みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2005年12月




12月31日   何もしない日

 大晦日は部屋でまったり過ごしました。格闘技見たりして。

 雷電のサントラ、 PS版雷電DXのNEW RELEASEは収録されないのかな。 曲としてはいいけどゲームのゆっくりした雰囲気に合ってたかと言われると少々疑問ではある。 音楽だけ速すぎって。まあ、あくまで初代とIIのサントラであってDXはおまけだってんなら仕方ない。
 音楽だけ速いと言えば、こないだ某氏から聞いた話だが、 DXの音楽はアーケード版よりPS版のほうがテンポが速く、曲の始まるタイミングは同じでも後々ズレてくる、らしい。 音楽でパターン合わせしている人なら分かるそうな。俺は音楽に合わせる習慣が無いので気づかんかった。
 IIの1面の曲だけDXに収録されてないんだっけ? か細く頼りないメロディの音色が懐かしい。 雷電シリーズの曲って純粋に楽曲としてはどうなんだろうか。 音色が変わるから誤魔化されちゃうけど、どの曲も似たりよったりな気はする。 口ずさんでいるといつのまにか途中で別面の曲に移っていたり。 個人的に完成度が高く思うのは初代かなー。 シロウトがナマ言って申し訳ないけどIIの1面の曲、ちょっと磨かれ足りてないんじゃないか。 と言うか本来なら5面クリア後のデモにでも流れてそうな曲だ。



12月30日   会戦

 ティンクルLPPのオンラインの強者、)氏の挑戦を受けた。 オンラインじゃ勝てんが、旧作オフラインではまだまだ負けるわけにはゆかぬ。 しかし成長著しいのでこのまま行けばそのうち追い着かれるかもしれん。
 LPPやってる人が旧作をやるに当たっては、 いろいろと相違点があるので戦術も変わってくる点に留意していただきたい。 まず、パーフェクトはLPPほど効果が無いのでこだわらなくてもよい。 次に連爆の盾を信用すること。信用していれば防御面ではもちろん、画面上で大連爆を組みにもいける。 最後に連爆ボスアタックを意識すること。そんなトコかな。



12月29日   やっべーやっべー

 信号のない交差点でこっちが優先道路。左からマーチが飛び出してきた。急ブレーキかけて左ぎりぎりに寄せ、 マーチかガードレールかどこかブツけると思ったけど何も起こらず通過。相当ぎりぎりだったろう。 まあこっちがトバし過ぎてたのもある。



12月28日   復活

 事務的かつ虚無的にまとめて日記更新。Q2のページちょろっと更新するのはさぼってもう寝させて・・・くれ・・・



12月27日   今度のPCは静かだね

 ようやくPCまわりが落ち着いてきた。FTPがうまく設定できなくて焦ったけど解決した。
 
 前使っていたビデオボード、マトロックスG450だっけ、あれより今度のオンボードの奴のが綺麗だなあ。 発色がいいと言うか。音はどうなんだろ、サウンドブラスター差したほうがいい音なんかな。

 アルカディア買ってみた。ハイスコアページはさすがに寂しくなった。 店舗コメント欄なんか要らないから紙面を講評かクローズアップにまわしてやってくれと思った。



12月26日   機能衝突、とは言わんか

 Q2では雷電DXとバイパーフェイズ1(NEW)が2in1で動いているのだが、 最近雷電DX側の連射が調子悪い。連射装置そのものは共通の1個を使っているだけなのに雷電DXの時だけ連射速度が遅くなったり不安定になったりする。実は前にも同じ症状を別のお客さんが訴えていたのだが 自分がチェックする時には再現しなかった。でもここのところずっとこの不具合が出ていたようだ。
 バイパーとバイパー用ビデオコンバータを接続から外すと、症状が治まった。 うーん、どうも電源の容量不足あたりが原因か?  ほかの2in1台でも何かしらトラブルが起こっているらしい。

