みんなが夢中になって暮らしていれば、別になんでもいいのさ

トップページ

   最新分

2006年6月




6月30日   脳みその不思議よ

「次回からのキャラ別集計では」どうなるんかな。 さて「次回」とはいつのことなのか? 次号が楽しみやねえ。

どうでもいけどこの「次」の字が急に「次」に見えなくなってきたよくある現象発生中。 まるで未知の漢字のようだ。

DVD-RWのメディアをあらかじめファイナライズしておいて店頭販売とかすれば完璧なんだけど。

Q2ハイスコアのページ更新。某社に気を遣って?伏字にしてみたぞ。



6月29日   次号が楽しみだ

アルカディア買ってきた。ピンクスゥイーツの初回が集計されてた。
最新ルールとして、ピンク部門別、ポップン14、パワスマ3が告知された。 これが8月末日発売号分のルールなわけね。



6月28日   その時だけは生きている気がするんだ・・



今日の雷電DX :
2-6で画面最下段をレバー入れっ放しで右移動してたのに、3砲身戦車にスコーンと撃ち抜かれた。 弾の幅があるだけに、少々距離があっても角度がつくとやばいようだ。



6月27日   日本語ムヅカシイデース

鋳薔薇ブラックレーベルの収録が公開されました〜。パチパチ。DVカメラをお貸しした甲斐があったというものですな。

しかし本当に「解説君RAM」でええんかいな。 Q2のスコアページを英語化して見た人がおったようなのだが、それによると 「Explanation you RAM」だそうだぞ。「君」を一人称の「きみ」と翻訳したようだ。 「まつお」さんの「It waits,」もなかなかスルドイ突っ込みだが。
海外と言えばこちらの掲示板では 「最新の鋳薔薇ブラックレーベルのスコアが、みんなのダーリンから・・・」だと。 ううむ・・・もしかして「だっちゃ!」のほうのRAMさんの事が言いたいのであろうか・・・?



6月26日   集計ルールの訂正

こちらの逸般人氏の日記をお先に読まれるとよくご理解いただけるかと思いますが、本当にお詫びと訂正の連絡が届きました。いやー、正直言って驚きました。 訂正に関する文は以下のようになっております(挨拶文やお詫びの文章はカット)。



下が、訂正された最新ルール通知用紙の先頭部分。



この文より下は先に送られてきたものと同じままです。
つまり、やはり「9月号(7月28日発売予定)掲載分」が「10月号(8月30日発売号)掲載分」に変更されましたよ、ということですね。

・・・さてここで、先月締め切り分のルール通知用紙(5月22日到着)を改めて見てみましょう。



えーと・・・先月締め切り分のルールは6月30日発売号掲載分で、 その次に届いた今回の集計ルールは8月30日発売号掲載分となったわけですが。

7月28日発売号掲載分のルールは・・・どこへ行ってしまったんでしょうか。

ふつうに考えて、そもそもこのタイミングでもう来月締め切り分のルールが届くということがまず有り得ない出来事です。
それでも本当に訂正文の通りだとすると、今月締め切り分においてはポップンミュージック14もパワースマッシュ3もピンクスゥイーツ部門別もまだ集計開始前だった・・・という事です。
個人的にポップン14とパワスマ3についてはゲーセン稼動開始タイミングがどれくらいだったか知らないので何とも言えないのですが、ピンクスゥイーツのこれは予想外と言わざるを得ないでしょう。 初回・2回目が部門別無しで、3回目から部門別集計スタートという、 最近では極めて例外的な扱いとなってしまいました。 たとえばノーマルのキャラ別を狙っていたプレイヤーはそれなりにいらっしゃったのではないかと思うのですが、 そうした方々からすれば「フザケンナ!」てなもんでしょう。

