みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ トップページ 前 次 過去のおもいでメニュー 最新分 5月31日 やめて mj。俺ってこんな麻雀へただったか。 さて、明日は神戸くんだりまで車を改造してもらいに行ってきます。不安と期待がないまぜに。 5月30日 やだ mj。ひどすぎる・・・ 5月29日 もう mjはヤメだヤメーっ! と言いながらもう少しやるんだろうけどさ。 5月28日 徳政令困るよ んで、法律や経済のことにはとんと疎い俺なのであるが、会社更生法=経営者側サヨウナラ、 民事再生法=経営者居座りでぬくぬくとこの野郎! ファック! という認識で合ってるだろうか。 数年前に某ゼネコンが民事再生法で・・・ウチの会社も1千万近くがパーに・・・よく持ちこたえたよ本当。 ところでゲーセンのゲーム機って掛売りなのか? 高額な大型筐体ものはやっぱりそうなるのかな。 アーバンがどうなるか知らんけど。 などとつらつら考えながら昨日買ったファミリー4コマ誌などめくっていると そこぬけRPG に目が止まる。ゲーム会社ものだが、かのコンパイルをモチーフにしていることは明らか。 底抜け・・・か・・・伏線だな! 人員は消耗品だ。そしてアイキは今いったい何やってるのだろうか、と大して関心もないのに言う。 5月27日 Turning around to the next set of lies, Wondering what will come next 次はどこの番だって、 まさかアーバンスクエアとは思わないよ。 大須の店しか知らないから、なんだか死ぬほど儲かってそうだなあ! としか思ってなかった。 熱田のジョイプラザも同じように繁盛してそうだし。 記事に原因は書いてあるけど、ああいう優良店はカタチを変えてでも残るんだろうかね。 当然だけど今日いきなり閉まってたなんてことは無かったようだし。 5月26日 アーケードどうなの ちょっと前の何かで読んだんだけど、業界全体の売り上げは上がってるんだっけ? 全体を俯瞰できない1ユーザーたるワシには何も分からん。 まあ俺に向いてるようなタイプの旧世代ゲーセンが減っていっていることは確かだと思うけど、 それはしょうがないわな。 埼玉POPY閉店だそうで。 残念ながら個人的には縁のないお店でしたが、またも「ゲーセンのいい閉店」の予感が・・・。 いいものを見せてもらったよ、なんて風に外野が思うのも無礼な話ですが、 当事者の皆さんはきっと辛いことでしょうね。 そして次はどこの番なのかと不安になりながら周囲を見回す自分であります。 ※上記リンク先を間違えてました。なんという失礼な・・・。5月27日修正。 wikipedeaでギャラクシアン3の記事を見ると、あんなものを個人で所有している人が何人かいるとか。 スゲーよなあ。それでふと、ゲーモクさんとこ で前に紹介されてた「赤い車を追え」ことザ・ドライバーが ヤフオクに出てた件を思い出した。 ああいうのもちゃんと、行くべき所に行ったのかな? そうやって大事に保存されていくなら良いよなーと。 俺が小学生だったか中学生だったかの頃、蟹江のヨシヅヤのゲームコーナーに置いてあったはず。 5月25日 そしてやる気ダウン マツダ・ロードスターの世界で最も大きなイベントである 軽井沢ミーティングを華麗にパス。 昨年のレポートによると人数で1500人超、 台数の内訳は「NAが613台、NBが253台、クーペ9台、NCは86台、NC-RHTが21台」だそうで、 今年はNCがもっと増えてたことでしょうねえ。 今日のmj4 :1級に降格。ありゃ? なるべくオリないようにしてみたんだが、負ける負ける。無謀すぎたのだろうか。 ぜんぜん勝てなくて、程よくやる気が削がれた。サイフにはよろしい。 今日の雷電DX :3-4まで。 進歩無いよなあ俺。2-8の3way中型戦車×2でボムって、爆炎ガードの中でまた死んだ。少し考える必要があるな。 あと全体にもっとアイテム警戒を強めていかないといかん。 