みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   過去のおもいでメニュー  最新分

2008年9月




9月30日   とどまるところを知らない

今日のMJ4 :7段にまで落ちたよ! キャッホー!!!



9月29日   せっかく片付けた部屋が

さっそく元通りに戻りゆく兆しを見せている。エントロピー増大の法則。汚れ保存の法則。 撃った弾は、戻れない by メタルブラック。



9月28日   雷電IVテストプレイ? at マイルーム

 
雷電IVのソロモード全一のSAK氏、 ダブルモード全一の服部氏、 INH社の池田氏、さかもと氏。
名古屋まで行くのでテストプレイしませんか、とのリクエストを華麗にスルーしていたはずの俺。 だって恥ずかしいんだもん・・・。とか言ってたのに何故だかその会場が俺んちになってしまい、 何が何やら分からないっ・・・! みたいな。それにしても MOSS社オフィスのクールでオサレな雰囲気に対して、見よこの庶民的な地べた座りを、そしてぐだぐだムードを。 座布団も出しませんで。だって枚数ぶん足りなかったんですもの。 37インチのソニーのブラビア? すいません25インチのブラウン管で。 そしてお持ちいただいた20インチ(くらい?)の液晶モニタを縦にして使用。 ダンボール箱でテレビ台とか。許されよ。スピーカーだけ無駄にでかいけど意味ねえ。
この状態でも、プレイヤーのお二人の熱意は午後3時から9時くらいまで続くほどであったという。
あ、自分も1回だけ古い雷電機体でプレイさせてもらいました。 XBOXオリジナルモードのアーケード難易度? でしたっけ。 2面の途中で雷電IIIの2ボスが出るところ、あそこで見事に時間差ボンバー撃って死去。絵に描いたようでした。

まあ何と言いますか、大変ですよね。ほんと。皆さんお疲れ様でした。



9月27日   どつぼに嵌ってる

今日のMJ4 :カード3枚目に突入。でも・・・もう・・・負けてばっかりで・・・

50音順あのゲームの思い出:「ち」その1
超魔界村(スーパーファミコン:カプコン)
ただストIIをやるためだけに買ったようなスーファミ(とカプコン製ジョイスティック)だったが、 弟が下宿して家に居なくなってからは対戦相手もおらず、 何かスーファミ用の面白そうなゲームないかな・・・と中古屋で見かけたのがこれ。 昔からアーケードの魔界村シリーズはまるで苦手で、あっというまにゲームオーバーして100円を失うばかりだった。 でもスーファミならお金気にしなくていいし、難しくてやりがいありそう、という動機で購入。 やっぱり予定通りに(俺にとっては)激ムズで、2面の海面をクリアするのにも大変苦労した。 でも努力の甲斐あって、しまいにはノーコンティニューで2周ALLした。 大学生の無駄に長い夏休みをこんなことに浪費していた。
今でもこういう横アクションは苦手だけど、家で死にまくってやりこむのは好きかもな。 ファミコンのディスクシステムの悪魔城ドラキュラも、 最初はノーコンティニュークリアなんて不可能だと思ってたし。



9月26日   ふつうに遊べばいいゲーム

50音順あのゲームの思い出:「た」その3
大旋風(アーケード:東亜プラン)
高校3年生のころだったかなあ。地味なんだけれども実にしっかりした造りで、よう遊んだわ。 富吉のピクニックでな。連射装置なんて気の利いたモンはついてないんで、 ボス級キャラ相手にすごい苦戦してた。連射が苦手でなあ。ピアノ打ちすらしてなかった頃だし。 メストの攻略をありがたく使わせてもらっていたあの頃。 バイトもしてないしお金が無くて、1日1プレイが限度。 それでもどうにか1周して、もうそれでじゅうぶん満足だった。
その後、名古屋駅のKING行ったら福永がヘルパー出して画面最上段行ってて・・・ そのときの衝撃は計り知れない。

50音順あのゲームの思い出:「た」その4
大王(アーケード:アテナ)
すいません紫炎龍の後で知りました。 敵キャラの撃つ3way弾のあいだに入るとランクが上がるという話を聞いたことがあるのだが、 本当であろうか。すごいピンポイントなランク調整システムよな・・・。



