練習コース攻略 雷電DX攻略のメニュー 当ページ内のムービーは全て、アーケード基板の出力をビデオコンバーターで変換してVHSテープに撮影し、 そこからキャプチャーしたものです。ムービーの途中でよく画面がビッと飛びますが、 これは当方のPCではなくビデオコンバーターの性能上の問題です。 あとどうせ圧縮で汚くなってしまったので分かりませんが、 元より色数が減っているのもビデオコンバーターのせいです。 というか、あの基板が実に食えません。こんな苦労してキチャナイ動画になるくらいなら、 アーケードに拘らずに初めからPS版を撮ればいいような気もしますが。 ファイルはAVI形式で、コーデックはWMV9です。 |
概要 3コース中、最も特殊なコース。普通にプレイしている限りは本当にただの練習コースで、 雷電シリーズをやりこんでいた者なら初プレイクリアしてそれでおしまいだ。 しかしこのコースには、レーダーや、「MISSION ADVANCED」等の隠しフィーチャーが大量に含まれており、 それらを狙うと全く違うプレイ内容に変わってしまうのである。 この攻略ページでは、「MISSION ADVANCED」を狙う場合について解説する。 MISSION ADVANCED ふつうに練習コースをクリアすればそこでゲーム終了だが・・・ ノーミス・ノーボンバー・敵破壊率99.0%以上・レーダー破壊率100%以上。 この条件を満たして練習コースをクリアすると、けっこうでかいブザー音と共に 「MISSON ADVANCED」の文字が表示され、母艦に着艦した自機が再び飛び立つ。 その行く先は初級コースの1面である。 その初級コースでは、敵のランクが上級コースの2周目相当になり、敵弾がとても速くなる。 スコアや装備は練習コースから維持されたままだ。 そしてその初級コースをクリアした時に、また上記の条件を満たしていれば、 再び「MISSON ADVANCED」となり、今度は上級コースの6面に進む。 敵のランクはさらに上がって上級スタートの3周目相当のものになる。 条件を満たしていなければやはり初級クリア時点でゲーム終了だ。 さらにこの上級コースをもクリアすれば(もう条件は必要ない)、 当然のように上級コースの1面に戻り、敵のランクは上級スタートの4周目相当になる。 どうやら6面に進んだ時点で上級スタートと同じくループゲームになるようだ。 どこまで進んでも、ハイスコア表示画面では練習コースの記録として扱われる。 初級コースの4面で終われば『1−4』といった具合だ。 |
レーダー
ランダム中型機と中型機ランク 他のコースでは中型機の出現位置も種類もあらかじめ決まっているが、 練習コースに限っては、出現位置だけ決まっていて毎回違う種類の中型機が登場するというシーンがたくさんある。 これをランダム中型機と呼ぶことにする。しかし完全なランダムではなく中型機ランクによって影響を受ける。 そう、練習コースには通常のランクの他に、中型機ランクと呼べる別系統の難易度調整システムがあるのだ。 この中型機ランクはおもに中型機の出現条件に関わり、また一部地上敵の種類や、 意外なところでコースボスの強さまでも決定する。 それぞれのランダム中型機シーンに一定の決まりがあるようだが、 中型機ランクが非常に低い時には出現すらしなくなるのはほぼ全てのシーンでの共通事項。 おかげで初心者には易しくなっている。中型機ランクがある程度高いと中型機が出現し、 もっと高ければ強いタイプの中型機が出現しやすくなる。 また多くのシーンはいくつかの種類の中から選ばれるようになっていて、 中には1種類に決まっているシーンもある(つまり出るか出ないかだけが可変)。
各シーンの攻略 はっきり言って、PS版雷電DXに収録されているリプレイを見たほうが早いでしょう。 勲章の取り方などはここでは書かないのでそちらを参考にしてください。 ただ、中ボスが妙に甘いようですね。 ●ゲームスタート
●最初のザコヘリ ゲームスタートから自機を動かさずにいて、最初のザコヘリが自機の左に降りてきたか、 右に出たか覚えておこう。ゲームシステムで解説したように、 ザコヘリの出現パターンは実は2通りしかないので、覚えておくと後々の役に立つ。 練習スタートから自機を動かさずにいて、 最初のザコヘリが自機の左ギリギリ手前まで降りてくるのを左パターン、 右のちょっと前方まで来るのを右パターン、と私は呼んでいる。 ●最初の輸送機 バルカンを取る。以後、コースクリアまでずっとバルカンで進む。 ●1個目のレーダー