ルール通知の遅さで抗議のメールを送ったと聞いた時、そんなん絶対返事こねーだろな〜と思ってたら速攻で返ってきたとか、そして本当にこうしてわざわざ訂正ルールを各集計店に送ったなどは迅速な対応であり、 そこのところは昔より改善されたのかなーとも思いますが、ちょーっとこれでは勇み足ではないでしょうか。 意地悪な見方をすると、プレイヤーからの抗議や意見に対して何かアクションを起こさねばと考え、 その場しのぎの対応をした結果、傷口を広げてしまった・・・ような。 ただ謝るだけにしておけば良かったと思います。もちろん通知はなるべく早くしてもらわないといけませんが。
ああ、なんだか、他のプレイヤーさんから「部門別じゃなかったのー!?」という抗議が殺到したりすると もう一度何か変更されてしまいそうな気がしてなりません。

まー大昔は雑誌が出てみるまでどう集計されるか分からなかったんだけど(昔過ぎか)



6月25日   文字の太さが調整できへん


先日初めて読んだ湾岸MIDNIGHTが33巻だったと言うあうとろー氏。 彼には決して分かるまい、この右端の人物が○○サンだなんて・・。 これは2巻当時の顔。8巻あたりで2段階目に入り、現在・33巻以降はずいぶん顔の横幅が増えて3段階目となった。

今日は)君とティンクル対戦。んー、俺も大阪なら近いことだし、 ねこりぃさんあたりにみっちり稽古をつけてもらいたいものよのう。 でも大阪にはそんな店が無いか・・・。

Q2の近くにありながら、なんか高そう感が漂っているために今まで敬遠し続けていた中華料理店「鯨亭」にみんなして突入。実際にはそんな高いわけではなく普通だった。しかしどうにも中華料理店らしからぬ風情であり、 寿司屋ほどじゃないがやや和風で小奇麗で、だけど壁にはミュシャ。 多人数用のテーブルしか見当たらなかったし一人では入りにくそう。



6月24日   安全第一


IE4の時代だったと思うんだが、この右のイシダ氏のように、 imageタグにalign属性を使って画像・テキスト横並べをさせると、 なーんか安定動作してくれず変に表示されてしまう時が多くて嫌になって使わなくなってしまったのだが、 今のブラウザだったら問題無いのかなあ。あ、でも自分の使ってるHTMLエディタによると「非推奨」になってるぞ・・・。素直にtable使えってことかね。

やはり筐体上に物を置くのはもしものときに危険すぎる。 というわけでQ2のエグゼリカ・オーバーヘッドDVDレコは速攻で撤去されてしまいました。 と言ってもDVDレコの場所がエグゼリカ右奥に移動しただけなのでご利用希望の方はどうぞ。
なおテレビの上のセレクターは、テレビへの入力をDVDレコかその下のVHSデッキか選ぶためのものです。 DVDレコへの入力をエグゼリカか式神3か選ぶためのものではありません。
今後、他の筐体上ビデオデッキやテレビや扇風機などもどかすとのこと。 しかし貴重なスペースだったので狭い店内がさらに狭苦しくなるのは避けられんかもしれん。



6月23日   昨日のネタは1日負けてたよ海乃にゃさんよ

まったくどうでもいいが先日の坂東英二のテレビ番組に俺のおばさんといとこが出てたそうな。 小学生当時以来会ったことないが・・・。

隙を見てエグゼリカ台にDVDレコを接続・設置。こないだ作った筐体頭上棚がちと小さすぎて、 ぎりぎりぴったんこサイズだった。

この筐体は元からモニターにノイズが乗ってて、以前これに入ってた斑鳩を撮ろうとしたら 録画映像にもノイズ入りまくりだった。その点で心配してたけど、なんだかDVDレコならOK? みたい。 まだちゃんと確かめてないけど。
しかしDVDレコ触ったことなくて操作の分からない人がかなり居そうだし、それは説明文を貼り出すとしても、 ファイナライズその他にかかる待ち時間のあいだは次の人が使えない。 やっぱVHSデッキのが簡便でええかもねえ。そのうち変えちゃうかもね。

とりあえず説明。
このDVDレコーダーで使えるDVDメディアはDVD-RとDVD-RWだけ。
これで録画したメディアを家に持ち帰って見ようとするなら、本機で録画した後でファイナライズという処理操作が必要。
ファイナライズは本体でなくリモコン操作でしか出来ない。メニューから「初期設定」の項目の中にある。
ハードディスクは積んでないよん。

