みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ トップページ 前 次 過去のおもいでメニュー 最新分 11月30日 さすがに飽きてきた 今度こそ最後の鞍掛峠へ。でもすぐに永源寺方面へ移動、鈴鹿スカイラインを目指す。 途中、山一面がオレンジ色! みたいなところも無いわけじゃないんだけど、 まあやっぱり有名観光地と比べると量で負けるわな。雲も多くてもうひとつ足りない。 被写体(つーか背景)に使えるタイミングが無かった。 通行止めになったままの鈴鹿スカイラインだけど、滋賀県側が走れるとの情報を得て行ってみた。 おお、確かに入れる! 仮設信号機があったりするけど、峠まで行けるのか? ・・・途中の旧料金所で完全封鎖されてた。口惜しや。 11月29日 ハットリズム 明日(11月30日)午後6時5分より、 Q2でのぷよぷよ通100本先取り勝負を生放送。 果たしてうまくいくか。面白いことするよな〜。 ゲーセンでの筐体を使ったプレイをリアルタイム配信するって、 対戦格闘の世界なんかでは実績があったりするのかな? いやカード対戦ゲーのが何かと先駆的だったりするのかも。 アルカディア買ってきた。ハイスコアのコラムは現状をよく捉えていると思う。 そして集計店舗一覧がひっそりと姿を消した。1個はスコアを送らんと載らないわけだ。 これはまあしょうがないことだな。うう、1個も送ってなくてすんません。しかし当分送れる気がしない。 ぷよぷよ通の全一が更新された! ・・・あれ? 116万? 過去の最終スコアって142万じゃなかった? 11月28日 波があるよね〜 今日のMJ4 :久しぶりに4連勝とかした。 11月27日 回顧量産主義 50音順あのゲームの思い出:「は」その1 バンゲリングベイ(ファミコン:ハドソン) 続編を熱望。オリジナルはやったことない。 アーケード版は自機の操作がラジコン風から変更されてて、俺はメーカーに裏切られたと思った。 50音順あのゲームの思い出:「は」その2 バトルゴリラ(PC-88:クリスタルソフト) 続編を熱望。地対空ミサイルの当て方が分からないままだ。本当に当たるのあれ? しょうがないからいっつもMG3でヘリでも航空機でも落としてた。 50音順あのゲームの思い出:「は」その3 バルトリック(アーケード:NMK) いまこの日記の過去ログを漁ってみたところ、ちょうど1年前の今日、初クリアしていた。 ゲーセンのエミュ台でだけど。2周してる動画があったら見てみたいよ本当。 50音順あのゲームの思い出:「は」その4 パイプドリーム(アーケード:ビデオシステム) 手元画像つきのビデオを見て心底びびった。今で言うとテトリスの超うまい人を見るような。 50音順あのゲームの思い出:「は」その5 バブルシンフォニー(アーケード:タイトー) 当時、いりなかのオレンジペコで全一スコア出てたけど、どういうわけかよくフリーズしてた。 プレイヤー氏はもちろん死ぬほど腹立ててた。ノートにはしょっちゅうタイトーへの罵詈雑言が書かれてたんだけど、 個人的には「何がキャッチ・ザ・ハートだ!」がいちばんウケた。 50音順あのゲームの思い出:「は」その6 バイパーフェイズ1(アーケード:セイブ開発) NEW VERSIONが出る前にかろうじてクリアできたのは、まあ幸運だったな。 50音順あのゲームの思い出:「は」その7 バルキューブ(アーケード:メトロ) これも上手い人のプレイが見てみたいけど、実際に見ると退屈なだけかもしれない微妙なゲーム。 俺がやるとどうしてもすぐ終わる。 50音順あのゲームの思い出:「は」その8 パズループ(アーケード:ミッチェル) 日本ではパッとしなかったんだが、ドイツだか海外では大ヒットした、 とかコインジャーナルか何かで読んで、分からねえものだなと思った。 