・・・ どうしてもそう思えてならない。もう買い換えるか?  だけどプリのC-7に組み合わせて音色的にマッチするパワーアンプって何があるんだろう。 同じLUXMANの最新機種、てのも芸が無いような。 音色的にはかつての温度感が新しくなるたびどんどんクールになってきてると聞くが、それでも無難は無難か。 そうするとM-70f。定価45万。だけど信頼性について少々懐疑的になっちまってるぜ俺。
 他社の候補だと、まずは国産の雄、ACCUPHASE。信頼性は抜群らしい。アンプ界のトヨタみたいなもんか? しかし音色的にLUXMANとは水と油みたいなイメージ。 機種としてはA30(定価35万)か、P3000(定価39万)。んー、アキュなら中古でも安心して買えるかしらん。でも興味あるのは最新プリメインのE550(定価57万)。プリとパワーを分離して使うことも出来るし。
 例の法律のせいでM-7売り払っても全く値段つかなかったりしてなー。 例の法律が無くても知れてるけどなー。10年落ちだもの。
 あとそんなもん買ってたら間違いなく新車が遠のく。



2月8日   さらば過酷な環境

 そう言えば雷電おじさん1号2号は警告によって去ったのか?  やっぱホームレスの人たちだったんだろうか、うーん。でも1号は嫌いだけど2号は嫌いじゃなかったぜ。 オレが雷電DXやってると背後から妙に嬉しそうに眺めてやがるし。まるで手塩にかけた選手の活躍を見守るコーチのごとくに。オレは何も教えてもらってねえ。
 金入れてレバーを握ったらザリザリした感触がきた時、うぞっとする。レバー・ボタン周辺全体にも及ぶ。 汗かきの人がプレイした跡なんだろうが、今日もあったので、どうやら雷電おじさん達が犯人ではなかったようだ。 コンパネにコーヒーこぼした跡や嘔吐物なんかはたぶん奴等だったんだろうけど。



2月7日   頭痛持ち

 夕方から激しい頭痛に見舞われながら雷電DX。途中で勲章パターンをミスったけど無理やりなフォローでなんとか数字だけは維持しつつ進行、でも頭痛のせいで全体に動きがおかしい。 こりゃどうせだめだろう、という諦めがかえってプレッシャーを取り除くのに効果的だったらしく、 練習1-0クリアしたらかろうじて700万越えてた。でもこんなのじゃあねえ・・・



2月6日   不誠実

 結局、専務の新ノーパソはOS再インストールで直ったらしい。 サポートの電話のオニーサンは、ノートンをきちんと設定する前にメール受け取ったりしてウィルス食らったんじゃないのかと言ってたそうだが・・・そんないきなり、どしょっぱつで食らうか〜??? 怪しい。



2月5日   クサメロ最高。戦いの苦悩と葛藤、か・・・

 会社の専務がノーパソを新調。でもなんかよう分からんから、ヘオゥプ! だと。 ちょこちょこいじって、でも明らかに動作が重い。いや重いなんてもんじゃない。 何も動かしてないのにCPU使用率がずーっと100%になってる。なんじゃこりゃ。付き合ってられんのでエスケープ。

 伏見の電気文化会館まで、MGD師を引き連れてオーディオフェスタ見学。うーん、年々つまらんくなるな。MGD師は、たかがレコードの針をそれはそれはありがたいものなのですよと説明している様が面白かったそうだ。 針と言うかカートリッジなんだけど。オルトフォンの新作やね。
 カートリッジは国産にもけっこう高級品がある。刀鍛冶でもあり海外で超絶的評価を受ける「光悦」とか、美味しんぼの山岡も使ってる「イケダ」とか。このスレの95以降、なかなかのデキだ。

 栄のナディアパークのヤマギワへ。お、本当だ、あったぞ雷電サントラ。最後のひとつだった。意外にも売れてるのか、それとも入荷数がそもそも少なかったのか・・・。売り場を見るとライデンファイターズDVDやレイシリーズのBOXなんかもあった。その後MGD師は名駅メルサのヤマギワもチェックしに行ったそうだが、やっぱり売ってなかったとのこと。本当に名古屋はここだけみたいだ。