 新PCにこないだ買ったDVDマルチドライブを付けたり旧HDDを繋いだりと作業・・・



12月25日   牛の模様のパソコン

 午前中一番で大須へ。PCをツクモの修理受付に持っていったら その場であれこれパーツを取り外してチェックし始めた。家電の修理なんてその場ではいったん引き受けるだけという先入観があったのでびっくり。PCの商売ってこんな親切なのか、すげえ! と感心。 ところがチェックするだけで修理そのものはやっぱ1週間とかになるって。なんだ。 壊れてるのはマザーボードと電源の両方、たぶん32000円くらいになります、との事だったので新品PC購入を決断。
 福永に電話して相談。セレロンはやめとけ、PentiumDはまだ割高だ、とか言うので、 するとPentium4のか? まあ値段的にも手ごろと思ったのでGatewayのこやつに決定。 HDDが200MBもある。今まで80MBで半分も使ってなかったのに。メモリは512MB。 DVDマルチドライブは1個付いてくるだけなのでこないだ買ったばかりのドライブが無駄にならないというのも考慮。何か間違っているだろうか。旧PCのHDDからデータ吸い出すのはどうすりゃ良かんべえと店員に相談すると、 今のPCは規格が変わっているので旧HDDをケースに入れてUSBで繋ぐのが簡単、とかでそのように。
 しかしまたそんな数年で壊れるようなもんだったらもっと安いのにしときゃ良かったかなあ。 たまの動画エンコードする時くらいしか高スペック必要ないんじゃないか、俺。ゲームやらんし。

 昼からハードオフを5店まわった。覚王山も制覇。

 みはるさんが来たのでマウンテンへ。こんな感じで見事いちごスパに登頂成功なさっておられました。 一見して昔より量が減ってるように思ったけど記憶が怪しいので何とも。 減ってる・・・よなあ?
 前あった抹茶小倉スパのケータイストラップが再販(?)してた。あれ、千円もしたんだ・・・



12月24日   忘年会

 さっさと退散。右足親指付け根にかすかに痛風の気配が出ているのでアルコールひかえめで。



12月23日   スタッドレル

 この地方でこんなに積もるのは珍しい。せっかくの休日だと言うのに外出も出来ず PCもいじれずではやる事が無い。あーあ。とっても無為に過ごした気がするよ。
 
 しょうがないので雪ドリの練習・・・うそ。 22日の写真と同じ場所でサイド引いてちょっと回ってみただけ。



12月22日   もう雪はいいよ・・・

 昼前から雪が降り始めた。雪に対してとことん脆弱な名古屋高速はソッコーで通行止めに。 なんであんな弱いんだろう。おかげで下道がひどい渋滞だ。 天気予報もやばいこと言ってるので半ドンで仕事終了。
 それでも早くPCを修理するか新品買うかしたいのでまっすぐ帰らず大須へ。 主にツクモで新PCについて勉強。
 コメ兵へ。気になっていたスピーカー、D-202AIIがまだ売れ残っているのを確認。 17000円は安いよな〜買っちゃおかな〜・・・とおもむろにサランネットを外すと 片方のウーファーのエッジに破れが。なるほど。さようなら。
 夕方になるにつれ降雪が本格的に。愛知県の名古屋より西側の地域は、 南北方向に幾筋もの河川が流れているため東西の流れが慢性的に悪い。 そして雪が積もると橋を登れなくなる車が必ず発生して橋が通行不能に陥るのだ。 おかげで大須から家まで3時間くらいかかってしまった。
 帰宅時、自宅玄関前のスペースと路地がすでに雪で覆い尽くされていたため駐車を断念。 自宅の道挟んで向かいの空き地にまるで道路からスピンして突っ込んだかのごとく放置。
 
 写真左下のあたりが道路なんだけど・・・



12月21日   お亡くなりになりました

 PCの各種ボードを外してみたりして無駄な抵抗を繰り広げたものの、 しまいには電源すら入らなくなって完全死去。あれ、電源がおかしくなってたのか???



12月20日   湾岸MICROSOFT

 オーバークーリングによる ブローじゃあない───
 何年もかけて仕上げてきた オレのeMachines N4488が死んでゆく───
 オレのPCが死んでゆく───

 いやーマジで死にかけてる。電源は入るけどそこからウンともスンとも言わないパターンと、 起動してデスクトップ画面が出るとこまでは行くけどそこですぐ固まるパターンの2通り。 デスクトップ画面まで行った場合、固まりはするんだけど電源スイッチ押せばちゃんと シャットアウト処理が行われる。よく分かんねーけどCPUやHDDやメモリのせいではない気がする。 ファンも回ってる。原因はマザーボードか?



12月19日   積もったねえ〜

 
 自宅玄関前もこの通り。仕事休み。この地方でこんな降り続けたのは珍しいな。 ちなみに2003年12月20日はこんなだったけど、今年はもっと降ったぞ。

 PCがますますやばい。部屋をじゅうぶん暖房してあっても何度か止まったり起動しなかったり。 でもいったん動き出せば大丈夫のようだけど・・・ほんっとう〜に寒さのせいなのか?  それならしょうがないけど、別に原因があるんじゃないかと心配でならない。直すのめんどくさいよ。

 ヒマなのでDVテープから雷電IIIの映像を回収。
 
 雷電III(アーケード版) 4面柱地帯 (WMV9、3.18MB)
 このシーンはいろいろなやり方が考えられるし、 前後のボム配分によっても変わってくるので何が正解なのやら分かりませんです。 とりあえず自分はこんな感じでやってた、と。