DVD-Rを推奨。
消去不可の録り切り・使い捨てだけど本数まとめて買えばそれなり安い。 製品による本機との相性問題もまず無いと思われる。 ファイナライズにかかる時間は5分程度で済む。一度ファイナライズしたらもう録画不能。

DVD-RWは・・・Q2に足しげく通ってヘビーユーザーになるつもりならアリかと。 最初のファイナライズに死ぬほど時間がかかる。残りの録画可能時間そのまま+10分くらい?  なので120分録りきってからファイナライズすればそこそこで済む。 一度ファイナライズさえしてしまえば後はいくらでも内容を消去して録画し直すことが可能、 もうファイナライズの必要は無い。だから最初の1回だけ我慢すれば、 それ以降はこっちのがVHSテープ的にビシビシ使えて便利。 ただし本機ではどうやらメディアの相性問題が発生しやすい。SONY製のがOKだったということくらいしかまだ分からん。

地震が来たら怖いよなーと店員さんに指摘された。うっ、そう言えばそんなこと忘れてた。 て言うか店内を見回せば他にもそんなもんばかりだが。 Q2にいて地震が起きたら、頭上からテレビやらビデオやら業務用扇風機やらが降り注ぐぞ・・・



6月22日   ゼルゼレイ・イ・エクの気持ちがわからない

えー、本日のネタは海乃にゃ氏から。「電撃大王」を俺に買い渡して今日の日記のネタにせえと厳に命じられた。
巻末のマンガ「百合星人ナオコサン」。ハシラのアオリ文によると「絶好調!話題の百合サッカー漫画!!」だそうだが。全6ページ。


セ・フルも、イ・エクも、どっちもヘディングが超ニガテだろうと思うね。頭上に来た物に対してはお手上げの奴らよ。


縛られた幼女2名の後ろで第2段階に達し、暴れるゼルゼレイ・イ・エク君。大変やばいですね。

海乃にゃ氏によると、この漫画ではシューティング関係のネタがよく使われるのだそうだ。 この回も他にガレッガのブラックハートが登場人物の服にプリントされてた。
しかし・・・これがガレッガやらグラやらダラやら、その他マニア人気の高いゲームからちらっと小ネタとして使った漫画なら時折目にしたような覚えもあるが、雷電II/DXなんてトコからこんだけ堂々と名前出して姿出して描かれてるのを見た覚えはない。同人とかは知らんが。
「ゼルゼレイ」で検索すれば真っ先に当サイトがヒットするのが、今後はこの漫画関連のサイトがヒットするようになるのでしょうか。なわけないか。作者様のサイトを探し当ててみると、サイト名の「lowlife」がニューオーダーの曲名から取られていることが分かったので一気に気色悪い一方的親近感が湧きました。How does it feel ?

しかしこの雑誌、徹頭徹尾、萌え萌えーだね。萌え萌えー。



6月21日   野ざらし駐車しかできないし、やっぱ幌より安心感かなー・・・

ロードスターの電動ハードトップ仕様がとうとう公開されたようで。カー雑誌にも出てますな。 30kg増の30万円、国内では8月後半発表とか。ふうむ。どうやろかねえ。 公開された僅かな画像からすでにコラ写真をこさえたサイト。 こういうダークブルーもええね。

不評なのだが根本的にはどうしようもない大往生/ケツイ台の位置を、怒首領蜂/ぐわんげ台とトレード。

鉄拳の真横よりかマシと思うがどうだろうか。怒首領蜂やってた人は嫌がるかなあ・・・



6月20日   Cabinet Overhead Shelf、略してカボス

ピンクスゥイーツの集計ルールを知る前に6/18(日)の日記を書いた、ガンバード2タビア最終持ちの某氏。誠にご愁傷様でした。次の機会をお待ちしております。
ちなみに6/11(日)分の、プロギャーへの歓声かと思いきやティンクルのだったというやつ、 確かそれが例の動画のダブルK.Oの瞬間だったかと。こっち振り返っとったもんね。

