みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ トップページ 前 次 過去のおもいでメニュー 最新分 3月31日 待ちわびたぜ いつのまにかここから国道306号、冬季通行止の文字が消えている。 もしかして今日開通した? のか? …今度の日曜の予定は、超早朝に国道306号鞍掛峠を通ってみて、 桜咲く奥浜名パークウェイにいち早く到着、混雑する前に後方視点車載動画を撮影、さっさとQ2へ。 午後からティンクル大会。という慌しいスケジュール。 ------------------- ティンクル大会は503君が来れないようなこと言ってたなあ。うーんしょうがない。 3月30日 Thuwingの謎 ○○製麺という看板をかかげた讃岐うどんの店が増殖しまくりである。 どこもソックリなシステム。まあ美味ければ文句はない。会社の近くに讃岐製麺が出来たので昼飯にちょくちょく利用している。 しかしこないだ国道1号と西尾張中央道の交差点のところに出来た店は、・・・肝心のうどんが・・・。 うどんマニアでないのでよう分からんが、少なくとも他の○○製麺とは異なるうどんだった。 ------------------- 馬鹿げたオープニングムービーを加えた。禁断の峠バトル、というタイトルでアップロードするかどうかさんざん悩んで、 けっきょく無難なレベルを保つ弱気な俺様であることよ。しかし0:16あたりの左からNCロドが走ってくるシーン、 画面左端に白い縦線が…。うわあ気づかんかった。ここだけインターレース解除してないのは単なるサボリ。 0:33あたりでAZ-1がフラついてます。やっぱヒビ割れまくったタイヤじゃあかんでしょー。 リアヘビーなミッドシップで扱いづらそうな車らしいので後ろで見ててかなり焦ったぜよ。 ------------------- RINさんの新作ニコ動コーナー。 またまた世界の新着動画。・・・あれは車載動画でなければちょくちょく選ばれるものなのか〜?? 実は初めて見た。ファミコンのグラIはさんざんやったけど。オプション4個付けられるんだなあ。 3月24日 桁が違う 先日のQ2で行われた一戦。えらい再生数やなー。 ------------------- AZ-1 vs NCロードスター 三河湾スカイライン こないだの月曜祝日に、元トンガ王国店員のさなだ選手を黒い罠にはめ…もといドライブに誘って撮影。 もちろん、ちっとも「vs」しとらん。当初の目論見としては、低速走行でテールトゥノーズで撮影して早回し再生すれば バトルしてる風に見えるはず、というものだったが、 それじゃナンバープレートが見えちゃうよな…と気づいて距離をとった。でも動画の出だしあたりの距離であればOKだったな。慎重すぎた。 ------------------- RINさんの新作ニコ動コーナー。 またもや世界の新着動画に。くっ、少し…羨ましい気分… 後半はステッガーIより難しそう。 3月21日 ボヤボヤしてるうちに旬を過ぎてしまったネタ KOF スカイステージにトレス疑惑が発覚。
この写真では分かりにくいが、実際に近鉄マークがくるくる回りながら飛んでくるぞ。 以上、某近鉄職員氏からのお便りでした。 ------------------- Q2を出発してQ2に帰ってくる動画。この前後に店員氏が乗り降りするカットを足して、 「ちょっとさぼってくる」とか書いて炎上したら面白いかも。 映像は真っ黒な部分が多いせいか、高解像度で1500kbpsどまりの割にはきれいにエンコできた。 なのでそのままアップロードしちゃったけど、再生環境的にどうなんだろう。 ニコ動に高解像度版を置いて別サーバーに低解像度版を置くという、従来と逆のことをすべきだろうか。 ------------------- RINさんの新作ニコ動コーナー。 どちらも自分はやってないけど、RINさんがよく納屋橋キャロットでやってたので、店内の映像が思い出されてきて切ない。 こんなエンディングしか無いんか〜? 自分は1周目のドラゴン相手にもボムってたような覚えが。バルナスだったんだけど、レバー入れっぱなしで避けられないだっけかアレ。 3月15日 なんかWMVエンコードすら怪しくなってきたんだが 昨日は早起きして湾スカへ。鞍掛峠の動画で、貸し切り状態なのに反応する人が多かったので今回は狙ってみた。 