みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ トップページ 前 次 最新分 11月29日 アルカディア買ってきた むほー負けちょるー。 イラストコーナー、最近やけに雷電の自機が載ってないか? 嬉しいけど。 にしても他のシューティングの自機イラストを送ってくる人はいないのか。 最近の雷電DX : 2-8、中ボス直前に左下から出てくるザコ戦車。 こいつの弾を「撃たせて避ける」でやるのがオレのパターンなんだけど、初めて食らって死んだ。 しょうがないので出掛かりを潰すパターンに変える。 2-5、ゲルメズ逃がしプレイ中、真下方向2連白弾に横から近づきすぎて初めて死んだ。何やってんのオレ・・・ 最近のNC : 腰痛シートをついに攻略成功! まずシートに座った後、いったん太股を浮かせ、 太股のお肉が下に寄ったら再び座面に乗せる。なぜかこうすることで腰痛が起きなくなった!? 大腿部での支持度合いが高くなることで、尻と腰への加重が減ったのだろうか。 しかしながら太股への床ずれならぬシートずれが出来そうな圧迫感はむしろ増したかもしれん。 だが社外シート導入については切迫した状況ではなくなったと言わざるを得ん。 だけどだけどそれはそれで、ええい、このいきりたった物欲をどこにぶつければいいと言うんだー。 回すようになって燃費は順調に下降中。それでも9.5km/Lほど。 納車から1ヶ月で3100km走行。この調子では1年で37000kmを越える計算に。ありえん。 ナラシは終盤に突入。そろそろMAXを6500回転にする。 エアコンいれるとダッシュボードの中から何かが共振するような音が・・・ 11月26日 かわらぬ状況を望むなら それはお前の気持ちだけ それは悪い意味で・・・ いつものようにQ2で雷電DXをやっている時、ごく稀に、 モニターの映りこみで昔の常連さんが見てるのに気づくことがある。 ただお互い顔を覚えているというだけで名前も知らないし話したこともない相手だ。 で、向こうはこっちをしばらく見てたりする。特定の一人のことではなくて、その時によって違う人がだ。 トンガ王国時代に常連だった人が久しぶりにフラリと訪れてみた、 うわ〜懐かしいな〜〜まだこの店あったんだあという気持ちだろうと思われるが、 そういう人の目にオレはどう映ってるだろう? 本当に何年ぶりかに訪れた場所で、 ゲーセンの雰囲気そのものは大きく違ってないことに安堵しつつも、 やっぱり今置いてあるゲームも知らない、遊んでいる人達の顔ぶれも違う、 店員さえも何もかも変わってしまっているこの店の中にあって、 オレだけが時間が止まったようにそこで雷電やってる。きっと驚くんだろうな。 こ、こいつまだやってんのかよ! ず〜〜〜っとおんなじ場所でおんなじゲームやり続けてたんかよ! てなもんだろうなあ。 お前、いい加減に前に進めよ、なんて風に絶対思われてるよ。 ・・・・。 日記書き始めたころより今は書きにくくなったのは、こういうネガを書くまいとするから。 そういうのならネタは尽きないぞ。 11月23日 ダイナミックスタビリティコントロール 祝日。今日は二之瀬を越えて鞍掛峠へ。以前にネイキッドで走った時は減速帯が不快でしょうがなかったけど、 今回はそこまででもなかった。NCに乗り換えて、ホイールベースもトレッドも拡大してるおかげかな。 むしろ道幅も広くて適度なワインディングでいい感じ。 コーナーでやたらDSCの作動ランプが点滅するのは減速帯ですべるせいだと思いたい・・・。 DSCが働いて4輪のうちどこか1輪だけにブレーキがかかった、てのは案外と体感できるものだと知った。 前がつまったら紅葉を眺めながらゆっくりと。 国道沿いの「もみじ祭り」の幟につられ、 いなべ市の聖宝寺というところに寄ってみた。 