 )君とティンクル対戦。大会参加費とか気にせんでええから来るように。

 んで雷電サントラ聴いてるんだけど。初代のジャリジャリ・ギャリギャリとしたこの音色、今聞いても胸が熱くなるのう。PS版は聴くの初めて。あれっ、これのOPENINGって雷電IINEWで聴いた覚えが!? いや雷電IINEWのほうが同じなのか。さすがセイブ謹製。雷電IIのALL CLEARの完全版はかなり聴きたい。



2月4日   ぱくるひと

 雷電のDVD、初代は入るのかなあ。ずっと昔、無敵モードで高次周まで進むと弾速が際限なく速くなっていく・・・て、本当かどうか怪しい話なんだけどずっと気になってる。
 あと雷電IINEWが是非お願いしたい。もちろん1ボスと5面だけ、いや5ボスだけでいいです。しかしセイブ自身による中国韓国向けの廉価版だったなんて・・・廉価すぎだよ・・・それじゃライデンファイターズ2000(?)もまさか?
 以前ここで出した、雷電IINEWの5ボス(旧1ボス)の動画

 今日のQ2シューティングゾーン :
 土曜日だってのに大した閑散。必然が偶然を呼んでしまったらしい。



2月3日   勝手にメンテナンス

 ずーっと前に、全国のゲーセン店員を敵にまわしかねないとか言ってたボツ企画の一部・・・
 
 雷電DXの筐体で誰かがコーヒーこぼしたような形跡が。そしてレバーの動きがちと渋くなった感じ。染み込んだか?
 まあ店員さんにお願いしてコンパネ開けて分解清掃グリース塗り塗りすりゃいいんだけど、タミヤのセラミックグリスというのが具合がよろしいらしいという話を思い出したので会社の近くの模型店へ。
 ところが売り切れ。あれはメーカーにも在庫が無い、と即答されてしまった。そ、そんなによろしいのか!? な訳は無いだろうけど、代わりにチタングリスというのを勧められたので買ってみた。 樹脂オッケーな性質のものであれば構うまい。
 あと前に自転車屋で買ったこともあるシリコンスプレー。 「スプレーのシリコングリスってありませんか」と尋ねたら「シリコングリスって言葉はありませんヨ」と高木サンのごとく・・・。クッ、悪かったなどうせオレはシロートだよ。

 で、これをどうするかと言うとだな、とてもメンテナンスに期待できそうにない放置ゲーセンだとか、あるいは自身が店員さんに話しかけられないシャーイガーイであったりする場合、おもむろにレバーの付け根を覆ってる黒いフタを持ち上げ、シリコンスプレーをブシュブシュやればあら不思議。動きが滑らか〜になるじゃないの。隙間への浸透力が高いので、上から噴くだけでもあちこちまで行き渡るみたい。本当はたまりにたまったホコリを取り除くなりしなきゃ抜本的解決にはならんかもしれんけど、その場しのぎにはじゅうぶんではないかと。
 あ、でもセイミツレバーしか無理かな? サンワレバーって上側がまた可動蓋で覆われてたような。
 ボタンを押しても戻らないことがある、などのよくあるトラブルも、ジュースや汗の染み込みが原因ならとりあえず効くかもしれんね。隙間に噴けば。

 こういう「プレイヤーによるコンパネ開けないメンテナンス術」みたいなのを考えてたんだけど、あとは消磁機か、それともレバーの柄をペンチで挟んでタマまわして外して柄のボルト部分にワッシャーかまして長さ調整によるフィール改善とかどう考えてもやっちゃいかんだろ的なのしか思いつかなかったのでボツったのであった。



2月2日   雷電サントラ

 そうだ、もう出たんだった。名古屋周辺では栄のナディアパークのヤマギワでしか扱ってないらしいとの情報。確かにアニメイトとか覗いても売ってない。明日から伏見の電気文化会館でオーディオフェスタが始まるから、そのついでに買ってこよ。



2月1日   左手対策

 
 左手の付け根付近が筐体のカドで痛くなる対策として、単純に手袋をはめてみた。 東急ハンズで売ってた指抜きの軍手(らしい)。500円弱だった。まだ使い始めで効果のほどは定かではないが、 悪くない感触を得た。問題はちょっと、痛い人みたいなことだ。
 何をいまさらって?