三河湾スカイライン 早朝 貸し切り走行?動画 …が、思わぬところに伏兵が。枝の剪定をしている方がおられた。保守作業お疲れ様です。 んー、早朝すぎて明かりが届かず、光量不足で画質が荒れてるな。風景も暗くて美しさに欠けるしなー。 あと1時間も遅ければいいんだけど。またチャレンジするか。おっとBGMはアウトラン2のRisky Edge。 気のせいか、ビデオスタジオX3の手振れ補正フィルタの効果が進化してるような。 新ワイコンでせっかく画角が広がったのが、このフィルタで狭くなっちゃうけど、効果を思えばトントンか。 まあ揺れについては早回しで分からなくなる効果のが大きいんだけど。 ビデオスタジオにしてもAviUtlにしても、AVIでエンコードする際のコーデックがまともに選べない。 恐らく、というかまず確実に、Huffyuvが悪さしてる。と言うのも最初にインストールとアンインストールを繰り返しちゃったんだが、 アンインストールがうまくいかないバグがあるらしいのだ。調べたところ、どうもこれのせいでいろいろおかしくなる…らしい。 何も知識の無いまま、痕跡のファイルを削除してみたりしたが、すると未圧縮しか選べなくなったりで悪化する。 Huffyuvをインストールしなおすと、他の少数のコーデックが再び選べるようになるが、Huffyuv自体は選べない。 はあ〜。もう未圧縮でいいよ…どうせすぐ消す中間ファイルなんだし… 名古屋高速名駅入口〜千音寺出口 ズームエフェクトかけてみた版 やりすぎかな? BGMはバトルギアのNight Diver。 ------------------- RINさんの新作ニコ動コーナー。 逆相だあ〜! ニコ動には既に電パ動画があるけど、違うパターンだと。昔、Q2がトンガだったころにやってたのを思い出す。 これは貴重な映像では。他コースもあるので投稿者プロフィールから確認せよ。 3月12日 ようやく新PCのパワーに気が付いてきたぞ 自分のケータイはAUのW32H。いい加減新しいのにしたいなあと思い続けて幾年月。 今度のMJはカードの代わりにケータイで認証できるとか。ちょうどいい機会だ、俺のにオサイフケータイなんて便利機能は付いておるまい。 と思いきや、EDYなるアプリを発見。これかよ。んー、でもMJ.NET退会しちゃったし、とりあえずまたカードでいいや。 会社の休憩室を整理してたら、失くしたと思ってたオバカミーコの単行本の10巻が発掘された。 家に持ち帰ってみると、あれ? 10巻がもう一冊ある。失くしたのは7巻じゃん。たぶん当時、新刊だと思って買っちゃったんだろうなあ。 言いたくないけどオバカミーコ読んだ後は麻雀が下手になる。 ひとつひとつのレクチャーが正しい内容であろうと、漫画なもんだからどうしたって展開はドラマチックになる。 その影響でついつい勝負を挑みがちになって…。1日経ったら脳内補正されて元通り。やれやれ。 ------------------- ソニーDSC-HX5Vへの未練止まず、電気屋へ行っては嬲っている。 やはりあの三脚ネジ穴の位置は苦しい。自前でステーをこさえるにしても、スイッチやレンズが所狭しとつけられた小さなデジカメでは、 がっちりとくくりつけられるような場所が見当たらない…。 オートフォーカス問題をはっきりさせるべく、現用のDSC-W270をオートフォーカスにして使ってみた。昼間は少々のボケは許せなくもない範囲だが、 夜間は全くダメ。フロントガラスに明かりが映りこむたび、ピント合わせようとしてフォーカスが動いてしまう。使いもんにならん。 やっぱダメかー… 新ワイコンはレンズの正面にもネジが切ってあることに気が付いた。こりゃあいい。計ってみると直径62mm? ビックカメラの地下に赴くとそのサイズのフィルターがいろいろ。車外マウントにはやはりプロテクターが欲しい。 これからの季節、走行中の虫類との衝突は避けられんだろうし、で1575円。それと性懲りもなくクロスフィルターを。今度は4本線じゃなく6本線のを。 ワイコンの正面取り付けなら、以前のように光条が破線状になるのを避けられないかなーと期待して1732円を投下。結果は…ダメでしたっ。 1階ではHX5Vが39700円のポイント10%付けで売ってた。安いなあ。 ビデオスタジオX3の日本語体験版がダウンロードできるようになった。