 昨日の、まるで聞く音楽によってスピーカーを変えなきゃいけないみたいな言い草は、 いわゆる強調表現なので気にしないように。
 三菱の消滅したオーディオブランド「ダイヤトーン」が 復活! ペア210万!  ・・・まあ最初はハイエンドから出してイメージ作りってのは定番だしな。 いつか安価な200番台シリーズの後継機を出してくれることを信じたい。 ブランド消滅前の最終シリーズ、DS-200ZXは好きだった。2万くらいで中古買いたいなー。



12月18日   ハードオフめぐり・三河地方編

 朝、目が覚めれば窓の外が変に明るい。若干の積雪だ。東名阪道も一部通行止め。 奈良行きが厳しくなってきた。それでもお日さまが出たりもしたので昼前まで様子を見たが、 また降ってきて諦めた。

 それでも平野部の道路に積もるまでは行きそうにないのでハードオフめぐり三河編を敢行。 南陽>ミドリ>東海>半田>碧南>西尾>岡崎六名>岡崎上里>豊田上郷>安城>徳重、の11店でタイムアップ。 ぎりぎり覚王山を攻められそうだったけどいよいよ降雪がひどくなってきたので帰宅した。 なお知立は昨日仕事中にサボって寄った。

 今回の収穫は、岡崎上里店で買ったオンキヨーのスピーカー、D-202A。93年発売当時ペア64000円。 10000円だった。サランネット以外の付属品一切無しで年代相応に細かい傷はあるけどそれでも安いぞ。 ハードオフはフランチャイズのチェーン店だが値付けは店舗によって案外と開きがある。 これに関して言えば最高値で18000円も付けた店舗があった。 オークション? 探しまわって店で見て買うという行為が好きなんだよ文句あっか。
 
 トリオザパンチひつじの横の大きい奴がそれ。右の上に載ってるのは比較用のヤマハNS-10MM、 左の上のはマランツLS-5A。写真左上の壁にくっついてるのはメインシステムの左リアエフェクト、 TEAC S-350。
 D-202Aは鳴りっぷりがええね。なんでも楽しげに聞こえる。暗い曲は苦手とみた。 音色的には男らしいと言うか、fレンジも狭いし、綺麗な音の再生はダメそう。良く言えば音源のアラが出にくい。 まだちゃんと聞いてないけど音場の奥行き再現なんかも考えてないだろう。とにかく前に前に出てくるタイプ。 オアシスとか鳴らしたら良かった。やかましいロックに向いてる。 ただしJBLなどのように乾いてない。湿り気があってなおかつ元気。 低音はアンプ側のトーンコントロールで増やしてしまえ。
 ボーナスが予想以上に出たこともあり、こういう小型2wayスピーカーをあれこれ買いたい欲望が出てきた。 そんでもって各機種レビューのページを作るのだ。ただしゲームミュージックと関連付けて。
 でもあんまりゲームサントラ持ってないんだよなあ。とりあえず手持ちのでは、 D-202Aでのリッジレーサー2は意外に良かった。ノリが良い。 テクノ=露骨な電子音=キレイな音色って先入観が間違いでした。ひたすらドライな音の洪水なので。 それがスピーカーで適度に湿気が与えられてトゲトゲが丸められてちょうどいい感じに。
 メタルブラックはよろしくない。陰々鬱々とした幽玄の世界が台無し。 あのゲームの背景ってけっこう蛍光色が多いけどそういうイメージも湧いてこない。ずっと1面の夕日の砂漠が続くみたいな。 ワルキューレ、スターブレードも向いてない。 ああいうのは高域がキレイに伸び切ったスピーカーのが美しさを引き出せるんじゃないかな。
 実はオーディオ店員時代にさんざん聞いたスピーカーなのだが、 改めて家で聞くとまた分からなかった事が分かってきて面白い。 ピュアオーディオ界隈では大して評価されなかった機種だけど俺はこういうスピーカー好きだ。



12月17日   放逸

 PCがいきなり固まった。電源ボタン長押しで切って再起動・・・うげ、起動しねえ。 でも20分くらいしたら起動してちゃんと動いてる。なんだろう? 寒さか? 結露?
 と某ダブルプレイヤー氏に話すと「PCとメガドラは寒いとよく止まる」とか経験的知識を披露されてしまった。 そういうもんなの?

