みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   過去のおもいでメニュー  最新分

2008年7月




7月31日   大野屋自体は今でもあったかも

今日の雷電DX :3-8まで。 なんっでそんなトコで死ぬのおおお!? みたいなのばっかり。

 50音順あのゲームの思い出:「く」
 クレイジーコング(アーケード:えーと・・・ファルコン?)

ぺん ぺぺん ぺぺぺん
何故か知らんが、現JR永和駅にあった駄菓子屋「大野屋」を思い出す。 あそこの向かいの掘っ立て小屋みたいなのをゲームコーナーにしてあって、 ゲームやったり銀玉鉄砲買って遊んだりしてた小学生時代。
中学くらいになってからユーストア佐屋店で「懐かしい〜」とか言ってやった記憶もある。 その頃のほうがむしろ、懐かしい! という感覚が強かった。 今じゃ情報が溢れてて、いつでも見られるようになったせいか、 この時代のゲームのことをあまり懐かしく感じられなくなってしまったように思う。


懐かしい以前にこんなの初めて見た。まあ、無数に改造バージョンがあるのかもしれん。



7月30日   うーあーもー

寝不足でゲーセン行けねえズラよー。

アルカディア買った。スコア欄のコラムとか読んだ。店舗別集計再開の件については何も触れられてないねえ。

 50音順あのゲームの思い出:「き」その4
 キャプテントマディ(アーケード:ビスコ)

栄のAGスクエアで発見し、意外とおもしれーじゃん、ああいうの好きだぜと言ったら、 今でもパズルボブルシリーズで数多くの最終スコアを保持しているSOLID-S.S君に やたらウケてもらえたのが心残りだ。発売されたばかりのキングオブファイターズに群がる人達を横目に このゲームをやりこんでいると、妙なエリート意識を刺激されたね! そしてチューリップ最強伝説。



7月29日   急かされたので更新しました

ううっ。

えーと今度の日曜がティンクル大会です。
・・・まー、実際問題「大会」というもんなのかどうか、既に怪しいのは確かであります。

50音順あのゲームの思い出:「き」その3
ギャプラス(アーケード:ナムコ)

自己ベは60面。しょせんそんなもん。
国道1号沿いの「富吉温泉テルマ55」。当時は改築前のただの「富吉温泉」で、 ゲームコーナーだけ単独で遊ぶことが可能だった。そこでギャプラスやってた。 近所のゲーセンとしては比較的穴場というか、 自分が中学生の頃には既にさびれてきてて、怖い不良の先輩達があまり来ないので安心感があった。 そういう時代だったんだよ。他の客のいない、静かな店内に響く1位のネーム入れの音楽。 それと共にゲーム内から現実に還っていくあの感覚・・・



7月28日   神様ちょっと横向いててね

もう俺は当分mjを封印する! と神に誓い、雷電DXに向かった。 そして4連続で練習1-0抜けられず。・・・ふらふら〜と東の小部屋へと歩いていくNMTであった。

50音順あのゲームの思い出:「き」その2
ぎゅわんぶらあ自己中心派(PC88:ゲームアーツ)

片山まさゆきの同名漫画をモチーフにした麻雀ゲーム。これも相当やった。ゴッドハンドの強ええこと・・・
当時はまだゲーム(と言うかコンピュータ)が人の声を喋るのが珍しかった時代で、 「音声合成」で喋るのがウリのひとつだった。PSGやFM音源を使って人の声に聞かせる技術は良いとしても、 声優とか使ってない時代なもんだから、その点で苦しかった。「バーリバリだぜ」が耳について離れない。 さらに、同じゲームアーツのゼリアードのOPでの「姫さまがー。姫さまがー。」は、 初見だった仲間3人を共に失笑させるだけのものがあった。仕方がないのは分かるんだけど。 ・・・でもそれより以前の作品、MZ-1500の「サァンダーフォース!」の叫びはもっと自然だったぞ。 あとMSXのザ・ファイアクリスタルの「サーチフォーザファイアクリスタル」もまずまず自然な口調。



7月27日   意外な伏兵

国道41号沿い、犬山市・・・に近いけどたぶん大口町のオートレストラン、ウーホー五郎丸店。 傍目にはただのオートレストランにしか見えないため、通りがかっても特に気にせず通過するばかりだったが、 何やら古いゲームのポスターがばりばり貼ってあるという話を聞き、ヒマなので見に行ってみた。