50音順あのゲームの思い出:「は」その9 パニックストリート(アーケード:カネコ) ギャルパニS2、S3と来て、これがシリーズ最後の作品になった。ギャルパニ4遊と同じく、非エロなギャルパニ。 ゲーム的にみると、・・・まあクソゲーと言っていいんじゃないかと。 出回りも非常に悪く、これを1コインクリアした人間は希少であろうよ。 50音順あのゲームの思い出:「は」その10 ぱにくるふぁんたじ〜(アーケード:NMK) 本当は頭にクイズが付くんだが勘弁。何で俺はこれの基板を持っているんだろう。 たぶんストーリー展開やエンディング見たさに買ったんだろうが、どんなだったかぜんぜん憶えてない。 絵がハチャメチャファイターの人と同じっぽい。 11月26日 対戦やりたいなあ エアブレ大会、優勝はシルフですか。 順当かな? 11月25日 最近のMJ4 一時はプロリーグ入りも果たしたというのに、B1リーグ・7段まで落ちた。 このままずんどこ奈落の底までかと思われたが、ようやく復活の兆し。 打ち方がおかしくなっていたのか、それとも単なる偶然なのか、分かりにくいのが麻雀の難しいところだな。 まあこれだけ落ちたら偶然とは言えんけど。 負けが続くと取り返そうとしてムリして振り込んで〜の悪しき永久コンボ。 11月24日 OK エンジンを組もう 男子なら一生に一度はこんな台詞を言ってみたいもの。組めんけど。 湾岸でブロー。 赤帽STIバージョンとどれだけエンジンの中身が違うのか、検証してみてほしいものだ。 11月23日 晩秋スンスン 紅葉の鞍掛峠へ。今年はこれがラストかな。12月から冬季通行止めに入っちゃうので。 正直、山の木々が紅葉になっていても、遠目にはそんな綺麗なもんでもないよな? ただ薄茶色なだけで。至近距離で見るとまあまあだけどさー。 桜や銀杏も綺麗だが、もみじにはかなわんわな。滋賀県道34号にて。 ランエボXと勝負! なんてことはなく、登山者の人だった模様。 日曜の午前中によく遭遇する、古いオープンカー。 その車種も分からんような俺にはすでにビンテージカー的なもののように見えるけど、 飾っておくのではなく何度も往復してビンビン走らせてるのがステキ。 11月22日 ブコフ 岐阜県O市(湾岸ミッドナイト的表現)のマンションの現場で立会い検査後、 直帰なので移転したばかりの ハードオフに寄ってみた。 移転前の店からそのまま持ってきたビンテージ真空管アンプなどもたくさんあったけど、売れるんかねえ。 1階はブックオフ。滅多に使わないけど、たまに見るとわりかし珍しい漫画が紛れてたりもするね。 つい3冊ほど買っちった。片チン、ごめんよ。 うち2冊は出版社倒産済みだから勘弁してくれ。 11月21日 リンカーが光速の60%で地球を脱出して20年後に帰還すると ティンクルスタースプライツにおける最高速自機キャラは、リンカー。 ボム使用後における画面上方への脱出速度は他キャラの追随を許さない。 20年後、地上に留まっていたティンカーは36歳となり、リンカーは32歳。 双子のパラドックス がいまだによく分からんのだが、 要するに自主的に加速しているのは兄のほうで、弟は地上でぼさっとしてるだけだから、 兄弟は何もかんも対称ではなく、そこから続きの理屈が発生するということでええんですかね。 ところで、あれを考えたり読んだりしてると、どっちが兄でどっちが弟だったか一瞬分からなくなる。 双子を例にするのでなく、単に同い年の「地上の人」「宇宙飛行士」と書いてくれればいいのに。 だいたい英語だと「兄」「弟」って一文字で表せないから読んでて余計に混乱しそうなもんだが。 飛んでくほうのリンカーは姉じゃなくて妹だし。 11月20日 三枝の国盗りゲーム 50音順あのゲームの思い出:「の」 信長の野望・全国版(PC-88:光栄) もちろん、長宗我部をちょうしゅうがぶと読んでいた。 