 Q2にハイスコア集計用紙が届いた。それも・・・速達で。いや〜急かしたわけじゃないんですけど。 気になる内容だが、これまでと特に変更された点が無い。 店舗欄5項目と個人申請欄が記載された申請用紙も同じまま。たぶんそのうち変わるのであろう。
 だた、各種用紙のうち1枚だけ以前と異なる気がする。 毎月の申請数が1項目に満たない状態が続くと集計店打ち切るかもよ、 必ずしも5項目埋めなくていい、と言うような文があった。意味が掴みにくいのだが、 恐らくは「店舗欄として5項目あるけど別に気にすんな」という意味であろうか。でも1個くらい送れよと。ふーむ。 あと公序良俗に反したようなスコアネームは当て字とか使ってあってもダメよん、とか。
 また返信封筒が入ってない。FAX無いから郵送してもらってんだが・・・ まあ送るのはコンビニとか使えばいけるけど。

 ボーナスが予想以上に出た。俺なんかがこんなもらっていいの、というくらい。 一流企業にお勤めの皆さんからすれば笑っちまう額であるかも知れんけどね。

 とにかく寒い。明日のティンクル奈良大会行きは不透明。高位高禄天候次第だ。



12月16日   最後通牒

 式神III入れるけど雷電IIIのtype−xマザー使おうって言われちゃった。そりゃしょうがないですな。

 アルカディアのハイスコア集計用紙がまだ来ない。今月も来るんだよな・・・?  あ、今月からFAX送信が標準だったっけか。Q2はFAXが無いのでこれまで通り郵送でお願いしたが、 すると他店にはFAXで早く行ってるのかも。まあ遅れてたとしてもいつものことなんだが。



12月15日   キンブルでワールドタンクミュージアムVOL.7が50円で大量在庫

 2個買ってみたら自走砲とか野砲とかシブイのだった。

 ポッカの缶コーヒー「アロマブラック」はウマイ。 他とはまろやかさが違う。だけどこれまたあんまり売ってないのよ。

 注文しておいたパーツが届いた。デミオ用のエアクリフィルター。 オートエグゼの青いやつ。 さて効果のほどは・・・ううう〜ん、はっきり言ってよく分かんねえ。音もほとんど変わらない。 ネイキッドの時にははっきり体感できたんだが。音もえらいうるさかったし。 やっぱNAとターボじゃ同じようにはいかんか。



12月14日   決してその書を開いてはならぬ・・・

 
 このノートの束が何なのか・・・これはトンガ王国時代のコミュニケーションノートの山なのだ。 トンガ王国閉店の折、ゴミとしてポイされそうになったのを保護したのだと記憶している。 そんな経緯で今は自分のところに保管されている・・・先日まで机の上で長いあいだ埃をかぶっていたわけだが。
 ただし最古のものからあるわけではなく、恐らく4代目の分。 落書きやよくあるトラブルのせいで何度か中断したので4代目というわけ。 写真最上段のは97年の夏ごろので、表紙に「改-19」とある。これがたぶん唯一の3代目。 その直後のが有ったのか無かったのか分からないが、次はいきなり4代目の「創刊号」で同年10月1日から始まっている。 そしてVOL.30が2001年10月9日で終わり。トンガ閉店は翌年1月なのでもう1冊くらい存在したはず。
 なんちゅーか今や開けられない、それでも開けると、見てはいけないものを見てしまったような、 甘く切ない気持ちになってやるせない。当時の自分はいわゆるノーターの人々との直接的な接点はほとんど無く、 なんとなくペンネームを覚えているだけだ。誰が誰なのか分かった人も少しは居る。 あんな人、こんな人、今何やってんだろうなあ・・・まだゲームやってんのかなあ・・・ ゲームやらなくなっちゃった人も多そうだけど、基本的な趣味志向はあんまり変わらんだろうなあ。 いまだに消息の分かる人も若干いるけどやっぱり繋がりはない。
 当時のちょっとマニアなゲーセンには必ずと言ってよいほどコミュニケーションノートがあって、 ゲームそっちのけでノート目的に来店するタイプの人間を多数生み出していた。それがいわゆる「ノーター」。 今ノート見ると凄い勢いだ。3代目VOL.19は97年の7月20日から8月29日で1冊を消費している。 1日あたり2〜3ページ消費するのはザラ。もっと最盛期だった94年頃(だと思う)には 毎日6ページくらい行ってたような気がする。どちらの時期も女性が大きな求心力を与えていた・・・ ような気がしないでもない(本人達は否定するかな)。
 他の例に漏れず、話題になるのはアーケードゲームよりむしろアニメや家庭用ゲーム、 あるいは常連ノーター同士の連絡だったりで肝心のゲーム攻略的話題が出しにくい雰囲気だったため、 98年10月には別個に「アーケードゲームノート」がスタートした。 こちらはVOL.0からVOL.9まであるけど多分最後となったはずのVOL.10が無い。
 まー、あれだね、ヤバイと思う人は今のうちにNMTを刺したほうが間違いないかと。 自分の過去に復讐されるのはたまらんぞって、ねえ。

 それもこれもネットの普及でどんどん廃れてしまい、今やQ2のノートは1ページ進むのに1ヶ月以上かかる。 トンガ〜Q2のが廃れてからもコムテックタワーのノートは長らく人気を博したが、 あちらもいつの間にかずいぶんと減速したようだ。

 イエローハットの「イエローダイアリー」は元店員氏が保管されているそうです。 「あげようか」て言われたけど、そりゃー持つべき人が違うでしょうよ・・・ トンガのでさえ違うと思うけど。



12月13日   寒いって言ってんだろ!