5月24日 ねむたいひと、再び 怒首領蜂大復活が物凄い勢いで閑古鳥。やばいな。まー、背後にやや問題があるかもしれんが、 それだけでは説明できまい・・・。 今日のmj4: とりあえず初段になった。 1位:4回 2位:10回 3位:3回 4位:2回、という、これはもうどうしようもない程に俺らしい俺麻雀である。 「1番よりNO.2」を人生哲学とするホル・ホースのよう。いや好んでそうしてるわけじゃないんだが、 何故かそうなってしまうのだ。もっと攻めなきゃダメか・・・。 今日の雷電DX :3-7まで。 1-0のランダム中型機でやたら赤いコンテナ弾が出た。なんだか凄い久しぶりのケースだった。 ・・・不思議と昔はよくそういうことがあったように思えるんだよな。気のせいかもしれんが。 最近は固定出現ポイント以外ではまず出ないような気がする。 何かプレイ内容と関わりがあるのだろうか? いつもと特に違ったことをやった気もしないんだけど。 5月23日 平日に休んでるってすばらしい 昨晩からアタマ痛くて、目が覚めても治りきっておらず、仕事休んだ。 昼まで寝こんでた。こんなの久しぶりだなあ。 ほぼ回復したので昼から何しよまい、と悩んで・・・、 もう一度R157温見峠を目指したのだけどやっぱり通行止のまま。なんだよ19日で開通じゃないのかよ。 「災害のため当分の間通行止」との文字がずーっと通せんぼしていた。 まあいいか。たまの平日休みは気持ちがのんびりする。 これが日曜日だと、週に一度の休日をいかに有意義に過ごすかで焦っている感覚がある。 だらだらと無為に過ごす時間がいとおしい。 無性に麻雀がやりたくなり、Q2でmjのカード作ってみた。 ここは麻雀格闘倶楽部でなく、やったことの無いのをやってみるのも良いだろうと。 まだシステムを完全に理解してないんだけど、料金システムは麻雀格闘倶楽部よりは穏やか・・・かな。 店によって設定が違うのかもしれんが、少なくともQ2で東風戦ならタイム切れはまず起こらず、 1位以外はゲーム続行に100円が必要。 麻雀格闘倶楽部に比べるとプレイヤー間で金を削りあってるような感覚は薄いな。 コンティニューしないと損するってケースも1位の時だけだからヤメ時もわりと自由。 プレイ料金におけるギャンブル性は比較的小さいかと。精神的なハマリ度も低そう。 でも気付くとあっというまに金が無くなっていく感じ。結局どっちがサイフに優しいのかねえ。 5月22日 支配的なゲームシステム、服従するプレイヤー 最近PCの挙動が不穏だ。電源入れたまま半日くらい放っておくと(ブラウザ立ち上げたまま?)、 ローカル保存されたインターネット一時ファイルと履歴が消えている・・・ような。 なんで? そんな機能や設定あったっけ? あと偶然かもしれんが、蛍光灯つけたら電源が落ちて再起動とか。 ノイズで? 今までそんなこと無かったと思うんだけどなあ。 麻雀マンガ「打姫オバカミーコ」(片山まさゆき)より。 昔の感覚が抜けない人と、今の人。 自分のために打て だけど、パオ(責任払い)は無くならないだろうなあ・・・ パオが確定する状況ってそうそう起きないし、 麻雀ってそういうしょうもない細かいルールをもてあそんで楽しむって側面があるから。 オバカミーコではこの「自分が勝つための最適戦略を取るのがゲームだろ」 ってのを主役側のキャラが言ってるんだけど、 これより前の作品である「牌賊!オカルティ」では、同じことを悪役の敵キャラが言ってたりする。 スーパーデジタルな無頼堂氏 前は悪役が言ってたことを今は主役側が言ってるわけで、 作品のコンセプトの違いとしてそうなっちゃっただけかもしれんけど・・・、 同じゲームをやり続けていると、時代が下るほどルール外の暗黙の了解なんてものは衰退していくだけ、 と見てもいいだろうと思う。 もちろん俺はこのマンガの二人のような考えを支持する者だぜ! 麻雀に限らず、原則的にはどんなゲームでも。 ただ、考えの異なる集団との住み分けが出来るんならするべき、とも思っているけど。 これが住み分け不能なゲームだと互いに不幸だよなー。 