○参考用ムービー 1個目のレーダー 1.35MB これは左パターン。いちおう、ミサイルがMに変わるのを待ってみました。 レーダーへの撃ち込みは、こうやってバルカンが1発漏れるようにするといい感じ? ○レーダーの詳細 非常にややこしいのでフローチャートで示す。カッコ内の数字は得られるレーダーポイントを、 赤とか銀とかはその直後にレーダーを生やすと何色になるかを示す。 ┳赤レーダーを生やした(+1) ┣島の地上物を全滅させた(+0・赤)━ソルを1本壊した(+2・銀) ┗ソルを1本壊した(+0・赤) ┣赤レーダーを生やした(+1) ┣島の地上物を全滅させた(+2・銀) ┗ソルをもう1本壊した(+0・赤) ┗島の地上物を全滅させた(+3・金)━金レーダーを破壊した(+1) ●海上戦
●上陸 砂浜から森にかかるまでに勲章が8個ある。パターン化すれば、全ての勲章・ミクラスを最高得点で回収しつつ、 全ての敵を撃ち切れる。 ○参考用ムービー 上陸後、最初の勲章地帯 2.57MB 一番最初の勲章にミクラスに仕込んだ場合の私のパターンです。 仕込み方はゲームシステムの「得点アイテム」の欄を参照。 仕込みをしなかった場合のパターンはPS版の達人リプレイをどうぞ。 こうして仕込みをすると、この次のレーダー直前の勲章がミクラスになるので、 仕込みをしなかった場合よりミクラスを1個余計に取れることになります。 ●2個目のレーダー
○参考用ムービー 2個目のレーダー 1.02MB わざわざムービーにするほどのものでもないですが。 ○レーダーの詳細
●田園地帯 勲章ボックスが計10個出る。横に並んでいるところでは同時に開けてしまわないようにしよう。 自機を横移動させながらバルカンの最外端を使って連続で開けると、 後で最高得点時に回収しようとする時に具合がいい。 ●森の手前
森のふちに沿って大小の施設が5個並んでいるが、これも意味不明。敵破壊率には含まれる。 ○参考用ムービー ランダム勲章 320KB もう少し早めに降りてもいいかも。 自機が画面左下に行ったあたりで何かを壊した音が聞こえます。それがランダム勲章です。 画面下に消えるスレスレなので回収はできてません。 ●ステルス中型機×10 全部遅いタイプ。最後の1機だけはランダム中型機だが、必ず同機(遅)になる。 これが過ぎると練習コースのみ出現するタイプのザコ戦闘機が出始める。 この辺りはまだいいが、このザコ戦闘機はかなり撃ち逃がしやすい。敵破壊率100%の失敗に直接関わってくるキャラクターだ。 ●中ボス 3個目のレーダー
●市街戦 BGMも切り替わって心機一転、しばらく通常の戦闘が続く。最初、左端に縦に4個勲章が並んでいるところが最高得点で取りにくい。ここで1機ランダム中型機が出る。 ○参考用ムービー 勲章8個 2.50MB 対戦車戦を楽しんでいるあいだ、ランダム中型機が4機出る。最初の2機は必ず同じ機種になる。 戦いはそんなに難しくないが、弱弾連射中型機、横長中型機、赤いコンテナ弾の強敵御三家が出た時には多少手間取るだろう。 ●4個目のレーダー
4個目のレーダー 2.04MB レーダー出現地点に重なっている時、 ちょっと左下に動いてザコヘリにバルカンを当てたのが分かると思います。 ○レーダーの詳細
●海上戦 とりあえずランダム中型機1機と散弾中型艇8隻が待ち受ける。易しいので気持ちだけニュークリアで稼ぐふり。 ●難所 ザコボートを周囲に展開しザコヘリの支援も受け、まずランダム中型機2機が現れた後、 唯一のランダム中型艇を中心に散弾中型艇4隻が隊列を組み、さらに空中には7way弾中型機1機が訪れる。 ランダム中型艇は中型機ランクが低いと散弾中型艇、高いと3way弾中型艇になる。 最初のランダム中型機2機は必ず同じ機種。ここで強力な中型機が出てしまうと後がかなり辛くなる。 特に横長中型機や弱弾連射中型機が出ると破壊に手間取り、次のソルの島にまで影響が及ぶ。 ●ソルの島
正解は前述の後者のやり方。 周囲のソルに触れずに中心のソルを生やしてから、周囲のソルを4本とも沈め、 最後に中心のソルを壊すことで5本一度に破壊する。すると、この後でレーダー出現位置を囲む石柱砲台8基を壊した時、 金レーダーが出現するようになる。 ここまでニュークリアで来るのは、ひとえにここでソルにホーミングを当てたくないからだと言っても過言ではない。 最初から生えている4本を1本でも壊したらもう金レーダーは出せないのだ。 ○おすすめパターン
ソルの島 1.19MB このシーン直前の敵達を倒すのが遅れると厄介です。 ●海岸線の戦い 画面左に砂浜、右に海という地形が続く。 海側にランダム中型機が3回出る。これは3機とも同機種になる。 わりと海寄りに位置取るのが戦いやすい。 ザコ戦闘機が出続けるので撃ち漏らさないよう注意。3機連続で出るパターンがあるので覚えておくといい。 ●5個目のレーダー