外観は、オートレストランにしては小奇麗。


入口のガラスケース内にフィギュアがたくさん。・・・この時点で普通のオートレストランじゃないな。 SINCE1977とある。インベーダー以前からの生き残りか。

中は、オートレストラン機能は最小限で、かなりしっかりしたゲーセンとなっていた。 ちょうど頭文字D4の大会をやっていた。駐車場にやたらスポーツカーが多かったのはそのせいか?  あとアイマスコーナーの隔離っぷりが、分かってる感を醸し出していた。





いわゆるナムコ黄金期のポスターがずらり。他にもヘッドオンのポスターとかで 当時の定番「無意味なセクシー女性」が。一見の価値はある。 スタンダード筐体のポールポジションもかなりレアな一品かと。

しかしなんで? とサイトを見ると、 右上に基板ご協力とか・・・。なるほど、少し分かった気がした。



7月26日   緊張感のあるゲームでした

今日のmj4:
初めてカードの引継ぎをした。最初どうやるか全然分からなかった。 旧カードと新カードを2枚重ねて差し込むとは夢にも思わなかった。 だって画面上の案内にはそんなこと一言も出ねーじゃん・・・。 備え付けのインストペーパー読んでやっと分かったぞ。
結果のほうは、トップ・ラス・トップ・ラスという分かりやすい麻雀で。

50音順あのゲームの思い出:「き」その1
きこりの与作(カセットビジョン:えぽっく)

1981年に発売された家庭用ゲーム機「カセットビジョン」。その最初にリリースされたソフトであったらしい。 当時の俺は・・・10歳かよ。もう記憶が定かでなくなってる部分があるな。 近所の友達がカセットビジョン持ってたのは間違いなく、彼の家ですごい遊んでた。 でも我が家で遊んだ記憶も確かにある。後で買ってもらった・・・?  いや、恐らくその友達が飽きたころに借りたのだろう。
漫画「ゲームセンターあらし」に幻のアーケードゲームとして紹介されてたんだよね。 でも見たことなくて(今でも知らん)、それが家で遊べるというのは事件だった。 当時の家庭用ゲーム機として、これだけちゃんと遊べる、ゲームになってるってだけで凄いことだったんだよ。



後半のは何なんだ・・・



7月25日   汝、雷電に戻れ

今日のmj4: だめだめ。とにかくアガれない。そしてお馬鹿な牌で振り込む。6段から5段に降格。 このへんが俺の実力なのだろうか。恐らくカードの度数もゼロになったはず。 というかゲーセンのこういうカードの引継ぎとかやったことないんだが。 しかし見切るならここがちょうどいいタイミングだよな・・・



7月24日   どつぼ

テリオスキッドじゃなくてただのテリオス(1300ccNAまたはターボ)って手もあるにはあるな。
新車を買うというのは、預金通帳や今回のボーナスの額を見てると「あほ言え」と思えてきた。

今日のmj4: 3位のあと3連続ラス。もうやめようかなこのゲーム・・・俺やっぱ麻雀下手やわ・・・落ち込む・・・



7月23日   考えるだけならタダ

Q2に寄らずに帰り、蟹江のピクニックでJMPさんから荷を受け取る。 あの店も一時期に比べると盛り返してきた感じがするなあ。やっぱり麻雀サマサマか。 近隣ライバル店も無くなっちゃったし。

やっぱ黄色の3ドアの初期型のKeiはかっこいいな。

自宅前の空き地を管理してる不動産屋に電話してみた。何も整備せず、 砂利敷いた今のまんまでいいから月極駐車場として借りられんかと。地主に相談してみるとのことだが、 OKが出れば普段乗り用の車を買う計画が一歩前進できる。

となると候補は・・・悪路走破性を持ちながらも、普段乗りに適する程度のヌルさにとどめた、小型車。 軽カーならKei、ネイキッドあたり。普通車なら・・・あんまり無いなあ。HR-Vとか。 初代RAV4や初代エスクードじゃ古すぎるだろうか。 それか、いっそ現行型を新車で買って長く乗る? ラッシュ/ビーゴか、SX-4か。