9月25日   大延長

エフワンはもうちょっとだけ続くとかだそうで。 すごい大勢の人が集まったそうで。 そしてまた「ゲーセンのいい閉店」風景が見られたようで、すこしホロリ。



9月24日   ッギャー


またやっちまったよー。路肩の縁石に寄せようとして、今度は左前輪のホイール外周をゴッ! と。 とほほほー・・・

今日のMJ4 :むしろ8段が近づいてきたぞ。

50音順あのゲームの思い出:「た」その2
大戦略88(PC88:システムソフト)
本格的にハマッたのは次の「SUPER大戦略」からなのだが、これもけっこう遊んだものである。
このゲームが無ければ、AMX-10RCなどというフランスの戦闘偵察車のことなど一生知らなかっただろう。 続くSUPER大戦略においても、車両で唯一、山岳に登れるという強い個性を発揮。 そのせいで俺のなかではAMX-10RCとはとにかくスゲエ奴だというイメージで固まっている。 実物がそこまで他車と隔絶した走破性を持っているとは考えにくいけど。 安いわりにそこそこの性能があり、山という特技を持っているこの車両を俺は愛した。 SUPER大戦略やキャンペーン版大戦略で生産タイプを自作する際にはかなりの高確率でこいつを入れた。 ・・・でもスウェーデンの同価格のIkv.91 のほうがやっぱ使い勝手が上だったかな。AMX-10RCのような特技こそないけど、 装軌式ゆえ草原でも速度が落ちないなどバランスに優れ、戦闘力は上。 というか同国の倍の値段がするSタンクより明らかに使えるという問題児であった。

SUPER大戦略で、高校の連中と家で4人対戦したのが懐かしい。ま、決着つかないんだけどさ。



9月23日   鬱屈としておるよ

鈴鹿山脈の峠道は全滅だし、湾スカも半分閉まったままだし、あー。他は遠すぎるよ・・・。 だんだんいい季節になってきたのになあ。 いっそ伊豆スカイラインくらいまで遠出してみるか。

今日の雷電DX :死ぬほどヘタになっててびっくり・・・

今日のMJ4 :い、いかん、負けまくり。このままじゃA2リーグに落ちてしまう〜。10段が遠のくばかり。

夕方になってからぶらりと大須へ。オーディオショップ2店で旧知の面々としゃべる。 某プラザの某氏がクルマ好きとは知らなかった。 アリストかー。3リッター以上のツインターボでなければ車に非ずって、そんなの現行車種には無いぞよ。
店頭でしゃべっていたら赤門通りを痛車が駆け抜けていった。 万松寺パーキングの8階とやらを一度覗いてみようかとも思ったけど、 めんどくさいので帰った。時間帯も違うだろうし。



9月22日   ケータイみつかった

オーイエー! MJ4筐体の下に投棄されていたのを保護されてました!  ・・・も、もしかして自分でそこに落としたんじゃ・・・うむむ・・・ありうる・・・。 どうもお騒がせしてすんませんでした。てへっ。
しかしちょろっと物欲が盛り上がっていたところだったので、 一度ついた火を消すために何がしかに犠牲になってもらわんとのう。何がしかなどと言っても金以外ないわけだが。 オサイフケータイとか便利かなあ。

雷電IVブログ 第57回
というわけでQ2店内の雷電付近の写真が掲載されておりますです。ポスター貼ったの撮ったの俺俺。 しかしその後、ぷよぷよ大会の都合により筐体レイアウトが変更され、 雷電IV台は今は別天地へと移動しております。あしからずご了承ください。

全2・・・ううっ。



9月21日   ケータイなくした

雷電DXのコンパネ上に載せたままにして、忘れてMJ4やってたんよ。 終わってからハッと気づいたけど、我がW32Hが二度と返ってくることはなかったのである。 約2年9ヶ月の命であった。 あーあ。Q2にもドロボウさんがいらっしゃるのね・・・そりゃ居るわな。 なくしてから、ビックカメラのケータイ屋に行って止めてもらうまでに2時間ほど。 でも通話・通信ができないだけで単体では動くんだよねえ? プライバシーダダ漏れか。 俺のことだけで済まないしなあ。迷惑かけたらごめんね、みんな。

もう出てくるわけないし、さっさと新しいの買わないとなあ。最近のはGPS付いててもずいぶん薄くなったんだな。 しかし高いぞコノヤロー。噂には聞いてたが端末高くなったんだなあホント。 値段と機能とデザインの好みのバランスで、次期主力戦闘携帯の候補は・・・W61Pってのがいいかな。 どーしたもんかね。

