みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2005年3月




3月31日   やっぱだめでした。

 今日の雷電DX :
 あ〜あ。

 バトギ4新登場の外車ってなんだろ。ミニかな? ロータスエリーゼってこたあ無いよな。



3月30日   専門学校や予備校の生徒、またその寮生が多い場所柄

 駅裏ゲーセン厳寒期に突入という事で、さすがにQ2の客入りも減ってきた様子。 それでも例年よりか多いわけですが、ゴールデンウィークあたりから脱落者が現れ始めるまで、 落ち着いた店内となるのでしょう。
 シューティング地帯にぎわっとるな〜、ええの〜、などと言っていたのに、最近またなんだか寂しいぞ!



3月29日   あの頃のコナミ基板のディップスイッチは確かに変

 掲示板でいのさんに教えてもらいました。RGB>DVのコンバーターは これ。 なんで服部さんはこんなの持ってるかな。なお、仕様にも書いてありますけど、 15KHzは受け付けなかったそうで。

 早売りアルカディア。
 「アーケーダー」にタイムリーな記事。 RGB15ピン端子(2段)、複合同期なら水平同期のピンに入れろと。もそ神の言う通りですな。
 バトルギア4は48KHzモニターとの事。へえー。ああいうドラゲーのモニターって何インチだっけ。 21インチ以上のブラウン管で48KHzって、俺はたぶん実際に目で見た事ないだろうなあ。
 雷電III。ロケテの時、1ボス2台とも滅多に2.0倍取れなかったっす・・・。 かすり点はやっぱり無し?
 虫姫さま、連無し部門は作られず。



3月28日   雨ばっかで洗車できん

 あれっ!? 昨日の日記、だである調になってる・・・。全く気づかんかった。ごく自然にやったらしい。 やはり本性は隠せないのか・・・

 みはるさんのレポによると、 みはるさん宅の同一環境下で、 お返しした新パッケージ版XAV−2sを使ってイメージファイトは普通に撮れたということのようだ。 なので、まるきり使えんという事でもないらしい、が・・・。

 某氏が、RGB信号(15ピン端子)をDV信号に変換する(こともできる) カノープス製のビデオコンバーターを持っていると言うのだが、 とりあえずカノープスのサイトを見ても該当するようなやつを見つけられんかったぞ。
 31KHzはおろか15KHzのRGB入力も受け付けるそうだ。面白いな。 アーケード基板のRGB信号を変換して、DVカメラ等のDV入力に入れて録画すれば、 いったんSビデオ信号に変換したりせずに済むわけだから余計にキレイに撮れそう。
 ただ、15ピンのRGB端子ってどうもよく分からん。 NAOMIやType−XみたいにRGB15ピン出力端子を持つハードなら話は簡単だけど、 JAMMA端子の基板だとどうすりゃいいのか。 XAV−2sの取説を見ると、「必ず全ピン結線のものを使用してください」とか書いてあるし。 それにアーケード基板のVideoSync信号って混合同期なんだよね?  でも15ピンRGB端子って普通はH−SyncとV−Syncとに分けて使うもんなんやろか。 XAV−2sでは、FM−TOWNSモードにすればC−Syncも入るってことなんかな?
 その辺が不明なのでずっと21ピン端子を使っておりやす。



3月27日   即断・遅断

 ビックカメラでカタログ見たら、ドンキにあったシャープの奴、外部入力は有るようだ。 シャープのサイト、ちゃんと仕様表みたいなの置いてくれよ・・・。曖昧で買うのが怖いぞ。 んでまたドンキに確認に行ったら、あれ? 見本が無くなってる・・・売り切れ? そんなあ。



3月26日   その場で踏ん切りつけなくて良かった

 とくさんにコミックガオという漫画誌を見せてもらいました。ティンクル新作目当て。 リアリー・ティルは、私はティルと呼ぶ習慣です。これがリアリーだったら面倒なことになってました。とか。

 遠征の某氏に雷電DXのインカムを任せて、ドンキホーテを見学に行ってみました。 おお、確かにあるぞ、型落ちの安いDVカメラが。 シャープVL−Z300が39,800円、 ビクターGR−D250が49,800円。 ・・・でも家帰ってネットで調べたら、どうも型落ちでもなく廉価版つーか。 付属品を取っ払ったような仕様。それも外部入力すら省略されてるようで、使えません。困った。