さて工作でもするか・・・
 
Q2で寸法を現物合わせして、店の前の路上でインパクトドライバをふるう俺。
右写真の左側がブラストシティ用、右側がアストロシティ用。この物体をどうするかと申しますと・・・

 
ガシャコーン!! と筐体頭上にドッキングだ!!  とりあえずブラスト用をエグゼリカに、アストロ用をガルーダIIに、と。
式神の城IIIなど、ブラストシティ用にこうやって板をくっつけるのはお店がやってるけど、 あれって筐体頂上のネジ穴2個を利用してくっつけてるだけだから実は強度的にかなりやばい気がしてならんのだ。 そのうち何かの拍子でもげないか、あれ・・・。 またアストロシティだと筐体2つを向き合わせて上に板を橋渡しするしかなかったから、 今のシューティングコーナーみたいに壁寄せだとどうしようもなかったのだ。
でもこいつなら筐体1台でOK。前後の板で挟んであるから外れないし、上からかぶせてるだけなので取り外しもラクチンさ。この筐体頭上棚量産の暁は、ビデオデッキなどあっという間に置いて見せるわ!


とりあえずガルーダIIだけ撮れるようにしたところでお時間とあいなりました。 エグゼリカは〜・・・お客さんが多い時間をつぶして作業するのはいかんよなあ。 日曜朝くらいしかないか? DVDレコにしようと思ってるけど本当にいいのか?  操作が分かりにくいとかファイナライズに時間かかるとかゲーセンで不特定多数が使うには不都合も多い予感。
ガルーダIIに今回あてがったビデオデッキは非S-VHSでよく分からんメーカーのえらく小型軽量モデル、 キンブルで中古で2千円くらいで買ってきたような気がする。画質は期待すんな。

昨日の日記。しまった、俺が言いたかったのはスーパースターフォース(FC版)じゃなくてファイナルスターフォースだ。 うろ覚えで書くからこうなる。エイトフォースも、何かやり方が間違っていたのか、ボスがやたら硬かったことしか覚えてない。



6月19日   英断なのかこれはやっぱりー!?

アルカディア公式サイト更新無し、締切日+1日の今日、ルール通知&集計用紙が店に届く。 毎月のことでありますが、やーっぱこれはあれですか、 「さっさとFAXくらい導入しろや郵便で送るの面倒くさいんだよコノヤロー」 という無言の圧力でしょうか。まあFAXあったほうがええとは思うけど。

で、今月のルール通知

ピンクスゥイーツは、ノーマルがキャラ別4部門。集計続行は英断と言ってよいのだろうか、無知な私には分かりかねます。識者の意見を聞きたいところです。まさかと思うけどバグについて把握してないなんてことは無いよな・・・。式神IIIをいったん止めようとしたくらいの情報力があるんだろうし。バグ修正バージョンが出てるなんてのも多分ガセだろうし。Q2の基板、あんまりフリーズするんで今のはCAVEに直接交換してもらった3枚目だけど日付表示は4月6日。最初のと変わってないはず。
そしてスコアタ・エクステンド・ハーダーをそれぞれキャラ別無しで集計。かなり意表を突いた部門別だ。 エクステンドやハーダーって、やってる人がどこかにおられるんかなあ。部門があれば人がつくという考えもある?  しかし【TIME ATTACK MODE】って部門名からして何か不安だ。そう言えば俺自身、「ハーダーやエクステンドはともかくタイムアタックモードの集計要望が強く、需要もあると思われます。」とかいうように書いて送った記憶はあるが・・・。
某氏は、ゲーム天国みたいにノーマルはキャラ別無し、スコアタはキャラ別ってのが良いんじゃないのと言ってた。なかなか誰もが納得のルールにはいかないだろうけど、どうなんかねえ。

ターボフォースの新旧バージョン見分け方が更新されたよオイ。
前回の集計用紙の裏に、ピンクの事ともども長々と説明文を書いたんだけど、なんか責任重大っつーか、 あー、本当にええのかな。恐ろしい。もし万一間違ってたら、まつおさんにせいにして逃げよーっと。 お・・・俺は悪くねえ! すたこらピューッ