あーもーがっくし。酒でも飲んで寝る。キリンスムースが意外といける。



9月20日   雨はキライです

あれ? なんでソからセに戻ってんだ? まあいいかどうでも。

50音順あのゲームの思い出:「た」その1
タイガーヘリ(アーケード:東亜プラン)
古式ゆかしい対戦車シュー。空中敵いなかったよね?  ショットに射程距離がある。そしてザコ戦車への乗っかりが無効。 画面左右の出現位置に自機を置いておくといきなり撃たれて死ぬ。 なのでわざわざ回りこんで倒さないといけない。 今やるとこのことが妙な面白みになっているのを感じる。記憶曖昧なので間違ってたら許して。

今日のMJ4 :まあまあ。



9月19日   台風戦より東風戦

最近、NCロドの乗り心地がちょっぴり良くなってきたような気がする。 サス交換から3ヶ月以上、走行距離にして5千キロくらい走って、 少しはダンパーが馴染んできたのかもしれない。でもまあきっと俺が慣れただけだろう。
どうもアイドリングが不安定になったような感じがするなあ。気のせいせい?

今日のMJ4 :ボコられた。すこしアタマを冷やそう・・・



9月18日   ゼビウスは偉大すぎるので省略

50音順あのゲームの思い出:「せ」その3
ゼビウス3D/G(アーケード:ナムコ)
レイストームみたいな斜め見下ろしビューの縦シュー。確か1回だけクリアしたはず。 こうして各タイトルを思い出してると、昔はけっこういろんなゲームに手を出してたんだなあ俺。 まあシューティングばかりだけど、それでもさ。今はもう意欲が・・・
しかしこの作品も今や、チョッパヤ平八とポール しか語られないゲームになったような気がして切ないです。

今日のMJ4 :トントン・・・かな。



9月17日   1日は26時間くらいが適正だと思う

日曜に買ったCDプレイヤーはやっぱりトレイがうまく開かないことが多い。 何かが引っかかってる感じ。

今日のMJ4 :打ち方が何かおかしくなってるのは自分でも分かるんだが・・・今日もだめだめか、 というところで4連勝して回復。

つーかそろそろ雷電DXがやりたくなってきた。何やるにも時間が足りねえなあ。



9月16日   肩書きにマッチせぬ

DS-200ZXはこの高さでは低音不足か?

今日のMJ4 :東風リーグがA1に昇格、半荘リーグがB3に昇格。 しかし今日の戦績はそれはそれは酷い有様であった。



9月15日   ドフさらい・東へ

静岡県内のハードオフを4件めぐった。やっぱ遠いなー。富士以東は遠すぎるのでまたの機会に。
まずはハードオフ清水岡町店。

ケンウッドの初代K'sのCDプレイヤー、DP-1001。ジャンクで3150円。ときどきトレイが開閉しないだと。 こちらのようにベルト交換・・・か。しかし皆さんよう改造するよなあこの機種を。DAC7てそんなにいいもんなのかな。 PC用サブシステムのCDプレイヤーがあまりにも適当なのを使ってるので(ソニーのCDP-311) 交換候補として買ってみた。

次、ハードオフ静岡草薙店。

おお!? 探していたDS-200ZXを発見! しかもスタンド付きでこの値段は安い!  つか絶対これスタンドのぶんを計上し忘れてる値段だ! ・・・スタンドは俺は要らんのだけど。 しかもよく見ると200ZX用じゃなくて前モデルの200ZA用のだ。色が違うぞ。 いちおう店員にバラ売りしてくれないか訊いてみたけど渋ったので素直にセットで。 まあそれでも安いは安いのでゲット。おっしゃー、もうこれで当分いいな。NCロドに収納するのに苦労したよ。

ゲーセンのミラクル静岡店に寄ってみる。あー、ここ昔一度来たところだ。 シューティングも多いし連射装置やビデオ撮りなどなかなかマニアック。 しかしいつも筐体ぎゅうぎゅう詰めのQ2に居るせいか、無性にひろびろとして感じるわ。

ハードオフ静岡馬渕店。

特に必要はないが、なんとなく。ジャンク1575円。マイコンソフト製のに比べてどんなもんなのかね。 果たして使う日は来るのか。

ミラクル藤枝店にも寄ってみた。シューティングの台数は少ないが凝った感じ。プレイヤーもついてる。 豊橋のNOVAと3店あわせて遠州灘シューティングベルト地帯と銘打ってはいかがか。
鉄拳5台のところに奇声・大声をやめてくれとの旨の貼り紙がしてあり、 こればっかりはいずこも同じよの、と。