3月25日   デスマスク調

 「NMTさんの日記、すごいカリスマを感じるんですよ〜」と、先日のさる遠征者の方いわく。 お・・・おら恥ずかしいだよー! うれしはずかし、こそばゆいです。
 でもそれから、ちょっと考えさせられてしまったのです。
 いや、だって実際のこの本人にカリスマ性は皆無でしょう。 それが日記を通すと、捏造されたそれが醸し出されている・・・のだとしたら、思い当たるのは、 単にエラそうな文章になっている、あるいは何か増長してないか俺? と。
 そんでもって反省し、とりあえず「ですます調」で文章を書いてますが、少し面倒くさいですな。

 雷電IIIは楽しみです。でも初回を狙う! とかは無理っす。ありえないっす。 まず何と言ってもウデが無い。どうしようもなく。



3月24日   XAV−2s研究

 電波マイコンソフト社のビデオコンバーター XAV−2sは、 今となってはほぼアーケード基板からビデオ信号を取り出すためだけにあるような製品であります。
 最近になって新パッケージになったのですが、 どうもこの新パッケージ版だとうまく映らない、撮れないという話を以前耳にしたことがあります。 今回それを確認したく思い、現在Q2の虫姫さまに使っている旧パッケージ版XAV−2sを、 みはるさんからお借りした新パッケージ版XAV−2sと交換してみました。

 結論から言うと、新パッケージ版、確かにだめでした・・・。 旧パッケージ版では正常に映るのですが、新パッケージ版ではどこをどう調整しても白黒になってしまいます。
 もっとも、この予告なき仕様変更が、パッケージ変更と同時に行われたかどうかは定かではありません。 もっと前だったのかもしれません。更に言えばバージョンがこの2種類だけかどうかも分かりません。
 しかし販売時期によって何らかの違いがあるのは間違いないようです。

 本体において、旧パッケージ版と新パッケージ版の外見上の違いは全くありません。
 異なる点は、まずパッケージ。新パッケージではより業務用ゲーム基板に的を絞ったアピールになっています。
 次に取説。でも最後のページだけ。メーカーの住所や電話番号など。
 そしてACアダプター。9Vは変わらず、しかし350mAから500mAのものにグレードアップしてます。 取説には旧版のまま350mAと書かれたままですが。

 ところで。私が作る分岐用中間ハーネスでは、以下のように接続してるんですけど・・・

基板のJAMMA端子21ピンRGB端子
VIDEO SyncC sync
VIDEO GNDGND
(+5V)(AV CONTROL)

 ・・・あの、もしかして21ピンRGB端子のGNDには、基板の普通のGNDを繋ぐべきなんでしょうか・・・。 これがあらゆる不具合の原因だったりする? 旧パッケージ版XAV−2sはこれで動くんですけど。

 私製の分岐用中間ハーネスではAV CONTROL(11番)に+5Vを繋いでないのですが、 これをやらないと認識されないコンバータもあるようです。 いちおうXAV−2sの取説の21ピン入力仕様には11番=AV CONTROLだと書いてありますが、 繋がなくてもOKです。
 ちなみにXRGB−2plusの取説も見ましたが、 もともと書いてないのでこれもたぶん繋がなくてOKなんでしょう。
 参考資料、21ピンRGB端子の仕様。 16番のYsってのも+5V繋ぐべきなのかもしれん。

 今時15KHzのRGB出力のあるPCなんて無いんだから、 既にアーケード基板用って決まってるわけで、 それでも販売継続してるのはそれだけ根強い需要があるってことなんでしょうから、 もう電波新聞社がそういう製品を出すべきじゃなかろうかと思います。そうするとすごい助かります。 サンワ製VC−JみたいにJAMMA端子仕様でさ。
 僅かな需要のために本体から起こすのがしんどいのであれば、 現行XAV−2sにJAMMA分岐用中間ハーネスをセットにしたゲーセン向け仕様を、13,800円くらいで。 そっちのが売れると思います。



3月23日   「かわいそう」には「自分でなくて良かった」という意味がある

 って某大学の入り口に書いてありました。
 さて今月のハイスコア申請ですが、どうやってもスコアが1個はみだしてしまうんです。 全一狙えそうなのが3個、これらは個人申請にまわします。残りのスコアは6個。だけど店舗欄に載るのは5個だけ。 悩みに悩んだ挙句、・・・かわいそうな人が決まりました。 これまでに最も多く載っている人にしました。もしかして今回、初ALLだったんかもしれませんけど。 来月回しにします。悪く思わんでください。 載った人は、自分でなくて良かったと胸をなでおろしたりすると良いかもしれません。



