みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ トップページ 前 次 最新分 4月15日 豊川の殺人事件の犯人が捕まったわけだが ゲーセンの駐車場で軽自動車に寝泊まりか・・・ ・・・おっ、俺じゃねーーーぞ! 4月14日 searching,new way of laughing... 式神IIは入荷で間違いない様子。先行出荷が明日? かもしれんけど、たぶんQ2に来るのは22日の本出荷分だろう。 今の斑鳩の台にそのまま式神II入れて某氏用コンパネ&ビデオ取り環境を継承、 斑鳩はバーチャストライカー3を交代させれば残れるという企て。 ハイスコア申請用紙が届いた。ナムコの新クイズが集計対象に。スコア要素あったんか・・・。「運命のハート数」の1部門らしい。 頭文字Dの旧バージョンの集計再開なんてのも珍しい。 しかし闘幻狂がキャラ別だったなんて、ちょっと前なら考えられませんな。 せっかく雷電DXの攻略ページがカタチになってきたんで、SGLのリンク集に申請してみた。 昨日の午前中に申請したんだけど、いま見たらもう登録されてる。 早ええーー! お仕事ご苦労様です。 4月13日 総走行距離150km 岐阜のハードオフ巡り。大垣店、うさ店、長良店、各務原店、美濃加茂店、多治見店。 愛知県に入って高蔵寺店。ふ〜疲れた。 前半の4店は共通のフランチャイズ加盟店らしく、 なんか異様にオーディオ関連が充実してた。新しめの製品からビンテージものまで高額製品が多く、ちょっとした専門店並みだ。 と言うか、JBLのパラゴン が250万円くらいだったかで置いてあったけどハードオフでそんな大金出す気になれるだろうか。 しかも天板の上に他の商品積んでるし。売る気は無い? メインで使ってるのが弟のJBL S3100なので、センターもJBL製のがええんじゃろかと探しているのだがなかなか無い。 このあいだ買い損ねたの、出物だったかもな・・・。 いちおう美濃加茂店で「SVX CENTER」を発見。25000円なり。・・・相変わらず即決できず。 まあS3100(+スーパーツイーター)にバランスするのは本当はもっと上級機だろうけど、 どうせオモチャにしかしないのでそのくらいの価格レンジので結構なんである。 多治見店で、先日35000円で新品で買ったのと同じAVアンプが中古25000円であった。 俺の1万円返せ! ちくしょーばかやろー。 PCのジャンクボードコーナーにアーケードゲーム基板が稀に混じってるんだけど今回はひとつも発見できなかった。 4月12日 ぼけ あれ? ギャルパニS3の大道芸ムービーをUPし忘れてた。 4月11日 また会う日まで 名古屋の東端まで行く用事があったので、これ幸いとばかりハードオフに寄り、この前訪れた時に目を付けておいた JBLのセンタースピーカー2種類のうちどちらかを買おうとしたら両方とも売れた後だった。 ちゃんと買う人いるんだなあ。くっそー。 アストロシティIIはまだあったけど。 4月10日 朝チュン Q2に式神IIのROMが来ても、マザーのNAOMI&GD−ROMはどこから引っ張るんだろう。 ガンダム連ジを抜くなんてありえんし。 所用により伏見のコアへ。メルヘンメイズとプラスアルファがあった。 メルヘンメイズ、きかいの国まで行ったのは初めてかもしれん。 コアではガンダム連ジよりパズループのほうがインカムあるそうな。 さすが、ドイツで年間インカム1位を取ったゲームだけある。 PS2は表のリセットボタンを押し続けることでスタンバイ状態に落ちるってことをさっき発見した。 アニメ版ななかのビデオを最後まで見た。503君サンキュー。 いろいろ原作の不足な点を補ったりしてるのが、痒いところに手が届いてよろしい。 最終回はなんか微妙な評判だったので不安だったが、思ったよりかはまともだった。 まあ期待値が低い状態で見たのでそう感じたのかもしれんけど。 ちょっと無理矢理に詰め込んだって感はアリ。 4月9日 完成 少しずつ作ってた練習コース攻略ですが本日一気呵成に完成。さすがに疲れました。 まだ初級と上級が残ってんだけど・・・ ’95年末に出した同人誌の内容のコンバートだけど、 それを7年半後にネットでってのは世間的にはどんなもんなんだろうかねえ。 どうもプリアンプじゃなくてパワーアンプの入力端子が怪しい!? 4月8日 明日は一気に へろへろになりながらこさえた雷電DX練習コース攻略を、途中やりで公開。 プリアンプやっぱ直ってません。 眠いです。 4月7日 反省会 少々考え直した結果、逆に巻き込みが中途半端だったのではないかと思えてきた。 フォームが固められねえ・・・ 4月6日 第7回Q2杯ティンクル大会 結果は準優勝。決勝の対ねこりぃ戦(なんじゃ)は結構がんばったとは思うんだが2−0は2−0。 くそう・・・ 考えること多々あり。 