公式サイトにまだ記載されてるハードオフ焼津店はすでに閉店したとのこと。

ハードオフ藤枝店。

新規店っぽく、あまり期待できないかと思いきやこんなのがあるから困る。安ッ!  さっき買ったDS-200ZXの前モデル、DS-200ZAがこのお値段。1本だけの間違いなんじゃないかと一瞬思った。 うーんうーん、さすがに買ったらダメだよなあ・・・。ガマンしてスルーだ。 俺の好みは最終型のZXなのでべつに悔しくはないが、人によってはZAのが好きだったりする。

東名で帰途についたが、豊川から先が大渋滞らしいので降り、ハードオフ豊川店へ。
何も期待してなかったのに、オンキヨーA-922Mがジャンク5000円、ソニーTA-F222ESJが1万円などがあり、 ちょっと心くすぐられた。ガマン、ガマンだ俺。そんなレベルまで手を出してたらキリが無いぞ。

そんなわけで予想以上に収穫があって大満足の一日であった。



9月14日   痛みに耐えてよう頑張った

酷道関連スレから、鈴鹿スカイラインの惨状石榑峠の滋賀県側。 石榑峠もけっこう厳しいことになってるようだ。現道回復より石榑トンネル開通のほうが早かったりしてなー。 三重県側はどうなってるのだろうか。

Q2そばのラーメン屋、則武家が今週木曜日で閉店するという情報がmgd師よりもたらされた。 以前はしょっちゅう行ってたけど、俺も最近はあんまり・・・。店がどんどん小汚くなっていったせいか、 舌が肥えたせいか? 店主のおじさん、長いことご苦労さまでした。

ハイスコア締切って明日だよね? まだ申請がひとつも無いよー。

しかしそんな俺も明日は静岡方面のハードオフ巡りでもしてみっかという気分。だめだこりゃ。

今日のMJ4 :半荘リーグやってるけど負けのが多い。どうもしっくり来ないなー。 半荘だと長すぎてタルいと感じるようになってしまった。



9月13日   ホビーオーディオ

富吉のピクニックのMJ4は、半荘戦で2位だと100円でコンティニュー可能。もしかして安い設定?

時間がぽっかり空いたのでMJ探してゲーセンへ。何年かぶりに内田橋のレジャランを訪れた。 さすがに以前あった大型筐体の墓場は消えていた。 今になってアウトランやスペハリの実機を見ると、モニターの小ささに驚くよね。 ええ、こんなんだったっけ!? って。

 
仕事中に立ち寄ったハードオフ三好店で見つけた、ヤマハのアンプAX-592。 97年ごろの製品で、当時の定価は49800円。リモコン欠品につき8400円税込みとお得なプライス。 思わず拾ってしまったことであるよ。鳴らしてみると・・・ほほう!  クラスの割にパワフルじゃないか。高域は目立ち過ぎず、帯域バランス的には中域からやや低域寄りで、 しかしその低音がゆるまずガッチリした感触。スピーカーをぐいぐい駆動してるようで力強い。 音場の拡がりはあまり感じられないかも。それより音像のくっきりさが気持ちいい。 ややボリュームを高めたときに真価を発揮するタイプかな。そのほうが音のキレイさが際立つ。 この力が漲ってる感じを快感とするか、疲れるかな・・・とするかは聞き手によるといったところ。 セレクターなどスイッチの建てつけが精度に欠けるとか、 スピーカー端子がバナナプラグ非対応なんて弱点もあるけど、 コンディションも良好で予想以上にいい買い物だった。



9月12日   MJ探して三千b

昨日も今日もQ2に寄れず、自宅から近いゲーセン「ピクニック」へMJ4をやりに行った。 だが満席。むー、こうなると蟹江のマミーがつぶれたのは痛いな。 しょうがないのでアソビックス蟹江へ。ここは確か麻雀格闘倶楽部しか無かったような・・・あ、やっぱり無い。 ええいそれでは津島のマミー甲子園だ。あ、あれ? ここも麻格だけ?  じゃあゲーム塾AGCは・・・ああここも麻格だけ。 そうか知らんかった。麻格とMJは同じくらい普及してるもんだと思ってた。 麻格のがうんとメジャーだったのね。

ピクニックに帰ってきたら台が空いてた。はあ。 JR.氏がそろそろ半荘リーグをやったほうがいいと言うので試してみた。 C1リーグで開始。いや言うほど相手が弱くないんですけど。十段とかふつうに居るし。 ずっと東風戦でやってきたからどうもコツがつかめねーぜ。