3月22日   くすぶるオトナ帝国の残り火

 Q2寄らず直帰。明日はハイスコア申請用紙記入で時間なくなっちゃうでしょう。 今月は妙に申請が多いんで悩みます。 なるだけ遠征者やめったに申請しない方を店舗欄に載せてさしあげたいのですが、 もしかするとはみだすかも・・・。載らなかった人にはすんませんです。

 最近また更新がはじまって嬉しい、グラインドクラッシャーの 4号館。 の、GAME CENTER GALLERY 65。豊橋のセガにこんなの出来てたんですな。 テーブル筐体にかぶせられた照明避けがイカス。
 しかしこのレトロ調のカンバン、縦書きの「ゲーム」はゲームプラザエース、 横書きの「GAME HOUSE」はゲームハウスアトム のカンバンに似てるような気が・・・。豊田のセガもこんな写真 作って店頭に張り出してたからなあ。



3月21日   凝り性ダブルミーニング

 ぷよ大会シフトから一夜明け、筐体配置がもう元に戻ってました。店員さんお疲れ様です。 ビデオ関係だけ繋いだり弄ったりして正午に。

 今日の雷電DX :
 ベストは練習2−8。あーん。最初のザコヘリラッシュで死んでやんの。 それでも久しぶりに2周目4面までノーミスで行って1UP出しましたよ。
 昨日の苦い経験によりひたすらアイテムを警戒してプレイしましたとさ。
 で、2日連続で長時間特訓したわけですが、やっぱり違いますね。少しずつ調子が上がってくる感じがあるもん。 ああ、まとまった時間がもっともっと欲しい。仕事終わってQ2来てちょっとやって・・・ではちっとも育たんです。

 2日続けてこれだけ長時間やってると、肩が凝ってきます。特にレバー操作担当の左肩。 どうも肩にまで力が入ってしまっている模様。 しまいには凝るどころじゃなくはっきりとした痛覚に変わりました。「いててて」とか言って。 疲労より先にそっちの限界が来て帰りましたわ。



3月20日   なんでここにいるの

 昨日、今日とシューティング関連の遠征者が多かったです。ありがたいこってす。

 朝から張り切ってスタート。Q2到着9時半。・・・ああ! KZK君がもうゲームしてる!  ま、負けた・・・。カウンターへ。
 俺「おはよー、いや〜開店ダッシュのつもりだったんだけど遅れちゃったよ〜」
 しんのすけ君「もう無理でしょ、トシだし」「痛風だし」
 ・・・この野郎・・・
 そんな彼が近頃製作のホームページはこちら。 ギャラリーには例のハイスコア申請チュートリアルまんがもあります。 が、そんなことはどうでもいい、問題なのはさりげなくリンク集に織り交ぜられたソレです。18禁。 なんか拭き出してるし・・・俺・・・キミを見る目が変わりそうだよ・・・

 今日の雷電DX :
 1日がんばったけどベストは練習2−5。こりゃもうだめかな。 とにかくアイテム絡みの死が多過ぎ。ほっとけばほっといたで変な色で取らされるリスクが増して危険だし、 無理を押して取りに行けばやっぱり死ぬし。
 どんなにパターン化を進めてもこれだけはランダム。 ショットアイテムで言えば、まず出た時の色がランダムで3色あって、次の色に変わるタイミングがランダム2択。 さらに練習の地上輸送機がアイテム出すか出さないかがランダム、ここで1個分ズレる。
 これに絡んでくるからボンバーアイテムの画面端跳ね返りも調整できやしない。
 おまけに今日もまたアイテム完全重なり現象でバルカンのはずがプラズマになり2−4ボスと面会。 勝てるわけねえ。1ミスで越してミサイル無しのバルカンフルパワーで2−5突入。クリア不能。
 このゲームの最大の敵はアイテムだとつくづく思い知らされた1日でしたとさ。 鮫!鮫!鮫!なんかのようにモロ狙ってるのとは違うだろうけどさ・・・。



3月19日   未知なるもの

 寝不足由来の頭痛によりゲームせず。
 イトチューさんがおみやげをくれた。俺にとって、はじめてのエロゲー。初体験。 それはどのようなものなのだろうか? ちなみに火蜂がヒロインのやつ。



3月18日   ・・・んんん?