俺が高校生くらいの時は、みんなもああだこうだ言ってたなあ。 すぐにオリる奴とか、オーラスで1000点アガってトップ逃げ切りする奴とかがよく槍玉に挙げられていた。 ありえんわ。今じゃ信じられないことだ。 まあ麻雀の場合は何やってもそれほど競技性を損ねたりもせず、めんどくささが増えたり プレイ時間が長引いたりもしないんだけど・・・。 5月21日 巨大セーラー服 怒首領蜂大復活ってQ2に入るの? 入っても入らなくても不思議はないという感じだが・・・ そうだ西尾行こう。と思ってたけど行けんかった。 いつのまにか知らんかったが、愛知県西尾市のショッピングセンター「おしろタウンシャオ」内の ゲームコーナーに設置されているギャラクシアン3が、 営業されているものとしては国内最後のものであるらしく、 それがそろそろ遂に撤去の可能性・・・大? なの? どうなのよん。 地図見るとこのシャオってショッピングセンター、 天野ゲーム博物館のすぐそばか。ある意味、好ロケーション。 5月20日 外野から想像で もし俺がまだアンアン続けてたら、絶対、遅答しようとしてたと思う。 でも気が弱えーもんだから空気読んでほどほどにしたりしちゃったりして、 そのうちにそういうのに嫌気が差してやっぱりやめちゃっただろうな。 対戦格闘やりたくなくなったのと同じ理由だ。待ちハメ論争に似てる気がする。 俺はゲームシステム外の何かに「気遣い」しながらでは楽しめない。 バトル開始前のキャラ選択時ぐらいまでは気遣い可能だけど、いったん戦いが始まったら思いきりやりたい。 こういう戦法ってやっていいのかな、相手の人が悪く思わんかな、怒らせたくないな、 世間的にこれくらいはアリなのかな。あっ今のって誤解されたかも、ゴメンそういうつもりじゃなかったんだ。 ・・・そんなふうにびくびくしながら楽しむなんて無理。 気遣いにはプレイヤーの本気を奪い取る働きがある。 いや、実際遅答がどういうもんかよく知らんのだけど。 要は、勝負にこだわっているのか、それとも他に目当てがあってプレイしているかの違いなのだろうか。 アンアンってプレイヤー間の勝敗数以外のパラメータが多いしなあ。 競技としてビデオゲームを見ると、 他のスポーツと違ってアンパイアやレフェリーなどの 審判員がいない。 ゴルフがあんなに細かいルールを持つのは、審判員がいないのを補う意味もあるだろう。 だがビデオゲームの場合、ゲームシステムそのものがルールであり審判員である。 もしストIIで、プレイヤーがフィールドの端からさらに外に出たとき、 ゲームを見守っていた線審が旗を揚げ、主審がホイッスル吹いてサイド・アウトなどと宣告してゲームを一時中止し 一定のペナルティと共に強制的にフィールド内に戻す、 とかだったら・・・妙ちくりんで面白いかもしれんが・・・。 実際のゲームでは、そこには見えない壁があって出られないようになっている。 もしかしたら、リュウは本当は波動拳を発射後に操ることができるが、 競技ルールで「飛び道具は直進のみ」と定められているために出来ないだけなのかもしれない。 そしてそのルールはゲームシステムとして実現されているため、 プレイヤーがうっかりルール違反を犯して審判員に咎められることはない。 ゲームシステム=ルール=審判員である。まあ囲碁や将棋と同じだ。 囲碁や将棋でも、何かのプレイスタイルが卑怯か否かって議論、やっぱあるんかなあ。どうなんだろう。 5月19日 まあ俺は塚本先輩レベルだがな ヤングサンデーが休刊するかどうするかとか。もう何年も全く目を通してないなあ。 昔はおもろい漫画がいっぱいだったのに。 久しぶりに頭文字Dのコミックスを1巻から読んだ。今読んでも素直に面白いと思うわ。 車が好きな若者達。フレッシュで爽やかで青春してる。バトル以外のところも気持ちいい。 どこからおかしくなったんかねえ。ずいぶん長いことヤンマガ誌上で見てないような・・・。 もうハンターハンターとタメはるようになってきてるぞ。 5月18日 廃村は湖底にて眠る 朝っぱらからR417の徳山ダム〜冠山林道を目指す。 