9月11日   ポルシェの日

50音順あのゲームの思い出:「そ」その2
ソニックウィングス(アーケード:ビデオシステム)
ストIIライクなキャラ選択システム、道中があっというまに終わるテンポの良さなどなど、 後のシューティングに大きな影響を与え分岐点となった作品・・・のはずだけど 今となってはあまり語られることもないような気がする作品。真尾まおの人気もいまひとつでは?  世のマニアって奴あ、何のかんの言ってけっきょく演出にインパクトが無けりゃ憶えちゃいねーのよ。
コウフルで2周クリアしたはずだけど記憶が曖昧。クリアしてないかも。・・・俺も憶えちゃいねーのよ。ごめん。

50音順あのゲームの思い出:「そ」その3
ソルディバイド(アーケード:彩京)
かつて彩京は、典型的「彩京シュー」の系譜からあえてハズした作品も多くリリースしていた。 本作もそのひとつ。 しかし残念ながら、それら蒔かれた種子のなかで芽吹いて伸びていったものは・・・ほぼ皆無と言ってよい。
横シューというか、自機がショットでなく「斬り」でよく攻撃するゲーム。 せっかくのそういうゲームなのに俺はショット主体のキャラ「ティオラ」でやってた。でも1周がやっと。 もしかして弱キャラだったのだろうか。とにかく魔法でゴリ押し。



9月10日   スプレンダーブラスト氏を離しつつ

鈴鹿スカイラインの現状。 げええええ。こりゃ凄い。信じられん。こりゃ当分だめだ。

今日のMJ4 :勝てるは勝てるんだけど、プロリーグ入りはやはり難しいようだ。届きそうで届かない。
東1局で1000点でアガるようなことに抵抗がなくなった。むしろ重要。 トップ獲れるかどうかにはあまり関係ないかもだけど、ラス引かなくなるという効果大。 東風戦は4局しかないからなー。



9月9日   オトロエール

MJが調子良すぎてやってなかったので、久しぶり(と言っても1週間ちょい)に雷電DXやってみたら、 見事にいろいろ忘れてた。もう脳がやばいなこれは。

今日のMJ4 :A1リーグ入りが確定。あと5ポイントくらいでプロリーグ入りだったんだが。 しかしA3からA1のあいだでも混ぜてマッチングされるのに、この階級分けにどんな意味が。



9月8日   あれこれ考えてしまうよ

ずっと考えてた。それまでの条件や状況があらぬ解釈の余地を生んでしまう。 ありえないと分かっていても。

今日のMJ4 :9段、A2リーグになった。



9月7日   鼓動が早くなって苦しい

ネット上では「ゲーモク」として、 ゲームサイド誌などでライターとして活躍されていた原田勝彦氏がお亡くなりになりました。「ゲームレジスタンス」や「ディストピア」のコーナーの人ですね。 ライデンファイターズACES発売の折にも記事を書いておられました。RF2が特にお気に入りだったようで。 ご冥福をお祈りします・・・。

ネット上での交流しかなく、実際にお会いしたことのない方の訃報でこんな動揺したのは初めてです。 「はあーーー!?」としか言いようがない。 俺もいい大人なんだから、 こういう時は差し当たりもう少しかしこまった文章を書くのみに努めるべきだ、とも思うんですが、 やっぱり「はあーーー!?」としか言いようがないです。

初めてこの方の文章を知ったのは、ウチの全一MIDNIGHTにリンク貼っていただいたときでした。 それからというもの、ゲームが好きでしょうがないのか、 ゲームしか無いのか・・・みたいな自虐的文章のキレにすっかりファンになってしまいまして、 何ていうか、「ああ俺とこの人は同じだ」とか思ってたわけですね。気持ちを代弁してくれてる、みたいな。 シューティングにまつわるいろんなお話も共感することが多くて、 勝手な思い込みだけど、そんなこんなで直で会ったこともない方なのに甚だ馴れ馴れしくも喪失感激しく、 いったいどうしたらいいんだとなってしまうわけで。



9月6日   二段ジャンプ

今日のMJ4 :まあ普通。ダブリーに一発でふりこんだ。

50音順あのゲームの思い出:「そ」その1
ソーサリアン(PC88:日本ファルコム)
これは相当遊んだ。不老不死にしちゃうと実はつまんなくなるんだよ、 ってまたパーティ作ってイチからやり直したり。でも意外と代変わりしないもんなんだけど。
追加シナリオ買ったりもしたよ。タケルとかでも。 戦国ソーサリアンだったかな、プロテクトが厳しすぎて純正品なのに動いてくれなかったのは。 不良品だと思って店に返品して交換してもらって、でもやっぱりダメで・・・。 けっきょくどこかから貰ったコピー品でやっと遊べたような。



9月5日   Aリーグやっぱ強いな

今日のMJ4 :まだずっと調子いい。4連勝とか3連勝とか恐ろしいほどに。 特別昇格とかでA3リーグ入り。7段になった。 しかし相変わらず「どっしり系」アバターにメガネがかけられません。



9月4日   織部には見せられない?