今年の秋は暖かすぎたせいか、まだ緑色のもみじのが多かったような。 駐車料金と協力金(なんだそれは)で500円も取りおってからに。 NCの腰痛製造シート問題はいまだ解決に至らず。 うー、このままだと最初のチューニングパーツがシートということに・・・。 完全に予定外だよ。これじゃ一体何しに本革シート仕様にしたのか。幌が茶色になるのだけが嬉しかったのか・・・ スーパーオートバックスのレカロシートコーナーを見物に行った。 運転席側だけでも10万円前後はみないといかんようだ。 セミバケット形状のでも太股がちっとばかし苦しいね。もうちょいユルめので・・・かな。 あー、なんとか買わずに済まんかー、と言いつつなんだか物欲を刺激されてる気がしないでもないぞ。 何日までだとシートレールをサービスとかそういうので急かそうとしてくるし。 別に新品をそこで買う必要もないんだろうが・・・。 11月20日 カノン? MGD師 「銚子電鉄がえらいことになっとるんだ」 NMT 「は? 何?」 M 「ぬれ煎餅売って頑張ってきたのに、社長が1億円も着服しちまってうんたらかんたらで、 ホームページ上で銚子電鉄がピンチです! て」 N 「トラサビ的手法か・・・」 M 「オレもう煎餅と酒買っちまったよ でNMTさんも宣伝してやってくれんかと」 N 「そんなのオレんとこで取り上げたって、助けてやるような熱い御仁は もうとっくにそんなSOS!が心に届きまくって御注文フォームからクリックしまくりじゃねーの?」 M 「うむ 銚子電鉄は今だ冷房化率0%の暑い御仁だが・・・そんなことはどうでもいい つまりNMTさんとこからかずぴーさんとこに伝わって取り上げられたら大きいよ という」 N 「え〜? 煎餅に萌えキャラのひとつも刻印されてるってんならまだしも・・・ナイでしょ」 とりあえず鉄オタたるMGD師の文を以下に転載しとくわ。 銚子電鉄http://www.choshi-dentetsu.jp/がピンチです! まーそれはさておきオレ自身は電車嫌いの車好きでな。悪く思わんでくれよな。すまんすまん。 納車から24日間で既に2700kmオーバー走行。まー初めのうちだけだろうこんなペースは・・・。 MAX回転数は現在5500回転まで進めた。ここまで来ると街乗りではなかなかそこまで回す機会がない。 DQNすぎるし。 65万円で下取りに出された前車のデミオ、99万円で売りに出てた。つるつるタイヤのままで。 売る際には当然交換するんだろうけど。 16日の日記のマイクロスイッチの写真、これサンワレバーのだった。まあいいや。 ぷよぷよ大会の翌日、なんか面白げなことをしていた。いいなー。決戦の二人もいいが、 その周りを取り囲んでじーっと見守る人たちがいい。それも何時間も。 あの情熱を見習いたいものだ。 先日のミカドの雷電III・1面大会のレポ。 服部さんがあの時プロトン取っちゃったのは、 オレがザコ戦車撃ち逃がしたせいでアイテム周期が狂ったせいだそうで。 逆に決勝リーグでオレがプロトン取った時は相手が死んでくれたとか、 いかに運だけで優勝したか、動画見るとよく分かるかと思います。 11月16日 修理MIDNIGHT 雷電DX、クレジットバグ発生。コインを続けて呑ませてみる。 計4コイン入れてしばらく放置してみた。しかし反応が無い。 さらに1コイン入れてみると、一瞬間をおいてからコース選択画面に。これをどう解釈するべきか。 計5クレジットに達すると反応する? それとも4クレジット投入時点までに既に13分モードが解除されていて、 たまたま5クレジット入れた直後に画面が切り替わった? 雷電DXのレバーの効きが少し悪くなってきた。下に入らない時がある、ような気がする・・・ のでメンテナンス要望。 