 住んでいる土地は濃尾平野のかなり海寄りなわけで、滅多に雪など降る事はないのだが、 それでもちらほらした。あーあ、5cmでもいいから積もってくれりゃ、 名古屋市内〜周辺地域の交通は一気に麻痺して自動的に仕事休みになんのに。気の利かない中途半端な天気だ。 これじゃ寒いだけじゃねえか、くっそー。
 
 電線の上の点々は・・・全てムクドリ。朝、玄関開けたら周りのあらゆる電線上におびただしい数が止まってた。 雪が舞うなか、なんでわざわざそんな寒いトコに。
 気のせいかQ2の客入りも少なめだった。



12月12日   某仁Dとは違います

 昨日行きそこねたハードオフのうち覚王山店が最大の急所だ。道は混むわ停めるトコ無いわで。

 初めてコンビニで食玩を買った。と言っても菓子は付属しておらず、オモチャだけのやつ。 マツダロータリー。1個買っただけでいきなり希望の黄色いFDが出て驚いた。ついてる。 黄色希望なのは、以前コーヒーのオマケで付いてきた湾岸MIDNIGHTのシリーズに無かった色だからってだけだけど。

 メインスピーカー、JBL S3100の右chの天板上はこんな感じに。
 
 右端のが黄色FD。金属のまるいのはスーパーツイーター、FOSTEX T90A。 背後に剥き出しのコンデンサーにボリュームというシンプル構成ハイパスフィルター。
 不思議博物館マグカップ はこないだのティンクル大会で景品として頂いた。 サムゼロSP全一のとんえち氏が九州くんだりまで巨大クリムゾンを操りに行った際に入手したもの。 シリアルは82。「館長がわで飲め!」とのお達しだが・・・とりあえず未使用乾電池入れとして有効利用?



12月11日   やふおく?

 主にスピーカーを求めてハードオフめぐりを敢行。名古屋市とその周辺を、西から時計回りに進撃。 津島>稲沢>尾西>一宮>扶桑>小牧>名古屋空港>千代田>尾張旭>四軒屋>高針>シマダ南、 の12店でタイムアウト。朝10時〜夜8時という営業時間がネックだ。
 収穫は、まずは稲沢店のPCジャンク箱を漁ってたら出てきたテトリスの基板。SYSTEM16Bのやつ。 ラベルが付いてなかったが、レジに持ってったら「うーん、まあ100円にしときます」だって。 でも別に買う必要なかったな・・・ まあKICのコントロールボックス用のハーネスが付いてたので100円の価値は十分か。動作はまだ未確認。
 次の尾西店で2000円のイスを購入。部屋のメインスピーカー&テレビ視聴用にちょうどいいと思ったのだが、 試してみたら・・・失敗。頭の位置が下がった結果、低音の感じが気持ち悪くなったので。定在波なんとかして。
 ラストのシマダ南店で、YAMAHAの最小クラスのスピーカーであるNS-10MM(定価18000円)をジャンク5千円で買う。 正面サイズはVHSテープ程度。ジャンク扱いの理由は片方のウーファーのキャップが潰されている点と見られる。 美品なら1万円弱が相場かな。PC用の安物アンプに繋いでみたら、中域が元気良く鳴った。 特に素材の味もしない素直なサウンド。fレンジは全く欲張らない。 いわゆるハイファイ調でない分、エネルギー感があるね。 マランツLS-5Aとは定価が同じだが方向性はちょうど正反対だ。 どちらにしてもデミオの標準スピーカーよりかはマシな音かねえ。 ドアの足元で鳴ってるのとは聞き方が違うので比べられんが・・・。
 このスピーカーのモチーフと言うか売りネタと言うか・・・は、どこのスタジオに行っても必ずある かつての超メジャースピーカーNS-10M。 どのくらいメジャーかと言うとこれくらい。 一番下の写真見て笑った。そこまで確保するかね。ちなみに10Mは尾張旭店で傷モノが9千円で売ってた。