 えーと。頭がこんがらがってきた。

 ビデオ撮りに関して、筐体との相性ってのはそう言えば確かにあった気がする。忘れていた。 ずっと前に怒首領蜂を撮ろうとして、「アイリン夢空間」様できれいに撮れていた電波新聞社セットを トンガ王国(当時)にそのまま持ってきたのに、何故かまともに撮れなかったとか。 他にも何かそういうことがあったような・・・。不思議な現象だ。不思議すぎて何かの勘違いだと思いたいくらいだが。 電源容量とか関係ないよなあ、そんなの。

 あ、みはるさんから借りた新パッケージ版のXAV−2Sを虫姫さまに繋いでみる実験、忘れてた。 今、虫姫さまに使ってるのは旧パッケージ版なんだけど、入れ替えてみて同じように使えるかどうか。

 DVカメラについて質問してみたり してました。はずかしー。

 明日からぷよぷよ大会シフトかな。筐体移動や入れ替えだけでも大変なのに、 そこにビデオデッキ類を付けたり外したり・・・。やっぱDVカメラかなあ。



3月17日   萎え萎えアタッカー

 今日の雷電DX :
 練習1−8ボスの1段階目で久しぶりに死。精神的に立ち直れずそのまま終了。何やってんだ。



3月16日   サッパリ

 今日の雷電DX :
 練習1−5後半で死んだりとか・・・。何焦ってんだ。



3月15日   去来

 最近シューティングコーナー賑わってるよなあ。特にケツイ。 こないだなんか、2台とも2周目突入してた。かつてのナミキあたりじゃ普通に見られた光景なのだろうが、 名古屋でこれは、グッと胸に来たぞ。ガルーダが入荷しなかった原因でありA級戦犯扱いだった、 あのケツイが・・・、よくぞここまで・・・。なんてな。



3月14日   ドブ捨て

 昨日買ったホリのアップスキャンコンバーターだが。
 
 手前の水色スケルトンの奴がそれ。
 どうもこいつ、Sかコンポジットのビデオ信号しかアップスキャンできんみたい。 RGB入力は、取説読む限りPCからの切り替えスルー用。 ダメ元で試そうにも、端子がPC用の15ピン3段のやつで、 21ピンから変換するコネクターとか無いんで諦めた。4千円損こいた。

 雷電DXなど、ビデオコンバーターを通すとTVには映るが ビデオテープに録画できない、という基板は多くある。TVのほうが規格が幅広いのが理由だそうだ。 ひょっとして、HDDやDVD、あるいはminiDVなら簡単に録画できちゃったりしてくれないかな?  今みたいにアップスキャンだダウンスキャンだなんて手間取らずに。



3月13日   薬物MIDNIGHT

 ペリボーグ、一体どんなんだろうかと思ってたら、連射装置かいな。 連射装置の普及してないゲーセンで使えば・・・いいと思うけど・・・。

 ホリと言えば、DVカメラの中古が見たくてハードオフ巡りの途中、 ジャンクコーナーでホリ製アップスキャンコンバーターを発見。4千円。でも今日試すの忘れた。
 某氏から、雷電DXビデオ撮りセットに加え、 さらにSELECTY21 を追加で送っていただいた。アップスキャン用のDISPLの映像入力ボリュームが調子わるくて調整できず、 画面が明るすぎて白飛びを起こしているため、 SELECTY21で暗くしようという作戦。入力端子ごとにスイッチが付いてて、押すと暗くなる。 アーケードゲームPCB用と明記されている。こういうの、電波新聞社ってエライ! と思う。

 電子回路によらない機械運動式連射装置と言えば、泣く子も黙るアレ、 ファミコン時代の有名な 早打名人高橋くんだ。ペリボーグと異なりコントローラー固定タイプなわけだが、 まあ、やっぱり使えるシロモノじゃなかったぞ。確か500円くらいだったような記憶。

 あなた自身の機能を拡張する、という意味では、スマートドラッグという方向性も一応ある。 ちょっと調べたらビンポセチンというのがゲームに 効くというネタがあるみたい。 視覚と反射神経が向上するそうな。

>ビンポセチンを服用してビデオゲームなどをプレイしてみれば一目瞭然で、
>3Dシューティングゲーム(2Dでも)では迫り来る敵の攻撃を鮮やかによけられるようになるし、