自分でバラしてるのかあのレバー・・・・ ええ なんとか仮組みまでいきました 交換部品は? ・・・・とりあえず軸受とスペーサーとスプリング受を・・ くくくッ・・で どうした? 全部バラして・・軸受架台もマイクロスイッチも割って・・・・ ・・・・で すべてのパーツを洗浄してみがいた・・と ええ セラミックグリースとか塗って 手でシコシコと ・・・・やっぱダメですか・・・・それじゃ さァ── どうかな くくくッ バラして洗浄か・・ いいんだよ それで十分だ そうだ そうゆうふうに動かしてやってくれ もっとガチャガチャと音をたてて もっと思いきり もっと もっと もっとそいつを愛してやってくれ コンパネからレバーのパッキンを上げて見ると、軸受に白い固まりがいくつも付着しているのが見える。 シリコングリスなどが固化したものか、あるいはそれらに樹脂パーツの削れカスが混ざったものなのか? でも結局バラして洗浄では済まさず、 店員さんが軸受・スペーサー・スプリング受の樹脂パーツ3点だけを新品に交換してくれた。 だけど正直、交換は気が進まなかったのだ。 これら消耗品であるプラパーツは見て分かるくらいに磨耗してて、もう変型しちゃってるんだけど、 今のレバーに特に不満が無かったから、フィールが全くの別物になってしまうのを怖れたんだな。 もしかしたら今のレバーの状態は湾岸MIDNIGHTでいう「キレイに全体的にヤレている」とか 「おそろしくキレイなアタリがついてたんでナ・・」みたいなのではないかと。 で、樹脂パーツが新品になった感想は・・・なんかレバーが重くなった気がする。 後でシリコングリス吹いてみたけど同じ。 スプリングはそのままなのに。もしかしてまだ磨耗してないパーツ同士の合いがキツい、 クリアランスが狭いということだろうか? それはそれとして、樹脂パーツ交換にも関わらず、下に入力されない現象はいよいよ再現性を増してきた。 こりゃマイクロスイッチだな〜。で、そこのマイクロスイッチだけ交換。 レバー全とっかえを頑なに拒むオレ。そこまでいったらもう同じだと思うけど・・・ 翌日、今度は上入力も効かない時が稀にあることに気付く。もう全とっかえと相成りました。 そしたら、か〜な〜りフィールが変わったねえ。まずカルくなった。カチャカチャ感も増した。 なんでだろ? 軸受架台やシャフトの磨耗、スプリングのヘタリが無いからなのか・・・。 ガイドのアタリ感がはっきりしたのは単にガイドがまだ減ってないからだけど。 しかし以前に買った新品が異様に柔らかかったこともあり、 セイミツレバーって個体差が大きいんじゃないかと思っている。 メーカー名のわりに公差ありすぎ? 11月13日 オレって人間はさ、遠いのよ。こう、何もかもが。 土曜日。 朝7時ごろ発、11時半ごろ東京都立川着。 中央道でけっこうな大雨の中をトバしてみたりもしたが特に恐怖感は無し。 さすがに2000ccも排気量があると加速も巡航も余裕あるなー。 でもギア比がローギアードだし薄っぺらな幌屋根だから静粛性はだめだめだけどなー。 140kmで6速4000回転であった。 ナラシは少々はしょって300km走行ごとに500回転上げるということで。 そしてこいつが腰痛製造マシーンであることはもはや認めざるを得ない現実・・・。 それこそが悪魔たる所以なのか!? Yさんを助手席に乗せて新宿へ。身長185cm、少々窮屈そうであった。 メーカーの説明によると150cmから186cmまで対応だというが・・・。 2時半ごろ新宿ミカドに到着。夜10時ごろまで飽きもせんとずーーーっとティンクル対戦してた気がする。 調子はまあまあだったかな? 503君がちょい不調気味だっただけかもしれない。 時々ティンカーやスプライツなど使うと、どうしても「強いキャラ」だという気持ちに侵され、 プレイから慎重さが失われてしまう。