6月18日   締切日だったんだなあ

シューティングコーナーは今日も昨日と同じ人達が横並びになって同じゲームに座ってて、 実にたのもしいですな。

がんばれやー(他人事)



6月17日   こんなシューティングゲームDVDが発売されたら思わず買っちまうよ

もちろんすべて全一ないし1000万点達成映像を収録して豪華に。雷電DXで出来なかった俺が言うことじゃないが。

■THE CLONE 雷電フォロワーズ
サンドスコーピオン、ダブルウィングス、もうひとつは・・・ファイアーバレルあたりで手を打とうか。

■THE VANISHING POINT スターフォース
スターフォース、スーパースターフォース、エイトフォース、ヴァニシングアース。
超有名作スターフォース。だがそれ以降の没落っぷりをたまには振り返ってみるのもいい。

■THE DARK SIDE 裏・タイトースーパーシューティング
ファイティングホーク、マスターオブウェポン、メガブラスト、逆鱗弾まで。
ダライアスシリーズやレイフォースシリーズなど数々の名作ラインナップのその裏で、 ひっそりと世を去っていった多くのタイトルたち。希少性の高いそれら完全攻略映像をいまこそ後世に遺す。そう、たとえ生みの親のタイトーが掘り返されるのを嫌がったとしても。

■THE REMAKE 紫炎龍
大王、紫炎龍、紫炎龍エクスプロージョン。
紫炎龍で黄色持ったまま2周クリアしてたら神。アウトテイクでボム20個貯め成功映像。

■THE MYSTERIOUS ENDING ステッガーI
ステッガーI、戦神。
ブルーホークとスーパーXを紹介、多くの比較映像を示し、荒んだ現代人の心をうるおす。 ポラックスから始まるNTCシューの闇の歴史をダイジェスト映像でたどる豪華特典つき。

■まー後はアルュメ系でもビスコ系でも好きなのを適当に。



6月16日   声が聞こえない

エグゼリカの撮りの要望ってあるんだろうか。機材は足りてるけど。 ガルーダIIも今の場所になってから繋いでないし・・・場所が苦しいんだよな。 筐体上になんとか置き場を作れないか考え中。会社の板キレでなんとかならんかな。 でも昨日の大雨で屋外ゴミ箱の中のが全部びしょぬれかも。

雷電DXのミクラスの法則完全解明への道は、閉ざされたかも。だって、わかんねえーんだもん。
勲章を出してすぐ取る(黄勲章なら500点)なら、だいたい9個取って次がミクラスになる。 でもたまに8個で出たり10個で出たりする。 うーん、もうちょっと厳密にやってみよう、と以下のように他条件を揃えた。毎回毎回同じように。
電源入れて数秒以内にクレジット投入、黄ボムで即初級コースを選択、 ショットアイテムを青・赤と交互に取り、地上ミサイルアイテムは撃たずにスルー、 ソルは全破壊、敵も全破壊、金レーダーは無視。
これで勲章出してすぐ取るのをまず8回やった後、黄勲章100点ゲットをやっていくと・・・ いちおう累計10個目で出るケースがいちばん多くなるので、先の例(9個)より多く必要になったことは分かる。 100点取りは500点取りより得られるポイントは少ない、と。 しかしこれでも9個目で出る時もあれば11個目で出る時もある。分からん。全然分からん。

とりあえずミクラスを逃がしたらどうなるか試した。逃がした時点でやっぱりカウンターがリセットされるようだ。今日の収穫はそれだけよ。



6月15日   半月経ちました

DVDですが、「上級コース映像の人、1-5の勲章6個出るトコでもこまかくタイミングずらして撃って 回収してるのが凄いっすよね〜」などと具体的内容に関する感想を聞かせてくれたのはまだお一人くらいです。 さびしいな・・・。やっぱ古いゲームだし、攻略の細かいところをマニアが語り合うことはもともと少ないゲームだったよな〜と改めて思い出してきた感じです。現役となればもう絶滅危惧種でありましょう。 自分の練習コースはもっと突っつかれると覚悟してたのですが。 あ、RINさんには「2-5はボム使いすぎですよね。」とはっきり断じられてしまいましたけど。 改めて映像を見ますと、昨今の弾幕シューティングに比べて地味なのはいかんともしがたいです。