NCロドがマイナーチェンジでフェイスリフト。 まだだけど、最近のマツダファミリーなお顔になる模様。
とりあえず、いいんじゃないか? 今までのよりウケそうだ。シャープな感じになった。 顔だけじゃなく、サイドシルに折れ目をつけたり、ドアミラーにも折れ目入ったかな?  そうやって、元の曲線的デザインに直線基調を馴染ませようとしてるのが分かる。 でも実物見るとどう感じるだろうなー。この写真でみるとそんな違和感ないけど、 やっぱり元々のボディ全体の曲面的デザインと、 今回の変更部分の直線的デザインがケンカしてるように見えちゃうかも。 ・・・でも曲面的って言っても、生物的なぐにょんぐにょんしたのじゃなくて幾何学的な楕円モチーフだったりだから、 直線とも案外馴染んで見えるのかもしれん。



9月3日   昨日から雨降ったと思ったら晴れてまた降っての変な天気だ

今日のMJ4 :異様に調子がいい。勝てる。やっぱこれが俺の実力だな!  何? 連敗の記憶? そんな過去の出来事は忘れた。
しかし東1局の6巡目くらいでいきなり大三元をふりこんだ奴がいて(發と中と泣いてるのに白切って・・・) 即終了のときにはスーパーリアル麻雀かよと。



9月2日   わんてっど

仙台のエフワンが閉店とのことで、 戦国人さん今後どうするんかなあ、とか。 なぜか他の方からも「ヤキソバンさん見かけたら連絡乞う」などと頼まれたりするわけですが、 ここ数年、目撃情報を聞きません。閉店のことが伝わってればいいけど、伝わらない予感が・・・。

店が廃れたと言うよりも、道路や地域の再開発事業が原因だったり、 ビルの建て替えや改装だったり・・・。しかし考えてみたらこれ、Q2も他人事じゃないよなあ。 あのビル(アパート)も新しくはないよね? 少なくとも85年ごろには今のカタチであったはず。 大家が一念発起して、って可能性も無くは無いし。

ねこまたさんが名古屋に観光に来てるので 黄金家にカレーうどん食いに行ったりした。そうなんだよ、あそこの天ぷらは妙にうまいんだよ。 不思議なことに。



9月1日   外聞だろーがよ俺

今週号の湾岸MIDNIGHTなんだが・・・


はあー? タイトル変わってるよ!


しかし目次欄ではこれまで通り。うーむ。

やっぱ主役交代で、イチから仕切り直しなのか? これで名実共に「環状MIDNIGHT」となったわけか?  漫画の単行本は1巻がいちばん売れるって言うからなあ・・・もう40巻行っちゃってるし。 でもこのシリーズ終わったら何も無かったようにまた元に戻ったりして?

なんつーかこの作者、やりたい放題だな。 スピリッツで連載が始まり、休刊になったわけでもないのにヤンマガに移籍して 連載続行なんてのも他にあまり例が無いし、 その後の同一作者による別作品(シャコタンブギ)との交互連載ってのも珍しかった。 そのシャコタンブギは終わってないのにいつのまにかフェードアウト。 1巻だけ出てる東京ブローカーは比較的最近に湾岸MIDNIGHTと交代で描いたり休んだりしてた漫画だけど、 すごい中途半端なトコで途切れたまんま。これも元々は同一タイトルでモーニングで奥さんの作画で載ってたのに、 本人作画でヤンマガに来たという。これは同じ講談社だからまだ分かりやすいが・・・。
昔は頭文字Dと比べてすぐ休載になったりするもんだから不真面目なイメージだったけど、 頭文字Dがあんな状態になってしまった今となっては、 このくらいテキトーなくらいのが長持ちするってことかなと思えてきた。 長い目で見れば安定しているとも言えるくらいだ。 頭文字Dの人は根がマジメすぎて硬すぎてポキッと折れちゃった、みたいな感じがする。勝手な想像だけど。