途中の横山ダムのワインディングあたりでは多少のタイヤ痕が。 それにしても徳山ダム周辺の国道、そのトンネルのまあ立派なこと。 今のところ無意味だが、この先がいつか本格的に改良されて福井県側に繋がるなら意味はある・・・と思う。 徳山ダム。実は母方の伯父・伯母が旧徳山村の「戸入」集落の出身で、 小さいころに遊びに来たことがあるんだが、それっきり。今やダム湖の底である。 ちょっと地図見たくらいでは場所も分からなかった。沈む前にもう一度来れば良かったな。 ここから冠山林道なので、いちおうこの地点でR417は終わり。 と言うか「いったん途切れる」と言うのが正しい。 冠山林道を走破して福井県側に入るとまたR417となるから。 通行できませんと言われても突っ込むのがこういうところのセオリー。他の車も当然のように入っていく。 林道途中の分岐。右が正解。このへんで野生の猿が道路のまんなかでウンコしてる場面に幾度か遭遇。 アスファルトの上はそんなに具合がよろしいのだろうか。 ワラビやフキもいっぱい出てたけど、やっぱ取っちゃ・・・ダメ? 林道そのものは掃除された後らしく、こないだの御池林道のがよほどハード。普通車なら楽勝かと。 でも車高下げたら、ちょっとした落石や舗装のくぼみが大障害物になっちゃうんだろうなあ・・・。 どんどん高度を上げていくとそのうち高い樹木が無くなり、実に見晴らしがよろしい。 県境の冠山峠。なんじゃこのゲートはあああ。向こう側には福井県側からここまで登ってきた車が多数。 こちら側も岐阜県側から来た車が多数。つまり実質通行可能なのである。このゲートさえ無ければ。 なんてイジワルなんだ。 中央のぴょこっと突き出た三角の山が冠山(かんむりやま)。あそこを目指す登山者で峠は賑わっている。 2時間くらい歩けば着くらしく、360度の絶景だとか。ちょっと行ってみたくなったけど準備もないのでパス。 やむなく折り返して徳山ダムに戻り、県道270号でR157を目指す。 途中の馬坂トンネルは変わった入口の形をしてる。 R157に入ってすぐの道の駅「うすずみ桜の里・ねお」で早い昼飯を食い、ちょっと北上するともう通行止。 かの有名な「落ちたら死ぬ!!」看板ってこんな近くにあったのか。 2004年の福井豪雨で被害が出て以降開かずらしいが、本当に明日から通れるようになるのかな? だったら来週だが・・・ 帰宅途中の道の駅「織部の里もとす」で織部焼のマグカップとやらを買ってみた。2400円もしやがって。 もちろん「へうげもの」の影響でありミーハーであることは言うまでもない。 しかし抹茶などには縁もなく、煎茶の淹れ方ですら俺流はこんなであり急須何ソレなので、まあ適当だ。 R157をえんえん南下していくと途中で県道になり、ってあれ? この道は・・・今は亡きゲームサファリの前の道じゃないか。元店舗に気付かないうちに通り過ぎてしまった。 まめちしき:サファリの前の道を北上していくと、落ちたら死ぬ。 5月17日 まめちしき 平成ABCトリオ で最も積載性に優れるのはAZ-1。ってさなだ選手が主張してました。 シート後方のデッドスペース・・・いやさラゲッジスペースが広いのであった。 あそこにエンジン積めばいいのに。 5月16日 それはNMK名古屋 なんでもないです。すいませんでした。 今日の雷電DX :1-3まで。 1UPで赤ボム取らされまいと欲かいて死んだ。 5月15日 死んだ。死んだ。死んだ。 車高調その他の作業時間が5時間ほどかかるらしい。 思ったより大手術だ。アームに癒着したゴムブッシュの除去に時間かかるとか? 分からんけどそれだけ時間かかるなら料金も納得、か・・・。 今日の雷電DX :3-4まで。 2-3ラストの機動揚陸艇で久しぶりに死んだ。左端でザコ戦車の弾避けるトコで動きすぎて。 2-8の3way中型戦車×2でボムの中で死んだ。 3-4の3way中型戦車で死んだ。復活できずに死んだ。 5月14日 ゲームの話題はありません 車高調その他の決行日は6月1日。その日から我がNCロドは、二度と酷道へ赴くことの出来ない体となるのだ。 