11月19日 ここんとこ急に寒くなりましたな こないだまでが季節のわりに温かすぎたのかもしれんが。 鞍掛峠にも雪降っちゃったかいなあ。あーあ。 鈴鹿スカイラインも石榑峠も、 来年春以降も通行止めのままだって言うし。 石榑峠はこのままトンネル開通して、二度と通れないかもしれんね。あーあ。 コンクリートゲートの上方にカメラ置いて、通行する車を定点観測する動画とか撮りたかったけど、 二度と叶わぬ夢と相成りました・・・か。 11月18日 だめだし SC-E252でロック系の音楽をかけると、やっぱりいまいち。 低音は雄大だけど、鈍重で粘りがあって、どうもリズム隊に溌剌さがない。 パンッ、パンッ、という軽さや衝撃音の再生が不得意なようだ。 ゲーム音楽ごとに、このスピーカーはセガ向きだとかあのスピーカーは東方を艶やかに・・・ とか勝手に決めつけてレビューしたら楽しいだろうな。 11月17日 エセレビュアー 昨日買った中古スピーカー、 デンオンSC-E252。 96年ごろ、当時定価6万円。 まず箱の見た目が意外としょぼい。木目プリントの塩ビ貼りなんだけどそのグレードが低くてなー。 スピーカー自体も軽くて、なんかミニコンのスピーカーと言われたら信じてしまいそうだ。 ただし正面から見る限りなら、艶ありブラックのバッフルに金色のサランネット留めピンが映えて悪くないんだけど。 品を損ねない程度に豪華っぽくて。 音もあまり期待できないかもなーと思いつつ鳴らしてみると、予想外に立派な音だった。 低音寄りのどっしりしたバランス。全体に力感があり、風格さえ感じる。ピアノもバイオリンも音色が綺麗だ。 音は丸いかシャープかと言えば丸いが、高域にほんの少しハードドームらしいシャープな繊細さが乗る。 しっとりした音楽には合うなー。スケール感の大きい表現も得意そう。 しかしやっぱ箱の見た目のしょぼさが気になる。音が良くても、どうもこれではなあ。 でも前作にあたるSC-E232よりよほど音が気に入ったのも確か。 11月16日 見果てぬ夢でした まーたーあーめーかー。週末狙って降りやがって・・・ ハードオフ徳重店へ。目をつけていた中古スピーカーを買う。またも。5250円で。 ついでに周辺のゲーセンへ。天白区の島田から原あたりまでの3店。 ゲームファンタジア時計台。後ろのパチンコ屋と同じ敷地みたい。 やる気無さそうな営業がだらだら続いてるんだろうな〜と思いきや、 意外とそうでもなく、あれこれ頑張ってる感じがするし、そこそこ賑わってもいた。 この写真撮ってたら缶ジュースいっぱい持ってきて焦ったぜ。ドリンクサービスの文字が目に入ってなかった。 この小さめのウーロン茶を選んだのだが、サントリーじゃなくてチェリオだった。うーんまずい。ミスった。 メダルとプライズが半分ほどを占め、ビデオは古いのがほとんど。 MJとMFCがここでも斜陽ゲーセンの延命・回復剤として働いているのが分かる。 次は原駅近く、カレッジゼロ。 建物がえらく小洒落た外観なのは、もともと他の業種の店舗だったため。 飲食店だったかなあ。しばしば前を通りはするものの、店に入ったのは初めてだ。 しかしこの入口のスロープがきつい。我がNCロドは車高を落としているからして、 この程度でも厳しく、ガリッとやってしまった。とほほほー・・・ 店内は、どうやらゲーセンにする際にあまり改装しなかったようで、 壁でいくつかの部屋に区切られたまま。見通しが悪く、 トータルの床面積は広くても実際以上に狭苦しく感じてしまう。 ゲームは最新作が多い。 ピッコロ。上記2店の中間地点ほどにある。すごい小さな店。 とっくの昔に消え去った事だろうと思い込んでいたが、どうやらまだ生きていたようだ。 