スコアタで使い慣れたメヴィウスならそうはならないんだけど。 夜中、3人で立川へ戻る。Yさん手製のチャーシューなどツマミに頂きつつ酒飲んで寝る。 だが二人は朝5時までティンクルプチプリの対戦をしていたらしい。 503君がドリキャスのアーケードスティックをサンワレバー仕様に改造、その2台体制で。熱心よのう。 日曜日。 再び立川から新宿ミカドへ。雷電祭り。 7台横並びのセイブシュー列。しまった写真撮るの忘れてた。 しかし雷電シリーズというネタで、某トライアングルサービス社長のようなアイドル的存在がいるわけでもなく、 果たしてどれほどの集客力があるのか? という疑問は・・・まあ・・・やっぱねえ。 それにしてはまずまず、とも言えるのかも知れぬ。 雷電III大会。 基板の設定項目にある「大会モード」を使用。 これは1面だけ残機無限でプレイできるというもの。 これを二人同時プレイで行い、1面クリア時のスコアの高いほうを勝ち抜けとする。 参加人数12人のトーナメント。2回戦で服部さんに当たった。 服部さん、この大会のためにガチ攻略&特訓してきたってんだよ。 はっきり言ってこの大会のためにそこまでしていく奴はあんたしかいないと思うよ・・・。 でもそれで歯ごたえのある相手が一人もいなかったら可哀想かな、 と不憫に思った優しいオレはYさんに練習相手になってもらい、それなりにしておいた。 それでも絶対勝てないと思ってたんだけど・・・、実戦ではアクシデントが付き物。 服部さん、どうしたことか途中でプロトンレーザー取っちゃったんだよねえ。 あれで大金星が決まってしまった。 決勝リーグは、恐らく自分と同程度に「ちょっと練習してきました」という感じのメンツ。 そして運を引き、なぜか優勝・・・。なんでオレが。 賞状と賞品。「NMT8.2i」の書き文字は、 なぜかほとんど関係ないはずのトラサビ社長様がその場で直々に手書きされたものだそうで。 嬉しいですけどやっぱここはセイブ開発の(元)関係者の手書きだったらもっと嬉しかったナー・・・。 と言うかそんなんだったらもっと難しい漢字の名前にしときゃ良かった。 賞品のDVDは、ケースが白いのがオンリーワンらしい。 その後、服部さんと3回勝負して3回負け。実力はそんなもんだ。 大会後に判明したことだが、1P側に絶対有利な地形効果がついているらしいぞ。 なになに? えー、それじゃ2P側勝ち目無いんじゃない? 車なので酒も飲めないことだし、夕方5時ごろ一人で新宿を離脱(さみしーぜ!)、 中央道トバして夜10時ごろQ2に寄ってみたらいつもの顔ぶれが虫姫さまふたりを。熱心よのう。 そして腰痛と共に眠る。 11月9日 業務連絡:虫姫さまふたりがDVDレコで録れるようになりました ピンクスゥイーツのビデオコンバータを外してそのまま移植。 DVDレコのチャンネルの「L1」に入っております。 テレビの上のセレクターを「虫姫さまふたり」に合わせればテレビでモニターすることも可能。 なお以前と同じくですが、古いDVDレコなのでDVD-RWのファイナライズには異様に時間を食います (その代わり一度ファイナライズすれば、ファイナライズ解除をしなくても好きなだけ録って消せる謎仕様)。 DVD-Rで録るほうが間違いないかも、と。 ちなみにピンクで使ってたコンバータは旧パケ版のXAV-2Sでした。 こいつは画面サイズなどの調整がほとんど出来ないこともあって、 Q2のあのテレビではゲーム画面左上のあれこれの数字表示が画面内に収まりきらないけど、 たぶん大きなテレビで見れば大丈夫でしょう・・・あるいはパソコンなどアンダースキャンので見ればOK。 ついでに筐体モニターの調整もしてみたけどちょっと暗いかな? どうも淡い感じだったので、RGBレベルを上げてブライトを下げてみました。 