なんだかそういうの買っちゃうとNCに乗らなくなっちゃいそうでなあ・・・



7月22日   悪うござんした

Q2にJR.氏が来ると言うので店内でmjやって待ってたら、ケータイにメールが入った。今Q2でmjやってると。 え、いつのまに? 見渡すと・・・、おお、いた。 しかし向こうは店内を通ったにも関わらず俺を発見できなかったらしい。 「むっちゃ白髪増えとるやん! 分からへんで、そんなん!」そうですか。そうですよね。 すいませんでしたオーアールゼット。

DSのマッピーは994万点くらいから無限増えが始まったんだそうな。 トランポリンで跳ねるだけでエクステンド。ゼビウスみたいだな。 エミュで動いてるのだとすれば、アーケードもそうなのだろう、みたいな推測。



7月21日   おいちゃん、もう若くないから

午前中だけ仕事。

昨日の坂歩きが膝に来るか、それとも筋肉痛か・・・と覚悟していたのだが、どちらも平気。 その代わり足の付け根の外側っつーか、腰の両サイドという、かつてない部位に痛みが。 おもに下り坂ではここで上体の重みを受け止める、のかもしれない。



7月20日   飽きもせず

鞍掛峠へ。ひとしきりスンスンした後、山奥の準廃村・男鬼(おおり)を目指す・・・。 車高をオトした我がNCでは直接辿りつけない場所になってしまったが、 だったら歩けばいいじゃないのよ、と天啓を受けたのであった。


ミョーに立派な舗装林道・滝谷武奈線。写真の場所はそう立派に見えないけど、この先には幅広になる。 こんな山奥にこんな林道が必要あるのかよー。 試しに全線走破してみたが、以前にJMP氏のKeiに乗せてもらってきたときは一部ダートだったのに、 最後まで舗装されてた。これがいわゆる税金の無駄使いというやつかい。 やるならやるで、道路を横切る排水溝のところをもっと通過しやすくフラットにしてくれないか。 そしたら走りのステージとして・・・なんでもないです。


林道の途中に分岐がある。どう見ても市道より林道のが高規格なんだが、 とにかくこの市道を行けば男鬼まで2km弱のはず。特にSUVなどでなくとも普通車ならじゅうぶん走れそうだが、 車高をオトした車では厳しそうなのでここに車を置き、徒歩でGO!


うーん、NCでもどうにか行けたっぽい感じ。今後のため、中央に転がる大きめの石を取り除きつつ歩く。 今後があるかどうか知らんが。


約30分で到着。オゴソカよのー。両脇の狛犬が自分狙い火炎弾を撃ってきそうな図だ。


去年の10月の写真。まだノーマル車高だったのでここまで来れた。 でも参道はかなりの悪路で、走るのはあきらめたんだよなー。

こじんまりとした鳥居ではあるが、人里離れた山奥にあって荘厳さを保っている。 しかし誰ひとり参拝になど来ないのではないか? この先の参道も相当に長い上り坂でしんどそう・・・。 よし、いっぺん行ってみるか。と言うか最初からそれが目的。



ぜーはーぜーはー。30分ほど登って到着。距離よりも勾配がきつく、運動不足の体にはこたえたわ。汗だくだく。 まさか本殿までこんなに遠いとは思ってなかった。侮ってた。

ここで、途中でワゴンRで俺を抜き去っていったおじさんとご対面。 地元の人で、人懐こく、由緒やらなんだかんだと説明してくれた。 しかし周囲に誰一人いない、俺ら以外でいちばん近くにいる人間が何キロ先か分からない状況で、 俺はどうしても警戒心が捨てられない。まー大丈夫だとは思ったけど。実際大丈夫だったけど。 登山者同士ならふつうのことなんだけど。 表層的にはにこやかに対応してても目線を合わせずどこかつっけんどんな俺ですまんかった、おじさん。 なんでもここは初代天皇の奥さんのお墓だとか。そーですかー、そういうトコって全国各地にありそうですよね、 などとは口にしない、空気の読める俺


男鬼の集落は意外にもにぎやかであった。


帰り道、二之瀬越を降りたあたりで鳥糞ショットガン攻撃を喰らった。またかよ!  鳥たちのあいだで走行中の車めがけてウンコひっかけるのが流行ってるのか?