 一宮店から扶桑店への道すがら、江南市を代表するゲーセン「江南ちびっこセンター」に立ち寄った。通称「ちびせん」。
こちらに出てないのが不思議だ。
 
 あの赤い車を追え!・・・じゃなくて、その向こう正面の建物がそれ。けっこう交通量の多い県道と県道の交差点カドにある。 そして交差点の名前は「桃源」。ここが懐古ゲーマーの桃源郷だと言うのか・・・

   
 しまった、普通の筐体列の写真撮り忘れた。20台よりか多かったかな。 GGXXなど新しいのも少しはあったみたい。確かストIIXの対戦が流行ってる店でもあるそうな。 したがって、ミモランド(今池)やウェスタン(名駅地下)などのように 「現役」から完全ドロップアウトしたまま潰れた放置ゲーセンとは全く異なる点に注意。 神宮前のUFO M-1を少し寂れさしたような塩梅かと。 たとえば写真の懐かしい筐体に入ってるのは究極タイガーだが、しっかり連射装置が付いてるのだ。
 ほとんどが10円だった気がするが、 脱マンの中でもファイナルロマンス4だけ20円だったりする点に商魂を感じた。

 
 駄菓子屋ゲーセン。カウンター上に並べられたジャンクフードのケース。 何と言ってもまずこの点が2005年12月現在において貴重だと思う。 この横のケースにもインスタント食品が並んでたような。
 それにしても店主(?)のおじいさん、足が悪いようで痛々しかった。

  
 宇宙堂関連のゲーセンではおなじみの注意書きポップ類。時代が偲ばれる。 今やこれが見られるのも、残すはちびせんとリサ(春日井)のみとなった。 それにしても「純粋にゲーム好きの人のみ入店OK」てのは改めて味わうと素敵なフレーズだよなあ。 ファイブオーの「ビデオゲーム専門店」電飾と同じくらいイカす。



12月10日   移籍

 週末だけ見るとQ2シューティング部室も活況を呈しているようですが、平日は割とガーラガラです。

 PC用に使ってるスピーカーは無駄にB&WのCDM1だったのだが、こないだ人に貸してしまったので マランツLS-5Aという高さ20cmほどのミニスピーカーをセット。 そしたらPCのモニターに美しいグラデーションが。しまったこれ防磁型じゃないのか・・・。 防磁シールドパネルを敷いてやれやれだが、 でも何故か不思議なことにスピーカー買いたい衝動が湧き起こってきたぞ〜。 いわゆる小型2wayの奴とかを。だったらB&Wを返してもらえばいいのだけれど、 ここは物欲に身をゆだねる理由付けが出来たことを素直に歓迎しようじゃないか。
 とりあえず大須へ。見た中で本命かなと思ったのは、 コメ兵にあったオンキョーD-202AIIの中古17000円。箱の傷が多いので安いみたい。
 大須に行ったもうひとつの理由は久しぶりに見たピュアオーディオ板で びっくりしせい。 マジか・・・つーかハイフ〇イ堂もサンプラも同じようなもんだろうに。 でも今回は確認出来なかった。
 これ私じゃないけど、 カニ歩きですら以前にも増して苦しくなった。通路の幅員制限がいよいよ厳しい。いや腹のせいじゃなくてな。



12月9日   告白24時

 アルカディア誌上の情報により、 奈良のキャノンショット というゲーセンで18日にティンクル大会のあることが判明。 あのアシュラバスターやすすめマイルスマイルで有名? なフウキのゲーセンのようだ。
 話の種にちょっと覗いてみよかな〜、なんてつもりもある。他にも行く気の人がいるみたい。 星の会周辺としては、全く同日同時刻に大会が行われる 富山ガディス方面隊(4人小隊)と、 奈良キャノンショット方面隊(3人?)との同時2正面作戦という事になるか。
 でも私が大会に参加するかどうかは空気読んでから決めたい・・・
 まあ過去には色々とあったわけだが、そういう私だって全く身に覚えが無いわけではねえのだ。 何年か前、ある日ふとピットインに入ったら何故かティンクル対戦台があり、数人グループがプレイしていた。 ほほーと観戦しつつ、ちょっと途切れたトコで乱入。 上級者の存在を知らせることで、可能性は低いものの出来る事なら向上心を持ってくれれば こっちとしては嬉しい・・・と。初心者にどうしたら嫌な思いをさせず楽しんでもらえるか、 というのは私たちのあいだでもしばしば議論された。 相手に認識されてしまわない手法で攻撃を緩めて、など。
 それで3回くらい勝ったらもう入ってきてくれなくなってしまった。
 数日してからまた行ったら対戦台が無くなってた。
 おそらくは常連仲良しグループでちょっとお店に頼んで対戦台にしてもらった、 とかそんな程度の感じだったのだろうと思う。 だから私が居ても居なくてもすぐに無くすつもりだったのかもしれない。それでも後味は苦い。 かつて私は、パシュトの大会に現れた遠征者によって驚きと刺激を与えられ、 それがこのゲームに本格的にハマる契機となった。 だけど今時、自分達より強い人が現れたからと言ってティンクルに熱くなってしまう人達なんてもう居ないんだ。 ただ気楽に楽しく遊んでいた人達を白けさせてしまったのか。冷や水を浴びせかけただけだったのか。 ああ二度とこのような行為はすまい。
 すっかりトラウマが出来てしまった。 LPPのオンライン対戦で勝率50%以下の人に対戦申し込みをするのは操作ミス以外ありえなかった。
 そんな折、アルカディア誌上で富山の大会情報が知らされ、 知人らが参加するという話を聞いた時は、ちょーっと危惧したね。それも名古屋の優勝経験者が行くって。
 ところが(失礼ながら)予想外な事に、そこの人(達?)は積極的でガッツがあって、 どしどし対戦乱入してくるとの話じゃないですか! 対戦台も多くあり、かなり頑張っている御様子。 いやあ、まだ日本のどこかにはあったんだなあ・・・おいちゃん嬉しいよ・・・
 果たして奈良にもそういう可能性はあるだろうか?