 弾避けドラッグかよ! ・・・ってプラシーボ分が多そうな予感もするが、まあ禁じ手だよな〜。 誰か超一流シューターにドーピングしてもらってハイスコア出して通るかどうかアルカディアに聞いてください。 俺は断る。

 今日の雷電DX :
 集中力がありません。誰か俺にピラセタムを。



3月12日   サギパ

 今日の雷電DX :
 練習2−4終盤の、アイテム出す建造物。 そこから出た2個のミサイルアイテムが完全に重なっていて、 ホーミングだと思って取ったら下にニュークリアが。ハメだよハメ。 5面の途中でどうにもならなくなって拡散ボンバー大会、尽きて終了。



3月11日   撮る狸の皮算用

 雷電IIIは3月31日だって。 3月発売予定のぎりぎり末端。むしろ助かった気持ち。まあ・・・間に合わんだろうけど。 出来ればDXにカタを付けておきたい。

 今日の雷電DX :
 練習1−8で全部死んだ。このぶんじゃ到底無理だな。



3月10日   連敗街道

 Q2のビデオ撮り関連機材、ビデオコンバーターやビデオデッキやテレビなんかは、 かつてはほぼ全て常連客の持ち込みだったわけですが、この頃は店が用意してくれたブツも増えてきました。 ちょい前から見知らぬS−VHSデッキが1台あったのですが、今日同じのがもう1台増えてたので、 誰の? と聞いたら2台とも店で買ったやつだと。そう言えば以前、社長様に相談されましたわ。 ありがたや。活用してお金落としていかんとね。

 今日の雷電DX :
 練習1−6ボスに何度殺されりゃ気が済むんだろう。 ボスの鼻に斜め撃ちさせるの1回でいけたんで、白弾連射避けてやろうとしたら・・・途中で死。 あっれーー? もう知らん。



3月9日   足はだいぶ治りました

 気持ちはHDD内蔵DVDレコーダー側に傾き中。 だってDVカメラの映像をPCに取り込んだりDVDにしたりするの案外とめんどくさそうなんだもん・・・

 今日の雷電DX :
 またまたまたまた練習1−6ボスにブッ殺された。 24秒くらいまで待ってから撃ったんだけど、こないだと違って白弾連射の開始タイミングが遅れんかった。 あー、もう、しばらくは練習9面行きは狙わずにプレイすっか・・・



3月8日   DIG OUT

 キンブル名駅店で「電車でGO!2」が税込52500円で売ってた。
 
 もちろんアケ版。電源が入ってて展示兼遊戯機状態。100円2プレイ。恐らく電気代すら取れんと思われる。

 あとワーヒー2のゲーメストビデオを発見。180円。 俺は今度のティンクル大会には行けんので、ADK繋がりという事でこいつをよこします。 しかしえらく保存状態が良い。雑君マニア垂涎の品・・・か?

 十四山店に前あったネオジオ筐体は売れたらしく消えてた。 あそこ、たまに筐体が入るけどそのうち消えるから不思議だ。



3月7日   ぶらり散策

 久しぶりに大須を回ってみた。ゴーストタウン化の著しい第2アメ横は改装中で、営業は一部の店のみ。 大須全体の地盤沈下は、ある一定ラインで止まっているようにも感じられるが・・・。
 コメ兵などで中古DVカメラを見ると、安くて3万円くらいから。高いんだか安いんだか分からん。

 うーん。DVカメラとHDD内蔵DVDレコーダー、 それぞれゲーセンでの撮影装置としてメリット・デメリットがあり悩む。

 DVカメラを導入した場合の短所は、所有者である自分でなければ使いにくそうな事。 だってminiDVテープだけ家に持って帰っても誰も再生できんだろう。 となるとハードごと持って帰らないといけない。するとしばらく店にハードが無くなる。
 長所は、まず何と言ってもポータブルである事。店内で使いまわすだけならこっちのが向いているのだが。 あとDVDレコーダーよりキレイに撮れるらしい(? ここが謎)

 DVDレコーダーならこれが逆になる。多くの人がDVDを家で再生したりPCに取り込んだりできるはず。 だが店内でハードを移動さすのが大変だ。テレビがセットでないと困る場面も多い。
 それでも可搬性以外はこちらの方がメリットが多い。DVDのほうが若干でも記録時間が長めだし、 質を落とせばもっと長くできる。HDDはよく考えたら内蔵してなくて良さそうでもあるが、 あればあったで便利だ。