あ、そうだ、ブックレットP.67に、練習コース4周目突入で1周目相当に戻るかもって内容のことが書いてありますが、 これ5周目突入の間違いです。自分が「4周目クリアで」と言ったのが誤って伝わっちゃったかもしれません。 すいませんでした・・・
しかしあのプレイヤーコメント、なんか自分だけ分量多くて写真まであって、すげえ自己顕示欲マンマンな人物みたいなんですけどー。だまされた(笑)

で、
雷電DVDの映像補足解説ページ
をこさえてみました。これも文字ばっかだし用を成さないでしょう。自己満足です。

おまけで雷電IIIのエンディングのもリニューアル。多少気まずい。



6月14日   書き書き書き書き

DVD補足解説をちょびちょびと書く。しかしこの雷電DVD見た人の何割が途中で寝てしまったろうか。 ていうか肝心の俺さえも寝ちまった。昨今の弾幕系より圧倒的に地味である上、 途中でミスらないと分かってればリアルタイムでギャラってる時の緊張感そして臨場感が無いわなあ。 さらにぎりぎりまで収録を引っ張ったために(?)オーディオコメンタリーも無い。 それでも見ていて、おっと思うようなシーンは、きれいにパターンが実行されてる場面ではなくむしろ パターンが崩れてやばくなってるシーン。そういうトコのが見てて面白かったりして。 攻略DVDなんだからプレイの参考になるような模範プレイをしなきゃいけないと考えてたんだけど、 実際どうなんだろう、反対にアドリブで切り抜けてる場面のほうを楽しまれる向きのが多いのでは。 価値観の相違を認めざるを得ない。 収録担当プレイヤーの個人的な考えとしては、 なるべくミスの少ない映像を収録するためであればたとえ各ステージばらばらの非・通しプレイでも構わないとするような「実用性重視」だった。だけど多くのユーザーからしてみれば、 「実用」することがまず無いわけで(特にこの古いタイトルでは)、 通しプレイにこそ価値を感じているだろうことも理解できる・・・。 エンターテイメント性重視とでも言おうか。



6月13日   丸目インプって今見るとかわいいよね

会社の隣の駐車場にいつも止まってる、青の丸目インプレッサ。ボンネットには派手な郵便ポスト。 でもいつも運転してるのが50歳前後の太ったオバチャン。なぜーーー!? 息子サンとかのかー?  でも毎日のように車椅子のお婆さんを後席に乗せて昼頃どこかへ行く。謎だ。
と従甥に話したら、そのオバチャンは元・走り屋でお婆さんが初代。とか勝手な事を言ってた。



6月12日   デミオ用のエアロバンパー買いました。


ラジコン用のだけど。キンブルで21円也。もちろん本体は店内のどこにも売ってないという。



6月11日   ティンクル大会

富山から遠征の3名様含め、人数が久しぶりに18人と多かった。 時間かかりそうだったし開始時刻をだいぶオーバーしてたのでこれまた久しぶりにトーナメント戦でやった。 6人リーグを3ブロック作ってやることも可能だったけど、大会運営は自分の一存で「うーん適当でいいんじゃないの」なルーズっぷりである。気がかりだった理由と言うか考慮したのは、まあ最近のQ2は日曜昼間でもかなりお客さん多くて狭苦しくて、あんまり時間かけて他ゲームのプレイヤーに迷惑かけたり店の営業に負担にならないようにしたいということ。

恥ずかしい賞品は・・・そのうち誰かが写真UPするでしょう。

今回は自分はイイトコ無しだった。だいたい大会より後の野試合で調子出てくるのがパターンなんだがそれも無し。特にねこりぃさんに歯が立たんかった。悔しいのう。やや堅めの打ち筋になっちゃってたのかなあ。もうちょっと混ぜていかないと。あとボムけちりすぎで自滅気味。