音声のボリュームは、分配されてオチるぶん以上に上げてしまったかもしれない。 ピンクがまだ録りたかったんだーという人がいたら言ってくれ・・・ ひっさしぶりにKAZ君が来てシューティングコーナーを眺めていわく、 なんかシューティングってすごいことになってんだね、もう自機が戦闘機のは無いんだね・・・と。 11月8日 コンビニでキャップ購入 雷電IIIのDVDのブックレットにて、雷電DXの「気合い」の仕組みについて少々記述があります。 しかしながら昔からいまいち信用してなかったんですよ、こういうの。 だって、明確な法則性があるならば、 同一コースにてゲームスタートからゲームオーバーまで一切放置しておいた場合、 ザコヘリの2パターンに応じた2通りの「気合い」しか出ないはずです。 でも実際はプレイごとにまるでデタラメな結果が出ます。 きっと計算結果にランダムがかなり入ってるのだろう・・・と思ってました。 でもよくよく見たら、自機の爆発から出る破片の飛び方が毎回ランダムでした。 ならばその破片で破壊される敵の数や、自機と敵との距離なども毎回変わってきてしまうわけで・・・。 早とちりもいいとこ。それならおかしくはない・・・ 雷電IIIはPS2版で1面だけ練習しておくべきやろか。 DXも2P側で出来るように慣らしておくべき? そもそもプレイは控えるべき? 悪魔の予定のNCは1200kmを越え、エンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイル、デフオイルを交換。 ディーラーでやってもらって6300円。 腰痛問題は座り方で解決できそうな気もしてきたがそう思いたいだけかもしれない。 スーパーオートバックスで買ってきた、デザインのよく似た社外品クラッチペダルをむりやり装着。 木片はそのまま厚みを稼ぐためのスペーサーとして活用。でもまだ厚みが足りないかも・・・ 11月6日 公道上の非合法な行為・・・というわけでもないらしいぞ キンブルにて新たなショーティア人形を発見。 ・・・。 誰にも可愛がってもらえそうにないな、これは。大量に売れ残っていた。 昨日は高速道路のぐるぐるドライブを楽しんだ。 通称「MAGロード」の一部供用により東海地方には大きなループが出来上がってしまったため、 ぐるぐるぐるぐる走り回っても、うまいことすればちょこっとの通行料で済ませられるのだ。 つまり乗ったICと降りたICを至近にすれば、 実際にどれだけ余計なルートをたどっていてもそれだけの最短ルートを通ったとなるから。 途中にPAの1個も挟んでないと料金所のおっちゃんに思いっきり怪訝な表情を浮かべられるけどね・・・。 時間かかりすぎで。 こんな感じで走ったとさ。 この場合、名古屋ICから小牧東ICまでなので、普通車700円でありました。 その気になれば8の字を描くようにして走ることも可能やね。 本当はJMPさん御紹介の ALPSLAB routeを使って昨日走ったルートを示そうとしたんだけど 高速道路に対応してない上、地図上の移動スピードも速くできないのでやめた。 これで一気に300kmは走った。NCのオドメーターも1100km越え。 ようやくナラシ1段階終了、MAX回転数3500にUP。これだけでかなりストレスから解放されたなー。 けっこういろんなオープンカーがオープン走行しているのを見かけた。 コペン、S2000、206cc、Z3、Z4、NB、スーパー7(?)など。 だけど納車されてから一度もすれ違わないのが我がNC・・・ ここは先輩方を見習って時速100kmでオープン走行してみた。 風よけに帽子かぶったら、風で帽子がぶるぶる揺すられて脳みそも揺すられてヤバくなった・・・ もっと硬めのキャップでないとあかんようだ。 