12月8日   インカム0.07年保証

 シューティングコーナーが寒いのはただ冬のせいだけなのだろうか。ガルーダIIもやる人はまばら。
 式神の城IIIのどえらい値段が提示されて以来、 社長様も悩まれている御様子。シューティングなんだからちょっとくらい人気があったってインカム効率は知れてる。 もう1プレイ100円にしちゃうかって。確かに50円では回収するだけで何ヶ月かかるかって計算になる。 人気がそこまで続くか分からんし。周辺他店の入荷状況や料金でどこまで左右されるか。 シューティングは元が取れればいい、ってスタンスでいてくれてるんだから、もう少し皆Q2来てやってくれ〜・・・

 なんか皆からえらく突っ込まれたんだけど 湾岸スレではそれが標準語なのヨ。
 かつてのトックリが今はタートルネックとなっていても
 やっぱり喉仏をシメた服の不自由さにかわりはない

 ところで前の中部版湾岸オフでいっしょに走った車が こんなコトになってしまったらしい。 凍結路面上で200kmでクラッシュ・・ホントよく生きてたよお前・・ 鈴鹿峠って国道1号だけあってか2車線あって、また上りと下りが別ルートになってるからスピードが乗る。 でも210km/hって・・・すげーなー。



12月7日   目覚ましセット前につい眠りに落ちてしまった日

 ガンダムSEEDやってる子が何回か「ちょ、おま」とか言ってた。リアルで聞くとなあ。

 QT って以前はY.S氏という店員の方が柱になってやってたんでしたよね、確か。 2001年7月にはマウンテンにお連れして、希望により抹茶小倉スパを召し上がっていただきました。 で、遭難。9月には3名の刺客(スコアラー)がリベンジに訪れ、 しるこ、バナナ、メロンを注文。再び敗れ去って頂きました。 その後伝え聞く話によると、我々地元シェルパー抜きで大挙して押し寄せ、 見事に多くの登頂者を出したそうです。
 ・・・何の話がしたかったんだっけ。



12月6日   ブラックバード くぐり抜けた襟の数が違う

 初めて襟がトックリになってる服を着た。うおおー喉が違和感きつい。 1日着たが結局慣れなかった。ブラックバードになるためにはこれに耐えねばならんのか。 黒ズボンと黒い車はOKだが黒トックリが厳しかったとは。コレで湾オフにでも行くかね?
 あまりにもあたりまえ
 ドコまでもコスプレの基本に忠実───
 特異な秘密などドコにもない───
 それをべらぼうなビール腹で行っている以外は───

 CボタンでなくてもFULL AUTO。 こういう国でFPSでなく今だ2Dシューティングを嗜む人が居ることが奇跡に感じられる。



12月5日   変な基板

 ガルーダIIにサンワのVC-Jを繋いだらうまく映らないのでビデオ撮りできませんねえ。 とQ2入店直後にレポートされた。ビデオ撮り設置やろうとしてくれたのか。ありがたい。
 虫姫さま以降のCAVE基板って基本的に同じなんだよね?  以前、虫姫さまでもそういう現象が起きてXAV-2Sで解決したのだが、 あれは連射装置との相互作用によるものだったはずでは。連射装置はずせばVC-Jでも撮れた記憶が・・・。 おかしいな、VC-J単一でもダメだったっけか。あれ? 待てよ、 鋳薔薇が単独台の時は、連付きでもVC-J使って撮れてたはずではないのか。
 筐体との相性か、基板の微妙な設計変更か。 よう分からんけど仕方ないので虫姫さま/鋳薔薇台のXAV-2Sを外し、ガルーダIIにあてがって解決。 DVDレコの予定は諸事情によりS-VHSデッキに。3DY/CとかDNRとか付いてて割と高級タイプだ。