どれどれ、せっかくなので使ってみるかね。 AVI形式でプルダウンメニューを出すと…あれえ、huffyuvが出てこないぞ! なんでだよ! VS12が出来てなんで13で出来なくなるんだよう。 俺がなんか間違っているのかい。とりあえずMP4のH.264でのエンコードが出来るようになってるので、試してみた。 あーでもなんで640×360とか16:9サイズを選ばせてもらえねえんだ。 Q2付近の路上から蟹江町学戸交差点まで 6倍速、赤信号カット。BGMはアウトラン2より、Night Flight。 広角ぶりは良い感じ。6本線クロスフィルターはうまく働かず、まるで光源に対するロックオンマーカーみたくなってる。 まあこれはこれで面白い…か? 映像のほうは彩度+10、コントラスト+30、ガンマ-10、と大幅にいじった。 ロックオンマーカーと相まってどこの未来都市やねんという雰囲気に…なったろうか。 光源以外見えないので引き締まって見えるけど人工的すぎたかな。もっと賑やかな通りを走ったら綺麗そう。 3月10日 なぜオタは自分の部屋を晒したがりますか II 注文していたROWA JAPANのワイコン(0.45倍)が届いた。左のは従来品であるソニーDSC-W270用純正品で、0.75倍。 右のがROWA JAPANの。 ずいぶん小ぶりだなあ。軽いのは車載動画用途には助かる。これでぐっと広角になるはずだが…。 左がソニー純正で撮影、右が今回の。…なんか思ったより変わらんような。直線が曲線になる歪みはどちらも出てるけど、 もっとセミフィッシュアイって感じになるのかと思ってた。四隅のはケラレ? もしかすると、ワイコンのサイズが純正より小さすぎるし、撮影範囲がはみ出してるのかも? このワイコンの面白いのは、前後を分割してカメラ側のだけ使うとマクロ撮影用レンズとして使えるということ。 個人的には使うアテはなさそうだけど。右の写真、レンズとの距離は2cmくらい。 1段階ズームするとちょうど四隅のケラレが消える。こうするとソニー純正のより狭くなっちゃうくらいだな。 怖いのは、ズームしすぎると、伸びてきたカメラのレンズがワイコンのレンズに衝突するであろう点。 こればっかりは純正ならぬ汎用品ではしょうがないところ。 DSC-W270+0.45倍のワイコンで、部屋の動画 む、前のマシンだと上みたいなMP4ファイルはクリックして見れなくて、「対象をファイルに保存」してからじゃないとダメだったのに、 新PCだと見れるな。相変わらずPCオンチですいません。 動画撮影だと上下がトリミングされるのでちょうど四隅が映らなくて済む。ラッキー。 それにしても散らかり放題よのう。暇な人はスピーカーが何台映ってるか数えるのもいいだろう。カーテンの柄はいい加減どうにかしたい。 むー、これ使って車載動画やりたいのう。今度の日曜は晴れるかな? ロドで後方視点でも、HR-Vで林道でもいいが、近場の林道はたぶん雪で近づきがたいだろうし、 芸もなく三河湾スカイラインか、伊勢志摩スカイラインか。どっちも早朝に行けば貸し切り状態で撮れるしなー。 ------------------- 車体から伝わる振動を御することかなわず、弟にくれてやったビデオカメラCANON iVIS HF20であるが、 ハードディスク内にまだ映像が残ってたのでいじってたところ…あれれ? インターレース解除・二重化 インターレース解除・奇数 あれやこれや実験した。上の2つは、どちらもまずビデオスタジオで30fpsの生ファイル(.mts)を読み込み、 huffyuvでエンコードしてインターレースの縞模様が出るファイルを作り、 それをAviUtlで読み込んでインターレース解除したもの。 振動の具合を見比べてみてほしい。「奇数」のほうだとまさにコンニャク現象が起きて見える。赤信号で止まってるだけでユーラユラ。 生ファイルの見栄えに近いのは二重化のほう。あー、今まで旧PCだと生ファイルをまともに再生できなかったもんだから、 何かにエンコードしてから見てたんだよなあ。これで見て判断してたかも。 二重化のほうの揺れ具合ならば…いや、これでもやっぱ微妙だなあ…もっとひどい揺れのシーンもあるし。 でも一度ビデオカメラ返してもらって、もう一度チャレンジしてみる値打ちはあるか。 