○レーダーの詳細
●赤いコンテナ弾×2 BGMが変わり、再び海へ。 途中、ランダム中型機の赤いコンテナ弾が2発同時に登場する。両側ともに破裂されるとピンチなので片方だけは速攻で壊したい。 直前から出てくるザコヘリのタイミング、出現位置を予測しながら画面の上まで近づき、左のものから壊そう。 右も速攻でいけると助かるが、無理せず破裂前提でも構わない。破裂直後に自機が画面右端まで移動できれば後は楽。 ちょっとずつ左移動していきながら散布された爆雷を撃っていこう。 このシーンも画面上に向かった爆雷を撃ち逃がしやすく、敵破壊率を減らしやすい場所だ。 ソル見逃し戦法を取っているとここではっきり恩恵を受けられる。何も出現しないのだ。 ●難所
●港へ上陸 ○参考用ムービー 港へ上陸、最初の勲章4個 1.23MB 最初の勲章ボックスを開ける時、何故かホーミングで当てるようにしてます。 うーん、2個目にホーミングが行っちゃうのを避けようとして、だったかなあ。
●列車地帯
そこでわざとショットを撃たずにしばらく耐え、列車の全車両を壊すと、ボーナス点が得られる。 成功するたびに1万点、2万点、4万点、8万点と上がっていく。 さらに列車の最後尾の車両を最後に壊すようにするとボンバーアイテムを、 最後でなければショットアイテムを出す。 当然最後に壊して確実にボンバーの5万点を稼ぎたい。 また車両は敵破壊率に含まれるので、スコア無視でただMISSON ADVANCEDを狙うという人も 必ず全車両を撃つようにしたい。 ここはニュークリアよりホーミングで来ることをお奨めする。ニュークリアだと、 下の列車を撃っている時に漏れたニュークリアが上の列車に当たってしまい、 列車が途中でちぎれてしまうという事故が起きがち。ホーミングで来た方が無難だろう。 ○参考用ムービー 列車地帯 3.69MB 勲章のパターンはいちおうこんな感じです。よく失敗するのですが。 最初の2個を取った後で自機を画面右端に付け、 スクロールウィンドウを右にくっつけてます。列車3本目の手前でもいちおう同じことをやってます。 こうすることで、車庫の勲章を出す時、右端の勲章がスクロールアウトするので、 タイミングをズラして1個ずつ撃ちやすくなるというわけです。 ●6個目・7個目のレーダー
6個目・7個目のレーダー 1.23MB レーダー出現地点に重なりに行く直前、自機の左右に1機ずつザコヘリが出ます(左・右パターンとも)。 この右のザコヘリはスクロールアウトで撃ち漏らしやすいので意識して撃ちましょう。 このムービーでも自機が上がるのが早すぎてバルカンが当たらず、ホーミングに倒してもらってます。 レーダーに重なった後、左パターンなので真正面からザコヘリが出てます。 ○レーダーの詳細 貴重な時間と労力を投入し、分かった事は「ランダム」という空しい事実であった・・・。
●ボスまで 画面左のほう、勲章が縦に並ぶ。これらを最高得点で取りつつ右側の敵も撃っていく、 となるとやはりホーミングでここへ来るのがいいような気がする。 6個目・7個目のレーダーのあった場所のすぐ上の勲章は、同一箇所に2個重なっている。 ここをミクラスにすると見た目でも分かるようになる。 ●ボス
もうひとつは正攻法、つまりまじめに正面切って戦う方法だ。 その場合にはこのボスの真の強さを知る事になる。それでも私のように連射の遅い者は仕方がない。 最初からそのつもりなら、ソル見逃し戦法で来れば少しでもボスを弱くできる。 最強ランクのボスは紫系のカラーリングで、 それより1個下のランクならグレー地に赤い迷彩パターンをしているはずだ。 ちなみにもう1ランク下だとこれも紫系になるので間違えないように。 ランクによってはっきり変わるのは、主砲の二連白弾の連射数。 最強ランクでは8連射、その下だと7連射、もう1個下だと6連射になる。 装備はできるだけレーザー+ニュークリアで行きたい。最後の輸送機のアイテムを泳がせておき、ボス前でレーザーに変えよう。 雷電シリーズ史上、こんな組み合わせの装備が使える唯一のシーンだろう。ホーミングでもなんとかなるが。 シリーズ中、最も瞬殺・正攻法の難易度のギャップの激しいボスでもあろうか。 ○おすすめしないけど正攻法パターン
○参考用ムービー 練習ボス正攻法 6.01MB ●クリア 私の自己ベストは685万点ほど。まだちょっとだけ伸ばせるかな? 改良の余地があるとすれば列車地帯とラストの勲章くらいだが・・・。 ここで例の条件を満たしていれば「MISSION ADVANCED」の表示が出て、 雷電は再び母艦を発つ・・・。 |