7月19日   もう俺ゲームやめたほうがいいんじゃないの

今日の雷電DX :3-4まで。はあー。



7月18日   まんがタイム7大誌・春の4コマ祭り・ALL描き下ろし特別限定小冊子

雨がやんだと思ったらカンカン照り。これで梅雨明けかな・・・

mj4で間違えてサンマを選択。初めてやったけど、なかなか感触がつかめないなあ。 これに慣れたら4人打ちはすごくかったるく感じてしまいそう。

子供のころは憶えてないが、たぶん初めて雑誌の懸賞なんてものにハガキを送り、そして当選した。 まあ700名様ってんだからまず当たるんだろうけど、 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきますってのだから、実際どうだか分からんよなあ。



7月17日   耽りつつ

思いつきで写真を動画にまとめてみたら、感傷的どころか逆に笑えるものになってきて、アッレー???  ゲーセンって基本的に面白おかしいものを並べてあるわけだから、どうしてもなあ。



7月16日   感傷

昔のゲーセン関係の写真を整理してた。うわー懐かしいーとか言って。 でも自分で撮ったのはほとんど無いんだけど。 キングやイエローハットの閉店時の写真とか、もっとバシャバシャ撮って残しておけば良かったよ。



7月15日   現在、6段で東風B2リーグ

三重県にいるJR.氏がいっしょにmjやろうと言うので、 こっちはQ2に行き、電話でタイミング計ってボタンを押して、同卓につくことが出来た。 実はそういうのやるの初めてだったのヨ。ちょっと新鮮。 数回やって俺は一度もトップ取れんかったけどな・・・。

50音順あのゲームの思い出:「か」その2
ガンシップ(X68k:マイクロプローズ)

自機が戦闘ヘリのフライトシム。AH-64アパッチを操り、地上目標を撃破していく。 これもゲーム性が高くて面白かった。マップを見てどういう順序で進攻するかプランを考え、 NOE(匍匐飛行)で接近し、風に流される不安定な機体と格闘しながら狙いを定め、 敵に発見されないままロケットやヘルファイア(ゲーム名ではありません)を叩き込む。 だけど一度見つかるとヒジョーにやばい、あの緊張感。 ベーマガだったかな、「地上の1ドットに過ぎない歩兵に憎悪をいだく瞬間」なんて書かれてたのは。
これやるまで、ヘリコプターの水平方向の推力が何なのか知らんかった。 ローターを傾けてるだけだったとは。あのエンジンがジェットエンジンみたいに後方に噴射するのかと思ってた。
当時いちばん「それはねーよ」と思ってたのは、ロケット弾で敵のヘリをばんばん撃墜できることだった。 ヘルファイアが空中の敵にも有効なのは漫画「バトルオーバー北海道(小林源文他)」で知ってた。 だけど、相手はまっすぐこっちに向かってくるとは言え、 無誘導のロケットがそんな射程ギリギリのところにいるヘリに命中するわけねーじゃんと。
1500mをマッハ2で飛翔する空対空ロケット兵器として極めて有効
マジっすか。



7月14日   ひとまかせ

シューティングゲームにおける「安全地帯」を英語で言うと、 safe spot であるらしい。 ・・・意外と普通だ。

けっきょく送ったスコアは1個のみ。ううう、こりゃいかんのう。 きっと他のお店がたくさん送ってくれたに違いないさ。

50音順あのゲームの思い出:「う」その2
ヴァクソル(PC88:ハート電子)

えー、ヴォルガードIIについてだけど、 どうやらフルネームは「高機動戦闘メカ ヴォルガードII」だったらしいので、 もう一度「う」をやろう。・・・ヴァクソルの画像を探してみると、何やら 「HEAVY ARMED STORMING VEHICLE」なる御大層な副題(?)がついているが・・・ これは・・・まあキャッチフレーズみたいなものでタイトルの一部ではないのではないか? どうなんだ?
物凄い技術力(だよね?)でもって、PC88でスペースハリアーみたいなゲームを作ろうとした野心作。 さすがにスペハリと比べるとスピード感やダイナミックさで負けるのはしょうがない。 そして何よりキャラクターが、ちんまい。これもしょうがない。 ただスペハリのような「柱」の存在が薄くて、自機が円運動してるだけで全てOK! なのが残念であった。 ラスボスが無駄に硬くて硬くて、もういったいいつまでグルグルぐるぐる回ってりゃいいの?