手元に残ってる生ファイルが30fpsのだけなので、60iで撮ったらどうなるか試したい。 3月7日 暖かくなったら車載動画再開するべ 新しく買ってきたLANボードであっさり繋がった。なんか1000Mbpsまで対応とかいうのが今はあるんだねー。 ウチは地元のケーブルテレビのプロバイダーだけど最速下り30Mbps。 無縁のことよ。計測サイトで試すと、せいぜい20Mbpsやな。 ------------------- Q2の雷電DX/ストライカーズ1999台の録画映像がおかしくなっていた。 XRGB-1(電波マイコンソフト)>TVC-XGA pro(IO DATA)とやっていたのだが、XRGB-1が壊れた模様。 手持ちのDISPLに置き換え、ついでにダウンスキャン側もSC-D4(バッファロー)に交換。 DISPLがあまり調子良くないなあ。接触不良気味。つーかXRGB-2plusとか持ってたのに、どこ行ったっけ? 他のゲームに使ってもらえてるなら構わんけど。 これで彩京基板は問題なく録れる。雷電DXは…映像に乱れは出ないんだけど、右端(横画面にしたときの下端)が切れる。 ------------------- 動画カメラをいろいろ調べてたら、こういうの が安価で売ってるのを初めて知った。どう考えても悪いことに使うしかなさそうだが…。 でもサングラス型のなんか、ケッタマシーン車載動画に向いてないかな? 新デジカメはもう少し様子を見てみるということで、盛り上がった物欲を他の何かで鎮めるべくビックカメラへ。 今のソニーDSC-W270用純正ワイコンは倍率0.75倍なんだが、もっと広角なのは売ってないかな、と。 だけど地下のカメラ売り場は一眼レフ用の高価なのばかり。2階のビデオカメラ売り場においてあるのはメーカー純正のばかり。 気がついたらなぜかケンコーのクランプポッドを買っていたぜ。 4980円。値段の割にえらくごつい。何に使うかは、これから考えよう… でもやっぱワイコンも欲しいよ欲しいよう〜。ここは店頭にこだわらず、たまにはアマゾンでも使うか。 これいっとけ。4980円。 46mm径用なので、今のソニー純正アダプターがそのまま使えるはず。安いのはいいけど性能は値段なりなのかなあ。 まあ全く気にしとらんけど。0.45倍はちと広角すぎだよなー。0.6倍の安いのが在庫切れなのでしゃーない。 3月3日 物欲ブレーキング… 新PCのLAN端子がいきなり壊れた?? っぽい。急に接続が切れて、あれ? と。 いろいろ試したが、ハブを介さずにモデムから直で繋いでも一切反応しなくなった。 そのまま旧PCに同じように繋げばちゃんとネット接続できる。うー、LANボード買ってこよう。 旧PC残してて良かった。 --------------------------- ソニーの新デジカメ「DSC-HX5V」の実機が国道23号沿いのエイデンに置かれていた。 ちょうどテレビに繋がれていたので、迷惑にならないレベルで振って見てみた。とりあえずCMOS特有のあの症状は見られなかったが、 あくまで人間による手ブレだからなあ。自動車のエンジンや地面からの振動に対してどうかは、まあやってみないと分からんだろう。 だがあの手ブレ補正アクティブモードの威力は素直に感心した。すげえわ。 しかし動画モードが静止画モードより画角が狭まるのも確認。まあこれはあの強力な手ブレ補正と引き換えならば、しょうがないか…な。 そして肝心のフォーカスモードを確認。ああ、やっぱり無限遠固定は無しか…。 これがなあ。車載動画には必須項目なんだよ。やっぱ使えないかなあ。 そしてもうひとう俺をがっかりさせたのは、三脚ネジ穴の位置。あんな端っこにすんなよ! あれじゃどうやっても振動する。自作ステー必須。 あの手ブレ補正はソニー製ビデオカメラから降りてきた技術であるらしいので、ちとビデオカメラを物色。 やっぱお値段が高いよなー。10万円超えるようなモンを人柱としては買えん。 他メーカーのを眺めても、世は軒並みCMOSばかりになってて困る。 帰りに寄ったハードオフで、CCDでフルハイビジョンの中古ビデオカメラが34650円で売られているのを見た。 パナソニックHDC-SD3。相場として高いんだか安いんだかさっぱりだが、こういうのを買うしかないのかな。 画角の狭さはワイコン付けるものとして。でもなー、でかいんだよなー、重いし… |