 両方ありゃ完璧なんだよな。最廉価帯よりちょっと上の、DV入力端子付きのDVDレコーダーをまず1台。 そして各ゲームのビデオ撮りにはDVカメラを使って、家に持って帰る時はDVDレコーダーでDVDにダビング。
 ・・・そんな金あるかばかやろー。だいたいそれならDVカメラを各自で買えば良いではないか。
 うまい具合にDVDをメディアに使うDVカメラも出てるけど、高価だし記録時間が短い。

 今日の雷電DX :
 不調。練習1−6ボスで死んでやめた。撃ち込み開始がタイマー20秒より遅れてしまい、 23秒くらいから撃ち込みはじめた。すると弱点部カバーが白く輝き始めてから、 白弾連射が始まるまでの時間が長かった。使えるかも。白弾連射の途中で弱点部カバーを壊せるかもしれない。



3月6日   そろそろ回復の目処

 ビックカメラなど出向いて勉強。Q2からあそこまで歩くのすら辛いこの右足の痛覚。
 DVカメラ、現行モデルは最安値のでやはり6万円くらいみたい。 それよりminiDVってテープメディア、最長ので80分(LPモードで120分)しか撮れんではないか。 雷電DXには3時間ちょい欲しいんだけど。それだけ諦めればいいんだけどさー。
 ソフマップ行ったら中古で35000円とかのもあった。大須のアメ横とか見に行ってもいいかな。 しかし中古となるとメカ部分が心配でもある。デッキとして使うんだし。
 据え置きのDVD・HDDレコーダーが現行モデル最安値で5万円くらいなのか。 HD容量80GBでも録画時間はまったく問題無い・・・と思う。いっそこっちのが良いかなあ。 テレビは用意せなあかんけど。しかし狭い店内、スペースがまるで無い。一度設置すると移動がまた大変。
 
 社長様のアイデアで対向筐体の頭上スペースを活用。 インスト外して木の板を渡して、本来は扇風機やら置いたりとか。 Q2店内は今あちこちこの調子。とにかくこのくらいスペースが無い。 DVカメラならそこらの問題が一挙解決、そこのありがたみが一番デカイと思われる。

 PC用の外付けHDDも外付けビデオキャプチャーもあるんだからさあ、 要するに両方くっつけて適当な液晶モニターを載せたポータブルHDDレコーダーがあればいいんじゃん、って、 需要が無いのか・・・こんなのしか無いの?  これでmpeg2で撮れて容量80GBくらいで値段が5万円以下だったなら。そこまで超小型でなくても良い。

 今日の雷電DX :
 練習2−6まで。4周目ランクの6面は、3周目ランクまでの6面と事情が違ってくる。 かなり低い位置から出現するザコ戦車を撃ちに行かなきゃならんシーンが多いのだが、 レバー入れっ放しで画面最下段を横移動してても、しばしばこいつらに命中弾を浴びせられるのだ。 うーん・・・ザコ戦車の砲身の向きを固めるよう意識して斜め下移動を・・・つってもなあ。 安直にボムろかな。
 練習700万達成。
 
 7,022,470点。気合い92.0%で。ランダム勲章回収、取った青勲章は3個、 グレー色で取っちゃった勲章5個、でも勲章パターンに影響無し、ミクラス回収はパターンとしては全成功。 中ボスで落とした5000点2回。5個目のレーダーにプラズマレーザー使用。

 勲章パターンをなんとかあと1個前倒しできれば、ボス前にもう1個ミクラス取れるんだが・・・。 4本目の列車ですげえ不安定な事やりゃ可能?
 4本目の列車倉庫の勲章2個、あの左側にミクラス出して右側に勲章出させる。 まずこれが不安定な上、回収する時にすげえ死にそう。 もし出来たら、次の4個横並びの勲章のうち左から3個までを(最速で)開け、 右端のをスクロールアウトさせつつ左端のを回収、すぐ右端を開ければそこがミクラスになる。 そしたら真ん中2個の勲章を回収、画面下ギリギリでミクラス回収。この回収が間に合わない可能性大。 あとは滑走路前の勲章を取れば、6個目レーダーの直上の2個ダブリ勲章がミクラスに。 残りをぼちぼち取っていけば最後の2個の下側のがまたミクラス。
 練習1−5ALL部門全一を目指す人はやってみれ。