まあ石榑峠レベルはなんとでもなるだろうが、滋賀r34の洗い越しはもう厳しいかもしれない。 その日までの残り僅かな時間を悔いのないように過ごしたいと思う。 というわけで、今週末は岐阜県方面の酷道でも訪れてみようかな。近いわりに何故か行ったことないのよ。 ・・・と言っても事実上廃道化しているような道、R418とかR303八草峠はハナから無理なので、 けっきょく普通に走れそうなとこしか行かないけど。 んー、R417で徳山ダムから冠山峠でも目指すか。 R157は19日に通行止めがある程度解除されるらしいので次の機会に。 名古屋市のポスター。保育園の児童の絵だそうだが、見れば見るほど上手すぎるように思えてきた。 よく見ると端っこがトリミングされてるので、その効果もあってそう思えるのだろうけど。 問題があるとすれば、これ描いた子、お前絶対ゴキブリ好きだろ。 5月13日 もうみんカラでやれよお前 また今年も来なくていい日が・・・来てしまったようだな・・・ 自分の誕生日を自分で祝える、そんな大人になっていたかったよ。 車高調決めた。けっきょく、インテグラル神戸オリジナルの高いやつ(ZEALベース)。 バネは前7.1kg、後4.1kgと車高調にしては柔らかいので。純正がよう分からんけど前1.9、後1.5・・・ぐらいらしい。 数字だけ見ると本当にこれで乗り心地確保されてるのかどうか不安になってくるぞ。 これからはマンホールや減速帯がライバルになるのかなー。どないしよ。 ちなみにレバー比は前1.4、後1.1だとか。すいません自分で言ってて意味がよく分かってません。 あと、前サスのロアアームのボディ側のブッシュをピロ化、 後サスのトーコンアームのブッシュをウレタン化、スタビライザーリンクを短いのに交換、 純正ストラットタワーバーの付け根に穴開け加工(これやらないと減衰力調整ダイヤルが触れない)、 アライメント、工賃、全部コミでしめて・・・しめて・・・あまりの大金に。サーキットとか行くわけじゃないのにねえ。 豚に真珠やわ。まあ一度くらいそういう改造してみるのもええやろってことで・・・。 本当は少しずついじって変化を味わっていきたいんだけど、一度にやれば工賃が浮くしなあ。 フロントのピロ化がちょっと恐怖。 車高調もだけど、そのうち耐えられなくなってノーマルに戻しちゃったりしてな。 5月12日 フケ専 Q2で使ってるBGM用アンプは、俺が前にキンブルで3千円で買ったガラクタ。 いよいよ壊れてきたというので新しいのを供出した。 家にはまだ同じのが3台残ってるわけだが・・・。 しかし脅威なのが、アンプの下になってる黒いCDプレーヤー。 パナソニックのSL-PS700、当時定価39800円。発売は91年1月。 俺が大学生だった頃に買ってから、少なくとも16年は経ってる。 その間の使用頻度は相当高い。トンガ〜Q2に嫁がせてからも毎日酷使されてるはず。 お値段もサンキュッパだというのに、まだCDが読み込める。下手に休ませないほうがいい・・・わけないよな? NCロド。前回交換から5500km走ってオイルとエレメント換えた。前と同じワコーズの0w20。 やわらかオイルでフケがいい。換えた後はやっぱ音が違うよな〜。 今日の雷電DX : 1-8で2回死んだら何もかもが嫌んなって捨てゲー。 5月11日 ぼんやり日曜日 鞍掛峠。オールクリア! がなかなか来ない。って時間帯的に当たり前だ。 ちなみにホイールが変わったことの違いは全く体感できん。 重さはともかく、オフセット変わってタイヤが外に出たんだけどなー。 このヘアピンを下ると急にコースレイアウトが変わる。 山々に囲まれて。 明るい新緑の部分に対し、暗い緑の部分が杉と思われる。花粉症の人は憎んでやってください。 今日の雷電DX : 3-8まで。普段は画面から顔を離し気味に、4ボスと8ボスは近づけ気味にしてみよう。 無意識に顔が画面に近寄ってて、視界が狭くなってることが多い。気が付くと離すんだけど、 またいつのまにか近づいてる、の繰り返し。 