だけど音楽はイイんだよナ・・。哀愁ただよう系でよ。ヴァクソルは11分10秒くらいから(ほぼOPだけ)。



7月13日   エスケープ

JMP氏を助手席に乗せてドライブゴーゴー。


奥浜名オレンジロード。車外動画をいろいろ撮ってもらいました。くふふふふ。

 
三河湾スカイライン。東側半分はこないだから通行止めだが、ゲートをどかして侵入する悪い俺たち。 それにしても、車両の交通がしばらく絶えるとこうも荒れるものなのか。 路上には落ち葉や枝が降り積もり、アスファルトのひび割れやセンターラインから草が伸びてきている。 これでは到底トバすのは無理だ。


落石現場まで来たら、改めてバリケードが。これはどかせんね。諦めて・・・でも国道23号で大きく迂回し、 反対側へ回り込んで走った。 いろいろと変なカメラ位置にしたり変なカメラアングルにして車載動画を取りまくり。うっひっひ。


西尾市のショッピングセンター「おしろタウン・シャオ」を訪れた。 目的はもちろん、同店内のゲームコーナー「ムー大陸」に残された、営業運用されているものとしては国内最後となるギャラクシアン3である。
ショッピングセンター自体は想像以上に年季の入った店舗という感じ。 最初は本当にこんなところにそんなゲームコーナーがあるのか不安なくらいだったが、 しかしそれにも関わらず店内はかなりの人で賑わっていた。 周辺地域に強力なライバル店が存在しないのだろうか?

 
かくしてお目見え、ギャラクシアン3。ゲームコーナーはこれまた意外にも繁盛していて、 子供から中高生から大人まで大勢が遊んでいた。しかし・・・しかし、 隅っこにひっそり置かれたギャラクシアン3に目を向ける者はいない。

 
ゲーム画面は3管式プロジェクター2基によってスクリーンに投影されるのだが、 そのうち片方の赤いランプが点灯しておらず、画面もこの有様。左半分は赤色が出ない状態なのだ。 しかしメンテナンス代が相当かさんでいるという噂もあり、きっともう修理されることはないのだろう。 またカーテンなどで遮光もされておらず、天井もネットで覆われているだけであり、 外部の明かりがかなり差し込んでいてプロジェクターには厳しい状況。 画面が白くて、何が映ってるのか見づらいぞ。 けっきょく2人では多勢に無勢、途中でゲームオーバーと相成った。


今や窓際族となったギャラクシアン3。その巨体ゆえに撤去さえ難しい・・・というのがたぶん現実の理由だと思う。 そこからはすぐ外の日常の街がうかがえる。ただただ猛暑の一日であった。



7月12日   ところで

明日ハイスコア締め切りなんだけど、せっかく店舗欄が出来るかもってのに申請が・・・ほとんど無いです・・・ みんな〜申請しようよ〜。そう言う俺も申請してないけど・・・だって俺が申請できるゲームが・・・え? 雷電?  何言ってんの?



7月11日   ドラマ作った、語りすぎた、調子のいい、あの色さ

夕陽のオレンジ色。





ADXマミー蟹江店。6月30日で閉店してたようだ。


こちらは6月25日の写真。2階への階段が閉じられていた。この時点ですでに2階は撤去済みだったってことかな?

特に個人的な繋がりはない店だったけど、あれだけ賑々しかった喧騒と煌きがウソのように消え去り、 中身のがらんどうになった建物がオレンジ色の黄昏の光に染められていて、 それが何とも言えぬ切なさと侘しさを醸し出していて、大変に良かった。



7月10日   次は国語辞典を置くそうです


ガンダムVSガンダムに前から貼ってあったこのポップ。ある日、漢字にルビが振られていた。 こりゃ〜屈辱よの。 ちなみにガンガンはシューティング地帯から離れており、 他の格闘ゲーム勢からの苦情が多いと思われる。 鉄拳シリーズとガンダムシリーズは店内のどこに置こうにも、 他のあらゆるゲームのプレイヤー達がこっちから離してくれと店員に頼むという伝説がある・・・らしい。 まあどちらも全てのプレイヤーがうるさいわけじゃなくて、 一部の集団のようには見えるけどねー。



7月9日   雷電よりmjのが調子良い

何かしら工夫してページを節約したらどうだろう。 以前のように何がどうでも5項目分、というのをやめて、 たとえば送られてきたスコアの個数だけ載せる(上限アリ)とか、 1年以上前のタイトルはALLしたスコアのみ載せる、とか・・・ って俺が心配して考えてもしょうがないな。