)君と鬼人君が着実にレベルアップしてきてるのも実感した。特に)君は基本的な動きが出来てきていて、 戦術的なミスが少ない。あとは避け関係の細かいミスがなくなってくればかなり脅威になりそう。 鬼人君は少々イージーな連爆巻き込み、相手に有利にさせるだけの巻き込みが目立つ。このへんを意識して直していくといいと思う。

お、もう動画がUPされとるね。 今回はDVD録画だったから早いのかな。
決勝は互いに互いの攻撃力を叩きつけ合ったような試合でしたな。あのなんでも避けるねこりぃさんでもボム頻度が高く、やっぱマキペンの遅さは厳しいんじゃないのとも思うけど俺は勝てんし。そして劇的なドロー。 このゲームの実戦でドローが出ることは物凄く珍しい。3本目でドローが出た場合の処理も考えておかないといかんかね。ファイナルラウンドはこのまま某おむつ選手(いつまでこんな名前で出る気なんだ・・・)が押し切るかと思われたんだけど乱戦を抜けた後はじりじりと詰め寄られてねこりぃさんの粘り勝ち。さすがだ。 某おむつ選手も前回大会あたりから確実に避け能力が向上した。最後の最後で上に行ったのだけは疑問手で、右行って正面の攻撃ザコを撃つべきだったと思う。そこだけが惜しかった。

みんな強くなって俺だけ置いてかれてないか。あー、もっと対戦したい。自分より強い人達と。



6月10日   大会前日

ティンクル対戦。やっぱティル弱いのかなー。攻撃ザコ、編隊ザコが大量に来ると処理しきれん。 それらの直後にリバース攻撃ザコがわっと来たとしても、 ランなら溜め撃ちで編隊ザコ撃って連爆作って巻き込んで逆襲に転じられるのにそれすら出来ん。 乱戦に持ち込まれると弱い。溜め撃ち大事だねー。それ以外は文句ないんだけどねティル。 となるとやっぱ堅く戦うのがええんかね。



6月9日   迷走

ミクラスの法則は手ごたえが無くなってきたぞ。あららら。 まあこれやってると筐体にインカムドーピングできるが・・・



6月8日   非実用的な調べものは楽しいです

503君トコでこないだの富山ティンクル大会の動画が公開されました。 自分のプレイを今見返してみると、あそこまで追い詰められといて、よう勝てたな、という感じですな。 その後の503君相手にはあっさり風味で負けた記憶ですけど。
決勝では最上段から高速プチフェアリー飛んできまくりでちょっとかわいそう・・・なぐさめてあげま〜せん。 その時は3本目ラストのが真横から飛んできたように見えたので、これまた不運だったねと思いきや、 こうして見直すとちゃんと下段から狙ったヤツだったんですなあ。

雷電DXのミクラスの出現法則は、厳密な部分までは未解明なままでずっと放置してた。 しかしふとしたことから解明できるかもしんない手ごたえを得た。 まあ集中力の欠けてる日や時間の無い時を利用して調べていくとしよう。
どうやら不思議なことに、敵を逃がすことで僅かにミクラス出現カウンターが加算される???  そのこと自体に実用性は無いけど、敵破壊を固定させれば他事項を確定させていけるかもしれない。果たして。



6月7日   書き書き

DVD補足解説を書いてたはずなのに酔っ払って寝落ち。

今度のティンクル大会は、北斗の拳の対戦台2セットが置いてあるトコでやるそうです。 シューティングコーナーのすぐ横っちょ。となると、日曜日は・・・すいませんシューティングやりづらいかも。 あと恥ずかしい系の景品もちょっと置きにくいであろうのう。誰か処分してくれ。



6月6日   マツスピアクセラ

やっと出ましたなあ。 最初はこれが欲しい気持ちだったのにな。通常アクセラ含めて、新色として「オーロラブルーマイカ」と 「コズミックブルー」が増えたみたい。これらの色がロードスターに来ても・・・個人的にはあんまり嬉しくない。