対策として、体の前に背もたれならぬ胸もたれみたいなのを設けるか、 背もたれにシートベルトで体をくくりつけるとかしないといかんな。誰かレカロシートに4点式とかでやれ。 5月10日 ゆらぎ 日記をまあちょっとは努力して面白くしたい、日記書きたい、と思える時期もあり、 ああ〜めんどくせえ〜もうやめよか〜たりい〜という時期もある。 見てて分かると思うが、今ははっきり後者である。何のためにやってるのかねえ。負担だ。 誰かに強制されてるわけでもないのにな。 車高調はいまだうじうじと悩み中。テインってそんなにダメなんやろか。 単に売れてるから悪評の量もそのぶん増えるだけって可能性ない? 率じゃなくて量で。 どこのやつだろうと誉める人もいれば貶す人もいるようだ。 あるいは、定価で20万クラスのと30万弱クラスのでどれだけ違うもんなのか。 というか商品単体・取り付け・アライメントなどの工賃込みでショップによって どえらい値段に開きがあるみたいなんだけど、これをどう理解したらいいのか。 高額なトコには高額ななりの意味や理由があるんなら納得するけど、 ノウハウとかカタチにならない部分だったら俺は納得できるだろうか。 あと耐久性も分からん。ノーマルショックより短命なのはいいとしても 1年1万キロでオーバーホールとかじゃやってられないし。 高価なシロモノだから絶対間違えたくないという気持ちが働くが、 けっきょくのところエイヤッと買っちまうしかないんだろうな。 5月9日 掘ーりーランド いよいよ最終回前のホーリーランド。ヤングアニマル連載。 ここのところ、まるで何かのパロディなのかと言うくらいにオーソドックス極まりない展開で、 ちょっと筋書きを追ってるような、まあ良く言えばケレン味のない安心して読めるハナシが続いていた。 ところが最終回1コ前で突然きた。主人公がナイフで刺された! おいおいおいおいなんだこれ。 最終回でなら、過去に似たような例は枚挙に暇がない。・・・と言いつつパッと思い出せないんだけど。 漫画版のタイガーマスクは交通事故か。 ホリランのユウ君は、ついに街での抗争やストリートファイトにケリをつけ、 苦悩を乗り越え、いよいよ明るい場所へ歩いていけるとなった途端、 かつてカツアゲから助けてあげたはずの少年にいきなりブスリと。いいなーこれ。良くないか。 でもあと1話で読者が納得いくようにハナシが畳めるんだろうか。 ヤクザの下山さんはどうなったよ。 NCロドがフェイスリフト? ベストカーの予想CGだけど、これくらいならアリなんじゃないの。 でも「目」はともかく開口部がでかすぎると、少々お下品だよ・・・ 5月8日 形ある物は ちょっと何コレー!? 買ったばかりのホイールにいつのまにこんな傷があああ。 ・・・思い出し中・・・・・・あっ・・・あれか!? Q2駐車場の出口付近にある、これ。前あったゲートの柱を切断して残った基部。 確か昨夜、バックして出る時にちょっと乗り上げたんだよな。タイヤの面で踏んだつもりだったのが、 はじっこでこすり上げるようにしてたのか。ぐあー、きっとこれだ。ちっくしょー。金返せ。 5月7日 最近の雷電DX 変なトコでよく死ぬ。1-7の艦橋部に接近してボムったらボムの中で死んでたりとか、 1-8前半の3way中型戦車×2の(3射目の後でなく)2射目の後にザコ戦車に撃ち抜かれたりとか、はあ。 5月6日 あまりに良い天気すぎて 我慢できなくなり奥浜名オレンジロードまで。うー、やっぱ遠いか。 時間も遅すぎて交通量あって苦しい。スーパー7(にしてはえらくワイドだったが) に追っかけられそうになった。でも見下ろした浜名湖とみかん段々畑の情景はトロピカルでよろしい。 昼過ぎにQ2へ。ちょっと前までえらい客少なくて大丈夫かいなと心配してたんだが、 やはり毎年の時期的なものだったようで、最近はまた賑わうようになってた。 シューティングコーナーを除いては。 正直かなりキッチイかもね。見てる限りは、だけど。 インテグラル神戸 様というショップのこのセールでNCロドの足回りを・・・と。 やっぱその車種が得意なお店でやってもらうのが安心かと。