オープンにしつつサイドウィンドウ立てると、 中は暖かいのにそよそよと冷気が舞い込んでくる感じが、なんだか冬の露天風呂みたいな感覚でよろしいじゃないの。 どうも見た目が中途半端なイメージがあったんだが認識を改めた。 しかしトンネルのクソやかましさは閉口した。 60kmで走行しながら幌を開けられないか試みたが、 風圧で膨らみ折り畳まれてくれないので収納できなかった。 燃費は好条件が揃ったせいか11.5kmをマーク。 革シートは1時間くらい座ってると蒸れてくるね。そんなの夏場だけの話だと思ってた。 あのシートは本当に難物だ。長時間座ってるとどうやっても腰が・・・くうう〜。 11月5日 N氏のNC いわゆるひとつの、ブーーーンのポーズ。中里ダムにて。 ならし運転。1000km走行まで3000回転、そこから500km走るごとに500回転プラス、 なんてやってたらレッドの7000回転にとどくのが5000km走行後の話になる。 ちょっとやってられないかも。はしょるか・・・ 金曜日の祝日の日、二之瀬峠に行く途中で一戸建ての現場に寄り、 こんな日でも仕事してる大工さんにNCのお披露目に行った。 この大工さん、あれこれの車歴を経て現在はカマロをチューン(仕事用はステップワゴン)、 奥さんは古いミニを弄り倒しているという車好きの人なのだ。 さっそく運転させてあげた。オレ「まだ三千までしか回してないんですよー」って言ってるそばから 「んー?」とか言いつつ5千くらいまで・・・ノオオオオオーーーーー! お、オレでさえまだそんな回してなかったのに・・・! ひどいや・・・ オプションでシフトアップインジケータてのを付けた。 黄色のインジケータがそれ。設定した回転数の500回転前で点灯しはじめ、達するとピーッとBEEP音も鳴る。 100回転単位で設定可能。本来はスポーツ走行時のシフトアップタイミングを計るためのものなんだが、 取説には「ならし運転の際の目安としても使用できます。」とある。 おお、まさに半分それ目的でつけたわ。というかやっぱメーカーもならし運転は必要だと思ってんじゃないの。 燃費。まだ1回しか給油してないけど、計算上10.8km/Lだった。 これは予想以上の良さ。デミオとあんま変わらんぞ。 ただし高速道路が多かったとかぜんぜん上まで回してないなど有利な条件付き。それでも9km/Lはいくよな? ロードスターというとNA型の頃の乗り味で「ひらひら感」とか言われたりする。 現行NC型は、先代のNB型よりもそれがよく引き継がれている、 タイヤの17インチ仕様より16インチ仕様のがそれが顕著、なんてレビューをよく見る。 でも自分のが17インチ仕様だからか、正直言ってあんまりひらひらって気はしないけどなー。 とてもよく曲がるけど、どっちかと言うと「どっしり感」のを感じる。 何やっても破綻しなさそうな安定感。磐石のトラクション・・・ それを失わせるほどの速度で走れればまた違うものが見えるのか知らんが、自分がそこまで行くとこは無いでしょう。 DSCというオシメが取れるのはいつの日か? 問題はやはりシート。前に出したり後ろに下げたり、背もたれ立てたり倒したり。 スポーツカーにあるまじきシートクッションなどひいてみたり。でもやっぱ具合はよろしくなかった。 オレの体格では座面が小さすぎるし、背もたれ立て気味にすると頭が屋根につかえるし、 かと言って倒すと腰が痛くなるような・・・というかどうやっても腰が・・・クる・・・だめかもしれない・・・ 普通は正しいドラポジというと背もたれ立て気味になるもんだと思うけど、 こいつは倒し気味にするのが正解なのかも。だってクラッチ踏み切れる位置までシートを前に出すと、 ハンドル持ってる腕の肘が、胴体にほぼくっついてる状態になる。これじゃ近すぎる・・・よね? でも見た目は気に入ってるしせっかくの革シートをいきなり交換はしたくないよなあ。 