みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ トップページ 前 次 過去のおもいでメニュー 最新分 8月28日 忙しいのは変わらんが体力的にはなんとか… そんな日々。まだまだ暑いけど盆前に比べればずいぶんマシになった。湿度が下がって空気が澄んできた。 車載動画には向いてるぞ。 まだソニーHDR-CX370V を買うつもりはある。いつのまにか会社の近くにケーズデンキ が出来たようなので見に行ってみたら、オープン日だったらしく大混雑。べつに安くもなっとらんかった。近くのヤマダも。 スピーカー、JBL S3100の右のだけウーファーのウレタンエッジがぼろぼろになってきて…もはやこの有様。 しかし左のはなんともない。この差はなんでだろ? と、ふと上を見てやっと原因が分かった。 そうか、エアコンから垂れる水滴が本棚などで撥ねて当たってたんだ…。ウレタンは湿気に弱い。 水が直撃すればこうなるのは至極当然。つーかなんでこのエアコンはこんな水が垂れるんだよ。 先日、Q2にて赤い刀を1プレイ。火力が高いが耐久力はソコソコな中型機が次々出てきて、どんどん壊していくと、 ふとP-47ACESの3面をプレイしている気分に。うん、無理やりなこじつけだネ。 8月24日 盆が明けてからというもの 仕事がずっとベリーハード設定になり、毎日くったくた。何をするスタミナも残らない。早くヒマになってくれ… 8月16日 もう盆休み終わり。死にたくなるな。 何かせねばと言うことで、前々から気になっていた滋賀県道285号をHR-Vで走ってみた。 長浜市の旧余呉町の山中を通り抜ける道。廃村から廃村へと渡っていく。ほぼ南北に走っており、 今回は北から進入。滋賀県と福井県の県境あたりからスタートということになる。 土砂崩れにより通行止めとの看板が何度も出てくる。しかし通れるだけの隙間はある。 あまり多いのでこりゃ本当にダメかなと思いつつ進んでいった。 所によっては植物の侵食著しく、狭くなった空間をボディ側面でかきわけながら進む。 広い所も多いが、事前の予想よりかは「険道」らしかったと言えよう。 どうやらここが土砂崩れの箇所のようだ。路上に溢れた土砂の一部は撤去されないまま踏み締められてしまっており、 もうこのまま通っちまえよ、自己責任で、という事のようで、引き返さずに済んだ。 この県道に連なる駅のように存在しているはずの廃村跡は、長い年月のあいだに草原と化しており、 車中からパッと見で分かるような遺物はほとんど無い。 上の写真は県道から橋を歩いて入ってみたところ。石垣くらいしか残ってない。 北から数えて2番目の廃村「針川」か、3番目の「尾羽梨」のどちらかだと思うがよく分からない。 アスファルトを剥がしただけの路上水路。これも洗い越しと呼んでいいのだろうか。 ----------------------------------------------- 高解像度版置き場に、 縦画面のと鈴鹿スカイラインのを置いた。縦画面のニコ動にUPしたやつは、 動画製作上のミスのせいで画質が悪くなっていたのが悔やまれる。原因がどうしても分からなかったのだけどやっと分かった。 ビデオスタジオは、ビデオトラックに他のプロジェクトファイルを読み込めるという裏技(?)がある。 この動画もそれを利用しているが、読み込ませるプロジェクトファイル側の設定解像度と、 読み込むプロジェクトの設定解像度が違っていた。これを合わせたら、あんなギザギザ(何て言ったっけアレ)は出なかった。 8月15日 もっとゆっくり何もせず過ごしたいけど、時間が惜しい 13日は、滋賀県側だけ再開通しているという噂を頼りに鈴鹿スカイラインを目指した。 東名阪はこのところ恒常的な渋滞により使いづらく、さらに盆休みが追い討ちをかける。 大回りして鞍掛峠から。こっちはガス管工事が続いている。三重県側は埋め直したアスファルトで路面ぼこぼこ、走りにくい。 滋賀県側は工事しないのかな? ラッキー。しかし峠を降りきった地点から伸びる林道で工事をしており、 何度も往復しづらいムード。 そこの地点にいた誘導員さんが、たまに居るオーバーアクション派な人で、笑ってしまった。 そこまでかっけえポーズ作らなくたって分かるよ! みたいな。まあ走りはちょっとやめとくか…。 ロードスターなので無理してr34は使わず、R307経由で鈴鹿スカイライン到着。おお、ほんとだ県境のトンネルまで行けた。 