 いちばん小さい画面モードで撮って、右端の外に黒枠が映ってるのに、 やっぱり右端が切れてる。これは調整できん。



3月5日   Q2も勝手に撮る方式だでよ

 ビデオ撮り。 アーケード環境でのノウハウをまとめてもらえると大助かりです。 具体的にどの基板がどのコンバーターで撮れるか、撮れないかとか。
 たとえばXAV−2Sのマニュアルに載ってる対応ゲーム基板表&設定表、 あれを拡充していくだけでも益の有ることかと。
 サンワのVC−J(2?)を式神の城に付けて気付いたけど、 これ使っても筐体側のモニターが暗くならない。音声アンプだけでなくビデオアンプも内蔵?  25000円の価値はあると見て良いのだろうか。音量以外、映像の調整が一切できないのが難点だが。

 しかしDVハンディーカムが欲しくなってきたぞ。前から何人かの方もおっしゃってたけど、 確かにゲーセンでの録画デッキとしてふさわしいかもしれん。 あの液晶見ながらセットできるんならモニター用のテレビ買う必要もないし、 トータルでスペース取らないし、高価なHDDレコーダーを店内に置いておくのは盗難の恐れもあるし。  安いので6万円くらい? それなら手が出せる。どういうのがええんかな。

 今日の雷電DX :
 練習2−5まで。1−6ボスの白弾連射が始まるまでに、 ボスの「鼻」を斜めにさせて撃たせるのが1回だけだと、3月3日の動画と同じになる。 これだと避け切れる。しかし1回も斜めにさせず全部真下に撃たせた場合、 どうやら白弾連射避け中に必ず3way弾が命中するパターンになるようだ。 しかし狙って1回だけ斜めにさすのって難しそう。
 練習1−0クリア時に697万点。
 
 ミクラス1個だけ1万点で取っちゃって。あと2万6千点。 でもこれ、気合いが93%くらいありゃ、行ってたよなあ。

 う〜ん、まだ画面右端が少し切れてるな。仕方ない、いちばん画面の小さいモードにするか。



3月4日   ゲロマジ休みだっつーの

 こりゃかなわんのう。治っていくどころかひどくなってきたよ・・・

 もう3月だってのにQ2の客が減らない。いや減ってるのかも知れんが例年に比べると明らかに多い。 素晴らしい。

 掲示板でお知恵を拝借したものの、使いこなす知恵無き我よ。ぢっと手を見る。
 PS版雷電DXをそのままキャプったり、いったんビデオに録画したものをキャプったりして比較検討した結果、 やっぱゲーセンで撮ったテープの録画状態に最大の問題がある、という至極当然な結論に回帰。 こればっかりはしょうがない。あのまったく歯が立たなかった基板が、 あの状態で撮れるようになったというだけで最高にありがたい話なのである。
 I/Oデータのダウンスキャナ、どうも電源が切れてしばらく経つと設定を忘れてしまうようで、 画面位置が元に戻ってしまう。昨日UPした動画の右端が切れてるのはそのせい。



3月3日   マジ休み・・・

 昨夜寝る前には、もうだいぶん痛みがひいていたので、このまま治るかと思ったのだが・・・ 起きたらやや痛みパワーアップ。そして夕方からQ2に居るうちにさらにパワーアップ。こりゃあかん。

 HAPPY TOUR、1コインクリア達成。たしか全20面だった。 全面平均囲み率96.4%。でも後から確認することは不可能。 エンディングは、「HAPPY ENDING」と表示されるなか、 クリアした全ガイジンギャルが次々再表示されて終わり。全面平均囲み率の高低によって変わったりすんのかね?  でももうやらんと思う。
 残機はMAX8機程度? な感じ。後半面は地形ブロックがかなり凶悪。

 今日の雷電DX :
 一度も練習1−0を越えられず。

 DivX5.2.1を入れてみたので実験。1、2のソフトは玄人志向のキャプチャーボードに付いてた奴。
 1、POWER VCR2で録画(mpeg2 640*480)
 2、Ulead VideoStudio 6 SE DVDでAVIファイルに変換(コーデックはDivX ビットレート1001kbps)
 3、AVIUTLで縦に変換、画像サイズも360*480に(コーデックはDivX ビットレート301kbps)