さしあたり純正シートで2cmダウンさせられるシートレール(のアダプター?)なんて 物 が出ているようなので検討中。 クラッチが遠すぎるので木片をタイラップでくくりつけて応急対処。 だ、だっせー。それらしいのを見繕うか・・・ 11月3日 YOU CAN TALK THE GAME, BUT CAN YOU PLAY THE GAME? 雷電IIIのDVDが発売されましたな。 鋳薔薇の時もそうだったけど、知ってる人がこうして喋ってるところを聞くのはなんか楽しい。 プレイ内容的には、もう各所各所でいちいち負けてて、かないまへんなーという気持ちです。 開発者のお言葉で、昨今のシューティングに多いような、画面中に敵をためて稼ぐのが嫌だ・・・ ていうのは我が意を得たりなんですけど、2ボス、3ボスで粘って稼ぐのが想定外だったってのは本当? えー、ウソやろ? というのが正直な気持ち。でもウソつく理由無いし本当のうっかりさんだったってことですか。 別にあれくらいは全体の中のアクセントとしてアリだとは思うんですけどね。 アクセントと言うにはあまりにも比重が高くなってますけど。 さらに残機ボーナスを入れ忘れたってのも、うーん・・・。 でも結果としてそういうミスがこのゲームの"点稼ぎ全体プラン"の試行錯誤に磨きをかけたように思います。 あれが無かったら最初からものすごいチマチマした稼ぎのゲームになってたはず。 最終的には現状でもそうなる・・・のかな? そこまで行けば・・・。 11月1日 時速1600km ヤンマガ今週号の湾岸MIDNIGHTのトビラの下端。 アニメ化ってのはこの下のほんの一文、「緊急特報!来春アニメ化決定!!」で伝えられただけ。 これ以外何も不明・・・なんだよね? よほど本当に緊急告知だったと思われる。 よう知らんけどテレビでやるんだろうか? 深夜? 13話でどうせ終わり? 中部地方で放映すんのか? まあ深夜なら、(社会から)絶対に認められない・・ ──いや 認められるコトさえ拒否する 非合法な公道上での行為なんだ とかヌカすマンガをテレビでやっても大丈夫なのかね。 ポエムのテロップが真ん中に。 ハハハ、実はつい最近ちょうどそんなものをでっちあげた記憶が・・・ 。 デミオの走り納め映像。名古屋高速黄金入口から環状1周、大高線走って湾岸合流、湾岸桑名ICで降りるまで。音楽はUnderWorldの"Something Like a Mama"。 もっとセンチでピアノがか細い旋律を奏でるような涙腺直撃系の曲があれば良かったんだけど。 だいたい親父に向けたポエムでママ、ママ言うリリックじゃおかしいわな。 あと間違ってもオレの親父のことじゃないから心配するな。 新州崎JCT後のいつもの渋滞につかまったり、どこにも悪魔のZが見当たらなかったりなど突っ込みどころは放置で。 それより今週のヤンマガで気になるのは、断然「ガタピシ車でいこう!!」のほうだよな。 特別転回承認。 そんな悪用したくなる・・・いやさ便利な制度があったなんて知らなかったー! というわけでさっそく伊勢湾岸道へ試しにいってみた。 湾岸木曾岬ICから入って、すぐの湾岸長島ICの料金所へ降りつつ、 あえてストレートに「特別転回って出来ますか?」と聞いてみた。 事務的に処理され・・・ることへの期待は裏切られた。 収受員のおっちゃん、オレが腑に落ちないツラしてたらなんだかんだと説明してくれたけど、 要するにそういう有り得ない利用法はダメ、ということみたい。 ケチ。あくまで乗り過ごした分を戻るなどの利用に限るってことかね? でもそれだったらこのマンガみたいに 「家に忘れ物したから」みたいな理由で入ったICまで戻るのもダメじゃないか? 謎だ。 全国で同じことを試す輩が大量発生してる気がしてならない。 |