まあすでに公式に報じられていたのだが。 14日はこの動画作るだけで終わった。あほらしい。BGMは弟が最近打ち込んだ、パワードリフトのLike the Wind。 不思議と以前よりも減速帯がきつく感じない。交通量も少なめ、上りなら対向車ゼロの状況も作れる、 というわけでここ走るのもいいかもなあ…。ただ家からだと、東名阪にせよ鞍掛峠にせよ、 鈴鹿山脈をぐるっと回らないといけないのがなあ。行きも帰りも辛い。 三重県側の開通は、予定通り行けば来年春の冬季通行止め解除とともに、 かな? 8月13日 盆休みスタート(16日まで) 疲労がたまっている。今日は体力回復に努めたい。 近頃はMJすらしなくなってきた。勝とうとすると我慢我慢でストレスがたまる。 先日の縦画面のを少しいじってニコ動に。文字レイアウトとかのセンスが欲しい。 8月9日 動画を見てるだけで首が痛くなるのは気のせいか 先日のNHK-FMのゲーム三昧。トラック運転しながら少しだけ聴けた。トークがもう少し短くて良いと思うけど、 やっぱり非商業的なNHKと言えども昼間の全国放送でそんなストイックなのは難しいんだろうな。 スターソルジャーのパワーアップ後の曲が流れないまま終わったのが残念。 しかしパワーアップ前の曲とかも地味に良かったりするんだけど、ツインビーとかも。 つーかそういう仕組みで曲が切り替わるゲームってあんまり無いか? ビルのてっぺんまで映したいけどこれ以上の広角は…、そうだカメラ縦にすりゃいいじゃない。 と言うわけで、縦画面車載動画をテスト。 ニコ動でも、いのさんの斑鳩の動画を見る限り、 縦長なフレームサイズでもそのまま再生できる模様なので。 縦画面で名駅エリアに日が暮れる (H.264、360×640、30fps、3000Kbps、76.4MB) 合わせる音楽に悩み中。これ以上再生速度上げたくないけど、この曲(New OrderのWorldのシングル収録の別ミックス版) のほうが速すぎる感じがちょっとする。セガのSDIみたいに都会的で憂鬱で、もう少しテンポ速い曲、何か良いのないかねえ。 8月8日 オラもう仕事したくねえだ 何度言ってんだろうなこれ。日曜も返上でございます。でも盆休みは4日間くらいはありそう。嬉しいな。 俺は働くのに向いてない。本気で「働かんで金くれ」と言いたい。 仕事もせず何もせず1日12時間くらい寝て昼夜逆転して生きる意味に悩みながら鬱々とした日々を過ごしたい。 クレヨンしんちゃんの作者が山の事故で亡くなり、早くも1年近くが過ぎた。 そのあいだ「まんがタウン」は、巻頭の看板作品こそ他の人気作品の持ち回り制としたが、 過去作品の再録を続け、「クレしん」を絶やさずしのいだ。そして遂に決断が下された… 「新」クレヨンしんちゃん。作者の名義は「臼井義人&UYスタジオ」。そうかー、そうするのかー…。 絵も内容も、とりあえず俺には見分けがつかん。聖闘士ダ星矢くらい同じに見える。 事情を知らなければ本人としか思えん。マニアな人には分かるんだろうか。 4コマと言えばけいおんが終わるとか何とかだが、 そんなことはどうでもよく、今月の「まんがタイム」の「だって愛してる」(むんこ)には驚かされた。 青天の霹靂、まさかの急展開。ここまでが幸せすぎたって言うの? ひどい、ひどいよこんなの。生きてくれ。頼む。 8月2日 低空飛行 ティンクル大会。いまだにわざわざご足労いただいている皆様に感謝。 503君に負けまくったなー。決勝で勝ったのは、たまたまか。 気分的に、落ち着きすぎていると良くないな。少し興奮気味のほうが、人間の基本スペックが上がる気がする。 あんまりアツくなると雑になるので、ほどよい加減がいるけど。 あとは位置取り。もうちょっと画面下をキープしたほうがいいのかなー、と。相手ノーマルザコを巻き込みにくくはなる。 相手が返してくれたザコを巻き込むのも、最初から上にいるよりむしろたやすい。 だけど避けのしやすさって点では劣る。 特にプチフェアリーみたいに横から来るタイプのエキストラは上下動で避けるのが基本なので、 飛んでくるのを上で待っていたい状況が多く、矛盾しやすい。 もちろんラビキャットも同じ。そこが難しい。 画面下キープを意識してやってると、なんだか「昔のティンクル」って感じがする。 高解像度版置き場に、先日の過剰エフェクトなやつを置いておいた。 1280×720の10000Kbpsだと、ウチのマシンでも一瞬もたつくことがあるかも? ビットレート上げすぎかな。 |