扉にはバーチャファイター5Rのポスターが貼ってある。 しかし残念ながら今回は営業していなかった。日曜の午後3時なのに。 夜間専門? それとも平日の夕方以降だけ、とか? 謎だ。ここが一番の目当てだったんだけどなー。 駐車場もあるが、この入口のスロープの角度はカレッジゼロ以上。厳しすぎる。 そーっと入れば入れるかもしれんが・・・やめたほうが無難だな。 11月15日 財布の紐がベリーハード 左腕が痛くて、レバー動かすのがつらくてやめた。そしてMJ4へ逃げる俺。 ちょっと前に、すごい高速撮影できるデジカメが発売されたよね。 カシオ EX-F1か。 これ使って、ゲームの入力遅延だか描画遅延だかを誰かきっちり検証してみてくれないだろうか。 1フレとか2フレとかでなく、コンマ何秒の遅延なのかはっきり計測できるはず。 コンパネとモニターがいっしょに映るようにカメラを置いてやり、 レバーの接点が接触したら光るダイオードとか付けて、そこから画面上の自機が動き出すまでの時間を計る。 古い15KHz基板もゼロってことはないんだろうし、NAOMIやTYPE-Xその他はどうなのか、 セガIOボードとカプコンコンバータでどのくらい違うのか、 液晶とブラウン管ではどうなのか、全ての議論にケリをつけよ。何もかも調べ尽くすのだー。 あー、でもPCのジョイスティックでは既に調べた人がいたりするのかな? モニターの違いはもちろん、 USBジョイスティック、USB変換器を使った場合など、どうなるのか興味深い。 しかし10万円くらいすんだよねあれ・・・うーむ・・・ 11月14日 はじめてのえとせとら 1区間だけわざとETC使って高速乗ってみた。今までETCゲートを通過する車を横目で見てきたわけだが、 あのゲートのバーが上がるのって、車接近のすごい直前のように見えていた。 あれって怖いんじゃないかなーと思ってたけど、いざ自分で通ってみると、そんな直前ってこともないな。 11月13日 ね・・・ねむたいひと 50音順あのゲームの思い出:「ね」 熱闘!激闘!クイズ島(アーケード:ナムコ) 「ね」で始まるゲームタイトルも、「ぬ」ほどではないが少ない。 93年発売のこのゲーム、死ぬほど難しくて速攻ゲームオーバーする派だったので 俺自身には思い出もクソも無いんだが・・・。確かこれで聞いた話だったと思うんだけど、 前年発売の「爆裂クイズ 魔Q大冒険」と問題の多く(ほとんど?)が重複しており、 イエローハットの当時の常連スコアラーだった方が初プレイだか2、3回目のプレイだったかで1コインALLしたという。 当時の俺には「クイズゲームの問題は全暗記するもの」という発想がなく、腰を抜かした。 他に「ね」のゲームって何があったかねえ。最初に思いついたのはネビュラスレイだけど、 同時期には何か他のゲームばっかやってたかな。取り込み風の画面が目新しかったな。 他には、アホほど多かったマイナー落ち物パズルのひとつ「ねらってチュー!」とか。 11月12日 それがし 某ゲーム この方かなあ? ぜんぜん関係ないけど、もしも雷電Vとかまだ作るんだったら、いろいろな方法があるだろうけど、 IIIやIVと同じではいかんだろーなと思う。 もうこの際、他ゲーと同じように自機の種類を増やすとかでも・・・。 雷電らしさを保ちつつ、かつ新しい何かを、ってのがこれと言って具体的に思い浮かばないなら、 ザコ戦車やザコヘリの弾の角度をDXまでのように限定させるのはどうだろう。 たとえばステルス中型機の撃つ自機狙い弾をみると、初代雷電では狙う角度が荒っぽいのだが、 IIとDXではかなり正確な狙い弾になっていて、自機の動きを滑らかにトレースするように撃ってくる。 それなのに戦車系やヘリの弾はあえて荒い角度のまま。 このことがゲーム性に寄与するところは大きかったと思うのだけど。 