今日の雷電DX :2-8にて、残4から全滅した。



7月8日   はっはっは

50音順あのゲームの思い出:「か」
ガーディアンフォース(アーケード:サクセス)
・・・ごっめーん、実はこないだのオーライル、完全にコレと勘違いしてた・・・。なんという恥さらしの刑。 だってさー似たようなゲームじゃんかー。だめ?  果たしてオーライルはエンディング以外で人間キャラが出ないゲームなのか否や。 エンディングで女キャラが出るのは共通のようだぞ。



7月7日   今日は某駅で仕事

記念に構内で写メ取って某氏に送ったら、 写真撮ったりしてると今サミットやってるし怪しいヤツを思われかねんで〜と。うっ、そうか。

Q2入口のパチスロ台の横っちょに貼り紙が。仕事が早い。

シューティングだけではないぞよ、と。 フツーに対戦格闘ゲームを遊んでる人達のあいだで、 今自分が遊んでるゲームがハイスコア集計されているという事実は どの程度認識されているものなんだろうか。

スコア申請を集めてみてくださいってことなんだから、 店舗としてはお客さんにこういう事になったから申請してみて、と教えなきゃしょうがないわけで、 秘密事項ではないはずなんだが、アルカディアのサイト上には告知が見当たらないのう。 でも今度の担当編集者氏はどうやら意欲的な人のようなので、そこらへんの手回しも頑張って頂きたい。



7月6日   店舗欄復活? しかし締切は13日

アルカディアから集計用紙が届いた。なになに? 各店舗ごとにスコア欄を設けたい、 以前にあった店舗欄とは多少形式を変更する、 現状でどれだけ申請数が集まるか参考スコアを送ってください、とな。
ふうむ。どういうものになるかまだはっきりしないが、物の試しだと思って、 Q2でやってる人はドシドシ申請してみてちょ。




久方ぶりに雨の降ってない日曜日。晴天というにはえらく水蒸気が多い感じだがまあ良し。 KEN君を二之瀬越え〜鞍掛峠とご案内した。彼のランサーは一見するとふつうの1500ccのセダンだが、 実はミッションがMTというツウなセレクトとなっている。MT仕様なんてグレードがよくあったもんだ。

減衰は前後とも4で。うーん、いいんじゃない? よく分からん。後ろ4では怖いかな〜とびびってたけど、 思いのほか滑り出しも穏やかで。でもこの峠だと速度域が低いせいか、 あんまり車高調のありがたみが無いかな。俺レベルではどうせ今以上にトバさないし。


KEN君と別れて、車高調導入後初めての滋賀県道34号にチャレンジ。 どうにか洗い越しもクリア。アプローチアングルぎりぎりだった。

酷道421を西進、永源寺付近のいつものそば屋でざるそばを食す。特別うまい店とかではないが、そば湯うめー。
そば湯の正しい飲み方 ・・・いつも困るのが器だ。そばつゆと混ぜて飲む人は困りはしないだろうが、 俺はそばつゆがいっぱい余るヤツなので混ぜるとそばつゆが強すぎて嫌。そば湯だけで飲みたい。 しかもお茶はお茶で置いておきたい、となると入れる器がどこにも無いじゃないか。 飯もいっしょに頼んだ場合、その茶碗に入れて飲んじゃうんだけどダメなのかな・・・って、 別にそんなかしこまったモンでもないか?


石榑峠方面にたくさん車が走っていくのを見て、渋滞酷道と化している可能性を恐れ、 進路を鈴鹿スカイラインへ。まあこっちはこっちで、日曜の昼間なんて走れたもんじゃないな。 それでも間隙を縫ってテスト。コースレイアウトは複雑で面白い。 ・・・しかしどうやらここの減速帯は・・・ヨソよりもきついな・・・。 後ろの減衰を3にオトして走行。それで滋賀県側はまあまあとしても、 三重県側の下りなんて到底やってられないレベル。行政の勝利を祝ってやろう。