実績もあるし。 俺は自分では一切いじれん人だからその分金払うのはしょうがない。 でもなんでかテインって評判悪いんだよなあ。風評だろうか。 他の車高調キットでの見積もりも出してもらったんだが、うーん。 HKSのハイパーMAX IIIだとほぼ同価格。 このショップオリジナルのやつ(ZEALベース)はモノは良いんだろうけど35万超。 ああっなんでこんな金かかるの。 いや待て純正ストラットタワーバーだと減衰力調整ダイヤルがいじれんぞ。 じゃあ、あと+3万くらいで社外品ストラットタワーバーも買わないといかんのか。 車高調じゃなくて安い固定式のでもいいんだけど、 NC用って全くと言っていいほどそういう製品が出とらんのだわ・・・。 5月5日 一定時間静止しているとHPが回復する系 ソーサリアンとか。予想以上に体力を消耗していたらしく、疲れて動けん。家でじっとごろごろしてた。 5月4日 鳴くよウグイス鳴きまくり ふあ〜。シャッターの前で4時間くらい寝たわ。起きてみると、未明の足柄SAは濃霧に包まれていた。 そんなしんどい状況にも関わらず、ここまで来たらやっぱ走りたい箱根周辺。 まずはR138から長尾峠に通じる県道。走ってみて、なるほどバトルギアの超弩級のモデルだわと。 道が広くなってるところではドリッた形跡も多数。 峠付近には犯人と思しきそんな車ズとオニーサンらがたむろってた。 箱根スカイライン。富士山が笠かぶってたけど写真は白く飛んでしまって分からない。 どの笠だったんだろう。 芦ノ湖スカイライン開通の7時までまだ1時間以上あったので、ここまでにして帰宅ルートへ。 ああ、それにしても本当に良いところだなあ・・・。澄んだ空気と静けさのなかで鳥のさえずりが響きわたる。 また今度来よう。次は伊豆スカイラインなんかも。 無事帰宅。太陽が出たので近くの公園駐車場で撮影。 ホイール選んだ当人としては、なかなかキマッてるじゃん? と思ってるんだけどどうかね。 純正とあまり変わり映えしないから違和感が少ないってだけだったりして。 クロームメッキでちょっぴりDQNテイストが入ったかな。 乗ってる奴は何の面白味も無さそうなオッサンなのにねえ。車に似合ってないのはそっちのほうか・・・ 弾幕型閉鎖。 利用しておりました。お疲れ様でした。 >開店から筐体に張り付いたものの、何も得る物なく終わった休日の虚脱感 ぐうううううああ。そう、そーーーーなんだよなーーーーー。すごいよく分かります。 おかげで最近はあまり休日にゲーセン行かずドライブばかりに。 スコアに対して醒めきらず・入れ込みすぎず、 自分の技量に見合うレベルで留めておき、結果が出せなくても納得して楽しめるような、 そういうマイペース派は良いのですけどねえ。 でもそれじゃ勝てない、やっぱり上を狙いたい、となった時にどうするか。 時間に追われているような焦りを感じながら、 生活に無理をきたすレベルに上げて歯を食いしばってでもやるのか、 そうなることが分かった時点でパッと諦めてしまうのか。 これまた前にも同じこと書いたと思うけど、ゲームのいろいろな楽しみ方があるなか、 ハイスコア狙いのプレイスタイルってのは楽しみを1プレイ単位で味わうのが難しい。 ほとんどの回数のプレイは楽しく出来ず、苦労して苦労して、 やっとの思いで成功したプレイの時だけ、溜まりに溜まった「やったー!」が待ってる・・・はず。 そのヨロコビは格別だなんて言うけど本当にそうか? コストに見合ってるか? それでも成功が小刻みに来るうちはいいんだけどねえ・・・。いずれちっとも来なくなるわけで。 まあ、成功失敗関係なく、1プレイごとにゲームを楽しめてるうちは自然体でスコアやっていけると思うよ。 5月3日 行き当たりばったりライフ ねむねむのままheyで雷電DXなど。不眠に加え、慣れない真・2P側コンパネではすぐ終わるだろう、 と思いきや意外と調子良くて3-7まで。でも視点の違いのせいでゲルメズのライン合わせがとても難しい。 思い切って戦ってみた結果、2-5は勝ち、3-5は負け。