きっと(初代の頃には)、ドット絵で描かれた砲身のグラフィックの都合でそうなっちゃっただけなんだろうけど、 後期にはあえて意図的に荒い角度のままにしてあったと聞く。 あとDXのザコ戦車の砲塔アルゴリズム復活。・・・なんかいまひとつ後ろ向きだけど、やってて面白いんなら・・・。 パックマンみたいに戦車に性格をもたせるというのはどうだろうか。 オイカケ・・・ひたすら自機狙いの高速弾を撃ってくる。 マチブセ・・・自機の移動先を狙って撃ってくる。 キマグレ・・・自機を狙ってみたり、先読み弾を撃ってみたり。 オトボケ・・・あらぬ方向にでたらめに撃つ。 うーん、実際やったらえらく難しそうだ。 11月11日 怖いねえ 二之瀬から転落事故。 しかももう1台、さらにもう1台まで発見されたとか何とか・・・。 鞍掛峠へ行くときに必ず往復する道なんだけど(今度の日曜も当然通る)、まあ注意しないといかんね。 地元民にとっては、ここは観光用というより意外に実用的なルート。夜は走り屋さん御用達なんだけど、 彼らが落ちることは無いんかのう。 11月10日 ヌージャデル・ガー 50音順あのゲームの思い出:「ぬ」 該当無し 「ぬ」で始まるタイトルを持つゲームは極めて少ないようだ。 ファミコンでは皆無? アーケードでは唯一、「ヌンチャクン」なるゲームが85年にカネコから出たようだが、 どうも未発売作品か? これはちょっと意外な盲点という感じである。思わぬところに未開の地が残されていた。 各メーカーの今後の行動に注目していきたい。 11月9日 もう本当にやる気ねえな はあー。 早朝に三河湾スカイラインへ。ところが小雨がしょぼしょぼ。路面ウェット。だめだこりゃー。 おまけに道路わきからの植物の侵食も激しく、走りにくいことこの上ない。 東コースにもまた侵入してみた。前回と荒れ具合はさほど変わらない。土砂崩れの現場も放置されたまま。 もうこのまま治す気ないのだろうか・・・? 早々に撤収。 夕方にジェームズ(カー用品店)に寄ったら、先日購入したのと同じモデルのETCが12800円に値下げされてた。 づがん。 実は普段買ってないのだが、ゲームサイド誌を買った。 アフタヌーンのピンボール漫画が出てた。アレ良かったよ。そうなんだよなー、 ビデオゲームでもああいう内容の見たことない。 他人の残したハイスコアが気になったりとか、今思うとロマンだよ。 11月8日 ネガティブコンテンツ 夕方からQ2に行くとかなりの頻度で、ニュー・ギャラ専君にでくわす。 いまどき雷電DXなんか見て面白いか・・・自分でやるわけでもなかろうに・・・。ゲームやってるとこ見たことない。 ギャラる態度そのものはおとなしいもんだし距離も取ってるし問題無いんだけど、 こう毎日毎日だとなあ。だんだん溜まってくるわ。 KOFのあたり(ジュース自販機の横)とぷよぷよ対戦台の付近が彼のメイン・ビューポイントのようだ。 11月7日 ローカルロード 近鉄弥冨駅の改札口に間仕切りをする作業。しかしあの駅の北側に車でたどりつくのは難しい。 大きなトラックだとすぐ横の踏み切りが通りにくそうだし、 かと言って北から接近するにはまともな道が無い。しかし大垣からの帰りなので国道155号線を南下してきている。 しょうがないので近鉄・JRをまたぐ陸橋を越え、遥かキンブルのところから西行きに入っていこう・・・、と、あれ? もしかして陸橋の付け根から脇に入っていけたのか? 11月6日 近代化改修 睡眠不足ゆえか、夕方から頭痛。おかげで時間が出来たのでオートバックスへ行き、 ETCを取り付けてもらった。内装のブラウン色とマッチするよう、わざわざ高値のモデルを選択。本体14800円。 車の中で上着脱いだまま、半そでTシャツ一枚で店内で待ってたら凍えてしまい、 気づいたら歯がカタカタ言い出した。俺やべー。帰宅後ソッコーで寝た。