 3で301kbpsより下げてもあんまりファイルサイズが小さくならんみたいだった。 しかし画像サイズを小さくしていってもほとんどファイルサイズが変わらんのが不思議だ。そういうもんなの?  NMT、ものすげえ無駄なことしてるなオイって思った人はお知恵を分けてくださいまし。

 サンプルとして、雷電DX練習1−6ボスをまずタイムカウント20まで放置してから撃ち込み始めることによって 画面右端付近から白弾連射が始まるようにさせ避けきったはいいが 2回目の大弾5way連射でまさかの死を遂げた動画。2.62MB。 音声はPCMで16000Khz8bitのモノラルという最低限度。
 2月24日のプレイ。大弾5way連射で死んだのは避け始めが早過ぎたせい。 白弾連射を避け始めてすぐ、画面右端で一瞬自機が止まってるのは単なるミス。 よく死なんかったもんだ。その後、自機が左から左上に動いていっているあいだ、 自機がクックッと一瞬ずつ止まっているように見えるのは、 こないだ送っていただいたアップスキャナ・ダウンスキャナ側の問題。



3月2日   ズル休み気分

 今日も休ませてもらった。でもいつぞやのようにアクセル踏めないほどの痛みでもないので、 かねてより訪れてみたかった三河方面の有料道路を攻めに行ってみた。
 伊勢湾岸道・湾岸弥富ICから豊田JCTで東名高速に入り、音羽蒲郡ICで降りる。 すぐ国道1号を横断し、有料の三河湾オレンジロードへ。これはただまっすぐなトンネル。 そこから国道247号をちょっと走り、国坂峠へ。

 
 このちょうど峠のところに三河湾スカイラインへの分岐がある。センターラインはキャッツアイまみれですな。
 料金所のおっちゃんに「桑谷山荘は今日は休みですよ」と言われた。 ドライブですよー、たまに平日休めたんで一度来てみたいと思ってたんでー、 とか答えたら「あー、ストレス解消になるよー」とか言われた。
 スカイラインに突入。平日昼間の交通量はほとんどゼロなのか? と思うほど。 峠道としてみれば道路幅もかなり広く、カーブも比較的ゆるやかでキツいヘアピンはほとんど無し。 視界も取れるし、安心してトバせる。 ワシのようなヌルいドライバーにとってはこれくらいが気持ちよく走れて良い。 いやいやストレス解消しましたわい。
 スカイラインの途中にある、遠望峰(とぼね)パーキング。 いわゆるおはよう三河湾 である。結局ここに到達するまで、えらく改造されまくったRX−7(FD)1台とすれちがったきりだった。 当然ここも寂しい限り。しかし「おはみか」などという平和的響きと裏腹に、その駐車場は・・・

 
  
 タイヤ跡で真っ黒やんけ! ブッちぎれたタイヤ片も散乱しまくり。

 
 思わず俺も定常円の練習しちゃったぜ! 的な写真撮影。うそだけど。

 パーキングを出てそのまま西へ。ここはどっちかと言うと四輪より二輪で走ってる人が多いみたい?

 次は三ヶ根山(さんがねさん)スカイライン。 こっちはやや狭く、カーブも勾配もきつめ。ワシにはちとハードやのう。その割に交通量も多め。 スカイラインの途中や前後に立派なホテルやら何やらあるせいか。

 で、来た道を辿って帰りましたとさ。三河湾スカイライン気に入ったなあ、またいつか平日に休めたら・・・。 あの交通量の無さは素晴らしい。

 Q2でHAPPY TOUR。スロットでLIFE引くのも上手くなってきた。嫌な話だ。 なお画面上の表示は残機5までだが、内部的にはもっと増える。ガンガン増やすべし。
 ところが途中のステージでバグ発生。シルエット外に自機を持っていこうとすると、 自機が止まって進めない。なんじゃこりゃ。これじゃクリア不能。終了。くそったれ。



3月1日   仕事早引け

 やっぱ体の調子がわるいぞい。そして目覚めると右足が痛い。今度のは親指の付け根じゃなくて足の外側、 小指と踵のあいだの側面。やっぱ痛風・・・か。ウギャー。医者行ってきた。

 PS2専用ソフト「ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-」
 フランス語か、読みはラ・プチト・プランセスでええんかね? 間違ってたら教えて。
 漫画の新キャラもゲームに出るんだろうし、やっぱ素移植じゃなくて作り直しっぽいですな。 期待したい。