破壊可能弾に殺された。 久しぶりにやったアンダーディフィートが好感触。 なんだか知らないうちに世の中から忘れ去られてしまったようで残念なゲームだ。 稼動当時、俺も他が忙しくてある程度以上やれなかったんだけど・・・。 昼2時ごろ新宿ミカドへ移動。ティンクル対戦。体調悪いわりにはよく動けたのでは。 エンジンかかるのに時間かかったかな。毎度同じ事言ってるけど処理落ち外しがうまく使えない。 ロードランはレベル2をあまり使うアテが無いし、 全体的に攻撃より防御を意識してプレイしてやるといいように思えた。 ラーメン二郎・歌舞伎町店を発見。ああこれがあの有名な。しかし行列が出来てたので入らず。 俺は待てない男だと何度言えば。 夜は早めに秋葉に戻って・・・あ、あれ? このホテル満室? あっちのは休業?? しまった、今までそんなこと無かったからナメてて予約してなかった。明日何かイベントがある関係らしい。 しょうがないので東名の足柄SAまでは頑張って走り、SA内にある雑魚寝スペースで寝ようということで出発。 そしたら不思議なことに、まだ10時ごろなのにC1がすいすい走れる。今夜はドコにも工事や渋滞がない。 まれに見るいい流れだ。雨も降ってないし、思わずまたぐるぐると走ってしまった。 これでもっと遅い時間ならさらに交通量が減り、楽しかったことだろうなあ。 んで東名に入り、足柄SAで、・・・あ、あれ? ドコにも雑魚寝スペースがない。おかしいな。改修された? やむを得ずKEN君はNCロドのろくにリクライニングできないシートで寝てもらい、 俺は・・・SA施設内のとある場所の床で隠れるように横たわった。 この2階の閉じたシャッターの前で寝た。2階の店は閉まってて誰も上がってこないし、 施設内なので寒くないし、穴場だな。ホームレスの気持ちが0.01%くらい分かったよ。 今調べたら、雑魚寝スペースが存在するのはどうやら牧の原SAだったようだ。ああ勘違い。 5月2日 雨天決行 曇天で撮影。エンケイRS-05。色はSBC(スーパーブラックコート)という名前だが、 早い話、ちょっと黒っぽいメッキ。そのうち剥がれるのだろう。 こうして見るといまいち変わり映えがせんね。スポークが純正の10本から15本に増えただけってか。 しかし横から見るとあまりにも細すぎて、一瞬ワイヤースポークかと。 タイヤはヨコハマDNA S.DRIVE。前のミシュランPP2と違いがよく分からなかったので安いほうで。 夜7時すぎにQ2出発、東名経由で首都高C1合流──ッ ところがC1はえんえん渋滞がおさまらない。翌1時をまわっても渋滞したまま。 しかもずーっと雨ザーザー。視界が悪いわコースは不慣れだわでいまひとつ。 同乗のKEN君はアーケードのゲームで湾岸MIDNIGHTを知ったクチゆえあまりマンガ版には詳しくない。 俺が辰巳JCTで曲がってから「湾岸だ踏むぜガッちゃん」と言っても 決して「たんまあああ」とは叫んでくれないのであった。・・・ちっ。 C1内回り&外回り、9号、湾岸、大黒PA、横羽線、とゲーム上のコースを再現したりしつつ、朝3時ごろ秋葉へ。 カプセルホテルで就寝、のはずだったが・・・近くで激しくイビキかいてる人がいて・・・寝れない。 ほぼ一睡も出来なかった。なんという運ゲー。 ふつうのホテルでも3時に入れるようなところがありゃいいんだが。 5月1日 贅沢 ホイールとタイヤを交換。クロームメッキに挑戦ということで、 実際に装着したところを見たら激しく後悔するんじゃないかとビクビクしていたが・・・ まあ大丈夫じゃないかな。たぶん。もう周りが暗くなってたからよく分からんかったけど。 ピッカピカよ、ピッカピカ。すぐにブレーキダストで黒ずむことだろう。 純正とリム幅は変わらんけどオフセットが+55から+45になり、だいぶタイヤが外に出てきた。 フェンダーよりはみ出してはないと思う。車検はぎりぎり通りそう? いちおう純正ホイールも保管しておこう。 しかし外に出てくると、余計にスキマが目に付いて気になるもんだなあと。 明日からに備えて早く寝なければ・・・ |