12月4日   ティンクル大会

 パシュト時代初期を除き、今までで一番ダメダメな結果でありました。 技術的な問題もさることながら、気合いが抜けてるのがいかん。 もう対戦環境を理由にして「もうこれ以上上手くなれねえ」と思っちゃってるし。 半分引退してるみたいなもんか?  それを大会の時に必死に取り返し、あまつさえ向上させよう、という気合いが無い。 昔みたいに目がギラギラしてない。枯れました。うわあ言い訳がましいぜ俺。チキショー。
 野試合でも勝ったり負けたり。3連勝もしたら満足してしまうのがあかん。

 帰宅後、もう2ヶ月は触ってないLPPのオンライン対戦をプレイ。 若い人には育ってほしいものですが、やはりどこもオフの対戦相手が・・・



12月3日   晩秋

 ティンクル大会前日。うー、手連が出来ん。ここまで手連が遅くなったのは初めてかもしれん。 対戦も手連も2ヶ月ぶりとは言え、今まで同じ状況でもここまで酷くなかったような。 対戦のほうもすっかり何かが元の木阿弥。ダークランに乗り換えて、ティルの時と違うことは・・・ まずもっと溜め撃ちを使うのと、前に出て大連爆組みに行けってのと。 頭で分かっちゃいるんだが、具体的にイメージが湧いてこないのであった。
 それでもグリフォンより速いキャラに対しては有利な気分になれる。 だけど同速度かそれ以下のキャラに対して苦手意識が付いてしまった。 攻めれば攻めるほど、こっちがやった以上にやられてしまう、気がする。それでちょっと堅くしてみたりして。 でも実は逆で、むしろ攻めが半端なのが敗因のはずなんだよなー。前はこれで行けてたんだから。



12月2日   癒着と横着が膠着

 Q2のガルーダIIとアンダーディフィートのビデオ撮りリクエストで頭を悩ましていたら、 以前よくケツイ撮ってた方が久しぶりに現れたので、もうこれのビデオ撮り必要無いかな? と尋ねてみた。 やっと時間が出来たので撮りたい、とのこと。うむむー。そうであるか。どうしよ。
 ・・・虫姫さま&鋳薔薇、もう誰も撮ってないよな?  じゃあケツイ&大往生と場所トレードして撮れるようにすればいいか。テレビのイヤホン端子も使いたいそうだし。 そんでもってガルーダIIを式神IIと場所トレードし、ガルーダIIをDVDレコに繋ぐ。 ガルーダIIのビデオコンバータは虫姫さまのを外して付ける。 アンデフは隣に来たケツイと同じデッキへ。こんなもんか?
 ところがアンデフ用に31KHz用のダウンスキャンコンバータ(XPC-2など)を探してみたら、あれ? 見つからん。 どこ行った。もうどれが自分のでどれが人から借りた奴かワケが分からん・・・まずいな。
 Q2のテレビやビデオはまだ半分近くか2/3かは自分の持ってきた奴なんだが、これも既にどれがどれやらさっぱりだ。 もっともどうでもいいから覚えとらんわけだが。

 仕事で某所へ。大量のアンプ・CDプレーヤー・カセットデッキがゴミになるらしい。 まだ全然使えるのに、なんてもったいない事を!  CDやカセット等のいわゆるメカものが消耗品扱いされて捨てられるのはまだしょうがないとしても、 アンプなんかそうそう壊れないし何かと使いでがあるのに。ああもったいない。 え? もらってっていいの?
 
 ッシャアー。ちょっと早いけどこれでもう今年のクリスマスプレゼントでいいよ。払い下げ放出貧ばんざい。
 もちろん一番安いクラスのだけどそれでも比較的最近の製品だしハードオフで買えば1個1万円くらい取られる。 アンプの使い道はいくらでもある。いくらあっても困らん。まだ4個くらい残ってたけど持ち帰れんかった。 上の黒いのはCDプレイヤー。1個あると音出しチェック用に便利。 レコードプレイヤーは大工さんが、パソコン(セレロン450MHz)は別の人が子供のオモチャ用に持ってった。 我らハゲタカよのう。



12月1日   萌えるちゅうにちしんぶん

 某氏からの熱烈な声にお応えして。
   
 これ、11月27日の中日新聞サンデー版に載ってたやつ。文章が変に繋がるように並べてやったぞ。良かったな。