こうやって毎日のように対戦できれば腕も戦術も固まってくると思うんだが、そうはいかないし。 リセットかかって作り直しての繰り返し。効率わるい。 各キャラの強さもよく分からん。やっぱ昔から言われるようにノーマルキャラ最強=なんじゃ説が正しいのだろうか。 でも安易にキャラのせいにしちゃーいかんよな・・・今回は野試合では珍しく色んなキャラ使ってみたけど、 やっぱり2速キャラはラビキャットアタックが避けにくかったりもするんだし。 画面最上段への張り付きは、脱出の関係上やっぱり高速キャラのほうがやりやすいし。 大連爆自体は速いキャラのほうが作りやすいはず。そこからスロー外しが決められるかどうか、かな。 ドラピー相手にしてみたら、スローかかってるとこんな役に立たんもんだとは知らんかった。 4月5日 フォームが崩れた ティンクル大会前日なのだが、いつもと違って遠征者の姿がまばら。みんな忙しいらしい。 ここんとこ全然やってなかったのもあり、まるでダメ。大連爆こさえることばかり優先してしまって避けがなってない。 意識の比率が攻9:守1、みたいなことになってる。なんとか調整していってバランス回復した・・・かなあ。 4月4日 新たな購入いいわけ動機 うう〜ん、予想はしていたが、メインスピーカー(1本330,000円)に比べて センタースピーカー(1本16,500円)のクォリティの低さが耳についちゃうなあ。 ハードオフでメインスピーカーと同じJBLのセンタースピーカーが安くあったけど、 換えたら多少は違和感が和らぐんやろか・・・いっそセンター無しでもええかもしれんけど。 4月3日 おもちゃ購入 たまの平日休みなので祖母の見舞いへ。車中より花見。 私が抱えて助手席に座らす。しかし前のオンボロアルトよりドアの開口部が狭いんで頭やら膝やらを当ててしまう。 うっ、すまん。いくらドアが90度まで開くと言っても2ドアのに比べれば狭いわな・・・軽自動車だもん。 その後、尾西〜一宮方面のハードオフを駆け巡りあれこれ頭を悩ますものの、結局大須で新品のDSP−AX630を購入。 もうじき発売の新型、DSP−AX640あたりを待つべきなんやろか・・・とこれまた悩んでたわけだが、 D端子とコンポーネントビデオ端子の変換ケーブルを売ってたのを見つけたんで、まあD端子無しの旧型でもよかろうと。 どうせ外部パワーアンプ使うんだから、そこのデキの良し悪しはまあ関係ないし。 値札はズバリ36,800円。大して値切らんかったけど一声で35,000円にしてくれたのでさっさと決め。 さっそくインストール(部屋に)。下のがそれ。 部屋はこんな感じに。 実にテレビだけが異様にいい加減なシロモノであります。 あり合わせのスピーカー、TEAC S−350をエフェクトに使い、接続やら配線やら設定やらしてるうちに 夜11時。やることが頭に入ってる私でさえ結構時間喰うのに、 これを右も左も分からん初心者が間違わずに完遂するのは相当大変だろうなーと思った。 PS2をDVDプレーヤーにしてアルマゲドンなどでチェック。 考えてみたら家でドルビーデジタルを聴くのは初めてか。思ってたよりかは音がきれい。 うーん、知らないうちに時代は進んでたんだねえ。 まあ私の場合、あれだ、映画が好きで映画を楽しむためにホームシアターを構築するんじゃなくて、 ホームシアターを遊んでみたくてそのために映画ソフトがちょっと必要という、目的と手段が入れ替わっております。 そんな具合に割り切って、もうちょっと遊べそうだ。 4月2日 また式紙って書いてた・・・ 式神の城IIのハイスコア集計は例によって初回部門別無しだけど、もし二人同時プレイのスコアがトップだったら??? ギャルパニS3の1秒クリアを収録したくてビデオ撮り。ところがこれが、むちゃくちゃ引きが悪い。 ヘビばっか出るわスピードは2個しか出んわ・・・。 4月1日 エイプリルフールだと言ってくれ という気分だったかもしれない。Q2の前の路上に大きなチョークの痕跡あり。午後2時ごろの様子。 かわいそうに・・・。ところがこれがどうも、 テトリスTAのビデオ撮りやってる某氏の車だったのではないかとの未確認情報が入っております。 Q2でゲームやる人ならあの駐車場に停めて構わないんで、危険を犯して落ち着いてゲームできないくらいなら。 ギャルパニS3、こないだ5面で1秒クリアに成功。運さえあればまだ縮まるのは確か。でも・・・ 書き忘れアルカディアねた。 かすりシステムの元祖はもちろん雷電ではなくライデンファイターズであります。 そんなとこで間違うなよ・・・。ちなみに、勲章とかの得点アイテムが光った瞬間にゲットすると高得点ってのは雷電DXが始祖・・・ だよな。その後は彩京シューに取り入れられ、何故か婆娑羅シリーズにも採用され、以降音沙汰なし。 裏闘劇にはなぜティンクルやチェンジエアブレードが採用されないんですか。 やまもそさん全一おめでとー。 |