6月5日   メランコリック回復

少し雷電やる気が戻ってきたかも。でも2-7で終了。弾に追い詰められて追い詰められて死ぬ、 という手ごたえじゅうぶんな爆死!!とかでなく、2ボスの機雷の弾に当たって「うそ!?」、 7面後半でレバーをちょんちょん入れてたら避け量が少なすぎて食らって「あれ!?」とかそんなんばっかり。 そういうミスが長丁場のあいだにどうしても混じってくるんよなあ。



6月4日   ダラけただけの日曜日

一度も家から出ないのもなんだし、夜も更けてからドライブへ。カルく1時間半ほどのコース。 二之瀬峠の三重県側終点あたりで3台くらい走り屋サン風の車が止まってておそるおそる通り過ぎる。

逆相問題は・・・ステレオ鑑賞の正しいポジションで聞く人や、ヘッドフォンの場合、左右どちらかの音を消して聞くしか無いんじゃないでしょうか・・・。あるいは、IIとDX上級の時だけ、左右どちらかのスピーカーコードの結線を+−逆にするか。それで左右同位相になるのは確認済み。
なんかガルーダIIのDVDでもやっちゃってるらしいですねえ。



6月3日   恥ずかしがりやさんねえ

ちょっと前、PCゲーを筐体で動かせないだろうか。と某社長に尋ねられた。 技術的にはいくらでも可能だが、クレジット投入問題以外に社会的な諸問題がありますと上申するものの、問題が起きてから対処すればオッケー。という考えらしい。カラオケとかマンガ喫茶とかの成り行きはそうだったかもしれんが、だからこそそれらを経た現在は、世の中の基準が昔とは違ってきてると思うんですよ〜と申し上げるもののあまり気にされていないようであった。どうだろうねえ・・・

エグゼリカをマジで恥ずかしがってるプレイヤーが少なくないようで少し意外だった。 そんなこと言ってたら東方シリーズが置いてあったらどうすんのよ。 と聞いたら、いやあれは大丈夫ぜんぜんオッケー。とか答えられてしまった。そういうもんなのか。 俺は東方シリーズの画面あんまり見たことないから分からんけど。 もう最近の人はああいうの全然気にしないか、気にするほうが恥ずかしいみたいな感覚なのかと思ってた。 そうでもないのか。
こちとらティンクルで鍛えられ済みだからよ。



6月2日   アニメイトじゃ売ってないんだね

店頭に並んでいるところでも拝んでおくか、とソフマップへ。でも見当たらない。 どちら様か存じませぬが、サントラCDのほうを手に取ったりしながらDVDを探している風の人もおりました。 売り切れでしょうか。うーむ、何本入荷したのかなあ。

ここで思い出したように鬼人君が苦労してこさえた図。なかなかやりおるのう。
鬼人君製作の図
ラウンドスタート時のそれぞれの自機位置だそうで。
このゲーム、対戦モードにして1Pと2Pを放置しておくと、 どんなキャラの組み合わせであろうと両者とも毎回全く同じようにザコにどつかれ、全く同じタイミングで死ぬ。 ということは全キャラとも当たり判定の大きさ・形状・位置は同じということ。 ただし当たり判定に対してグラフィックがどう乗っかっているかについてはそれぞれ差異がある、 というのがこの図を見ると一目瞭然である。
これで判定の位置が分かったわけではないが、ランで見ると、ちょうど中心の赤い部分のはず。 そうして他キャラを見ていくと、グラフィックの見掛けの重心点からややズレた位置に当たり判定が来るキャラがけっこう居るのが分かる。
たとえばケスベイのグラフィックが当たり判定に対してやや下寄りにある (感覚的には当たり判定のが上寄りってもんだけど) のは割合よく知られていると思うが、それもこれではっきり証明された。 他キャラのように上部を食い込まそうとするとすぐ当たるもんなあ。
個人的には、たまにティンカーを使うとグラフィックがケスベイと反対で上寄りだなあと感じてたんだけど、 どうやらこれも正しかったようだ。



6月1日   いよいよ本日ですね・・・

そう・・・駐車違反取り締まりの民間委託が始まるのが・・・。
仕事でなら、栄に行ってトラックを路駐させることもたまにはあるからなあ。他人事ではないのだ。

RINさんがソフマップで雷電DVD買ってきてた。