7月5日   本命はラムネ味

昨日に続いて、なんちゅう暑さだ全く。思わずミニストップにて今年初ハロハロを食す。山ぶどう味。

夕方から睡眠不足ゆえか激しい頭痛発生、さらに(珍しく)クーラーに負けて体調を崩した。 暑いのか寒いのか、暑くて汗かいてるのにガタガタ震えるほど凍えて。 げーげー吐いて3時間くらい寝たら回復したー。やれやれ。



7月4日   やっぱり「集計中」に直されましたな

何年かぶりにJR.氏とコンタクトを取った。 なになに、ニンテンドーDSのマッピーを13時間やって1000万点出した・・・?  本当に今は2008年なのかと気が遠くなった。さすがホンモノは違う。

オイル交換しようとクラフト中川店へ。夏到来ということで、ワコーズの0w-20を抜いて、 ちょっと硬め(?)のモービル1RPに。0w-40のやつ。やっぱり微妙に回らなくなったような気がするけど 気のせいかもしれない。
しかし真の目的は、2階に併設のヴィレッジヴァンガードに立ち寄り、酷道をゆくを探すことにあった。 一般の書店にはなかなか置いてないようだが、ここならまず見つかるだろうと。


んなー。

しかしヴィレヴァン公式サイト見て驚いたんだが、いったいいつのまにそんな全国展開してたんだ。 もう俺たち名古屋周辺民族のヴィレヴァンじゃなくなってたんだな・・・ つーか名古屋周辺でも西側の海部郡には昔から無いんだけどな。文化の薫りただよう東側とは雲泥の差よ。

昨日のに何故か「雷電DX」なるタグがつけられており、 にゃろめーと久しぶりにタグ検索などしてみると・・・



・・・あれ? この動画、前にどっかで見たような気がするぞ・・・? 記憶がはっきりしないが、まあそれはいいとして、 今から新しいこと覚える気力が無いのです。すまんですのう。



7月3日   なわけないよねえ

アルカディアのハイスコアルールが更新されたんだが、・・・怒首領蜂大復活のVer1.5まで集計打ち切りってのは、またいつもの間違いだよね?  打ち切りなのに集計開始日が書いてあるし。



撮影中にステップワゴンやヴォクシイなんかが通過していったわけだが、 ああいう車のほうがやっぱりギリギリ感というか、 コンクリートの狭間からムニムニとひり出されてくるように見えて、すごい難所のように見えるんだよなー。 ・・・実は5ナンバーサイズのそれらの車種より、NCロドのほうが+2cmだけ車幅が広く、 むしろこっちのが厳しいはずなんだけどな。ドアミラーを考慮しても、 NCロドは電動で畳めない(知ってた?)ぶん余計に不利。



7月2日   むつかしい

aviutlを使ったVP6 2pass とかアンチョコを読みつつ、うーわかんねえーインストールめんどくせーこれでいいんけ?  と動画作成したり。ユーザー側で設定したい数値だけ放り込んだら あと勝手に動画作成してくれるソフトとかあればいいのによう。 投稿した後、「エンコード中です」って表示が出るんだけど、これは再エンコ喰らってるということ?

50音順あのゲームの思い出:「お」
・・・お・・・オ・・・!? だめだ思いつかん。GSDBタイトルリスト など見て探しても、自分にとって強い体験を残したゲームが見つからない。 元より「お」で始まるゲームが少ない。でもそれなり有名なゲームだってあるのになあ。 なお自分の場合、対象になるハードは、アーケード、PC-88、X68k、ファミコンあたり。 すいませんセガ系に没頭するような本格派のマニアじゃなかったんです・・・。 それでも強いて挙げるならこれか?
オーライル(アーケード:ウェストン/セガ)
女キャラどころか人間キャラの1人も出てきやしねえ、ひたすらメカばかりのゲームなんだが、 エンディングで唐突に女キャラが出てきてびっくり。 すいません自分でやったんじゃなくて全一スコアラー氏のビデオで見ただけです。



7月1日   片肺飛行


4ブースあったQ2のANSWER×ANSWER、あわれにも半分がクビになってしまいました。 麻雀部屋にあった通常の麻雀台2台が代わりにその場所を占拠。


そして麻雀部屋に移動した2ブースがmj4へとナウ・トランスフォーミング。 こうして麻雀部屋は、麻雀格闘倶楽部6とmj4のそれぞれ6ブースのみで構成される、 高純度かつ高効率サイフゲージ消耗空間へと変貌を遂げました。