よく風邪をひかなかったものだ。 11月5日 もてあまし 50音順あのゲームの思い出:「に」 忍者龍剣伝(ファミコン:テクモ) これもクリアしたはずなのに何も覚えてないなー。 いろいろ動画を探してみたけど自分がやったのが初代なのかIIなのかも分からん。たぶん初代だろう。 11月4日 火曜日か・・・ 何やってたかもう何も覚えてないぞ。仕事してMJやって寝たってくらいだろう、きっと。 11月3日 まったりねむねむライフ 寝ぼけまなこをこすりながら雑用を片付ける日。 そろそろ車にETCを付けようと思いオートバックスに赴くも、ピットが大繁盛中で引き返した。 店内アナウンスでも「ETC取り付け作業お待ちの○○様、作業が終了いたしましたので〜」と2回くらい聴いた。 ・・・しかしどこのカー用品店行っても、どうもETCコーナーがパッとしないと言うか。 需要は多くても店にとってはさほどおいしくない仕事なのであろうか。 久しぶりに弥富のキンブルへ。どこかのレンタルビデオ屋の放出品か、アニメのVHSビデオの棚が出来ていた。 かなり古そうなのから、割と最近のまでどれでも31円。 なんとなくななか6/17とドミニオンを所望。ななかは・・・、あー、どき魔女もいいけど、 この頃の八神健に戻ってほしいとちょっと思った。ドミニオンは初見。OVAの最終巻だろうか? とりあえず最後にジェット機撃墜しちゃったけどいいのかあれ。 中川区、国1沿いのゲーセン、シグマの建物の周囲に足場が張り巡らされている。 確認しに行こうと思いながら忘れっぱなし。 11月2日 スキール音レス 早朝鞍掛峠。滋賀県側へ降りていったとき、最初の自販機があるところがここ。 ダイドーのデミタスブラックで一服。 従来のヨコハマDNA S.DRIVEと同じサイズ(205/45R17)だけど、 ブリジストン・ポテンザRE11はカドが立ってるというか、トレッド面が広く見える。 215にしなくて正解だったかな。 タイヤ履き替えて初めてまともに走らせてみたわけだが、 いやー、すげーわ。こんな違うもんなのね。まったく滑らん。 Sドラで恐る恐るアクセル踏んでたようなペースではもう何も起こらん。 これ以上トバさなければグリップの限界を迎えないってんなら、もう俺にはムリだな。これ以上は怖すぎる。 今までどおりのペースなら全く安心だ。 タイヤ交換の際に言われるまで気づかなかった。真ん中のホイールキャップを留めてるビスが2本抜けてる。 他にも抜けてるホイールがあって、軽4本抜けてる。自然と脱落したのか、それともイタズラか? 嫌だなあ。 11月1日 ワッフル大佐 50音順あのゲームの思い出:「な」 NAM-1975(アーケード:SNK) もはや途絶えてしまった、「転がると無敵ゲー」の系譜に属する作品。 と言ってもその系譜に詳しくはないので元祖が何なのか知らんが・・・。 スパイナルブレイカーとか当時難しくてやれなかったのでまたやってみたいな。 それらの中で唯一クリアしたのがこれ。最後までなかなかよく出来てる。最終ボス戦あたりの展開も凝ってる。 初期ネオジオのラインナップの中にあったけどクリアしたのはずっと後にQ2で。 初期ラインナップと言えばASOII。 あれは・・・まあ、あれはあれで楽しめるとは思うぞ。うん。1周はしたはずだけど2周したかどうか憶えてない。 ショットの「撃ってる感」がもうちょっと欲しかったな。 ASOって言えば複雑なパワーアップシステムだけど、 初代はふつうにシューティングゲームとしての基礎の部分だってしっかり作られてた。そこがなー。 なんつーか、全体的に大味と言うか、間延びしてると言うか、緻密感に欠けると言うか・・・。 ASOの開発者が直に続編を作るって宣伝されてて、当時そういうの珍しかったから期待しちゃったんだよなー。 期待が大きすぎたかも。 |